環境経営トップセミナー2009 - fujitsu...安井 至 氏 東京大学 名誉教授...

2
目黒雅叙園(東京) 入場無料 拝 啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社製品ならびにサービスに格別なご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 様々な地球環境問題から持続可能な社会に向かう中、企業の環境経営戦略は市場の選別基準になりつつあります。 本セミナーでは、お客様の環境経営をご支援する為の基調講演、先進的に取り組まれているお客様講演をはじめ、富士通グループの経験と技術力 を活かした多角的な解決策をご覧頂けます。 この機会を環境経営強化の出発点としてご利用ください。 敬 具 富士通株式会社 プログラム 14:00 ~ 14:15 開会挨拶 富士通株式会社 常務理事 環境本部長 髙橋 淳久 14:15 ~ 15:15 基調講演 「未来予測からみる21世紀型環境経営」 安井 至 東京大学 名誉教授 主催:富士通株式会社 後援:富士通エフ・アイ・ピー株式会社 株式会社富士通長野システムエンジニアリング 協力:日経エコロジー 日経BP環境経営フォーラム 20世紀は人類にとってある意味で画期的な世紀だった。しか し、世界人口が確実に減少しはじめる21世紀の動向は、20世 紀とは全く違った形態をとるものと思われる。したがって、徐々 に、これまでとは違った環境経営が求められるようになる。必 然的に本業での環境への貢献が求められるだろうが、余りに も環境経営だけが先行するとリスクが大きくなりすぎる。適切 な対応とはどのようなものなのか考察したい。 産業用光源・照明用光源及び応用装置の開発・製造・販売をア ジア・北米・欧州の各拠点で展開するウシオグループにおけ る、①各拠点の自立的EMS及びコミュニケーションに基づく連 携を基礎に、②環境を本来業務と結びつけて取り組む環境活 動についてご紹介します。 当社では、サステナビリティ(持続可能性)という視点で事業活 動と一体化した環境政策を考えています。気候変動と温室効 果ガス削減、廃棄物の削減、サステナビリティ商品の拡大とい う3つのテーマに対する取り組みについてご紹介いたします。 15:15 ~ 15:35 特別講演 「経営の視点で環境活動を捉えたフレームワークの提案」 「当社の連結環境経営」 「西友のサステナビリティ活動」 15:55 ~ 16:40 お客様講演 ウシオ電機株式会社 株式会社 西友 16:55 ~ 17:40 お客様講演 17:50 ~ 19:00 ごあいさつ http://jp.fujitsu.com/about/csr/eco/events/0901s.html セミナー事前申込受付中 伊藤 大挙 環境経営トップセミナー2009 2009 1 23 日(金)13:00~  環境経営戦略の 新しい可能性を育てよう。 環境経営戦略の 新しい可能性を育てよう。 環境に関する社会的要請が高まる中、企業は積極的に環境 活動に取組んでいく必要があります。しかし環境活動を経 営の視点から統合的、組織的に取組み、評価することは容 易ではありません。そこで今回、リスクマネジメントの視点か ら開発した「環境経営評価」の手法についてご紹介致します。 株式会社富士通総研  常務取締役 会場展示 (13:00 ~17:40) 展示内容の詳細 は、裏面をご参照 ください。

Upload: others

Post on 25-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

目黒雅叙園(東京) 入場無料

拝 啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、弊社製品ならびにサービスに格別なご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。様々な地球環境問題から持続可能な社会に向かう中、企業の環境経営戦略は市場の選別基準になりつつあります。本セミナーでは、お客様の環境経営をご支援する為の基調講演、先進的に取り組まれているお客様講演をはじめ、富士通グループの経験と技術力を活かした多角的な解決策をご覧頂けます。この機会を環境経営強化の出発点としてご利用ください。

敬 具富士通株式会社

プログラム

14:00 ~ 14:15 開 会 挨 拶 富士通株式会社 常務理事 環境本部長 髙橋 淳久14:15 ~ 15:15 基 調 講 演 「未来予測からみる21世紀型環境経営」

安井 至 氏東京大学 名誉教授

主催:富士通株式会社後援:富士通エフ・アイ・ピー株式会社   株式会社富士通長野システムエンジニアリング

協力:日経エコロジー   日経BP環境経営フォーラム

20世紀は人類にとってある意味で画期的な世紀だった。しかし、世界人口が確実に減少しはじめる21世紀の動向は、20世紀とは全く違った形態をとるものと思われる。したがって、徐々に、これまでとは違った環境経営が求められるようになる。必然的に本業での環境への貢献が求められるだろうが、余りにも環境経営だけが先行するとリスクが大きくなりすぎる。適切な対応とはどのようなものなのか考察したい。

産業用光源・照明用光源及び応用装置の開発・製造・販売をアジア・北米・欧州の各拠点で展開するウシオグループにおける、①各拠点の自立的EMS及びコミュニケーションに基づく連携を基礎に、②環境を本来業務と結びつけて取り組む環境活動についてご紹介します。

当社では、サステナビリティ(持続可能性)という視点で事業活動と一体化した環境政策を考えています。気候変動と温室効果ガス削減、廃棄物の削減、サステナビリティ商品の拡大という3つのテーマに対する取り組みについてご紹介いたします。

15:15 ~ 15:35 特 別 講 演 「経営の視点で環境活動を捉えたフレームワークの提案」

「当社の連結環境経営」

「西友のサステナビリティ活動」

15:55 ~ 16:40 お客様講演

ウシオ電機株式会社 様

株式会社 西友 様

16:55 ~ 17:40 お客様講演

17:50 ~ 19:00 懇 親 会

ごあいさつ

http://jp.fujitsu.com/about/csr/eco/events/0901s.htmlセミナー事前申込受付中

伊藤 大挙

環境経営トップセミナー20092009年1月23日(金)13:00~ 

環境経営戦略の  新しい可能性を

育てよう。環境経営戦略の  新しい可能性を

育てよう。

環境に関する社会的要請が高まる中、企業は積極的に環境活動に取り組んでいく必要があります。しかし環境活動を経営の視点から統合的、組織的に取り組み、評価することは容易ではありません。そこで今回、リスクマネジメントの視点から開発した「環境経営評価」の手法についてご紹介致します。

株式会社富士通総研 常務取締役

会 場 展 示(13:00~17:40)展示内容の詳細は、裏面をご参照ください。

東急・地下鉄目黒駅

首都高速2号線

目黒ランプ

環状6号線(山手通り)

至白金桜田通り

上大崎交差点

至天現寺

至五反田

東口

山手線

行人坂

至碑文谷・等々力・環七・環八

大円寺

大鳥神社

目黒線・地下鉄南北線

三田線相互乗り入れ

西口

至新宿

至恵比寿

目黒川

至大橋

至五反田

至品川

目黒駅

首都高速2号線

JR

三井住友銀行

目黒通り 権之助坂

パークタワー目黒

目黒雅叙園

アルコタワー

目黒駅(JR山手線西口、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線)より徒歩3分アクセス

会場展示(展示時間 13:00~17:40)

下記の「環境経営トップセミナー2009」Webサイトにアクセスしてください。

※ 定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきますので、予めご了承ください。※ 競合他社およびその代理店の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

お申し込み方法

http://jp.fujitsu.com/about/csr/eco/events/0901s.html

環境業務ソリューションに関するお問い合わせ富士通コンタクトライン 受付時間 9時~17時30分 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

スーパーグリーン製品

環境業務ソリューション

SPARC Enterprise M3000 ETERNUS2000 M50/M100/M200

PRIMERGY TX120 (コンパクトサーバ) FMV-LIFEBOOK E8270 FMV-ESPRIMO D5170

ECOプラスカラー液晶ディスプレイVL-176SR

IPCOM EX2200 / EX2200電源 2重化タイプ 携帯情報端末 FLEPia らくらくホンベーシック F883i

らくらくホン IV F883iES Scan Snap S300

環境経営情報システム【SLIMOFFICE EX】

環境情報システム【e-FEINS】

eラーニングシステム【Internet Navigware】

SupportDesk Expert ITリソース管理サービス

製品含有化学物質管理システム【PLEMIA/ECODUCE】

MSDS 作成管理システム(Cs2) EH&S(SAPジャパン) 製品 LCA支援システム【LCASLIM】

CO2 排出量算出システム【LOMOS/EC】

グリーン・インフラ・ソリューション(ITインフラの省エネ)

トータル排出物管理システム【廃棄物 for Web】

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」 リアルタイム多点温度測定技術

※ 本冊子に記載されている製品名などの固有名詞は各社の商標または商標登録です。

©富士通株式会社 ALL rights reserved. Printed in Japan

0120-933-200