産官学の介護事業関係者が集い、 お互いを分かり合...

2
参加申込み お問合せ 日本: 03-6402-5527 担当:鶴村 [email protected] 日台介護産業交流サミット2018実行委員会 事務局 第2回 参加無料 台湾: 02-2735-6006 #5264 担当:高 [email protected] 産官学の介護事業関係者が集い、 お互いを分かり合う4日間! 79日(月) 17時~20学士会館 記念式典 基調講演 個別商談会 懇親会 事務局 事前申込 台湾から大手施設運営事業者を中心とした、介護事業者、 周辺事業者、政府関係者、シンクタンク担当者など約40名が来 日。日本からは、日華議員連盟会長の古屋圭司衆議院議員、 武見敬三参議院議員も参列。全国介護事業者連盟会員を始 めとした介護事業者・関係者が参加し意見交換や商談実施。 710日(火) Tokyo Big Sight 住まい×介護× 医療展 2018会場 同時開催 台湾ブースにて 個別商談会 来場 自由 台湾からの来日企業他が、ブースでお待ちしています。住ま ×介護×医療展の来場者(約2万人)との商談、交流が可 能です。 711日(水) 10時~177/10 13時~ セミナー会場 日台交流 シンポジウム 日本介護事業者の海外展開について、事例を交えながら解 説し台湾進出可能性を探ります。台湾市場の現状や日本へ の期待などについて、台湾有識者による講演や日台事業者 を含めたパネルディスカッションで深堀りし、ビジネスチャンス を具体的に感じられる内容といたします。 事務局 事前申込 712日(木) 8時~17施設見学ツアー ※来日台湾団体のみ 日本の介護について、五感で感じていただけるような、バリ エーションに富んだ見学をしていただきます。 ◆主催 日台介護産業交流サミット2018 実行委員会 公益財団法人日本台湾交流協会 ◆共催 日華議員懇談会 全国介護事業者連盟 日本デイサービス協会 関西シルバーサービス協会 高齢者住宅新聞社 台湾日本関係協会 台日産業技術合作促進会 台湾長照産業強強倶楽部 緑之園健康事業股有限公司 ・写真は第一回台北開催の様子 ※印は、公益財団法人日本台湾交流協会 日台産業協力架け橋プロジェクト による支援対象事業です

Upload: others

Post on 24-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

参加申込みお問合せ

日本: 03-6402-5527 担当:鶴村 [email protected]日台介護産業交流サミット2018実行委員会 事務局

第2回

参加無料

台湾: 02-2735-6006 #5264 担当:高 [email protected]

産官学の介護事業関係者が集い、お互いを分かり合う4日間!

■7月 9日(月)17時~20時

学士会館

記念式典基調講演 ※

個別商談会※

懇親会 ※

事務局事前申込

台湾から大手施設運営事業者を中心とした、介護事業者、周辺事業者、政府関係者、シンクタンク担当者など約40名が来日。日本からは、日華議員連盟会長の古屋圭司衆議院議員、武見敬三参議院議員も参列。全国介護事業者連盟会員を始めとした介護事業者・関係者が参加し意見交換や商談実施。

■ 7月10日(火)

Tokyo Big Sight

住まい×介護×医療展 2018会場同時開催

台湾ブースにて個別商談会

来場自由

台湾からの来日企業他が、ブースでお待ちしています。住まい×介護×医療展の来場者(約2万人)との商談、交流が可能です。

■ 7月11日(水)10時~17時

7/10 13時~セミナー会場

日台交流シンポジウム ※

日本介護事業者の海外展開について、事例を交えながら解説し台湾進出可能性を探ります。台湾市場の現状や日本への期待などについて、台湾有識者による講演や日台事業者を含めたパネルディスカッションで深堀りし、ビジネスチャンスを具体的に感じられる内容といたします。

事務局事前申込

■7月12日(木)8時~17時

施設見学ツアー※来日台湾団体のみ

日本の介護について、五感で感じていただけるような、バリエーションに富んだ見学をしていただきます。

◆主催

日台介護産業交流サミット2018実行委員会

公益財団法人日本台湾交流協会

◆共催日華議員懇談会 全国介護事業者連盟日本デイサービス協会 関西シルバーサービス協会高齢者住宅新聞社 台湾日本関係協会台日産業技術合作促進会 台湾長照産業強強倶楽部緑之園健康事業股份有限公司

・写真は第一回台北開催の様子

※印は、公益財団法人日本台湾交流協会 日台産業協力架け橋プロジェクト による支援対象事業です

参加申込みお問合せ 日本: 03-6402-5527 担当:鶴村 [email protected]

日台介護産業交流サミット2018実行委員会 事務局

第2回

参加無料

台湾: 02-2735-6006 #5264 担当:高 [email protected]

9日 Point・日本台湾双方の産官学介護事業関係者が集い、自由に意見交換、商談が可能(通訳複数名待機)

・日華議員連盟会長の古屋圭司衆議院議員や武見敬三参議院議員のご挨拶・基調講演

・台湾からも、台湾の介護政策・事業展開について重要な役割を持つ方々から講演いただきます

・興味のある相手とは10-11日に住まい×介護×医療展ブースにての詳細商談予約が可能

10-11日 Point・東京ビッグサイトの住まい×介護×医療展内に台湾特設ブースを設置し、台湾事業者が日本の来客者に個別対応

・台湾市場を知りたい方や具体的な商談を希望される方など、どなたでも気軽にお立寄りください

・事務局側が通訳を複数人手配していますので、安心してご来場ください

・事務局には、日本と台湾双方の市場に詳しい、介護事業者もいます。進出全般のご相談も可能

10日 13:00-16:30 シンポジウム

・東京ビッグサイトの住まい×介護×医療展内のセミナー会場にて、日台介護産業交流サミットシンポジウムを開催

・アジア健康構想や海外進出事例などを踏まえ、日本企業の海外進出について、第一人者の日本人講師から講演

・台湾政府系シンクタンク所属 黄博士から、台湾市場の現状や課題、日本に期待することなどを講演

・日本台湾双方の介護事業者、周辺産業事業経営者によるパネルディスカッションそれぞれの取組み、双方に期待すること、課題や疑問などを、会場のみなさんと一緒に議論したいと考えています。

どなたでも参加可能です ご来場お待ちしています

バックアップ体制・全国介護事業者連盟は先進的な考えを持つ介護事業者によって発足された新団体です。今後政策への提言や海外展開の推進などを実施します

・高齢者住宅新聞社は例年の高齢者住宅フェアを「住まい×介護×医療展」と装いを新たにしました新企画海外事業コーナーでサミットを支援します

・日本デイサービス協会、関西シルバーサービス協会は、海外展開を検討する会員企業に、団体間での情報やナレッジを共有し支援していきます

・台湾長照産業強強倶楽部は大手介護施設を中心に意欲的な介護事業関係者が集まる業界団体です全台湾の施設ベッド数の15%以上を占めます

・台日産業技術合作促進会は台日の企業を繋ぐ実績豊富な民間企業主体組織でノウハウが豊富です

・緑之園健康事業股份有限公司は日本資本の台湾法人で日本の介護を台湾で事業化しています