学生募集要項 農学部 -...

34
令和2年度 (2020年度) AO入試 (アドミッション・オフィス入試) 国際食産業科学コース 2020 試験日:R1.11.23

Upload: others

Post on 04-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

令 和 2 年 度

(2020年度)

AO入試(アドミッション・オフィス入試)

学 生 募 集 要 項

農 学 部食 生 命 科 学 科

国際食産業科学コース

2020試験日:R1.11.23

AO入試(アドミッション・オフィス入試)について

○ 実施学部・学科

農 学 部………食生命科学科 国際食産業科学コース

○ 入試日程

出 願 期 間 令和元年10月9日(水)~10月15日(火)

試 験 期 日 令和元年11月23日(土)

合 格 者 発 表 令和2年2月12日(水)

入 学 手 続 期 間 令和2年2月13日(木)~2月18日(火)

■ 年号表記について

本文中に記載されている,下記左欄の年号表記は,同右欄の西暦に対応しています。

年号表記対応表

年 号 西 暦

平成31年

2019年

令和元年

令和2年 2020年

目 次

インターネット出願の流れ 1

茨城大学のアドミッション・ポリシー 4

学部・学科のアドミッション・ポリシー 4

1.募 集 人 員 6

2.出 願 資 格 6

3.出 願 手 続 7

4.選 抜 方 法 等 14

5.試験日程・試験場 15

6.大学入試センター試験成績請求票の送付 16

7.災害救助法等の適用地域の被災者に対する入学検定料免除 16

8.障害等のある入学志願者の事前相談 17

9.合 格 者 発 表 等 18

10.入 学 手 続 等 18

11.一般入試への出願 21

12.情 報 提 供 21

13.個人情報の取扱い 22

◎ 試 験 場 等 案 内 図 23

◎ 入学手続場所案内図 24

◎ 志願理由書記入要領 25

◎ 活動報告書記入要領 27

入学試験に関する問い合わせ先 (裏表紙)

出願完了までの流れは、以下のとおりです。出願登録・検定料・必要書類等の詳細については、必ず募集要項本文を確認して、不備のないように出願してください。

インターネットに接続されたパソコン、プリンターなどを用意してください。 (スマートフォン、タブレットは非推奨。)必要書類は、発行まで時間を要する場合があります。早めに準備を始め、出願前には必ず手元にあるようにしておいてください。

申込登録完了後は、登録内容の修正・変更ができませんので誤入力のないよう注意してください。ただし、検定料支払い前であれば正しい出願内容で再登録することで、実質的な修正が可能です。※「検定料の支払い方法」でクレジットカードを選択した場合は、出願登録と同時に支払いが完了しますので注意してください。

調査書等 必要書類

画面の手順や留意事項を必ず確認して、画面に従って必要事項を入力してください。

Web出願サイト▶ https://e-apply.jp/e/ibaraki-n/

大学ホームページ▶ http://www.ibaraki.ac.jp/guidance/index.html

事前準備 Web出願サイトにアクセス

検定料の支払い

必要書類の印刷と郵送 出願完了インターネット

出願登録

事前準備 STEP 1 STEP 2 STEP 3

申込登録完了後に確認メールが送信されます。メールを受信制限している場合は、送信元(@e-apply.jp)からのメール受信を許可してください。 ※確認メールが迷惑フォルダなどに振り分けられる場合がありますので、注意してください。

STEP

1

または、

からアクセス

検定料の支払い方法で「コンビニエンスストア」又は「ペイジー対応銀行ATM」を選択された方は、支払い方法の選択後に表示されるお支払いに必要な番号を控えたうえ、通知された「お支払い期限」内にコンビニエンスストア又はペイジー対応銀行ATMにてお支払いください。

事前準備

インターネット出願登録

Web出願サイトにアクセス

受付番号(12桁)メモ

「出願内容の確認/必要書類の印刷」ボタンより、受付番号(*)、生年月日、メールアドレスを入力・ログインすると、自分が登録した内容確認、出願に必要な書類の出力ができます。

④個人情報(氏名・住所等)の 入力

②顔写真データの アップロード

①入試区分、出願学部等の 選択 テストメール送信を行い、登録アドレ

スにテストメール受信の確認後、メールアドレス下の【メール確認済】のチェック□を入れてください。

③テストメールの送信と確認

受付番号(12桁)は必ず控えてください。出願情報を確認する際と、出願書類を出力する際に必要になります。

⑤申込登録完了 [STEP2]検定料の支払い●コンビニエンスストア●ペイジー対応銀行ATM●ネットバンキング ●クレジットカード

[STEP3]出願に必要な書類(PDF)の印刷と郵送

(*)

インターネット出願の流れ

事前準備

- 1 -

検定料の支払いSTEP

2 1 クレジットカードでの支払い出願内容の登録時に選択し、支払いができます。【ご利用可能なクレジットカード】VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、MUFGカード、DCカード、UFJカード、NICOSカード

出願登録時に支払い完了 Webで手続き完了

3 コンビニエンスストアでの支払い 4 ペイジー対応銀行ATMでの支払い

●レジで支払い可能

コンビニエンスストア

●店頭端末を利用して支払い可能

Loppi

Famiポート

クラブステーション

出願内容の登録後に表示されるお支払いに必要な番号を控えて、コンビニエンスストアでお支払いください。

出願内容の登録後に表示されるお支払いに必要な番号を控えて、ペイジー対応銀行ATMにて画面の指示に従って操作し、お支払いください。

2 ネットバンキングでの支払い出願内容の登録後、ご利用画面からそのまま各金融機関のページへ遷移しますので、画面の指示に従って操作し、お支払いください。

※決済する口座がネットバンキング契約されていることが必要です

※利用可能な銀行は「支払い方法選択」画面で確認してください。

3 銀行ATM4

各コンビニ端末画面・ATMの画面表示に従って必要な情報を入力し、内容を確認してから検定料を支払ってください。

セブン-イレブン ローソンミニストップ ファミリーマート セイコーマート Pay-easy

利用ATMデイリーヤマザキヤマザキデイリーストアー

Loppi ファミポート クラブ ステーション ペイジー対応銀行ATM店頭レジ店頭レジ

レジで検定料を現金で支払う※ 発券された申込券(受付票)をレジへ持参し、検定料を現金で支払う※申込券(受付票)発行後は30分以内にレジにて支払ってください。

取扱明細書兼領収書を必ず受け取る領収書(レシート形式)を必ず受け取る ご利用明細書を必ず受け取る

支払い内容確認 支払い内容確認

「インターネット受付各種代金お支払い」

を選択

「税金・料金払い込み」などを選択

レジで「インターネット代金支払い」と伝える

「確認番号(6桁)」入力

「お客様番号(11桁)」入力

「オンライン決済番号(11桁)」を入力

収納機関番号「58021」を入力

「現金」「キャッシュカード」を選択し支払う※

「オンライン決済番号(11桁)」を伝える

「払込票番号(13桁)」を伝える

レジで「オンライン決済」と

伝える

「各種番号をお持ちの方」を選択

「お客様番号(11桁)」を入力

「マルチペイメントサービス」を選択

「確認番号(6桁)」入力

支払い内容確認

「代金支払い」を選択

「各種代金お支払い」(マルチペイメントサービス)を選択

「確認番号(6桁)」入力

「お客様番号(11桁)」入力

支払い内容確認

ATM

- 2 -

出願登録、検定料の支払後にダウンロードできる書類を全てカラー印刷し、その他の必要書類とあわせて、出願期間内に郵便局窓口から「書留・速達郵便」で郵送してください。

1回の出願登録につき各1部必要です。出願に必要な書類は各募集要項を参照してください。

※いったん受理した検定料・必要書類は返却しません。

「インターネット出願」は、Web上の出願サイトでの登録完了後、検定料を支払い、必要書類を郵送(提出)することで出願完了となります。必要書類を郵送(提出)するまで出願は完了していませんので注意してください。Web上での出願登録や検定料の支払は24時間可能(ただし、コンビニエンスストア、ATM、施設等の営業時間に準拠します。)ですが、登録締切時刻、支払締切時刻、書類必着締切時刻を募集要項本文でよく確認して、ゆとりを持った出願を心がけてください。

必要書類の印刷と郵送

■出願書類

STEP

3

〈出願完了〉

出願時の注意点

成蹊大学 入学志願書受付センター行

〒350-1199 日本郵便川越西郵便局 私書箱79号出願書類の郵送先は宛名シートに自動で印字されます。

出願書類提出用宛名シート市販の角形2号封筒(24㎝×33.2㎝)

封筒に貼り付けて作成

必要書類 調査書等

※パソコン等の画面上の受験番号と、実際に印刷された受験票の受験番号が一致していることを必ず確認してください。

出願期間後に、Web出願サイトから受験票が印刷できるようになります。「出願内容の確認/必要書類の印刷」ボタンからログインして、必ず各自で受験票を印刷し、試験当日に持参してください。

受験票の印刷STEP

4

出願に必要な書類は、AO入試学生募集要項

のp.12を参照して準備してください。

<出願締切>

令和元年10月15日(火)16時30分※必着

受験票は、令和元年10月21日(月)以降、印刷可能になります。

受験票は本学から郵送されませんので、必ず各自で印刷してください。

- 3 -

茨城大学では,以下の4つの能力と資質を有する多様な志願者に対して,適切な方法の選抜を

行って入学者を決定します。なお,それらの内容の詳細は,学部・学科(課程・コース等)毎に

異なります。

1.(知識・技能)大学における専門分野の学修に必要な基礎学力を有していること

2.(知的関心)自分の身近な事柄だけでなく,地域の事象,自然環境,国際社会,人間と多様な

文化等の広い分野に対する知的関心を有していること

3.(思考力・判断力・表現力)これまでの学習と生活において他者と共に課題解決をめざした経

験があり,そのための基礎的な思考力・判断力・表現力を有していること,あるいは,それら

を身に付ける意欲を有していること

4.(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)これまでの学習と生活において,多様な人

々とコミュニケーションを取りながら協働して主体的に活動した経験があること,あるいはそ

のような活動をする意欲を有していること

◆学部・学科のアドミッション・ポリシー◆

農学部アドミッション・ポリシー

[入学者に求める能力・資質]

農学部では,グローバル社会における農業・食料問題を理解して,国際的な視点から食料・食

品の高度化,農業を核とした新産業の創出に主体的かつ意欲的に取り組み,地域の農業と地域コ

ミュニティの活性化を支える実務型農学系人材を育成します。

したがって,農学部において入学者に求める能力・資質は以下のとおりです。

1.(知識・技能)農学部における専門分野での学修に必要な基礎学力

2.(知的関心)農学及びその周辺分野のみならず,社会の課題全般に対する幅広い

知的関心

3.(思考力・判断力・表現力)これまでの学習と生活において,農業,環境,食料

の課題について他者と共に課題解決を目指した経験があり,そのための基礎的な

思考力・判断力・表現力を有していること,あるいは,それらを身に付ける意欲

を有していること

4.(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)これまでの学習と生活におい

て,農業体験やボランティア活動などに参加し,世代や国籍を超えた多様な人々

と協働して主体的に活動した経験があること,あるいはそのような活動をする意

欲を有していること

茨城大学のアドミッション・ポリシー

- 4 -

食生命科学科アドミッション・ポリシー

[入学者に求める能力・資質]

食生命科学科では,生命科学や食品の加工,流通,安全性に関する知識や技能を修得し,食料・

食品分野で国際的に活躍できる人材を育成します。

したがって,食品科学と生命機能を学ぶ基礎学力を持ち,農業,環境,食料についての課題を理

解し,主体性を持って解決へ導く意欲を持つ学生を求めます。国内外の多様な人々と協働しながら

グローバルな視点で課題を探究する場もありますので,自分の考え方を整理して伝える力と英語力

を身につけてきてほしいと願います。

[入学者選抜において評価する能力・成果]

1) 国語,地理歴史又は公民,数学,理科,英語の基礎学力

2) 専門分野の学修に必要な生物・化学,英語における十分な学力

3) 安全な食の実現と生命機能の解明に対する関心と学修意欲

4) 農業にかかわる多様な課題を総合的に理解するための論理的思考力と判断力

5) グループで課題と向き合う協働体験や意欲

[評価方法]

ア 大学入試センター試験 主に1)を評価します。

イ プレゼンテーション 主に3)を評価します。

ウ 面接 3)から5)を評価します。

- 5 -

1.募 集 人 員

学 部 学 科 等 募集人員

農 学 部 食生命科学科 国際食産業科学コース 4名

※ AO入試(アドミッション・オフィス入試)の入学手続者が募集人員に満たなかった場合は,一般入試後期日程の合格者で補充します。

2.出 願 資 格

次の各号のいずれかに該当し,令和2年1月実施の大学入試センター試験で本学科が指定した教科・

科目を受験する者で,下記の英語外部検定試験の等級又はスコアをいずれか一つ満たし,合格した場

合は,入学することを確約できる者。

① 高等学校又は中等教育学校(以下「高等学校等」という。)を令和2年3月卒業見込みの者

② 通常の課程による12年の学校教育を令和2年3月修了見込みの者

③ 外国において,学校教育における12年の課程を令和2年3月31日までに修了見込みの者又はこ

れらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者

④ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該

課程を令和2年3月31日までに修了見込みの者

⑤ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満

たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを令和2年3月31日までに修了見込みの者

⑥ 文部科学大臣が指定した者

【英語外部検定試験】

○実用英語技能検定試験(*1)・・・2級以上

○実用英語技能検定試験CSE2.0(*1)・・・1980点以上

○実用英語技能検定試験CBT(*1)・・・1980点以上

○GTEC(*2)(*3)・・・・・・・・・970点以上

○旧GTEC 3技能版(*4)・・・・・580点以上

○TOEIC L&R(*5)・・・・・・480点以上

○TOEIC L&R/TOEIC S&W(*5)(*6)・・・1185点以上

(*1)実用英語技能検定試験(CSE2.0及びCBTを含む。)は,平成29年度(2017年度)以降に受検し

た成績に限ります。

(*2)GTEC(Core/Basic/Advancedタイプ及びCBTタイプ)の成績は,「検定版」のオフィシャルス

コアのみを認めます。「アセスメント版」での受検成績は利用できません。また,GTECは旧「G

TEC 4技能版」が名称変更されたものであるため,旧「GTEC 4技能版」のスコアの保有者は,

上記のGTECと同一の得点として利用してください(ただし,出願期間最終日が有効期限内で

ある成績のみ。)。

(*3)GTECには,「CBTタイプ」を含みます。「CBTタイプ」は,旧「GTEC CBT」がGTECに統合された

ものです。令和2年度入試で利用できるスコアは,「CBTタイプ」の新スコア証明書(OFFICIA

L SCORE CERTIFICATE)に記載されたスコアです。「CBTタイプ」の新スコア証明書(OFFICIAL

SCORE CERTIFICATE)と「GTEC CBT」の旧スコア証明書(Score Report)の両方が発行され

ている場合には,「GTEC CBT」の旧スコア証明書(Score Report)は利用できませんので,必

ず「CBTタイプ」の新スコア証明書(OFFICIAL SCORE CERTIFICATE)を利用してください。

(*4)旧GTEC 3技能版は,平成30年(2018年)12月で検定を終了していますが,オフィシャルスコ

アが有効期限内である受検成績は利用できます。ただし,利用できる成績は「検定実施」の

受検成績(オフィシャルスコア)のみです。

(*5)TOEIC(L&R及びL&R/S&W)は,「公開テスト」を受検した成績に限ります。受検時期は問いま

せん。

(*6)TOEIC L&R(990点満点)/TOEIC S&W(400点満点)については,TOEIC S&Wのスコアを2.5倍にした

合算スコアを用います。

- 6 -

3.出 願 手 続

(1) 出願手順・方法

本学のAO入試への出願方法は,インターネット出願に全面移行しました。

出願手続きの手順,方法及び必要書類は以下のとおりです。手順①及び手順②を指定された期間内に行い,手順③の必要書類を提出期間内に本学に送付してください。到着した書類に不備がなく,かつ,出願資格を有することが確認された時点で,出願手続完了となります。出願書類が受理された方は,その後インターネット出願サイトから受験票の印刷ができるようになります。

手順① インターネット出願登録 パソコン等で本学ホームページから「インターネット出願

(詳細はp.10参照) サイト」にアクセスし,必要情報を入力,登録してくださ

い。

手順②検定料の支払い 手順①の後,出願サイトの指示に従って検定料をお支払い

(詳細はp.11参照) ください。

出願に必要な書類の送付 手順②の後,出願サイトから必要書類等を印刷し,他のす手順③

(詳細はp.12参照) べての必要書類とともに本学に送付してください。

受験票の印刷出願書類が受理された方は,出願期間後に出願サイトから

手順④ (詳細はp.13参照) 受験票が印刷できるようになります。受験票は志願者各自

が印刷して,試験当日に持参してください。

(2) 出願期間

インターネット出願登録期間及び 出願に必要な書類の提出期間検定料支払期間 〈期間内必着〉

令和元年10月2日(水) 00時00分 令和元年10月9日(水)

~ ~

令和元年10月15日(火) 16時30分まで 令和元年10月15日(火)

※ 出願に必要な書類の提出は,書留・速達郵便による郵送とし,期間内に到着したものに限り受け付けます。ただし,期限後に到着したものでも,書留・速達郵便で郵便局の消印が10月14日(月)までのものについては受け付けます。書留・速達郵便を利用せずに出願期間後に到着したものや,消印が期限後のものは受け付けません。なお,本学に直接持参して提出する場合は,提出期間中(土・日曜日は除く。)の各日9時から16時30分ま

で の時間に受け付けます。持参による提出の最終受付は令和元年10月15日(火)16時30分となり,以降は持参 による提出は受け付けできませんので注意してください。

インターネット出願サイトでの入力・登録期限及び検定料の支払期限に関わらず,郵便事情等を十分考慮の上,ゆとりを持って発送できるよう留意してください。

- 7 -

(3) 出願上の諸注意

1. 「インターネット出願」は,インターネット出願サイトからの登録(Web入力)だけでは出願手続完了には

なりません。検定料(p.11参照)を支払期間内に支払い,出願に必要な書類(p.12参照)を提出期間内

に書留・速達郵便で本学に送付する必要があります。

2. 出願期間終了後,令和元年10月21日(月)9時以降にインターネット出願サイト上で受験票が発行され

ます。志願者は,速やかにインターネット出願サイトにログインして各自で受験票を印刷してください。受

験票は,試験当日に必ず持参してください。

3. 出願後は,出願登録事項及び出願書類の変更は認めません。

4. 出願登録及び出願書類の内容と相違する事実が判明した場合は,受験を許可しないことがあります。ま

た,合格者発表後又は入学後であっても,合格又は入学を取り消すことがあります。

5.令和2年度大学入試センター試験で本学が指定する教科・科目を一つでも受験しなかった者は,本学に

出願することはできません。p.14を参照の上,出願が可能か必ず確認してください。

(4) 問い合わせ先等

○インターネット出願サイトの操作方法・検定料支払い方法に関する問い合わせ先

(株)ディスコ「学び・教育」サポートセンター

電話 0120-202-079(平日10:00~18:00/土・日・祝日・年末年始を除く。)

※入試に関する質問については,以下の問い合わせ先にご連絡ください。

○入試に関する問い合わせ先/出願書類提出先

茨城大学学務部入学課入学試験グループ

〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1

電話 029-228-8064・8066(平日9:00~16:30/土・日・祝日,年末年始を除く。)

※やむを得ない場合を除き,志願者本人が問い合わせてください。

◆インターネット出願サイトへのログインについて

インターネット出願では,検定料支払時,必要書類印刷時,受験票印刷時等に,出願サイトへの

ログインが必要になります。ログインは,出願サイトからログイン画面にアクセスして,出願登録

完了時に発行される 「受付番号」,出願登録時に入力した「生年月日」及び「メールアドレス」を入力し

てください。

- 8 -

(5) インターネット出願事前準備

パソコン等の動作環境 インターネット出願は,以下の環境で行ってください。<ブラウザ>・Microsoft Internet Explorer 11以降・Microsoft Edge・Google Chrome 51以降・Mozilla Firefox 47以降・Apple Safari 8以降

<PC>・Microsoft Windows 7/8.1/10・Apple Mac OS X 10.8-11

※ブラウザのタブ機能を使用して複数のタブで同時に申込操作を行うと,選択した内容が他のタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合があります。複数タブでの同時申込操作はしないでください。

※スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末は,閲覧等は可能ですが 推奨環境ではありませんので,一部の端末からは画面が正常に表示されない場合があります。また,印刷をするための印刷機能を必要としますので,パソコンからの利用を推奨します。

メールアドレスの用意及び 出願にはメールアドレスが必要となりますので,事前にメールアドレメールの設定 スを用意してください。スマートフォン,携帯電話等のメールアドレ

スも利用可能です。なお,ドメイン指定受信を設定されている方は,次のドメインからのメールを受信できるように設定を追加してください。@e-apply.jp (以下の①~③の連絡用)@vc.ibaraki.ac.jp (臨時連絡用)

出願時に登録したメールアドレスに,以下の3回メールが送信されます。

①インターネット出願登録入力中のテストメール②出願登録情報の入力完了時の自動送信メール③検定料支払完了時の自動送信メール(その他,受験票の印刷を案内するメールを送信する場合があります。)

※試験が終了するまでメールアドレスは変更しないでください。

志願者本人の写真(データ)の用意 インターネット出願登録にあたって,顔写真データ(ファイル形式自由,2MBまで)が必要です。写真は本人確認に利用しますので,出願前3か月以内に撮影した正面,上半身,脱帽,背景なしのカラー写真データを用意してください。

【使用できない写真の例】不鮮明,背景が暗い,顔が横向き,複数名で写っている,画像に加工を施している,現像された写真を再撮影しているもの等。

その他必要書類の用意 高等学校等が発行する「調査書」等,インターネット出願サイトから印刷する様式以外の紙媒体の書類を,出願期間に間に合うようにあらかじめ用意してください。(p.12参照)

角形2号封筒の用意 必要書類提出のために,市販の角形2号封筒(240mm×332mm)を用意してください。

様式印刷の用意 インターネット出願サイトから出力する様式類は,A4サイズ普通紙(プリンター,用紙等) にカラー印刷する必要がありますので,カラープリンター及び印刷用

紙(普通紙,PPC用紙,OA共通用紙,コピー用紙等)を用意してください。印刷条件に適合していれば,公共施設やコンビニエンスストアの印刷サービスを利用して印刷しても構いません。(個人情報の取り扱いには十分注意してください。)

※本学の「インターネット出願サイト」内の「事前準備」も併せて確認してください。

- 9 -

(6) 手順① インターネット出願登録

インターネット出願登録期間内に本学ホームページから「インターネット出願サイト」にアクセス

し,「出願手続を行う」ボタンをクリックして,出願に必要な情報を入力・登録してください。トップページ下段の「インターネット出願利用手順」及び本募集要項をよく読んでから,入力・登録を開

始してください。

手 順

①サイトにアクセス 本学ホームページ(https://www.ibaraki.ac.jp/index.html)から「インターネット出願サイト」にアクセス。(p.1を参照し直接アクセスすることも可

能です。)トップページの「出願手続を行う」ボタンをクリック。

②出願登録 入力画面に沿って入力,登録をしてください。

・入試種別,志願学部,学科等・志願者情報,出願資格(出身学校等)情報等・その他事項(英語外部検定試験等)

※志願者連絡先の「電話番号」は,提出書類に不備がある場合等の緊急連絡時に使用しますので,志願者本人と確実に連絡が取れる番号を入力してく

ださい。※顔写真データ(p.9参照)のアップロードも,ここで行います。画面上で

写真サイズを切り取る(トリミング)こともできます。※メールアドレス入力時に,テストメールの受信確認が必要です。「テストメール送信」ボタンをクリックすると入力したメールアドレス宛にテスト

メールが送信されますので,受信できたことを確認してください。

③申込内容の確認 入力が完了すると,入力内容の確認画面が表示されます。内容をよく確認し

て,誤りがなければ「上記内容で申込みする」ボタンをクリックしてください。

これ以降は入力内容の変更はできませんので,ご注意ください。

④登録完了 画面に「受付番号」が表示されたら入力は完了です。引き続き「検定料支払手続き」に進んでください。

登録したメールアドレス宛に,登録完了メールが届きます。メールにも記載される受付番号は,出願内容の確認,検定料の支払い,出願に必要な書類の印刷等に用いますので,入試終了まで大切に保管してください。

※「受付番号」は,受験番号ではありません。受験番号は出願期間終了後に発行される「受験票」に記載されます。

【インターネット出願登録に関する注意事項】

1.インターネット出願登録(Web入力)を完了しても,まだ出願手続は完了していません。引き続き,検定料の支払い及び出願に必要な書類の提出を,必ず期間内に行ってください。

2.インターネット出願登録後に,その日を含む4日以内の23時59分までに検定料の支払手続きが行われなかった場合は,出願登録したデータはキャンセルとみなされ,データが自動的に削除されますので注意してください。

3.インターネット出願登録後は,登録内容の修正及び変更はできませんので,誤入力のないよう注意してください。ただし,検定料支払いの前に誤りに気付いた場合は,検定料を支払わずに,

もう一度新たに最初から登録をやり直してください。(誤った登録データは,支払期間中に検定料が支払われなければ,そのまま自動的にキャンセル扱いとなり,削除されます。)

4.顔写真データは,出願写真として適切でないと判断された場合には,再提出となる場合があります。

- 10 -

(7) 手順② 検定料の支払い検定料の支払いは,手順①のインターネット出願登録完了後に行います。出願登録完了後に,

以下のいずれかの手順で支払手続きに進んでください。①出願登録完了画面から引き続き,「検定料の支払いを行う」をクリックする。②インターネット出願サイトの「出願内容の確認/入学願書の印刷」からログインして,「検定料の支払いを行う」をクリックする。

支払方法を選択して,支払期間内に検定料の支払手続きを行ってください。

検定料 支払期間

17,000円 ●令和元年10月2日(水)~令和元年10月15日(火)16時30分まで●上記期間内で,インターネット出願登録した日を含む4日以内の23時59分までに支払ってください。ただし,インターネット出願登録した日から4日に満たず10月15日(火)16時30分になった場合は,上記の支払期間が優先され,以降の支払いはできませんのでご注意ください。

※検定料支払いには,別途手数料がかかります。手数料は支払人負担となります。手数料の額は支払手続き画面に表示されます。

支払方法 取扱機関等

クレジットカード VISA / MasterCard / JCB / AMERICAN EXPRESS / MUFGカード / DCカード /(出願登録に引き続き支払完了) UFJカード / NICOSカード

ネットバンキング ペイジー対応ネットバンキング / ジャパンネット銀行 / 楽天銀行(Webで手続き完了) ※決済する口座がネットバンキング契約されていることが必要です。

コンビニエンスストア セブン-イレブン / ローソン,ミニストップ(Loppi) / ファミリーマート(各コンビニ端末画面の表示に従 (Famiポート) / デイリーヤマザキ / セイコーマート(クラブステーション)って必要情報を入力し,支払い)

郵便局・銀行ATM(ATMの画面表示に従って必要情報 ペイジー対応銀行ATM (ゆうちょ銀行も含まれます。)を入力し,支払い)

【検定料支払いに関する注意事項】1.検定料支払いを完了しても,まだ出願手続は完了していません。引き続き,出願に必要な書類の印刷及び提出を,期間内に必ず行ってください。なお,インターネット出願サイトからの必要書類の印刷は,検定料支払い前にはできません。

2. 支払手続に関する詳細・注意点等は,インターネット出願サイトのトップページ「支払い方法」も併せて参照してください。

3.支払期間を過ぎると,検定料を支払うことはできません。4.支払期間内に検定料の支払手続きが行われなかった場合は,出願登録したデータはキャンセルとみなされ,データが自動的に削除されますのでご注意ください。

5.クレジットカード決済で支払う際のカード名義人は,志願者本人でなくても構いません。6.クレジットカード決済での支払いができない場合は,別の支払方法で支払ってください。

【検定料の返還について】次のア,イの場合を除き,支払われた検定料はいかなる理由があっても返還できません。

ア. 検定料を支払い,出願に必要な書類を提出したが,出願が受理されなかった場合イ. 検定料を支払ったが,出願に必要な書類を提出しなかった場合

返還される金額は検定料から振込手数料を差し引いた金額になります。検定料の返還に該当する方は,入学試験に関する問い合わせ先に申し出て,所定の手続きをしてください。

- 11 -

(8) 手順③ 出願に必要な書類の送付出願に際して提出する必要書類は,下表のとおりです。出願に必要な書類の送付は,手順②の検定

料の支払いが完了した後に行います。インターネット出願サイト等から,様式及び「出願書類提出用宛名シート」を印刷し,市販の角形2号封筒(240mm×332mm)にその他必要な書類を同封して,封筒に「出願書類提出用宛名シート」を剥がれないように貼付した上で,提出期間内に書留・速達郵便で本学へ送付してください。

提出書類等 取得方法 記入方法・注意事項等

入学志願者名票 A4サイズでカラー印刷してください。

写真票A4サイズでカラー印刷してください。(入学志願者名票を印刷すると,自動で同時に印刷されます。)切り取り等せずに,A4サイズのまま提出してください。

検定料支払手続完了後に,インター A4サイズでカラー印刷してください。(入学志願者名票を印刷すると,

出願書類提出用 ネット出願サイト 自動で同時に印刷されます)角形2号封筒の表面に,剥がれないように宛名シート にログインして印 全面のり付けで貼付してください。提出書類のチェック欄に□を記して,

刷してください。 必要書類をもれなく封入したことを確認してください。

令和元年12月20日(金)までに,「令和2センター試験成績請求票【国公立AO入試用】」を本学所定用紙の「センター試験成績請求

センター試験成績請求票 票貼り付け台紙」に貼り付け,茨城大学学務部入学課へ送付してください。(入学志願者名票を印刷すると,自動で同時に印刷されます。)

文部科学省所定の様式に従い,出身学校長又は機関の長が作成し,厳封したものとします。なお,被災等により調査書が得られない場合には,早急に茨城大学学務部入学課入学試験グループ(029-228-8064・8066) まで連絡してください。

各高等学校等にて調査書等

ご用意ください。◎出願資格②及び④の者・・・文部科学省の定めた様式に準じて作成した調査書

◎出願資格③,⑤及び⑥の者・・・当該学校等の成績証明書及び修了(見込)証明書,あ

るいは資格証書の写し※※ 国際バカロレア資格,ドイツ連邦共和国アビトゥア資格,フランス共和国バカロレア資格等

志願者は,下記の英語外部検定試験の等級・スコアを証明する書類の原本を1部提出してください。なお,原本が提出できない場合は,写しを提出してください。写しを提出する場合は,書類の余白又は裏面に必ず出身学校長の公印を押印し,原本と相違ない

各自で取得したもことの証明を受けてください。

英語外部検定試験ののを用意してくだ

成績を証明する書類さい。

・実用英語技能検定試験(英検)・実用英語技能検定試験CSE2.0・実用英語技能検定試験CBT・GTEC(検定版)・旧GTEC 3技能版(検定実施)・TOEIC L&R・TOEIC L&R/TOEIC S&W

志願理由書(様式1) 本学ホームページ 本学所定の用紙に,志願者本人が記入してください。から,様式を各自でダウンロードし

活動報告書(様式2) てください。 本学所定の用紙に,志願者本人が記入してください。

市販の角形2号封筒出願書類提出用 (240mm×332mm)を 出願に必要な書類をすべて封入し,宛名シートを貼付して郵送,角形2号封筒 各自で用意してくだ 提出してください。

さい。

(注)出願書類が日本語以外(英語を含む。)で作成されているものについては,全て日本語訳を添付してください。(翻訳者は問いませんが,間違いのないようにしてください。)

- 12 -

【出願に必要な書類に関する注意事項】1.出願に必要な書類を提出期間(消印有効期間)内に提出し,本学で書類に不備がないことが確認される

ことにより,出願手続完了となります。提出期間内に必要書類が届かなかった場合は受付しませんので,ゆ

とりを持った出願を心がけてください。

2.出願受理後は,提出された書類は返却しません。

3.提出された必要書類に不備・不足等がある場合は,出願を受理しない場合があります。

4.提出書類に必要事項を記入する際は,油性黒インクのペン又は黒ボールペンを使用してください。

5.出願後は,記載事項の変更はできません。

6.出願に必要な書類を送付する際は,1枚の封筒に志願者1名の書類のみを入れて提出してください。

7.出身学校等で複数名の出願書類をとりまとめて提出する場合は,志願者1名ごと「出願書類提出用宛名

シート」を貼付した角2封筒に必要書類を封入し,それら個人別の封筒を別の大型封筒に入れ志願学部を

記載した志願者の名簿を添えて提出してください。その際に,大型封筒に「入学願書○○名分在中」と朱書

して,出願期間内に書留・速達郵便で郵送してください。

8.出願書類の記載と相違する事実が判明した場合は受験を許可しないことがあります。また,合格者発表後

や入学後でも,合格あるいは入学を取り消すことがあります。

(9) 手順④ 受験票の印刷

受験票は,出願期間後にインターネット出願サイト上で発行され,印刷できるようになります。

出願サイトにログインして受験票をダウンロードの上,印刷して試験当日に持参してください。

また,試験当日の注意事項等を記した「受験者心得」も同時に印刷して,内容を熟読してください。

なお,受験票は本学からは発送されませんので,必ず各自で印刷してください。

◆ 受験票の印刷期間:令和元年10月21日(月)9時以降

試験当日に必ず持参してください

□「受験票」各自で印刷して,切り取り線に沿って切って持参してください。

□「受験者心得」受験票と同時にダウンロード・印刷の上,必ず熟読して試験に臨んでください。

【受験票に関する注意事項】1.受験票を印刷後,記載内容を必ず確認してください。出願登録した内容と異なっている場合は,入試に関する問い合わせ先(学務部入学課)へ令和元年10月24日(木)までに連絡してください。また,パソコン等の画面上の受験番号と実際に印刷された受験票の番号が一致していることを必ず確認してください。

2.受験票の印刷期間になっても受験票が印刷できない場合は,入試に関する問い合わせ先(学務部入学課)へ令和元年10月24日(木)までに連絡してください。

3.実際に試験を受ける「試験場」が受験票に記載されますので,必ず確認し,間違えないように来場してください。受験票に記載の試験場以外では,いかなる理由があっても受験を認めません。

4.インターネット出願登録した際の受付番号は,受験番号ではありません。試験当日は受付番号での受験はできませんので,必ず受験票を持参してください。

5.試験当日に,スマートフォン等での画面表示による受験票の提示は認めません。必ず印刷した受験票を持参してください。

◆インターネット出願では,出願サイトでの出願登録,検定料の支払いだけでは,出願は完了しません。出願に必要な書類が出願期間内に本学へ到着して,出願が完了します。

◆ご家庭にインターネット利用や印刷の環境が無い場合は,学校に相談しパソコン等を利用したり,公共図書館のインターネットサービスを利用する等の対応により,出願してください。以上の対応によってもインターネット出願の利用が難しい場合は,令和元年10月9日(水)までに,入試に関する問い合わせ先(学務部入学課 電話029-228-8064・8066)に相談してください。

- 13 -

4.選 抜 方 法 等

(1) 選抜方法プレゼンテーション及び面接,大学入試センター試験で指定する教科・科目の成績を総合して判

定します。

なお,プレゼンテーション,面接,大学入試センター試験のうち一つでも受験しなかった者は,

合格者判定の対象とはなりません。

① プレゼンテーション

「受験者が得意とする科目を活かして,大学で学びたいこと(国際食産業科学コースで学びたい

こと)」について,パワーポイント(マイクロソフト社)を使用して10分以内で発表してもらいます。

発表後,発表内容に対する質疑応答(5分程度)を行います。

パワーポイントで作成した電子データをUSBメモリあるいはCD-R(ファイナライズされたもの)に

保存し,試験当日持参してください。それ以外のメディアは利用できません。また,ウイルスチェ

ックを必ず事前に実施してください。サイズは20MB以下を目安とし,これを超える場合も50MB以下

を遵守してください。Windowsパソコンとプロジェクターは大学側が試験場に用意します。

補助資料として,発表で使用する全スライドを7部印刷して持参してください。印刷は,A4判用

紙に2スライド分とし,片面又は両面印刷したものを左上で綴じてください。色は,白黒・カラー刷

りのいずれかでも構いません。発表スライドが不具合等で投影できない場合は,印刷物をもとに発

表してもらいます。

② 面接

プレゼンテーションに続いて,個人面接を10分程度で行い,志望学科に対する関心と適性,学習意

欲や質疑応答力などについて評価します。その際,提出された志願理由書,活動報告書,調査書を

参考資料として利用します。

③ 大学入試センター試験

大学入試センター試験の利用教科・科目は以下のとおりです。指定された教科・科目(「外国語」

の「英語」においては,リスニングテストを含む。)を受験していない場合は,合格者判定の対象と

はなりません。

教 科 科 目 名 本学科が課す科目数及び科目選択の方法

国 語 国 1

地 歴 世B,日B,地理Bから1(2科目受験した場合は,第1解答科

目として解答した科目となります)公 民 現社,倫,政経,倫・政経

① 数Ⅰ,数Ⅰ・数A から1

数 学 計2科目

② 数Ⅱ,数Ⅱ・数B から1

① 物基,化基,生基,地基 [理①から2]かつ[理②から1]

理 科 から1

② 物,化,生,地 [理②から2] (※)

外国語 英 1

(※)「理科」で同一名称を含む科目同士を選択することはできません。「同一名称を含む科目

同士」とは,以下の組み合わせをいいます。

「物理基礎」と「物理」,「化学基礎」と「化学」,「生物基礎」と「生物」,「地学基礎」と「地学」

その他,諸注意等については,「受験票」とともに印刷される「受験者心得」を参照してください。

- 14 -

(2)配点

大学入試センター試験教科・科目プレゼン

テーション面接 合計

国語 地歴 公民 数学① 数学② 理科① 理科② 外国語

100 50 100 100 200(*) 200 200 50 1000

(*) 理科①2科目かつ理科②1科目を選択した場合は,理科①(50+50)及び理科②(100)

の合計200点とします。理科②2科目を選択した場合は,理科②(100+100)の合計200点

とします。

5.試験日程・試験場

(1) 試験日程

学部 学 科 等 令和元年11月23日(土)

農学部 食 生 命 科 学 科9:30~

プレゼンテーション・面接

(2) 試 験 場

実施学部 試 験 場 名 所 在 地

農 学 部 農 学 部 試 験 場 稲敷郡阿見町中央3-21-1

(阿見キャンパス)

(注)1.試験場はp.23の案内図を参照してください。

2. 受験票に記載の試験場以外では,いかなる理由があっても受験できませんので注意してください。

3. 上記試験場には駐車場はありません。受験者の送迎も含め,試験場周辺での駐停車は近隣住

民の迷惑となります。試験場の下見も含め,試験場に来場する際には,公共交通機関をご利用

ください。

4.試験場の下見については,キャンパスの構内に入ることはできますが,試験室とその建物に

入ることはできません。なお,キャンパスには試験前日に会場案内図を掲示しますが,試験当

日の確認で差し支えありません。

(3) 受験上の注意

受験票とともに「受験者心得」を発行しますので,同時に印刷して記載事項を十分確認し,受験して

ください。

また,次の事項に注意してください。

① 試験当日は,受験票を必ず持参してください。

② 携帯電話等の電子機器類は,試験室に入る前にアラームの設定を解除し,電源を切ってください。

③ カンニングなど試験の公正・公平性を損なう行為や他の受験者への迷惑行為,試験時間中におけ

る携帯電話等の電子機器類や所定の用具以外の補助具などの所持・使用,虚偽の申出などがあった

場合,あるいは試験監督員等の指示に従わない場合などは,不正行為とみなし,受験を取りやめさ

せ,すべての試験成績を無効とすることがあります。

④ 災害など不測の事態が生じた際には,試験監督員等の指示に従って行動してください。

- 15 -

6.大学入試センター試験成績請求票の送付

大学入試センターから送付された成績請求票「令和2センター試験成績請求票国公立AO入試用」を本学所定の用紙(インターネット出願サイト上で発行され,志願者名票と同時に印刷されます。)に貼り付け令和元年12月20日(金)までに下記あてに郵送してください。

送付先茨城大学学務部入学課入学試験グループ〒310-8512 水戸市文京2-1-1電 話 029-228-8064・8066

7.災害救助法等の適用地域の被災者に対する入学検定料免除

茨城大学では,災害等で被災した受験生の進学の機会を確保する観点から,本学入学試験の出願に際し,入学検定料免除の特別措置を実施します。

(1)特別措置の対象となる入学試験令和元年度中に実施する本学学部の入学試験

(一般入試,推薦入試,AO入試,社会人入試,帰国子女入試,私費外国人留学生入試)

(2)措置内容入学検定料の免除

(3)対象者及び対象にする災害上記1の本学入学試験に出願する方で,次のいずれかに該当する者

1) 平成23年3月以降に指定された災害救助法適用地域において,地震,台風等の災害により被災した者で,次のいずれかに該当する場合① 主たる家計支持者が所有する家屋が,全壊,大規模半壊,半壊,流失した場合② 主たる家計支持者が災害により死亡又は行方不明である場合

2) 居住地が福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域,居住制限区域又は避難指示解除準備区域に指定された者

(4)申請方法申請希望者は,各入試の出願受付開始1週間前までに茨城大学学務部入学課(029-228-8064)に

連絡し,相談してください。相談の結果,該当すると判断された場合には,「入学検定料免除申請書」(所定の様式)及び下記事由に関する証明書等(写し可)を下記提出先に提出してください。

1) 平成23年3月以降に指定された災害救助法適用地域において,地震,台風等の災害により被災① 主たる家計支持者が所有する自宅家屋が,全壊,大規模半壊,半壊,流失した場合◆地方公共団体が発行する「罹災証明書」

② 主たる家計支持者が災害により死亡又は行方不明である場合◆主たる家計支持者の「死亡又は行方不明を証明する書類」

2) 居住地が福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域,居住制限区域又は避難指示解除準備区域に指定された者◆地方公共団体が発行する「罹災証明書」又は「被災証明書」等

(5)提出先茨城大学学務部入学課入学試験グループ〒310-8512 水戸市文京2-1-1電 話 029-228-8064・8066

(注)1 入学検定料免除申請書については,事前に茨城大学ホームページ(https://www.ibaraki.ac.jp/guidance/exemption/index.html)からダウンロードし,必要事項を記入の上,入学検定料免除のための事由に関する証明書(罹災証明書等)を添付し,提出してください。出願時ま

でに,証明書を提出できない方は,入学願書提出日までに入学検定料を納入し,出願手続

きを行ってください。後日,入学検定料免除申請書類が揃いましたら,入学検定料相当額

を返還いたします。

2 入学検定料免除の審査結果は,原則として出願受理後に本学から送付します。

- 16 -

8.障害等のある入学志願者の事前相談

障害等のある者で,受験上又は修学上配慮を必要とする者は,随時相談に応じますので,茨城大

学バリアフリー推進室にご相談ください。

相談は,志願者本人,保護者及び担任教諭等,本人の状態を詳しく説明できる者が行ってくださ

い。

(1)受験上等配慮申請書の提出方法及び提出期限

相談の結果,配慮が必要と判断された場合は,以下の書類を令和元年9月27日(金)までに

提出してください。なお,期限までに提出できなかった者は,早急に茨城大学バリアフリー推

進室まで連絡してください。

・受験上等配慮申請書(以下の作成様式を参考に作成してください。)

・医師の診断書※ 診断書が発行されない場合はその旨を申し出てください。

・大学入試センター試験の「受験上の配慮事項決定通知書」の写し

※ 大学入試センター試験でも受験上の配慮を申請した方は,別途配慮事項決定通知書の

写しを提出していただく場合があります。

(2)受験上等配慮内容の決定

提出された書類により,受験上及び修学上の配慮について関係学部と相談(必要な場合は,

本学において,当該志願者又は保護者若しくはその立場を代弁し得る出身学校関係者との面談

等を行うことがあります。)のうえ配慮内容を決定し,受験上等配慮申請者に通知します。

なお,配慮内容等の協議,また配慮を講じるにあたり,本学の関係する教職員等に個人情報

が通知されることとなりますので,申請にあたってはあらかじめご了承ください。

(3)連絡場所及び提出先

茨城大学バリアフリー推進室

〒310-8512 水戸市文京2-1-1

電 話 029-228-8060

作成様式(A4判縦により作成してください。)

令和 年 月 日

茨 城 大 学 長 殿

申請者氏名 ○印

受験上等配慮申請書

令和2年度茨城大学入学試験を受験するにあたり,下記のとおり配慮の申請をします。

1.志 願 者 氏 名 年 月 日生( 歳) 男・女ふ り が な

2.卒業(見込)学校名 年 月 日 卒業(見込)

3.志 願 者 住 所 〒 ☎( ) -

4.志 願 予 定 入 試 AO入試

5.志願予定学部・志望学科

6.受験上で希望する配慮内容及び理由

7.修学上で希望する配慮内容及び理由

8.出身学校での就学状況(出身学校関係者(教諭等)が具体的に記入)(記入者氏名・○印)

9.添付書類

- 17 -

9.合格者発表等

発 表 日 時 掲 示 場 所

令和2年2月12日(水)13時本学各キャンパス(水戸,日立,阿見)の掲示板に,合格者を発表し

ます。

合格者については,上記の掲示場所に合格者の「受験番号」を掲示するとともに,本人あてに「合

格通知書」及び「入学手続関係書類」を速達郵便で送付(合格発表日に発送)します。

なお,本学ホームページ【https://www.ibaraki.ac.jp/】上でも合格者の受験番号を発表(発表当

日の14時以降)します。

(注)1.合格者発表に関する電話等による照会には,一切応じていません。

2.合格電報等は,取り扱っていません。

3.不合格者には,選考結果を通知していません。

4.出願後,合格発表日までの期間に引越し等により住所(出願登録時に入力した志願者

連絡先)に変更があった者は,速やかに学務部入学課(029-228-8064・8066)に連絡し

てください。

合格者への諸注意

○ 「本学受験票」,「大学入試センター試験受験票」は入学手続時に必要となりますので,紛失しな

いように大切に保管してください。

○ AO入試で合格した者は,原則として入学辞退は認められません。

ただし,特別の事情があり入学を辞退する場合は,令和2年2月18日(火)までに「入学辞退願」

(様式任意)を提出し,必ず許可を得なければなりません。

○ AO入試による合格者が,本学に入学手続きを完了した場合は,他の国公立大学(独自日程で入

学者選抜試験を行う公立大学・学部を除く。以下同じ)を受験しても合格者となりません。

○ 国公立大学の一般入試における合格決定業務を円滑に行うため,AO入試の合格及び入学手続き

等に関する個人情報が,氏名及び大学入試センター試験の受験番号に限って,独立行政法人大学入

試センター及び併願先の国公立大学に送達されます。

10.入 学 手 続 等

合格者は,次の入学手続期間中に,入学手続を完了してください。

この入学手続期間中に入学手続を完了しない場合は,本学AO入試合格者としての権利は消失しま

す。なお,この場合,「入学辞退願」(様式任意)の手続を行わない限り,本学又は他の国公立大学を

受験しても,その大学・学部の合格者とはなりません。

入学手続の詳細については,合格通知書とともに改めて通知します。

(1) 入学手続期間

令和2年2月13日(木)から2月18日(火)まで

(2) 入学手続方法及び必要書類等

① 入学手続方法

入学手続は,原則として郵送(速達書留郵便)により,入学手続期間内必着で行ってください。

ただし,やむを得ない理由により郵送できない場合は,入学手続期間最終日に限り,入学手続窓

口において,9時から17時まで(時間厳守)受け付けます。

- 18 -

② 必要書類等

茨 城 大 学 A O 入 試 受 験 票 入学手続完了後に返却します。

大学入試センター試験受験票 入学手続完了後に返却します。

そ の 他 の 提 出 書 類 合格通知書と併せて,別途通知します。

〈 必要書類についての問い合わせ先 〉

茨城大学共通教育センター(入学手続担当) 電話 029-228-8414

(3) 納 入 金① 入学料

◇ 納入金額

282,000円

※ 入学料の改定が行われた場合には,改定時から新入学料が適用されます。

◇ 納入方法

入学料は,合格通知書とともに送付する払込用紙により最寄りの金融機関窓口にて,入学手

続期間中に納入してください。

金融機関から振替払込受付証明書を受け取り,上記手続書類に同封してください。

郵便局,銀行,信用金庫,農協など全国の金融機関窓口で納入できます。

(ATMは使用しないでください。)

② その他の納入金

①の入学料と併せて,学生教育研究災害傷害保険及び学研災付帯賠償責任保険(Aコース),茨

城大学教育研究助成会費,学部後援会費のほか,1年次と3年次の2回実施されるTOEIC IPテス

トの受検経費など,より良い学修の実施に充てるための経費を納入いただく必要があります。

詳細につきましては入学手続関係書類にてお知らせします。

③ 授業料

◇ 納入金額

前期分 267,900円 (年額 535,800円)

後期分 267,900円

※ 授業料の改定が行われた場合には,改定時から新授業料が適用されます。

◇ 納入方法

前期分授業料の払込用紙を,令和2年4月中旬に郵送しますので,令和2年4月30日(木)

までに,最寄りの金融機関窓口にて納入してください。

郵便局,銀行,信用金庫,農協など全国の金融機関窓口で納入できます。

(ATMは使用しないでください。)

また,後期分授業料については,納入方法が口座振替となります。令和2年10月30日(金)が

納入期限となっており,令和2年6月に口座振替に関する手続書類を授業料納入保証者に郵送

します。

※ いかなる理由があっても既納の授業料は返還しません。

(注) 金融機関において10万円を超える現金の振込みを行う場合には,本人確認書類の提示が必要となり

ます。入学料,授業料の現金振込みの際には,本学指定の振込用紙とともに,振込み手続きを行う

方の本人確認書類(運転免許証,健康保険証,パスポート等)を用意して手続きしてください。

〈 入学料及び授業料の納入についての問い合わせ先 〉

茨城大学財務部財務課経理グループ 電話 029-228-8561

- 19 -

(4) 納入金の免除及び徴収猶予(延納・月割分納)

【納入金の免除及び徴収猶予に関する重要なお知らせ】

令和2年度(2020年度)より,高等教育の無償化の制度が国の制度として,スタートします。これ

は,学部学生(留学生を除く)に対して実施されるもので,本制度を利用するには,大学が国の機関

認証を受ける必要があります。

本学においても,国の機関認証を申請予定でおり,承認が得られた場合は,下記に記載するア~エ

の納入金の免除制度及び免除額等が大幅に変更になる可能性があります。

特に,受験生のみなさんにおかれましては,納入金の免除を希望する場合は,高等学校等で案内さ

れる給付型奨学金等の事前予約をすることをお勧めします。この事前予約をすると,入学手続以前に,

学費免除がいくら受けられるか,給付型奨学金がどのぐらい給付されるかが明確になる予定です。(事

前予約をせずに大学に入学した場合であっても,在学採用が受けられる場合があります。ただし,高

等学校等卒業後2年を経過している場合は,事前予約,在学採用とも給付型奨学金の申請はできませ

んので,ご注意ください。)

なお,この情報は,事前の案内であり,詳細は国の制度が正式に決定し,本学において機関認証が

得られた場合に,改めて大学ホームページ等で案内する予定です。

今後の情報公開等に,十分にご留意ください。

入学料については免除及び徴収猶予,また,授業料については免除及び徴収猶予(延納・月割分

納)する制度がありますので,免除・徴収猶予等を希望する者は,入学料又は授業料を納入しない

で,入学手続前に下記の問い合わせ先に相談してください。

〈 入学料及び授業料の免除,徴収猶予についての問い合わせ先 〉

茨城大学学生支援センター 電話 029-228-8067

ア 入学料免除について

入学前1年以内に,入学者の学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が

死亡し,又は入学者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けたことにより入学料の納入が著

しく困難であると認められる場合に,本人の申請により選考の上,入学料の全額又は半額を免除

する制度です。

イ 入学料徴収猶予について

経済的理由により入学料の納入期限(入学手続期間)までに納入が困難であり,かつ,学業優

秀と認められる場合及び入学前1年以内に,学資負担者が死亡し,又は入学者もしくは学資負担

者が風水害等の災害を受け,入学料の納入期限(入学手続期間)までに納入が困難であると認め

られる場合に,本人の申請により選考の上,入学料の徴収を猶予する制度です。

ウ 授業料免除について

経済的理由により授業料の納入が困難であり,かつ,学業優秀と認められる場合及び入学前1

年以内に,学資負担者が死亡し,又は入学者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けたこと

により,授業料の納入が著しく困難であると認められる場合に,本人の申請により選考の上,授

業料の全額,半額又は1/4額を免除する制度です。

エ 授業料徴収猶予(延納・月割分納)について

経済的理由により授業料の納入期限までに納入することが困難であると認められ,かつ,学業

優秀と認められる者,その他やむを得ない事情と認められる場合に,本人の申請により選考の上,

授業料の徴収を猶予(延納・月割分納)する制度です。

※ 入学料が全額免除になった場合に限り,入学料,授業料以外の納入金についても,経済支援の対

象となる経費があります。詳細につきましては入学手続関係書類にてお知らせします。

- 20 -

(5) 入学手続書類等送付先

(やむを得ない理由により持参する場合の手続先も同様。入学手続場所p.24参照)

茨城大学共通教育センター(入学手続担当)

〒310-8512 水戸市文京2-1-1 電話 029-228-8414

(6) 学生寮への入寮の申請手続

学生寮の入寮者は,家計状況等を総合的に勘案して選考を行い,決定します。入寮希望者は,本

学ホームページ内「学生寮」のページに掲載される申請手続きの案内を参照してください。

令和2年度AO入試受験者への案内は,令和元年11月に掲載予定です。

◆茨城大学ホームページ内「学生寮」のページ【https://www.ibaraki.ac.jp/student/facility/dormitory/】

11.一般入試への出願

(1) AO入試に出願し,不合格になった場合に備えて,「前期日程」から一つ,「後期日程」から一つの

合計二つの大学・学部に出願することができます。ただし,この場合には,令和2年度大学入試セ

ンター試験を受験しておかなければなりません。

(2) 一般入試へ出願する場合には,AO入試の出願書類及び検定料とは別に,改めて出願書類を整え,

検定料を納入しなければなりません。

12.情 報 提 供

(1) 入学試験個人成績の開示

令和2年度AO入試の個人成績を,試験終了後,受験者本人に限って開示します。

① 申請期間等 令和2年5月7日(木)から5月15日(金)まで

※郵送の場合には5月15日消印有効

※窓口での受付は平日9時から12時まで及び13時から17時までに限ります。

② 申 請 者 受験者本人に限ります。

③ 申 請 方 法 次の書類を下記④の申請先に持参するか,又は郵送で提出してください。

○ 茨城大学入試情報開示申請書

本学ホームページに掲載する他,入学課窓口で配布します。

○ 本学の受験票の写し

○ 大学入試センター試験の受験票の写し

○ 返信用封筒(長形3号/12.0cm×23.5cm)

申請者の住所・氏名・郵便番号を明記の上,414円分(簡易書留料金)

の切手を貼り付けてください。ただし,郵便料金の改定が行われた場合に

は,改定時から新料金が適用されます。

※ 電話での申し込みは受け付けません。

④ 申 請 先 茨城大学学務部入学課入学試験グループ

〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1 029-228-8066・8064

⑤ 開 示 方 法 申請者あてに,簡易書留郵便で6月上旬に発送します。

⑥ 開 示 内 容

【得 点】 開示しません。

【評 価】 合格者には,開示しません。

不合格者には,段階別(3段階程度)に区分して開示します。ただし,不合格者が

5人未満の場合は開示しません。

【調査書】 調査書を提出した者のみ開示します。

「指導上参考となる諸事項」,「総合的な学習の時間の内容・評価」及び「備考」欄を

除いた調査書の写し(コピー)を開示します。

⑦ そ の 他 順位については開示しません。

- 21 -

(2) その他の情報提供について

当該年度の入学試験の志願者数,受験者数及び合格者数等の情報については,本学ホームページ

【https://www.ibaraki.ac.jp/guidance/situation/】で随時提供します。

また,前年度の入試結果についても,本学ホームページに掲載しています。

13.個人情報の取扱い

本学では,「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」の趣旨に則り,「国立大学法人

茨城大学個人情報の保護及び管理規程」等を制定し,本学が保有する個人情報の適正な管理と保護に努

めています。

出願書類等により志願者から提出された個人情報については,入学者選抜に係る調査・研究並びに就学

に係る用途のみに使用し,「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」第9条に規定され

ている場合を除き,志願者本人の同意を得ることなく他の目的で利用又は第三者に提供することはあり

ません。

- 22 -

◎ 試験場等案内図

(1) 本学案内図

(2) 試験場案内図

北関東自動車道

人文社会科学部

- 23 -

入学試験第二係長
テキストボックス
土浦駅(西口)1番のりばからバス約20分 阿見中央公民館行「茨大前」下車

◎ 入学手続場所案内図 <水戸キャンパス>

人文社会科学部

グラウンド課外活動共用施設

理学部

共通教育棟

講 堂

図書館

教育学部

保健管理センター

プール

合宿所

南第三通用門

守衛所

正門

事務局

南第一通用門

南第二通用門

大学会館(茨苑会館)

体育館

柔剣道場野球場

テニスコート

茨城大学共通教育センター(入学手続担当)

共通教育棟1号館

電話 029-228-8414

福利センター(生協・食堂)

- 24 -

志願理由書記入要領

農学部の志願者は,本学所定の様式「志願理由書」(様式1)を以下の要領で作成して,出願時に提

出してください。

「志願理由書」(様式1)は,本学ホームページ内「入試情報」の「募集要項・選抜要項」

のページからダウンロードしたものを印刷して作成してください。

1.600字以内で,本学科を志願した理由を具体的に記入してください。

2.志願者本人が直筆で記入してください。(コピーによるもの又は写しは不可。)

3.記入に当たっては,黒インクのペン又は黒ボールペンを使用してください。

4.太線枠内の項目について,すべて記入してください。

5.※印欄は,記入しないでください。

- 25 -

様式 1 令和2年度

茨城大学A O入試( アト ゙ミッション・ オフィス入試 )

志 願 理 由 書

ふりがな ※性

男 ・ 女 受験番号氏 名 別

下記の理由によ り ,茨城大学農学部食生命科学科国際食産業科学コースへの入学を志願いたします 。

1 5 10 15 20 25

1 1

5 5

10 10

15 15

20 20

24 24

1 5 10 15 20 25

(注) 記入については,別紙「志願理由書記入要領」を参照してください。

2020

(24×25

)600字

農 学 部

見本 実際に使う用紙は本学ホームページからダウンロードして,A4サイズで印刷してください。

- 26 -

活動報告書記入要領

農学部の志願者は,本学所定の様式「活動報告書」(様式2)を以下の要領で作成して,出願時に提

出してください。

「活動報告書」(様式2)は,本学ホームページ内「入試情報」の「募集要項・選抜要項」

のページからダウンロードしたものを印刷して作成してください。

1.学校内外の活動(ホームルーム内での活動,生徒会,クラブ活動,ボランティアなど)の取り組み,

資格の取得など,現在までに志願者が達成した主な活動実績を記載してください。

2.志願者本人が直筆で記入してください。(コピーによるもの又は写しは不可。)

3.記入に当たっては,黒インクのペン又は黒ボールペンを使用してください。

4.太線枠内の項目について,すべて記入してください。

5.上から1枚目,2枚目の順で重ね,左上をステープラーで綴じて提出してください。

6.※印欄は,記入しないでください。

- 27 -

様式 2 令和2年度

茨城大学A O入試( アト ゙ミッション・ オフィス入試 )

活 動 報 告 書

ふりがな ※性

男 ・ 女 受験番号氏 名 別

( 1 枚目 )1 5 10 15 20 25

1 1

5 5

10 10

15 15

20 20

24 24

1 5 10 15 20 25

( 注 ) 記入については ,別紙 「活動報告書記入要領 」 を参照して くだ さい 。

2020

(24×25

)600字

農 学 部

見本 実際に使う用紙は本学ホームページからダウンロードして,A4サイズで印刷してください。

- 28 -

氏 名 受験番号※

( 2枚目)1 5 10 15 20 25

25 25

30 30

35 35

40 40

45 45

50 50

1 5 10 15 20 25

(注) 記入については,別紙「活動報告書記入要領」を参照してください。(

28×25)700字

見本 実際に使う用紙は本学ホームページからダウンロードして,A4サイズで印刷してください。

- 29 -

~ 注 意 ~

[合格電報・アパート等の勧誘について]

試験当日及び合格者発表時に,本学及び本学試験場周辺あるいは最寄り駅等にお

いて,合格電報やアパートの斡旋等の勧誘を行っている者が見受けられますが,本

学とは一切無関係であり,これらによって生じる事故・トラブル等に関し,本学は

責任を負いません。

[乗用車等による来学について]

入学試験あるいは合格者発表の際,乗用車等により来学されても,構内へは駐車

できません。

近隣の路上,店舗,私有地への違法駐車が目立ち,交通渋滞等の原因となり,人

身事故等が発生するなど,近隣の方々にご迷惑をおかけしておりますので,来学の

際は,公共交通機関をご利用願います。

入学試験に関する問い合わせ先

○ 茨城大学学務部 入学課入学試験グループ

電話 029-228-8064・8066

〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1

○ 茨城大学農学部入学試験係 電話 029-888-8519〒300-0393 稲敷郡阿見町中央3-21-1

その他の問い合わせ先

○ 入学料・授業料の免除・徴収猶予について 電話 029-228-8067

○ 奨学金について 電話 029-228-8059

○ 学生寮について 電話 029-228-8060

○ 入学手続について 電話 029-228-8414

茨城大学ホームページ 【QRコード】

https://www.ibaraki.ac.jp/

パソコン・スマートフォンからご覧いただけます。

茨城大学携帯電話サイト 【QRコード】

https://daigakujc.jp/ibaraki/

パソコン・携帯電話・スマートフォンからご覧いただけます。

両サイトとも,資料請求方法・出願状況速報等の各種入試情報が閲覧できます。

(注) 問い合わせは志願者本人が行ってください。

受付時間:8時30分から17時15分まで(土・日曜日及び祝日を除く。)

不測の事態が発生した場合の対応について

災害や感染症のまん延等の不測の事態が発生した場合は,出願期間や試験日程,実施方法等

に変更が生じる場合があります。その際は,上記の本学ホームページ及び携帯電話サイトによりお知らせしますので,出願・

受験前等には必ず確認してください。