株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 ·...

97
本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。 1 会計事務所プラン 基本ガイドライン 株式会社クラビス 作成日 2020 年 5 月 25 日

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

1

会計事務所プラン 基本ガイドライン

株式会社クラビス

作成日

2020 年 5 月 25 日

Page 2: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

2

目次

会計事務所プラン 基本ガイドライン................................................................................................... 1

①. はじめに............................................................................................................................................. 6

1. STREAMED の導入イメージ.................................................................................................................................................... 6

2. 自動データ化が可能な書類の種類.......................................................................................................................................... 6

3. 勘定科目の自動判定について................................................................................................................................................... 7

4. 勘定科目の学習について ........................................................................................................................................................... 7

5. 「タクシー」「駐車場」などのデータ化設定について(詳細入力) ......................................................................... 7

6. 対応している会計ソフト ........................................................................................................................................................... 8

7. STREAMED のシステム構成.................................................................................................................................................... 9

8. STREAMED ウェブ版の基本操作 .........................................................................................................................................10

②. 事前準備...........................................................................................................................................13

1. パソコンの準備 ...........................................................................................................................................................................13

2. スキャナの準備 ...........................................................................................................................................................................13

3. 会計事務所アカウントの登録【ウェブ版】 ......................................................................................................................13

4. 有料登録【ウェブ版】 ..............................................................................................................................................................14

5. 職員用アカウントの追加【ウェブ版】 ...............................................................................................................................14

6. STREAMED アップローダーのインストール...................................................................................................................14

③. データ化のための基本設定...........................................................................................................15

1. 顧客の登録【ウェブ版】 .........................................................................................................................................................15

2. 会計ソフトと勘定科目の設定【ウェブ版】 ......................................................................................................................17

3. 支払先の業種に応じた科目の割り当てルールの変更 【ウェブ版】 .......................................................................19

④. 領収書・支払請求書の自動データ化...........................................................................................20

1. 領収書の準備................................................................................................................................................................................20

2. 領収書をスキャンして自動データ化 【アップローダー】 .........................................................................................20

3. 領収書のデータ化チェック【ウェブ版】 ..........................................................................................................................24

4. 支払請求書の自動データ化 .....................................................................................................................................................26

⑤. 通帳の自動データ化.......................................................................................................................27

1. 通帳の新規登録 【ウェブ版】 ..............................................................................................................................................27

2. 通帳をスキャンして自動データ化 【アップローダー】 .............................................................................................27

3. 通帳の自動データ化チェック.................................................................................................................................................29

⑥. クレカ明細の自動データ化...........................................................................................................30

1. クレカ明細の新規登録 【ウェブ版】 .................................................................................................................................30

2. クレカ明細をスキャンして自動データ化 【アップローダー】 ................................................................................30

3. クレカ明細の自動データ化チェック 【ウェブ版】 ....................................................................................................31

⑦. 現金出納帳の自動データ化...........................................................................................................32

1. 現金出納帳の新規登録 【ウェブ版】 .................................................................................................................................32

2. 現金出納帳をスキャンして自動データ化 【アップローダー】 ................................................................................32

3. 現金出納帳の自動データ化チェック 【ウェブ版】 ....................................................................................................33

Page 3: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

3

⑧. データの確認・編集.......................................................................................................................34

1. 仕訳データの確認と編集 【ウェブ版】.............................................................................................................................34

2. データの編集【ウェブ版】 .....................................................................................................................................................34

3. 単一仕訳の学習【ウェブ版】.................................................................................................................................................34

4. 複合仕訳の作成・学習【ウェブ版】 ...................................................................................................................................36

5. 金額を条件に加えた学習【ウェブ版】...............................................................................................................................37

6. 学習の一括適用【ウェブ版】.................................................................................................................................................38

7. 未学習の仕訳データを絞り込む【ウェブ版】 .................................................................................................................39

8. 要確認マークでチェック対象を絞り込む【ウェブ版】................................................................................................39

⑨. データの出力...................................................................................................................................41

1. 出力前のエラーチェック .........................................................................................................................................................41

2. 出力形式の設定 ...........................................................................................................................................................................41

3. 仕訳データの出力.......................................................................................................................................................................42

4. キャッシュレス還元調整仕訳 の出力 .................................................................................................................................43

⑩. 通帳入力指示ルール.......................................................................................................................44

1. はじめに.........................................................................................................................................................................................44

2. 入力指示ルール ...........................................................................................................................................................................45

自動データ化後の確認編.......................................................................................................................47

①. はじめに...........................................................................................................................................48

1. 本項目の目的................................................................................................................................................................................48

2. 学習 .................................................................................................................................................................................................48

3. 推奨確認ステップ.......................................................................................................................................................................49

4. 自動仕訳エラーの確認 ..............................................................................................................................................................49

5. 二重計上の確認 ...........................................................................................................................................................................50

6. 会議費・交際費の確認 ..............................................................................................................................................................51

7. 消耗品費の確認 ...........................................................................................................................................................................51

書類の回収編...........................................................................................................................................53

①. はじめに...........................................................................................................................................54

1. 本項目の目的................................................................................................................................................................................54

2. 「書類整理フォルダ」を導入するメリット ......................................................................................................................54

②. 「書類整理フォルダ」の活用.......................................................................................................56

1. 「書類整理フォルダ」のクリアポケットの構成 .............................................................................................................56

2. 書類回収時の注意点 ..................................................................................................................................................................57

3. 書類整理フォルダの作り方 .....................................................................................................................................................58

4. 運用方法.........................................................................................................................................................................................58

5. 送付手段.........................................................................................................................................................................................59

6. 記帳後のお客さま側での書類の保管方法 ..........................................................................................................................59

スキャン編...............................................................................................................................................60

Page 4: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

4

①. はじめに...........................................................................................................................................61

1. パソコンの準備 ...........................................................................................................................................................................61

2. 「STREAMED アップローダー」のインストール..........................................................................................................61

3. スキャナの準備 ...........................................................................................................................................................................61

②. スキャナのセットアップ方法.......................................................................................................63

ScanSnap iX100.......................................................................................................................................63

1. セットアップ/ScanSnapManager のインストール ....................................................................................................63

2. 接続と電源の入れ方 ..................................................................................................................................................................63

FUJITSU Image Scanner fiシリーズ......................................................................................................64

1. セットアップ/PaperStream Capture のインストール...............................................................................................64

2. プロファイルのインストール.................................................................................................................................................65

3. 接続と電源の入れ方 ..................................................................................................................................................................68

③. スキャンの前の準備.......................................................................................................................69

1. 領収書の準備................................................................................................................................................................................69

2. STREAMED アップローダーの設定確認............................................................................................................................69

④. スキャンの方法...............................................................................................................................70

1. スキャナの使い分け ..................................................................................................................................................................70

2. 100 枚以上の領収書をスキャンする....................................................................................................................................71

⑤. 領収書の自動データ化の流れ.......................................................................................................75

1. 領収書をスキャンして自動データ化 【アップローダー】 .........................................................................................75

⑥. 困ったとき.......................................................................................................................................78

1. スキャンが始まらない ..............................................................................................................................................................78

2. スキャンをしたら保存先の選択画面が開く ......................................................................................................................78

3. その他 .............................................................................................................................................................................................78

顧問先にスキャンしてもらう...............................................................................................................80

①. はじめに...........................................................................................................................................81

1. ファイル共有サービスを準備する(会計事務所側の作業).......................................................................................81

書類をスキャンして共有してもらう(お客さま側の作業) ..................................................................................................83

STREAMED で自動データ化する(会計事務所側の作業)....................................................................................................84

TIPS&よくある質問集 ...........................................................................................................................86

①. STREAMEDでお役立ていただける TIPS集 ................................................................................87

1. STREAMED の導入イメージ..................................................................................................................................................87

2. 自動データ化が可能な書類の種類........................................................................................................................................87

3. 自動データ化ができない書類の種類 ...................................................................................................................................88

4. 勘定科目の自動判定について.................................................................................................................................................89

②. よくある質問集...............................................................................................................................90

1. データ一覧で黄色の仕訳と白色の仕訳の違いがわからない.......................................................................................90

Page 5: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

5

2. 間違えてアップロードしてしまった ...................................................................................................................................90

3. 一度出力したものを再出力したい........................................................................................................................................90

4. 出力する仕訳を限定したい .....................................................................................................................................................90

5. 会計ソフトにインポートできない........................................................................................................................................91

6. データ化完了通知が届いたのに、仕訳が確認できない................................................................................................91

7. データをまとめて編集したい.................................................................................................................................................92

8. データ化はいつ終わるの? .....................................................................................................................................................92

9. 使っている会計ソフトと同じ科目を使いたい .................................................................................................................92

10. 顧問先の設定を使いまわしたい ............................................................................................................................................93

11. 過去の仕訳が表示されない .....................................................................................................................................................93

12. 「タクシー」しか入力されない。〇〇交通(社名)も入力してほしい ................................................................93

13. データ化完了通知を担当の顧問先の分だけ届くようにしたい ..................................................................................94

14. 医療費控除明細を作成する .....................................................................................................................................................94

③. 補足...................................................................................................................................................95

データ化できる現金出納帳.................................................................................................................................................................95

Page 6: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

6

はじめに

1. STREAMED の導入イメージ

領収書などを見ながら手入力する代わりに、専用ソフトを使ってスキャナで読み取るだけで仕訳の基礎デ ータを

生成することができます。スキャンしてから 1 営業日以内にデータが生成され、メールで通知が届きます。

仕訳データはパソコンの画面上で確認して、その場で編集ができます。その後、CSV データを出力し、お 使いの

会計ソフトにインポートします。

2. 自動データ化が可能な書類の種類

全ての証憑を必ず 2 人以上のオペレーターが目で見て作業しているので、手書きの領収書やハンコで印字 された

内容でも 99.9%正確にデータ化できます。

スキャンした画像をアップロードしてから最長 1 営業日以内に自動データ化が完了します。平日(月〜金)の 10:00

〜19:00 にオペレーターが稼働しています。

• 領収書

領収書やレシートをスキャンすると、日付、金額、摘要(支払先の名称)、勘定科目が自動で生成され ます 。

勘定科目のうち、借方は支払先の業種に応じて割り当てられます。貸方は現金、未払金など個別に 設定 がで

きます。税率ごとの金額記載のある場合は、それぞれの金額に振り分けてデータ化します。

• 支払の請求書

スキャンすると、日付、金額、摘要(支払先の名称)、勘定科目が自動で生成されます。勘定科目のう ち 、借

方は支払先の業種に応じて割り当てられます。貸方は現金、未払金など個別に設定ができます。 税率ごとの

金額記載のある場合は、それぞれの金額に振り分けてデータ化します。

Page 7: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

7

• 通帳 、クレカ明細

スキャンすると、日付、金額、摘要(半角カタカナ)が自動で作成されます。初期状態では勘定科 目は 仮受

金・仮払金となり、後から手動で設定します。

• 現金出納帳

スキャンすると、日付、金額、摘要が自動で作成されます。手書きの出納帳も対応しています。また 、親勘定

を設定することで預金出納帳や経費精算書も対応できます。

3. 勘定科目の自動判定について

データ化の際に勘定科目の自動判定が可能なのは領収書・請求書のみの機能です。

• 通帳、クレカ明細

取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設 定し てお

く。データ化後に仕訳一件ずつ科目を変更・学習する必要がある。

• 現金出納帳

あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定しておくのは通帳・クレカ明細と同様だが、出納帳に勘 定科目

が記載されていれば、それを入力してデータ化する。(ただし、STREAMED に登録のある勘定科目と 一致し

た場合に限る)こちらも科目の個別変更・学習は可能。

4. 勘定科目の学習について

データ化後の仕訳から勘定科目を学習することが可能です。

学習後、データ化をした仕訳の中に同一の支払先の仕訳がある場合は、その学習内容を一括適用させるこ とがで

きます。また、次回のデータ化の際には、学習しておいた勘定科目で仕訳が作成されます。

5. 「タクシー」「駐車場」などのデータ化設定について(詳細入力)

STREAMED では、一部の支払先に対して簡易入力の方法を採っております。

タクシー、駐車場、ガソリンスタンド、電車、バス、有料道路

しかし、お客様が入力設定をすることで会社名までデータ入力をしてのお戻しが可能となります。

「設定>データ化>支払先名詳細入力」から設定が可能です。

例)「タクシー」→「〇〇交通株式会社」

「ガソリンスタンド」→「〇〇石油」

Page 8: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

8

6. 対応している会計ソフト

STREAMED から出力した CSV データは、下記の会計ソフトにそのまま仕訳データとして取り込めます。

弥生会計

クラウド会計ソフト freee

MF クラウド会計

フリーウェイ経理

A-SaaS

会計大将(MJS・ミロク)

財務応援・財務顧問(エプソン)

Crew(アックスコンサルティング)

ツカエル会計(ビズソフト)

発展会計(日本ビズアップ)

勘定奉行(OBC)

会計王(ソリマチ)

JDL IBEX 会計

財務処理 db(日本 ICS)

キーパー財務(シスプラ)

e-PAP 財務会計システム(エッサム)

PCA 会計 X

TKC

など

Page 9: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

9

7. STREAMED のシステム構成

⚫ ウェブ版

設定やデータ化後の仕訳の確認などを行うメインツールです

⚫ STREAMED アップローダー

データ化の依頼をするツールです

Page 10: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

10

8. STREAMED ウェブ版の基本操作

● メニューバーの使い方

STREAMED にログインすると上部に表示される水色のメニューバーがあります。

カーソルで項目に触れると、サブメニューが展開されます。(クリックはしない)

● 一覧ページでの操作方法

顧客一覧や仕訳一覧で該当の項目を選択するには、カーソルで該当の項目に触れて薄い水色に表示され た時 にそ

の行ごとクリックします。

● 設定情報の編集方法

設定情報を編集するには、「編集」ボタンを押します。

支払業種設定の編集

Page 11: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

11

勘定科目の設定

顧客情報の編集は、顧客の画面に切り替えてから項目を選択します。

顧客情報の編集

● [領収書・請求書]リスト表示とタイル表示

通常はリスト表示される仕訳データを、スキャンした画像データで並べて表示することが可能です。「 タイ ル表

示」をクリックしてください。

リスト表示 タイル表示

Page 12: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

12

● [通帳][クレカ明細][現金出納帳]リスト表示と画像表示

通常、クレカ明細、現金出納帳はリスト表示される仕訳データを、スキャンした通帳ページ単位で表示 する こと

が可能です。「ページ表示」をクリックしてください。

[通帳]リスト表示 [通帳]ページ表示

● チェックボックスの使い方

リスト表示された左端の□はチェックボックスです。クリックすることで、チェックを入れたり外した りす るこ

とが可能です。

1 件でもチェックが入った状態になると、可能になる操作が上部にボタン表示されます。

Page 13: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

13

事前準備

1. パソコンの準備

インターネットに接続できる Windows パソコンを準備してください。推奨ブラウザは「Google Chrome」です。

必ず最新版へのアップデートをお願いいたします。

※MicrosoftEdge は対象外ですのでご注意ください

2. スキャナの準備

⚫ 手差しタイプのため、サイズの小さな領収書に最適:ScanSnap iX100

⚫ 大量の領収書を給紙トレイに置いて、まとめてスキャン:fi 7160

スキャナを利用するには、それぞれ専用のドライバをインストールする必要があります。

ScanSnap iX100 fi 7160

3. 会計事務所アカウントの登録【ウェブ版】

本サービスを利用するためには会計事務所としての親アカウント(メールアドレスとパスワード)を登録 する必

要があります。まだアカウントを登録していない場合は、こちらのフォームから登録してください。

なお、親アカウントには STREAMED 利用料の通知などがメールで届くので、必ず受信して管理できるメ ールア

ドレスで登録してください。

アカウント登録フォーム:http://streamedup.com/mailform/register-ac/

アカウント登録が完了すると、STREAMED ウェブ版にログインできます。次回以降のログインはこちらか ら行っ

てください。

ウェブ版 ログイン:https://ssl.streamedup.com/webclient/

Page 14: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

14

4. 有料登録【ウェブ版】

アカウントを登録したばかりの状態では、お試し(最大)100 仕訳分の自動データ化しか使えません。本格 的に利

用するためには有料登録してください。有料登録は、ウェブ版で青い帯のメインメニューにある「有料登 録」から

行います。当日からすぐ利用するか、翌月 1 日から利用するか選択ができます。

(ご契約者様のアカウントでのみ操作可能)

支払方法はクレジットカードです。法人カードに限らず、個人カードでもご登録可能です。

5. 職員用アカウントの追加【ウェブ版】

会計事務所の職員が STREAMED を利用する場合は、職員用のアカウントを追加します。親アカウントで ウェブ

版にログインし、「設定 > スタッフ」を開きます。権限を画面下の表を参考に「契約者/管理者」「一般」「 アシス

タント」の 3 種類から選び、職員のメールアドレスを入力して「追加ボタン」をクリックしてください。

職員の元に「[STREAMED] ユーザ追加のご連絡」というメールが届くので、本文に記載されている指示に 従って

パスワードを発行すると職員用のアカウント登録が完了します。

※ 職員を追加しても追加料金は発生しません。

6. STREAMED アップローダーのインストール

STREAMED アップローダーは領収書などのスキャンに特化した無料の専用ソフトです。煩わしい保存先フ ォルダ

管理などを気にせずにスキャンして自動データ化できます。Windows パソコンにインストールして使用し てくだ

さい。

ダウンロード:http://streamedup.com/tools/uploader/setup.exe

または、「ストリームド アップローダー」でネット検索

Page 15: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

15

データ化のための基本設定

1. 顧客の登録【ウェブ版】

初めて領収書などをスキャンしてデータ化する際は、顧客の登録から始めます。ウェブ版にログインし、「 新規顧

客登録 > 顧客について法人か個人を選択 > 顧客名を入力 > 決算日を選択 > 業種を選択」します。「業 種」

は領収書の自動データ化の精度に影響するので、なるべく顧客に近い業種を選ぶようにしてください。最後 に「登

録」をクリックして完了です。

※ 他にも登録項目がありますが、後から追加・変更もできるので、まずは最小限の項目だけで顧客を登録しましょう。

登録が完了すると、「出力形式の設定」を促す画面が表示されます。

OK ボタンを押して、案内のとおり出力形式の設定をしてください。

Page 16: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

16

操作ポイント

新規顧客登録の際に、他の顧客から設定条件をコピーすることが可能です。

顧客登録画面で「既存の顧客から設定をコピーする」にチェック

コピー元の顧客、コピーする内容が表示されますので、確認のうえ指定します。

※ 関連する機能の組み合わせによって、単独でチェックマークを外せないものがありますので、

よく確認のうえ選択してください。

Page 17: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

17

2. 会計ソフトと勘定科目の設定【ウェブ版】

出力したい会計ソフト形式を設定するため、ウェブ版で先ほど登録した顧客をクリックしてホーム画面を 開き、

「設定 > 勘定科目/税区分」を開きます。

※ 1.顧客の登録【ウェブ版】で出力形式の設定を行っていなかった場合は、ここで「出力形式」のプルダウンで会計ソフト

を選択すると、自動的に勘定科目体系が割り当てられます。

標準にはない勘定科目や補助科目を使用している場合は、この画面で追加・編集をしてください。

勘定科目の一括インポートも可能です。

税区分を「自動判定」としておくことで、領収書に税率ごとの金額記載がある場合は、それぞれの金額を 10%/

8%/軽 8%/非課税 に振り分けてデータ化されるようになります。

Page 18: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

18

科目インポート

勘定科目と補助科目は、個別追加のほかにファイル取り込みでの一括インポートが可能です。

科目の一括インポートは会計ソフトごとで方法が異なります。インポート作業の前にご利用の会計ソフ トを確

認し、それぞれデータの事前準備をしてください。

(1)弥生会計をご利用の場合

弥生会計から出力する「仕訳日記帳」をインポートすることで、これまで作成した仕訳データか ら科目

の情報を取り込むことが可能です。

(2)MF クラウド会計をご利用の場合

MF クラウド会計から出力する「仕訳データ」をインポートすることで、これまで作成した仕訳 から科

目の情報を取り込むことが可能です。

(3)エプソン 財務応援 R4 をご利用の場合

財務応援 R4 から出力する「仕訳データ」をインポートすることで、これまで作成した仕訳から 科目の

情報を取り込むことが可能です。出力の際は、「ヘッダー有」を選択してください。

(4)それ以外の会計ソフトをご利用の場合

「STREAMED 科目インポート形式」というフォーマットを利用することで取り込むことが可能です。

あらかじめ決められた形式ですので、ご利用中の会計ソフトから【勘定科目一覧表(各会計ソフ トごと

に名称が異なります)】を出力し、「STREAMED 科目インポート形式」に合わせてデータを整え る必要

があります。フォーマットは「勘定科目・補助科目インポート」ページの説明に従ってダウンロ ードし

てください。

データの事前準備が完了したら、いよいよ STREAMED へのインポート作業です。

「設定>勘定科目/税区分」を選択し、「勘定科目・補助科目インポート」ボタンを押します。

画面が遷移したら、①取り込むファイル形式の選択 ②対象のファイルを選択 ③ファイルに存在しない科目

を削除するかどうか選択 ④次へ の順で指定します。

ファイルのアップロードが成功すると、インポート予定の科目一覧が表示されますので確認してください 。追

加、更新、削除(非表示)される勘定科目が一覧で表示されます。内容を確認し、問題なければ「OK」を押す

とインポートが完了します。

※税区分を指定しているのに税区分が「対象外」となってしまう場合:STREAMED ではあらかじめ用 意して

いる税区分があり、その税区分と不一致になっている可能性があります。税区分設定画面をご覧いただ き、「対

象外」となってしまった税区分と一致しているかをご確認ください。

(補足)

インポート用のファイルでは、コード情報ではなく「科目名称」を指定していただく必要があります。

科目の一括インポートにより新規追加する場合、税区分を指定しないと「対象外」となります。

Page 19: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

19

3. 支払先の業種に応じた科目の割り当てルールの変更 【ウェブ版】

借方勘定科目は、支払先の業種に応じて自動で割り当てられます。例えば、タクシーの領収書は「旅費交通 費 」、

文房具屋の場合は「事務用品費」となります。一方でコンビニエンスストアやスーパーマーケットのよう に、どん

なものでも購入できるお店の場合は自動の科目判定が煩わしい場合があります。そうした場合に備え、あ らかじ

め支払先の業種ごとに割り当てる勘定科目を設定することができます。

初期設定を変更したい場合は「設定 > データ化 > 支払先業種」を選んでください。先ほどの例でいう と「スー

パー・デパート」と「コンビニ」が「消耗品」になっているので、右にある「編集ボタン」をクリックして「仮払

金」などに変更しましょう。

領収書の一覧画面で「借方勘定科目」のプルダウンから「仮払金」を選ぶと「スーパー・デパート」「コ ンビ ニ」

で購入した領収書だけが絞り込まれて表示されるようになるので確認の手間も軽減できます。

※ 「支払先業種の科目設定」は領収書をスキャンして自動データ化する時に適応されます。既に自動データ化が完了して

いる仕訳データを一括で編集したい場合は、前述の複数の仕訳データを選択して編集する方法で作業してください。

Page 20: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

20

領収書・支払請求書の自動データ化

1. 領収書の準備

領収書をスキャンして自動データ化する手順をご説明します。スムースに領収書をスキャンするためには 、下記

の様な状態で書類を回収できることが理想なので、顧客にも協力してもらいましょう。

• ホチキス止めしない

ホチキス止めされた書類をスキャンするとレンズ面に傷がついたり、紙詰まりを起こしたり、故障の原 因に

なります。クレジットカードの控えは別のクリアフォルダなどに入れる、といった工夫をしてホチ キス 止め

をしないようにしましょう。

• 裏紙に貼らない

裏紙に複数の領収書が貼られている状態でスキャンしてもそのままでは自動データ化ができません。

※ もし裏紙に貼られた状態のものをスキャンしてしまった場合は、アップローダーの「切り取り」機能を利用して、

1 画像 1 枚の領収書に切り分けてください。

• 文字がかすれたり消えたりしていない

感熱紙の場合、長期的に保管していると文字が薄く見えなくなってしまいます。人が見て読めない 情 報は

STREAMED でも認識できずエラーになってしまいます。

• 貸方ごとに分類しておく

領収書の貸方勘定科目は自動判定ができません。スキャンする際に事前指定しやすいように、あらかじ め「現

金」「仮払金」といったように貸方勘定科目ごとに領収書を分類しておきましょう。

2. 領収書をスキャンして自動データ化 【アップローダー】

ScanSnap iX100 をパソコンに接続し、前面のトレイを開いて電源を入れ、パソコンで「STREAMED アッ プロー

ダー」を起動します。

アップローダーのログイン画面で登録したメールアドレスとパスワードでログインすると、ウェブ版で登 録した

顧客名が表示されるので、クリックして顧客のホーム画面を開いてください。

Page 21: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

21

「取り込み > 領収書」を選択します。初期状態では借方・貸方両方とも「自動判定」となっています。( 貸方が

自動判定の場合、科目は「現金」でデータ化されます)

「自動判定」とは、STREAMED の仕訳判定システムによって勘定科目を判定させるという設定です。 通常はこ

のままで構いませんが、あらかじめ科目を指定したい場合は、借方・貸方それぞれで指定することもできます。

領収書をスキャナの読み込み口に差し込み、少しだけローラーが動いて領収書が固定された状態で、アッ プロー

ダーの「スキャン」を押します。スキャナの両端に領収書をセッティングすることで、2 枚同時にスキャン できま

す。また、複数の領収書をまとめてスキャンする場合は、連続して読み込ませてください。

枚数をチェックしながらスキャンすることでミスを防ぎましょう。最初は 10 枚ずつ小分けにしてスキャン するこ

とをお勧めします。

自動データ化が可能なのは領収書の表面のみです。裏にメモが書いてある場合は、付箋に転記して表面に 貼るな

ど、後から分かるように工夫しましょう。

スキャンしたら「読み取り終了」をクリックし、「画像を確認する」をクリックして画像確認画面を表示 しま す。

このとき、向きが補正されず間違っている場合は正しい向きに直してください。また、2 枚が同じ画像にな ってい

たり、スキャンを失敗したりした場合は削除しスキャンし直してください。

全てのスキャンが完了したら「アップロード」をクリックし、「OK」をクリックすると自動データ化が開 始しま

す。自動データ化は 1 営業日以内に完了し、メールで通知が届きます。

Page 22: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

22

もし、A4 の紙に複数枚の領収書が貼り付けられている場合は、「画像切り出し機能」で 1 枚 1 枚に分割す ること

も可能です。

ファイル選択後の画像確認画面にて、「切り取り」をクリックします。

画面が切り出しモードになりますので、切り出したい部分をそれぞれ続けて選択してください。

全ての領収書の切り出しが完了したら「保存」をクリックしてください。

画像が 1 枚 1 枚に切り分けられ、それぞれアップロードができます。

Page 23: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

23

色のついた台紙に領収書が貼りつけてある場合には、自動切り出し機能を使うと自動で 1 枚ずつに切り出 すこと

ができます。

「台紙から自動で領収書を切り出す」にチェックを入れ、スキャンまたはファイルを選択します。

取り込みが終了すると自動で切り出された画像が表示されるので、問題がなければ「保存」ボタンを押し てくだ

さい。

証憑の状態によっては自動切り出し機能がきれいに働かない場合があります。

万が一自動切り出しがうまくいかなかった場合には、手動の切り出し機能も合わせてご利用ください。

※ 白い台紙をご利用の場合や、領収書が重なっているもしくは隙間なく貼られている場合は、ご利用いただけません。

Page 24: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

24

3. 領収書のデータ化チェック【ウェブ版】

自動データ化された領収書をチェックするためには、ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「 データ

一覧 > 領収書」を開きます。データ化された仕訳データを一覧で確認でき、日付順、科目順、金額順で並 び替え

て確認ができます。

操作ポイント

• 複数の仕訳をまとめて編集したい場合(一括編集)

一覧場面で各仕訳の左にあるチェックボックスで選択すると「編集ボタン」が表示されます。

Page 25: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

25

• 一件ずつ仕訳を編集したい場合

摘要欄と勘定科目のみであれば、一覧画面での編集が可能です。

日付や税区分の編集、学習の登録については一度仕訳をクリックして「仕訳の編集画面」を表示する 必要 があ

ります。

一覧画面で科目を編集

一覧画面では、アイコン欄の証憑マークにカーソルを合わせると、その仕訳の証憑画像が表示されます。

一覧で仕訳をクリックすると詳細画面で確認できます。左側に仕訳データ、右側に領収書の画像が配 置さ れて

おりますので、必要に応じて編集してください。編集後は「保存」をクリックして編集内容を保存しま す。この

画面で自動データ化の中身を確認しながら「次へ」をクリックして 1 枚ずつ確認してください。

Page 26: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

26

操作ポイント

ショートカットキーの利用

この編集画面ではショートカットキーを利用することで、よりスピーディーに処理することが可能です。

画面右上に表示されるキーボードマークにカーソルを合わせることで、いつでもショートカットキー の内 容を

確認することができます

キーボードマーク

4. 支払請求書の自動データ化

同じ要領で顧客が受け取った支払の請求書も自動データ化できます。領収書との違いは、貸方勘定科目を 自動判

定とした場合、「未払金」になっていることのみです。

Page 27: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

27

通帳の自動データ化

1. 通帳の新規登録 【ウェブ版】

領収書や請求書と同様に、紙の通帳も STREAMED で自動データ化ができます。まずはスキャンの前に通 帳の登

録をします。ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「データ一覧 > 通帳 > 口座登録」をクリック

して新規登録画面を開きます。

支店名、口座番号、口座名義などは複数の口座を分かりやすく管理できるように入力してください。

割り当てられる勘定科目の初期値は「普通預金」となっていますが、こちらも自由に変更や新規追加もでき ます。

また、自動データ化した際の相手勘定科目の初期値は「仮払金」「仮受金」が設定されますが、こちらも他 の科目

に変更ができます。

最後に「登録」をクリックして通帳の登録が完了です。

2. 通帳をスキャンして自動データ化 【アップローダー】

パソコンにスキャナを繋いだ状態でアップローダーを起動してください。顧客名を選び、「取り込み > 通帳」を

選び、先ほど追加した銀行名を選んでください。もしウェブ版で登録したのにアップローダーに反映され ていな

い場合は、画面右上の「更新」を押すと表示されます。

Page 28: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

28

続いて、データ化したい通帳を用意します。通帳そのものをスキャンすることも可能ですが、スキャナの 読み取

り面がホチキスで傷ついてしまうので、コピーをスキャンすることをお勧めします。データ化したい範囲 が途中

行からの場合やところどころ不要な行がある場合は以下の方法でご指示いただくことが可能です。

⚫ データ化する期間を指定する

⚫ 巻末の仕訳ルールを参考にして、直接書き込んで指示する

通帳のコピーをスキャナにセットした状態でアップローダーの「スキャン」を押します。複数ページにま たがっ

ている場合は連続してスキャンした後、「読み込み終了」をクリックしてください。その後、画像を確認 して「ア

ップロード」をクリックすると、通帳の自動データ化が開始されます。

通帳の 1 行目からすべてデータ化する場合は上記のとおり「スキャン」ボタンを押すだけですが、もし開 始行の

指定などがある場合は、「データ化する期間を指定する」にチェックを入れ、期間を指定したうえで「ス キャ ン」

ボタンを押してください。

データ化をする取引を細やかに指定したい場合、巻末の仕訳ルールに沿って手書きで指定していただく方 法もご

ざいます。

なお、通帳の自動データ化も 1 営業日以内に完了し、メールで通知が届きます。

Page 29: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

29

3. 通帳の自動データ化チェック

通帳の自動データ化後、ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「通帳」をクリックすると、こ のよう

に仕訳データを一覧で確認できます。

摘要が半角カタカナ、科目も未設定になっています。この状態から編集して STREAMED に学習させるこ とで、

次回以降の作業を効率化させることができます。

学習機能の詳細は、「データの確認・編集」の章をご参照ください。

Page 30: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

30

クレカ明細の自動データ化

1. クレカ明細の新規登録 【ウェブ版】

通帳と同様に、紙のクレカ明細も STREAMED で自動データ化ができます。まずはスキャンの前にクレカ 明細の

登録をします。ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「データ一覧 > クレカ明細」をクリックして

「カード登録」をクリックします。

複数カードを保有している場合は、カード名称を判別できるよう入力してください。

勘定科目は、初期設定では「未払金」となっていますが、こちらも自由に変更したり、補助科目を設定した りする

ことが可能です。また、自動データ化した際の相手勘定科目の初期値は「仮払金」「仮受金」が設定され ます が、

他の科目に変更が可能です。

最後に「登録」をクリックしてクレカ明細の登録が完了です。

2. クレカ明細をスキャンして自動データ化 【アップローダー】

クレカ明細をスキャンする際はアップローダーを起動し、顧客名を選びます。「取り込み > クレカ明細」を選び、

追加したクレカ明細(カード名)を選んでください。もし、ウェブ版で登録したのにアップローダーに反映 されて

いない場合は、画面右上の「更新」を押すと表示されます。

カード名を選択した後、スキャナに明細書をセットしたことを確認して「スキャン」のボタンを押します。複数ペ

ージにまたがっている場合は連続してスキャンした後、「読み込み終了」をクリックしてください。その後 、画像

を確認して「アップロード」をクリックすると、クレカ明細の自動データ化が開始されます。

Page 31: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

31

3. クレカ明細の自動データ化チェック 【ウェブ版】

クレカ明細の自動データ化後、ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「データ一覧 > クレカ明細」

をクリックすると仕訳データを一覧で確認できます。

勘定科目は“初期設定値”が入力されています。この状態から編集して STREAMED に学習されることで、次 回以降

の作業を効率化できます。学習機能の詳細は、「データの確認・編集」の章をご参照ください。

Page 32: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

32

現金出納帳の自動データ化

1. 現金出納帳の新規登録 【ウェブ版】

通帳・クレカ明細と同様に、紙の現金出納帳も STREAMED で自動データ化ができます。まずはスキャン の前に

出納帳登録をします。ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「データ一覧 > 現金出納帳」をクリッ

クして「出納帳登録」をクリックします。

複数出納帳を保有している場合は、出納帳名称を判別できるよう入力してください。

勘定科目は、初期設定では「現金」となっていますが、こちらも自由に変更したり、補助科目を設定したり するこ

とが可能です。また、自動データ化した際の相手勘定科目の初期値は「仮払金」「仮受金」が設定されま すが、こ

ちらも他の科目に変更が可能です。

最後に「登録」をクリックして現金出納帳の登録が完了です。

2. 現金出納帳をスキャンして自動データ化 【アップローダー】

現金出納帳をスキャンする際はアップローダーを起動し、顧客名を選びます。「取り込み > 現金出納帳」を選び、

追加した現金出納帳を選んでください。もし、ウェブ版で登録したのにアップローダーに反映されていな い場合

は、画面右上の「更新」を押すと表示されます。

出納帳名を選択した後、スキャナに出納帳のコピーをセットしたことを確認して「スキャン」のボタンを 押しま

す。複数ページにまたがっている場合は連続してスキャンした後、「読み込み終了」をクリックしてください 。そ

の後、画像を確認して「アップロード」をクリックすると、現金出納帳の自動データ化が開始されます。

Page 33: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

33

現金出納帳例(推奨フォーマット)

「月日」はもちろんですが、「年」の記入漏れがないようご注意ください。また、金額については「入金」「 出金」

「残高」の欄が用意されている出納帳をご利用ください。

※ この推奨フォーマット以外の形式でも内容によってはデータ化が可能なものもあります。詳しくはお問合せください。

3. 現金出納帳の自動データ化チェック 【ウェブ版】

現金出納帳の自動データ化後、ウェブ版にログインして顧客のホーム画面を開き、「データ一覧 > 現金出納帳」

をクリックすると仕訳データを一覧で確認できます。

アップロードされた出納帳に勘定科目の記入があり、かつ、その勘定科目があらかじめ STREAMED の勘 定科目

として設定されている場合は、出納帳どおりに入力されています。勘定科目の記入がない、または、記入が あるが

STREAMED の勘定科目として設定されていない場合は、“初期設定値”が入力されています。必要に応じて 科目の

編集等を行ってください。また、編集と同時に学習することで、次回以降の作業を効率化できます。学習機 能の詳

細は、「データの確認・編集」の章をご参照ください。

Page 34: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

34

データの確認・編集

1. 仕訳データの確認と編集 【ウェブ版】

自動データ化された領収書をチェックするためには、前章まで各証憑ごとにご案内したように、ウェブ版 にログ

インして顧客のホーム画面を開き、「データ一覧 > 証憑」を開きます。

2. データの編集【ウェブ版】

アップロードをした証憑のデータ化後に内容の確認をしていただきますが、変更の必要がある場合はお客 様ご自

身で修正・変更していただくことが可能です。編集方法には 2 パターンあります。

詳細編集

仕訳データの一覧表示で編集をしたい仕訳をクリックし、詳細画面を表示します。この詳細画面では仕訳 を構成

するすべての内容を編集することが可能です。

なお、詳細画面で変更した内容を「学習」させることもできます。

データ一覧での簡易編集(摘要欄の編集/勘定科目の編集)

仕訳データの一覧表 示 で のマークをクリックしていただくと、「支払先・内容・利用月」の編集が可能 で

す。また、勘定科目の編集も可能ですが、証憑によっては科目が変更できない場合もあります。

※ 通帳・クレカ明細・現金出納帳は片方の勘定科目が初期設定値に固定されていますので、設定画面にて一括変更をするか、

詳細画面にて個別に編集をしてください。

3. 単一仕訳の学習【ウェブ版】

編集した内容を次回以降の自動データ化に反映させることを「学習」と言います。学習は「支払先」に紐付 いて登

録され、次にスキャンした際に同じ仕訳が適用されるようになります。学習させたい場合は編集後に「学 習」をク

リックしてください。

※ 自動データ化された時点で特に編集が必要ない場合は改めて学習させる必要はありません。

例えば、この領収書の場合、STREAMED では摘要欄として「NTT ファイナンス株式会社」が自動データ化 されま

す。この摘要欄に、支払った内容と利用した月を追記して学習させてみます。

Page 35: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

35

内容の欄に「電話代」と入力し、利用月で「支払月」を選択します。

「支払先」「内容」「利用月」は、データ出力をすると一つの項目として表示されます。

画面上では、「摘要(出力)」の部分で確認可能です。

操作ポイント

「利用月」は、この領収書の支払日を起点として、利用月を摘要に自動入力する補助機能です。例えばこの 領収

書の場合、支払日が 2015 年 5 月 26 日です。この電話代は 2015 年 5 月分なので摘要に表記したい利用 月は「支

払月」となります。

これを学習させると、翌月また同じ支払先の領収書をスキャンして自動データ化した際に、今度は「6 月分 」と

摘要に自動入力されるようになります。

学習した結果は、「学習」のメニューで確認したり編集したりすることが可能です。

なお、例では領収書の学習を提示しましたが、通帳やクレカ明細に対しての学習も可能です。また、単一仕 訳だ

けでなく複合仕訳の学習も可能です。

Page 36: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

36

4. 複合仕訳の作成・学習【ウェブ版】

STREAMED では単一仕訳の形でデータ化をしますが、お客様ご自身で単一仕訳から複合仕訳に変更するこ とも可

能です。

変更方法は仕訳データの詳細画面にて「複合仕訳」のボタンを押すだけです。

これで表示が切り替わり行が追加された形で仕訳が変化しますので、任意の勘定科目や金額を指定し「保 存」ま

たは「学習」をしてください。

なお、複合仕訳でも学習が可能です。たとえば「借入金の返済の際に支払利息を追加したい」という場合や 、「給

与の所得税預り金を追加したい」という場合に活用できます。

支払利息を追加する場合

複合仕訳にしたい該当の仕訳で、(仕訳の詳細画面を開いた状態で)「複合仕訳」のボタンを選択します。

複合仕訳の形式に変化しますので、2 行目以降に必要な勘定科目・金額を指定します。(「超過分を解消 」に て貸

借のバランスが合うよう自動計算されます)

学習させたい場合は、「学習」ボタンを押します。(今回限りの場合は「保存」ボタンを押してください)

学習内容の確認画面がポップアップで表示されますので、内容に問題なければこのまま「OK」ボタンを押 して

登録します。

また、初期値では金額の固定をしないようになっていますが、毎回完全に同じ金額だという場合には 、金 額を

固定して学習させることも可能です。

Page 37: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

37

こちらも、確認画面の金額欄にて金額を指定して登録することで可能になります。

給与の所得税預り金を追加する場合

複合仕訳にしたい該当の仕訳で、(仕訳の詳細画面を開いた状態で)「複合仕訳」のボタンを選択します。

複合仕訳の形式に変化しますので、2 行目以降に必要な勘定科目・金額を指定します。

このとき、調整したいのは借方のほうの金額ですので、「借方を更新」のボタンを押します。(「超過分を 解消 」

を押してしまうと、貸方の金額で調整されてしまうので、ご注意ください)

学習させたい場合は「学習」ボタンを押し、この後の操作は前述の利息を追加する場合」で説明した内容と 同様

に行いますが、金額の調整は実際の取引金額をもとにマイナス調整されてデータ化されてしまいます ので 、あ

くまで「複合仕訳にして科目を指定する」という目的としてご活用いただくことをおすすめします。

5. 金額を条件に加えた学習【ウェブ版】

「支払先(摘要)」に加えて、「金額」も条件に含めることが可能です。たとえば同じ取引先のものが複数あ り金額

を条件としてそれぞれ学習内容を変えたいということでしたら、キーワードとあわせて金額の条件も指定 してく

ださい。

同じ支払先(摘要)に対して金額条件をしたものを別に登録したいという場合は、学習のポップアップ画 面で編

集が終わった後に「新規作成」ボタンを押してください。

Page 38: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

38

6. 学習の一括適用【ウェブ版】

学習登録した支払先と同一の支払先名がある場合、そのもう一つの仕訳に対して学習内容と適用させるこ とが可

能です。

2 種類の学習マーク

学習登録をすると、次回のアップロードから自動的に登録内容が反映されます。学習内容が反映されると 、「黒

い帽子マーク」が出現します。

しかし、今回データ化した分に関して同じ支払先名の登録がある場合は、「青い帽子マーク」が出現し 、マ ーク

を選択することで学習内容を反映することが可能です。

学習登録があり、その仕訳に

学習内容が反映済みの状態

学習登録があるが、その仕訳に

学習内容が未反映の状態

一括適用の方法

学習内容の一括適用は、「青い帽子マー ク」 で実施可能です。

学習の一括適用をする場合には、「リスト表示」にする必要があります。「リスト表示」とは、仕訳が一覧で 表示

されている画面で、証憑画像の表示などがないものです。「仕訳帳」の画面や、「データ一覧>各証憑>リス ト表

示」でも表示可能です。

リスト表示の状態で「アイコン」という項目欄に「青い帽子マーク」があるかどうかを確認します。「青い 帽子

マーク」があったらクリックしてください。

学習内容を「選択した仕訳にのみ適用する」か「一括適用する」かを選択できます。

※ 一括適用は「リスト表示」の画面でのみ操作可能です

Page 39: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

39

7. 未学習の仕訳データを絞り込む【ウェブ版】

絞込条件「ステータス」で学習のできていない仕訳のみを絞り込んで確認できます。

「学習マーク」で絞り込むと、学習の青い帽子マーク(候補はあるものの未学習)の仕訳データが表示され ます。

「学習マークなし」で絞り込むと、帽子マークがついていない(未学習のもの)の仕訳データが表示されます。

8. 要確認マークでチェック対象を絞り込む【ウェブ版】

仕訳データの確認を効率的に行うための機能に「要確認マーク( )」があります。この機能を使うことで 、あ ら

かじめ気をつけてチェックしたい仕訳の条件を設定し、「要確認マーク」を付けることができます。

「設定 > データ確認 > 要確認マーク」を選び、「金額・科目フィルタ」で「+フィルタ追加」をクリッ クして

ください。例えば、仮払金に要確認マークを付けたい場合は「金額:1 より大きい」「勘定科目:仮払金」と設定

して OK をクリックします。

Page 40: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

40

領収書の一覧画面に移動し、絞込条件の「ステータス」で「要確認マーク」を選択することで、絞り込み表 示がで

きます。この状態でクリックして詳細画面を開くと、「次へ」をクリックしても絞り込んだ仕訳だけが表示 される

ので、効率的に確認ができます。

Page 41: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

41

データの出力

1. 出力前のエラーチェック

仕訳の CSV データを出力する前に、エラーが含まれていないか再チェックをします。ホーム画面で「仕 訳帳」を

開くと、領収書、請求書、通帳などの全データを一覧で確認できます。「絞込条件」で「警告マーク( )」を選択

して仕訳として不備のあるデータを修正したり、「重複マーク( )」を選択して日付と金額が一致しているた め重

複仕訳の可能性があるデータを確認したり、必要に応じて修正してください。

2. 出力形式の設定

STREAMED の仕訳データを取り込む会計ソフトを指定します。

「設定>勘定科目/税区分」のページから出力形式を選択することができます。ご利用の会計ソフトに合わ せて変

更をしてください。(初期設定では「STREAMED 標準形式」となっています)

Page 42: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

42

各会計ソフトの注意点

設定やインポートで注意が必要なものがありますのでご確認ください。

R4/応援/インターKX

R4 シリーズでは、「仕訳ファイル取込」を選択してください。財務応援 Super/Lite では、「伝票データファ イル取

込」を選択してください。

クラウド会計ソフト freee

領収書データのインポートに対応しています。(取引取込形式)

口座データのインポートには対応しておりませんのであらかじめご了承ください。

会計王

会計王 20 をご利用の場合、経理方式で「税抜経理」「税込経理」のいずれかを選択する必要があります。

また、会計王 19 19.03.00 以降をお使いの方は会計王 20 を選択してください。

TKC(FX シリーズ/MX シリーズ)

取引先管理が必要な「買掛金」「売掛金」「未払金」の場合は、TKC の取引先を STREAMED の補助科目と して登

録してご利用ください。設定した補助科目は出力時に「取引先」の列に出力されます。

3. 仕訳データの出力

メインメニューの「出力 > 新規」を選びます。自動データ化したデータ一式をまとめて出力したい場合 は、特に

設定を変更せずに「CSV ダウンロード」をクリックすると、まだ一度も出力していない仕訳データをまと めて出

力できます。領収書のデータだけ出力したい場合は「種別」で選択してください。また期間で絞り込みも できま

す。

一度出力したデータは「出力 > 履歴」で履歴として確認できます。同じ仕訳データを会計ソフトを変え て出し

直したい場合は、履歴画面で「出力形式」の会計ソフトを選び直して「CSV ダウンロード」をクリックし てくだ

さい。

Page 43: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

43

また、履歴の左にあるチェックボックスをクリックして「削除」すると、出力した履歴を削除できます。履 歴を削

除しても仕訳データそのものは削除されずに残ります。

4. キャッシュレス還元調整仕訳 の出力

キャッシュレス還元のあるレシートの場合、STREAMED では還元対象額を差し引いた金額を入力してデー タ化し

ています。 この差し引いた還元対象額について、雑収入(他の勘定科目を指定することも可)の仕訳とし て別途

出力することが可能です。

「出力>キャッシュレス還元調整仕訳」をクリックします。

出力画面で条件を確認し、「出力」ボタンを押します。

キャッシュレス還元対象額の勘定科目が仕訳の勘定科目では出力されないので、ここであらかじめ指定し ておい

ていただく必要があります。指定した勘定科目のとおりにキャッシュレス還元対象額が仕訳データになっ て出力

されます。

仕訳データの出力とは異なり、出力履歴は記録されません。

そのため、出力・会計ソフトへのインポートの際にはデータが重複しないようご注意ください。

(補足)

勘定科目に対する税区分は、「自動判定(仕入)」に設定することをおすすめします。

「自動判定(仕入)」としておくと、実際に還元額を差し引いた対象の税区分で出力されます。

(データ化後にお客様側で変更された税区分では判断しません)

Page 44: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

44

通帳入力指示ルール

通帳のページ全体を入力したいという場合はそのままスキャンした画像をアップロードしていただければ 問題あ

りません。また、「通帳のデータ化」でご案内したとおり、アップロード時に期間を指定していただくこと も可能

です。

ただ、入力期間は 1 回のアップロードにつき 1 パターンだけの指定となりますので、たとえばページごと に細や

かに指示をしたい場合などはこの章の「通帳入力指示ルール」をご活用ください。

1. はじめに

以下のような場合、ルールに沿って通帳コピーに直接書き込む形でご依頼いただければ、ご指示通りにデ ータ化

を致します。

⚫ データ化したい範囲が途中行からの場合

⚫ 途中にデータ化不要な行がある場合

ルールに沿ったご指示ではない場合や、オペレーター側で指示と判断できない場合は、ご意思と異なる入 力結果

となる可能性がございますので、ご注意ください。もしご不安な場合は、一度サポート担当までご連絡い ただけ

れば入力の可否の判断をさせていただきますので、ご活用ください。

※蛍光ペンなどのマーカーでの指示は判断がしづらいので、鉛筆・ボールペンで書き込んでください

※「ここから入力」「〇月分のみ入力」などと指示コメントを記入されてもその指示通りの入力は出来かね ますの

で、必ず以下のルールに従ってご指示ください

Page 45: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

45

2. 入力指示ルール

Page 46: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

46

Page 47: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

47

自動データ化後の確認編

Page 48: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

48

はじめに

1. 本項目の目的

これまで手入力で記帳をしていた時は、証憑を 1 枚ずつ確認しながら入力する作業を繰り返していました。

STREAMED を使うと証憑をまとめてデータ化するため、確認作業も一括して行うように変わります。

このとき、絞り込みや要確認マークなどの便利な機能を使うことで、重要な証憑を効率的に確認できます 。本ガ

イドラインでは、STREAMED を使ったオーソドックスな仕訳の確認ステップについてご説明します。

2. 学習

データ化完了通知を受け取ったら、各証憑の仕訳を見ながら摘要や勘定科目の変更が必要なものを確認し ていき

ます。変更が必要で毎月決まった取引があるものは、「学習」機能を使ってどんどん編集していきましょう。

操作ポイント

例えば「カ)クラビス」という通帳の取引があったとします。これを「株式会社クラビス」という文言に変更し たい

場合、「カ)クラビス」をキーにして、「株式会社クラビス」と変換することを学習させます。これは【完全一致 】で

の学習方法です。

また、クレジットカードに多いですが、「AIR JAPAN 8990998976612」などと支払先名称のほかに支払金 額や

数字のコードなどが羅列されている場合には、「AIR JAPAN」をキーに学習させる【部分一致】の方法をと ると

とても便利です。一度「AIR JAPAN」で学習すれば、次回から支払先に「AIR JAPAN 1111112229290」な どと

入っていても学習内容が適用されます。

Page 49: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

49

3. 推奨確認ステップ

最初に仕訳エラーや二重計上を処理などの事前準備をし、次に領収書などの証憑の中身を見ながら科目や 摘要を

変更すると効率的に確認ができます。

1. 自動仕訳エラーの確認

2. 二重計上の確認

3. 会議費・交際費の確認

4. 消耗品費の確認

5. それ以外の確認

4. 自動仕訳エラーの確認

スキャンした領収書に日付、支払先の名称、金 額が記 載

されていなかったり、状態が悪くてオペレータ ーが 認

識できなかったりした場合は警告マークが表示 され ま

す。警告マークが残っているままの状態では会 計ソ フ

ト向けに CSV データとして出力ができないので、必 ず

全ての警告マークを処理してください。

「絞込条件」の「ステータス」で「警告マーク 」を選 ん

で、警告マークが付いている領収書だけを表示し、

1 枚ずつ確認して編集してください。

例えば、こちらのレシートは日付が見当たりま せん で

した。その場合、支払日の欄が赤く表示されてい ます 。

日付を入力して保存すると警告マークが消えます。

もし、このレシートを経費として計上しない場 合は「 出

力 対象外」にチェックするか、「ゴミ箱」を押 して削 除

をしましょう。

Page 50: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

50

5. 二重計上の確認

【重複マークの使い方】

STREAMED には二重計上を防ぐために「重複 マーク 」

という機能があります。これは日付と金額が同 じ 領収

書が 2 枚以上ある場合に表示されます。例えばク レジ

ットカードで購入した領収書と控えを両方スキ ャ ンし

た場合などに発見しやすくなります。

「絞込条件」の「ステータス」から「重複マーク 」を選

んで、1 枚ずつ確認して編集してください。

例えばこちらは、同じ買い物をした時の領収書 と レシ

ートを両方スキャンした場合です。見比べて内 容 が同

じだと確認できたら、どちらかを「出力 対象外」にす

るか、不要であれば「ゴミ箱」を押してください。

なお、同じ日にワンメーターで 2 回タクシーに乗 った

場合でも重複マークが表示されるので、内容に 問 題が

ない場合は何も手を加えず「確認」を押して重複マ ーク

を消します。

※ 「確認」ボタンは、図のように仕訳の詳細画面を表示せずとも、仕訳一覧の画面で実行することも可能です。重複マーク

の表示されている該当の仕訳にチェックを入れると、「確認済みにする」というボタンが出現します。

【クレジットカード明細と領収書の重複データ化】

また、よくあるのがクレジットカードの明細と領収書からそれぞれ同一の仕訳を作成してしまうことによ る二重

計上です。もともとデータ化をする際に「クレジットカードの領収書はデータ化しない」などの取り決め をして

おくことはもちろんですが、こちらも「重複マーク」にて二重計上を防ぐことができます。

確認の仕方は基本的に前述の【重複マークの使い方】と同じです。先ほどは領収書一覧の画面での確認方 法でし

たが、仕訳帳一覧にて重複マークを確認すると、クレカ明細―領収書 間での重複を確認することができます。

※「領収書」と「クレカ明細」で重複データがある場合、現在は「領収書」のみに重複マークが表示される仕様となっている。

(2020.5 時点)

Page 51: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

51

6. 会議費・交際費の確認

STREAMED では領収書の支払先の業種に応じ て 借方

科目を自動判定しています。飲食関係の領収書 は「 会議

費」に振り分けられるため、飲食関係の領収書でフ ィル

タをかけて 1 枚ずつ確認をしましょう。

「絞込条件」の「借方勘定科目」で「会議費」を選 んで

会議費として判定された領収書だけを表示し、1 枚ずつ内容を確認してください。

操作ポイント

例えば「1 万円以上の会議費は必ずチェックした い」とい

う場合は「要確認マーク」を活用すると便利です。

「設定」の中の「要確認マーク設定」を開き「+フィ ルタ

追加」を押して金額欄に「10000」、科目で「会議費 」を

選んで登録しましょう。また、同じ要領で「1 円より 大き

い 交際費」も登録しておくと漏れを防げます。

要確認マークを設定した後は領収書の一覧画面の「絞込条件」で「要確認マーク」を選べば、1 万円の会議 費の

み表示できます。

(補足)

30 万円以上で減価償却対象となる消耗品、10 万円以上で申告書に明細の添付が必要になる消耗品などに つい

ても、前述の「要確認マーク」が役立ちます。手順としては同じで、金額や勘定科目を指定しフィルタ追加 の作

業をしておけば要確認マークが適用されます。

7. 消耗品費の確認

STREAMED での標準設定ではコンビニやデパ ー トの

領収書の借方科目は消耗品費に設定されていま す 。実

際は、コンビニやデパートでは何でも購入でき て しま

うため、丁寧に内容を確認することを推奨します。

「絞込条件」の「借方勘定科目」で「消耗品費 」を 選ぶ

と消耗品費として判定された領収書だけが表示 さ れる

ので 1 枚ずつ内容を確認しましょう。

Page 52: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

52

操作ポイント

例えばコンビニやデパートの領収書は、自動デ ータ化 の

判定をあらかじめ「仮払金」としておくと、後の 確認が や

りやすくなります。

「設定」の「支払先業種の科目設定」の「スーパ ー・デ パ

ート」と「コンビニ」が初期設定の「消耗品費」になっ て

いますが、これを「仮払金」に変更します。そう するこ と

で、次にスキャンして自動データ化する時から 、この 設

定が反映されます。

郵便局は課税対象と非課税対象の支払金額が混在しやすい領収書ですので、数が多い場合は、これも 前述 のよ

うにあらかじめ「支払先業種の科目設定」にて「仮払金」としておくのもよいでしょう。

また、「要確認マーク」を設定しておけば更に確認が 便利

になります。「設定」の中の「要確認マーク設定」を 開き

「+フィルタ追加」を押して金額欄に「1」、科目 で「 仮払

金」を選んで登録しましょう。

Page 53: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

53

書類の回収編

Page 54: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

54

はじめに

1. 本項目の目的

記帳代行を効率化するために重要なことは「業務の標準化」です。お客さまごとや、担当するスタッフごと に作業

ルールが異なっていると、業務の生産性向上はおろか、作業の引き継ぎも難しくなってしまいます。作業 ルール

をできる限り標準化することで STREAMED が導入しやすくなり、その効果を実感できるようになります。

記帳代行の業務は「書類の回収 > 入力 > 確認 > 報

告」の 4 つの工程に分かれます。そのうち、STRE AMED

が担うのは「入力」と「確認」の工程です。この「入 力」

と「確認」の効率化のカギを握っているのは、最初 の工

程である「書類の回収」の標準化です。

お客さまからあらかじめスキャンしやすい状態で書類

を回収できれば、全行程がスムースに処理できるよ うに

なります。

本ガイドラインでは「書類整理フォルダ」を活用した書類回収の標準化テクニックをご紹介します。

2. 「書類整理フォルダ」を導入するメリット

お客さまから書類を回収する際に、封筒にドサッとまとめて入れて もら って

いませんか? その状態で書類を受け取ると、まずは内容を確認して書類 を分

類するところから作業を開始しなくてはなりません。そこで、あら かじ めポ

ケット付きの書類整理フォルダをお客さまに渡して証憑の種類別に 回収 でき

れば、確認作業が格段にラクになります。

書類整理フォルダは、会計事務所だけでなくお客さまにもメリット があ りま

す。例えば、今まで領収書を裏紙に糊付けしてもらっていたお客さまに、これ

からは書類整理フォルダの指定したポケットに入れるだけに変えて もら いま

す。そうすることで、会計事務所でスキャンがやりやすくなるだけでなく 、お

客さま側での糊付け作業という面倒な業務をなくすことができます。

これまでの作業から変えることに不安を感じるお客さまもいるかも しれ ませ

んが、要は領収書を紛失せずに管理できれば良いと伝えれば納得し てく れる

でしょう。

また会計事務所の職員の中にも、お客さまに働きかけてこれまでの方法を変えることに抵抗を感じる方が いるか

もしれませんが、結果的にお客さまもラクになることを提案できれば、多くのお客さまが受け入れてくれ ること

でしょう。まずは普段から密なコミュニケーションが取れている協力的なお客さまから始めてみてください。

Page 55: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止さ

れています。 55

● 会計事務所のメリット

✓ 書類の回収漏れを防げる

✓ 書類の紛失を防げる

✓ 書類の返却忘れがなくなる

● お客さまのメリット

✓ 書類の提出方法で悩まなくなる

✓ 領収書の糊付けが必要なくなる

✓ 書類の保管がラクになる

Page 56: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

56

「書類整理フォルダ」の活用

1. 「書類整理フォルダ」のクリアポケットの構成

書類整理フォルダの中のクリアポケットごとに領収書や通帳のコピーといった証憑の種類をラベリングし ます。

ここでは標準的な構成をご紹介しますが、お客さまに応じて臨機応変に手を加えてください。

● 報告書

会計事務所からお客さまに向けた試算表や作業完了報告書、質問状などを入れます。

● 通帳のコピー

● 銀行引き落としの明細書

電気代や電話代といった銀行口座からの自動引き落としで受け取った明細書を入れます。

● 領収書(現金支払い)

● 領収書(経費精算)

役員や従業員が立て替えた経費精算分は、人別にクリッ プで

留めて 1 枚目に名前を書いてもらうと分かりやすいです。

● クレジットカード明細書

● 領収書(コーポレートカード支払い)

クレジットカードの明細書と二重計上の原因になりやす いの

で分けましょう。

● 給与関連

お客さまが作成した給与明細表などを入れます。

● その他

上記のポケットに当てはまらない場合や、分類が分からない場合に入れます。

● 送付用封筒

お客さまから会計事務所に書類整理フォルダを送付する際に使ってもらうための送付用封筒を同封するこ とをお

勧めします。送付コストは会計事務所持ちになってしまいますが、格段に回収効率があがります。(送付用 封筒に

関する詳しい説明は後述「送付手段」を参照ください)

Page 57: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

57

2. 書類回収時の注意点

複数の紙を束でまとめてもらう時は、ホチキスではなくクリップを使ってもらうよ うに

しましょう。また、裏紙に糊付けしていた場合もクリップ留めを推奨してください 。そ

うすることでスキャンがやりやすくなります。

会食した場合の人数などは、領収書の表にメモをしてもらいましょう。そうするこ とで

スキャンした後に STREAMED の画面上でメモ書きが確認しやすくなり、後から証 憑を

探す手間が省けます。

STREAMED では通帳を 1 見開きずつスキャンする必要があるため、お客さまにも 通帳

のコピーを取るときに 1 見開きごとに 1 枚コピーをとってもらいましょう。 ま た、

STREAMED 上で口座を登録しやすくするため、コピーの 1 枚目に銀行名と支店名 をメ

モ書きしてもらいましょう。

お客さまの役員や従業員が個人のクレジットカードで支払った経費をクレジッ ト カー

ドの明細書から記帳しなくてはならない場合、私用の行に取り消し線を引いてもら いま

しょう。取り消し線のある行は STREAMED でスキャンしても自動データ化せずに 済み

ます。

Page 58: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

58

3. 書類整理フォルダの作り方

書類整理フォルダは市販のクリアポケット付きのファイルとテプラで作成できます。

顧問先が何を入れたらいいかわかるように、クリアポケットの間に「領収書」「請求書」などとテプラを貼 ったイ

ンデックスを差し込むと回収率や入れ忘れ防止になります。

また、記帳代行の顧問先に簿記知識がないことも多いため、旅費交通費や接待交際費等の損益科目で分け てもら

うのは困難なことがあります。そのような場合、顧問先でも分かるように現金や振込、クレジットカード 等の支

払方法ごとに分けて整理してもらうよう指導していただくことがおすすめです。

支払方法ごとに格納してあれば、アップロード時に貸方の指定ができるので STREAMED へもそのままス ムース

に流すことができます。

このインデックスが差し込めないファイルの場合は、クリアポケットに「領収書」などと記載した A4 のカ ラー用

紙などを入れるのもおすすめです。

4. 運用方法

最低 2 つの書類整理フォルダを準備し、お客さまと会計事務所の間を交互に行き来しながら効率的に書類 を回収

していきます。

回収スケジュールが変動する場合は 3 セット準備しておけば、お客さまの手元に書類整理フォルダがない 状態を

防ぐことができます。また、書類整理フォルダに A・B・C といったラベルを貼ることで、今どちらの手元 にある

のか把握しやすくなります。

Page 59: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

59

5. 送付手段

領収書や請求書など経理書類の多くは「信書」にあたります。信書の送付は郵便法および信書便法の規定 によっ

て指定された送付方法を利用する必要があります。

信書の送付に利用できるサービスには日本郵便の定型郵便、定形外郵便、レターパック、EMS や、佐川急 便の飛

脚特定信書便などがあります。

※ 信書に該当する書類一覧(郵便局サイト):http://www.post.japanpost.jp/question/57.html

なお、コストは割高になりますが、レターパックなど追跡可能な手段を使うことで、万が一、事故が発生し た場合

の責任範囲を明確化できます。

6. 記帳後のお客さま側での書類の保管方法

経理書類の保管期間は原則 7 年間、更に重要書類の場合は 10 年間となり、これは STREAMED でスキャン した場

合でも守らなくてはなりません。お客さまに返却した後は、書類を破棄せずに保管するように指導してくだ さい。

書類まで遡りたい場合は、STREAMED で検索することができます。そのため、書類を探せるように整理す る必要

はございません。

Page 60: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

60

スキャン編

Page 61: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

61

はじめに

1. パソコンの準備

インターネットに接続できる Windows パソコンを準備してください。推奨ブラウザは下記の通りです。

2. 「STREAMED アップローダー」のインストール

推奨スキャナとの連携を行うには、「STREAMED アップローダー」をご利用の WindowsPC にインストー ルする

必要があります。※Mac には対応しておりません

ダウンロード:http://streamedup.com/tools/uploader/setup.exe

3. スキャナの準備

STREAMED で推奨しているスキャナは以下のとおりです。

この 2 つを使い分けることで非常に効率的にスキャンが可能です。

なお、これらのスキャナを利用するには専用のドライバをインストールする必要があります。

ScanSnap iX100

場所をとらず、持ち運びが可能です。パソコンから直接電源を供給できるためコンセントも不要です。

領収書をスキャナに手で 1 枚ずつ差し込み(2 枚同時に差し込むことも可能)スキャンします。

パーキングの領収書のような小さいもの、コンビニで支払う公共料金の領収書のような細長いものでもサ イズを

選ばず確実にスキャンができます。通帳もコピーせずに原本のままスキャンできます。

据え置き型と異なり 2 枚重なってスキャンされる心配がないことも大きなメリットです。

顧客訪問時に証憑以外の資料も含め、コピーすることなくスキャンするだけで持ち帰ることもできます。

Page 62: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

62

FUJITSU Image Scanner fi-7160

据え置き型で、大量の領収書を高速にスキャンすることが可能です。

手で差し込む必要がなく領収書をセットしスキャンするだけなので、手間なく大量のスキャンをすること ができ

ます。ただし、セットする領収書はサイズを揃える必要があること、パーキングメータの領収書のように 小さな

ものや公共料金の領収書のように細いものはスキャンすることができません。

【fi7160 では紙詰まりするが iX100 では紙詰まりせずスキャンできる領収書の例】

Page 63: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

63

スキャナのセットアップ方法

ScanSnap iX100

1. セットアップ/ScanSnapManager のインストール

付属 DVD-ROM をお持ちの場合

ScanSnap に付属の「Setup DVD-ROM」をパソコンの DVD ドライブに入れ、画面の指示に従ってソフト ウェア

をインストールしてください。

サイトからソフトウェアをダウンロードする場合

以下 FUJITSU のサイトからダウンロードとインストールをしてください。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/

「ソフトウェア ダウンロードインストーラー」をダウンロード、インストールします。

2. 接続と電源の入れ方

接続について

ScanSnap iX100 は Wi-Fi 接続が可能ですが、連携途中で通信が途切れると画像データが不達になる可能 性があ

るため、STREAMED では基本的に USB 接続を推奨しています。

電源について

iX100 は、手前にある“カバー”兼“手差しトレイ”を手前に引いて開けることで電源が入ります。

WindowsPC と USB で接続し、電源を入れた様子

Page 64: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

64

FUJITSU Image Scanner fi シリーズ

1. セットアップ/PaperStream Capture のインストール

付属 DVD-ROM をお持ちの場合

【インストール】

ScanSnap に付属の「Setup DVD-ROM」をパソコンの DVD ドライブに入れ、画面の指示に従ってソフト ウェア

をインストールしてください。

富士通のサイトから必要データをダウンロードする場合

【ダウンロード&インストール】

http://imagescanner.fujitsu.com/jp/dl

WEB 検索ワード:「富士通 fi シリーズ ダウンロード」等でもアクセス可

※Windows10、64bit の場合

上記サイトより以下のソフトウェアをダウンロードし、インストールをしてください。

① PaperStream IP (TWAIN) (所要時間︓3 分) ※OS が 64bit の場合でもこちらを選択

② Error Recovery Guide (所要時間︓1 分)

③ PaperStream Capture(所要時間︓5 分)(スキャナシリアル番号を確認して入力)

④ fi Series Online Update(所要時間︓1 分)

ソフトウェアのインストールが完了したら、次の操作に進みます。

【ソフトウェアアップデート】

スタートニューから[Fi Series Onilne Update] – [Fi Series Onilne Update]を実行し、最新版が公開されているよ

うであればアップデートを行ってください。

※画面左下の Windows マークをクリックし、スタートメニューを立ち上げ、スクロールをして[ F ]の項目をご覧

ください。

Page 65: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

65

2. プロファイルのインストール

STREAMED 用のプロファイル『STREAMED.CAB』をダウンロードします。

ダウンロード:http://streamedup.com/dl/scanner/fi/STREAMED.CAB

スタートニューから[PaperStream Capture] – [運用環境の移入]を選択します。

※画面左下の Windows マークをクリックし、スタートメニューを立ち上げ、スクロールをして[ P ]の項目をご覧

ください。

「運用環境の移入」ダイアログが開きますので、先ほどダウンロードした『STREAMED.CAB』を選択し実 行しま

す。※『STREAMED.CAB』は、解凍せずにダウンロードしたままのファイルを参照してください

操作ポイント

「予期しないエラーです」というメッセージが表示された場合

移入の操作を行っている PC での書き込み権限等が影響して発生している可能性があります。「運用環境 の移入 」

>右クリック操作で「その他」>「管理者として実行」とし、再度「STREAMED.CAB」を指定してく ださい 。

PaperStream Capture を起動し、プロファイルに[STREAMED]が追加されていることを確認してください。

Page 66: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

66

確認ができたら PaperStream Capture を終了させてください。

※起動する際、「お使いの前に」というダイアログが出ますが、「閉じる」ボタンを押してください

Page 67: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

67

fi-7160 以外をご利用の場合

PaperStream Capture を起動しプロファイルの設定を変更してください。

メニューから「プロファイル設定」を選択します

プロファイル設定が開きますので「2.スキャン」を選択し、お使いのスキャナを選択してください。

Page 68: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

68

3. 接続と電源の入れ方

接続について

USB 接続をします。

電源について

本体に付属していた AC ケーブルと AC アダプタが繋がれた状態で、「Power」ボタンを押します。

Page 69: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

69

スキャンの前の準備

1. 領収書の準備

顧客に協力していただくことも必要ですが、下記のように回収ができるとスキャンもスムースです。

• ホチキス留めしない

ホチキス留めされた書類をスキャンするとレンズ面に傷がついたり、紙詰まりを起こしたり、故障 の原 因に

なります。クレジットカードの控えは別のクリアフォルダなどに入れる、といった工夫をしてホチ キス留め

をしないようにしましょう。

• 裏紙に貼らない

裏紙に複数の領収書が貼られている状態でスキャンしてもそのままでは自動データ化ができません。

※ もし裏紙に貼られた状態のものをスキャンしてしまった場合は、アップローダーの「切り取り」機能を利用して、

1 画像 1 枚の領収書に切り分けてください。

• 文字がかすれたり消えたりしていない

感熱紙の場合、長期的に保管していると文字が薄く見えなくなってしまいます。人が見て読めない 情 報は

STREAMED でも認識できずエラーになってしまいます。

• 貸方の科目ごとに分類しておく

領収書の貸方勘定科目を「自動判定」にすると「現金」となります。もし「現金」以外でデータ化したい 場合

はアップロードの際に「自動判定」ではなく科目を指定する必要があります。

そのため、スキャンする際に事前指定しやすいように、あらかじめ「現金」「仮払金」といったように貸 方勘

定科目ごとに領収書を分類しておきましょう。

2. STREAMED アップローダーの設定確認

「STREAMED アップローダー」にログインし、いずれかの顧問先を選択します。

「設定」から設定画面を開き、「スキャナ」の項目をご覧ください。

ScanSnap シリーズの場合は「ScanSnap iX100/500/1500」を、fi シリーズの場合は [Fujitsu fi シリーズ]を選択

します。(既定値は「ScanSnap iX100/500/1500」です)

※いずれかの顧問先の設定を変更していただければ問題ありません。(共通の設定情報が適用されます)

Page 70: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

70

スキャンの方法

1. スキャナの使い分け

各証憑に応じたスキャナの使い分けは以下の通りになります。

Page 71: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

71

2. 100 枚以上の領収書をスキャンする

手間がかかる領収書を大量(100 枚以上)にスキャンする場合の手順を紹介いたします。

• 場所の確保

大きな机を準備し、スキャナを置くスペースと領収書を整理するスペースの確保をします。できる 限り 大き

なスペースがあるとスムースにスキャンができます。一般的なサイズの机を 2 つ並べるくらいのスペー スが

あると作業をしやすいです。

• 領収書の整理

領収書をスキャンしやすいように整理します。

サイズが大きいもの(一般的なレシート以上のサイズ)と小さいもの、細いものに分類します。そ の際 に、

ぐちゃぐちゃで状態が悪い領収書は丁寧に引き伸ばしてください。

大きいものは更にサイズごとに分類します。サイズごとに分類することによりスキャナへの差し込 みや すさ

が向上し、紙詰まりを防ぐことができます。

【整理前イメージ】

【整理後イメージ】

Page 72: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

72

• 人の確保

1 人で領収書を整理しスキャンをするのではなく、可能であれば 2 人 1 組になり、1 人が証憑を整理し なが

ら小さいものや細いものを iX100 でスキャン、もう 1 人が幅ごとに整理された証憑を fi-7160 にセット しス

キャンをします。

• fi-7160 でのスキャン

小さいものや細いものを除外し、同じ幅のものだけをセットしスキャンします。

操作ポイント

★継ぎ足しスキャン

一度にセットできる領収書の枚数は決まっていますが、セットした証憑のスキャンをし終わってもわ ざわ ざ終

了させずに継ぎ足すことで続けてスキャンをすることができます。

★証憑のセット

紙詰まりを防ぐため証憑のセットは以下の点に注意してください。

・ しわくちゃの領収書はまっすぐに伸ばしておく

・ ヨコ幅のサイズごとに束を作ってからスキャンする

・ 下の端をぴったり揃えてからスキャナにセットする

・ スキャナにセットする時は中心を揃える

Page 73: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

73

• iX100 でのスキャン

小さいものや細いものは iX100 でスキャンします。

操作ポイント

★より素早く領収書をスキャンする方法

・長辺が iX100 の給紙トレイの幅におさまるような長さであれば、横にして差し込むとスピーディーに読み取

ることができます。(縦に差し込むよりも早く読み取れる)

・両手に同サイズ程度の領収書を持ち、同時に差し込んでもそれぞれ 1 枚ずつの画像として認識します。

※2cm 以上間を開けてください。(間隔が近いと2枚ずつではなく1枚として認識される場合があります)

Page 74: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

74

★通帳の原本をスキャン

綴じ目と給紙トレイの口を垂直にして(通帳を横にして)差し込むと、紙詰まり防止になります。

★角が折れ曲がった領収書

角が折れ曲がっていない箇所から読み込んでいくとスムースに引き込みます。

※折れ曲がった箇所から差し込もうとすると、紙が引っ掛かり、手間になることがあります。

※読み取った後にスキャナ側で上下左右を判定するので、向きは気にしなくても大丈夫です。

★メモリオーバーに注意

続けてスキャンをし続けると iX100 のメモリがオーバーし、画像取込時にエラーが起きることがございます。 10

枚ごとに 1 呼吸(1 秒くらい)を置き、更に 10 枚スキャンをするというサイクルがおすすめです。

短い領収書であれば 10 枚ほど、長い領収書であれば 5 枚ほどで区切りながら差し込むのがおすすめです。

※メモリオーバーになると PC 画面で一度エラーを解消する必要があり、手間が増えてしまいます。

Page 75: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

75

領収書の自動データ化の流れ

1. 領収書をスキャンして自動データ化 【アップローダー】

推奨スキャナをパソコンに接続し、電源を入れ、パソコンで「STREAMED アップローダー」を起動します。

アップローダーのログイン画面で登録したメールアドレスとパスワードでログインすると、ウェブ版で登 録した

顧客名が表示されるので、クリックして顧客のホーム画面を開いてください。

「取り込み > 領収書」を選択します。初期状態では勘定科目が「自動判定」になっています。

「自動判定」とは、STREAMED の仕訳判定システムによって勘定科目を判定させるという設定です。 通常はこ

のままで構いませんが、あらかじめ科目を指定したい場合は、借方・貸方それぞれで指定することもでき ます。

領収書をスキャナにセットし、アップローダーの「スキャン」を押します。

操作ポイント

スキャナ本体の「スキャン」ボタンは押さないでください。必ずアップローダー(PC 画面)の「スキャ ン 」ボ

タンを押してください。

Page 76: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

76

スキャンが完了したら「画像を確認する」をクリックして画像確認画面を表示します。

操作ポイント

ここで必ずスキャン画像と手元にある原始証憑を確認してください。スキャン漏れしているものをチ ェッ クし

たり、文字のかすれや読み取れないものを確認します。読み取れないものはアップロードをしてもエ ラー にな

る可能性がありますので、個別に削除をして改めてスキャンすることをおすすめします。

確認した内容に問題なければ「アップロード」をクリックし、「OK」をクリックすると自動データ化が開 始しま

す。自動データ化は 1 営業日以内に完了し、メールで通知が届きます。

Page 77: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

77

A4 の紙に複数枚の領収書が貼り付けられている場合

もし、A4 の紙に複数枚の領収書が貼り付けられている場合は、「画像切り出し機能」で 1 枚 1 枚に分割す ること

も可能です。

ファイル選択後の画像確認画面にて、「切り取り」をクリックします。

画面が切り出しモードになりますので、切り出したい部分をそれぞれ続けて選択してください。

全ての領収書の切り出しが完了したら「保存」をクリックしてください。

画像が 1 枚 1 枚に切り分けられ、それぞれアップロードができます。

操作ポイント

最後に「切り出し元の画像を保存しますか」と聞かれますので、不要であれば「削除する」を選択し てく ださ

い。

Page 78: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

78

困ったとき

1. スキャンが始まらない

【ScanSnap iX100】

⚫ ScanSnapManager が立ち上がっていない/アイコンがグレーではないですか?

何らかの事情で ScanSnapManager が終了しているため、利用できる状態(ブルー)にしてください

⚫ STREAMED アップローダーの一時的な不具合の可能性があります

アップローダーを再起動する、PC を再起動するなどお試しください

【FUJITSU Image Scanner fi シリーズ】

⚫ PaperStreamCapture が立ち上がっていない

⚫ STREAMED アップローダーの一時的な不具合の可能性があります

アップローダーを再起動する、PC を再起動するなどお試しください

2. スキャンをしたら保存先の選択画面が開く

【ScanSnap iX100】

⚫ スキャナ本体の「Scan/Stop」ボタンを押していませんか?

STREAMED アップローダーの「スキャン」ボタンで操作してください

【FUJITSU Image Scanner fi シリーズ】

⚫ スキャナ本体の「Scan/Enter」ボタンを押していませんか?

STREAMED アップローダーの「スキャン」ボタンで操作してください

3. その他

【アップローダーに関する問い合わせ】

STREAMED ウェブ版にログイン後、右上の「サポートにお問い合わせ」からご連絡ください。

ファイルも添付できますので、エラーなどが出現した場合には、その画面のキャプチャ画像を添付し、で きるだ

け具体的に症状をお知らせください。

Page 79: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

79

【スキャナ本体・スキャナのセットアップに関する問い合わせ】

PFU サポートセンター(ScanSnap/fi シリーズ)

050-3786-0811(9:00-17:00)

[email protected]

http://www.fujitsu.com/jp/about/resources/contact/portfolio/products/scanner/index.html

Page 80: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

80

顧問先にスキャンしてもらう

Page 81: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

81

はじめに

STREAMED 会計事務所プランにおいて、顧問先のお客さまに書類のスキャンに協力していただく方法をご 紹介し

ます。

STREAMED には顧問先のお客さまを招待する機能がありますが、この機能は、お客さまも STREAMED の 仕組み

を理解した上で運用する場合には適していますが、そうでない場合は間違った書類をスキャンして自動デ ータ化

してしまうなど混乱が起きる可能性があります。

そこで、お客さまがスキャンした書類を会計事務所が一度目を通した後に、STREAMED の自動データ化を 使う方

法をご説明します。

1. ファイル共有サービスを準備する(会計事務所側の作業)

ここでは無料で 2GB まで使える「Dropbox」を使った手順をご説明します。なお、他人とファイルを共有 できる

サービスであれば Dropbox でなくても構いませんが、相手にメールアドレスさえあれば簡単に共有できる ことか

ら Dropbox が便利です。

Dropbox アカウントをお持ちでない方は、まずはアカウント新規作成をします。「dropbox」と検索して Dropbox

のページを開き、ご自身の情報を登録して「登録する(無料)」をクリックしてアカウントを新規作成して くださ

い。

※パソコンにインストールして使いたい場合は「無料ダウンロード」をクリックしてください。インスト ールす

るとパソコン上に Dropbox の共有フォルダが見られる様になるので便利ですが、今回の作業上で必要では ないの

でここでは説明を割愛します。

左上の青い Dropbox をクリックするとこのような画面が開きます。ここが Dropbox のクラウドサーバーで 、ファ

イルを自由にアップロードして保存したり、特定の人とファイルを共有できます。

右側にある「ファイルを新規作成」メニューから「新しいフォルダ」をクリックして作成します。まずはフ ォルダ

名に顧問先の名称を登録しましょう。

登録が完了すると今作成したフォルダの中の画面が表示されますので、そのまま同じ操作で「新しいフォ ルダ」

を作成しましょう。これで「りんご電器」の下の階層のフォルダが一つできたことになります。

フォルダは今後管理しやすいように、以下のような階層を作りましょう。

Page 82: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

82

りんご電器

└ 2020 年 5 月

├ 領収書

├ 請求書

├ 通帳

└ その他

次に「りんご電器」のフォルダ以下だけをお客さまに共有する手順をご説明します。

「りんご電器」をクリックして選択した状態で右側にある「共有」をクリックするとポップアップ画面で 共有先

の登録ができるようになります。

「宛先」の部分にお客さまのメールアドレスを入力して「共有」ボタンをクリックします。

Page 83: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

83

お客さまの元に Dropbox から招待メールが届きます。お客さまがこのメールアドレスで Dropbox を持っていな

い場合は、お客さま側でも新規の Dropbox アカウントを作成する必要があるため、手順に従って作成してもら

いましょう。

お客さま側でアカウント登録が完了すると「りんご電器」フォルダ以下だけが共有されます。これでファ イル共

有の準備完了です。

なお、共有したフォルダは完全に会計事務所側とお客さま側で同期しているので、どちらかがファイルを 削除す

ると両方で削除されてしまいます。あくまでファイルの受け渡し用として使うように気をつけてください。

書類をスキャンして共有してもらう(お客さま側の作業)

まずはお客さまのパソコンでも ScanSnap を使える様に、ドライバなどのインストールを済ませてくださ い。手

順は PFU の ScanSnap のマニュアルをご確認ください。

お客さま側では、STREAMED アップローダーは使わず、通常の ScanSnap のスキャンの手順で、領収書な どの書

類を読み込んでもらいましょう。

Page 84: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

84

読み込んだ画像ファイルの形式は PDF・JPEG・PNG であればかまいません。また PDF では、複数ペー ジを 1 フ

ァイルにまとめていても問題ありません。

スキャンした画像は、先ほど共有した Dropbox にアップロードしてもらいましょう。アップロードはスキ ャンし

た画像を画面上にドラッグ&ドロップするだけで簡単にできます。

このような手順で、毎月 1 回書類をスキャンしてもらいましょう。

STREAMED で自動データ化する(会計事務所側の作業)

続いて、お客さまから共有された画像ファイルを STREAMED で自動データ化する手順をご説明します。

先ほど Dropbox でお客さまから共有されたファイルをダウンロードします。 次に STREAMED アップローダー

を起動し、「リンゴ電器 > 取り込み > 領収書」を選択し、「ファイルを選択」をクリックしてください。

Page 85: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

85

先ほどダウンロードしたファイルを選択すると、領収書の画像の確認画面が表示されます。ここでもし仕 訳に取

り込む必要がない領収書が混じっている場合は、選択して削除してください。確認が終わったらアップロ ードす

ると自動データ化が開始します。

1 営業日以内に自動データ化が完了したら、通常通り STREAMED のウェブ版で確認できます。

Page 86: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

86

TIPS&よくある質問集

Page 87: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

87

STREAMED でお役立ていただける TIPS 集

1. STREAMED の導入イメージ

領収書などを見ながら手入力する代わりに、専用ソフトを使ってスキャナで読み取るだけで仕訳の基礎デ ータを

生成することができます。スキャンしてから 1 営業日以内にデータが生成され、メールで通知が届きます。

仕訳データはパソコンの画面上で確認して、その場で編集ができます。その後、CSV データを出力し、お 使いの

会計ソフトにインポートします。

2. 自動データ化が可能な書類の種類

全ての証憑を必ず 2 人以上のオペレーターが目で見て作業しているので、手書きの領収書やハンコで印字 された

内容でも 99.9%正確にデータ化できます。

スキャンした画像をアップロードしてから最長 1 営業日以内に自動データ化が完了します。平日(月〜金)の 10:00

〜19:00 にオペレーターが稼働しています。

• 領収書

領収書やレシートをスキャンすると、日付、金額、摘要(支払先の名称)、勘定科目が自動で生成され ます 。

勘定科目のうち、借方は支払先の業種に応じて割り当てられます。貸方は現金、未払金など個別に 設定 がで

きます。 税率ごとの金額記載のある場合は、それぞれの金額に振り分けてデータ化します。

• 支払の請求書

スキャンすると、日付、金額、摘要(支払先の名称)、勘定科目が自動で生成されます。勘定科目のう ち 、借

方は支払先の業種に応じて割り当てられます。貸方は現金、未払金など個別に設定ができます。

• 通帳 、クレカ明細

スキャンすると、日付、金額、摘要(半角カタカナ)が自動で作成されます。初期状態では勘定科 目は 仮受

金・仮払金となり、後から手動で設定します。

• 現金出納帳

スキャンすると、日付、金額、摘要が自動で作成されます。手書きの出納帳も対応しています。

出納帳には様々な形式があります。データ化できる現金出納帳については以下をご確認ください。

現金出納帳の推奨フォーマット

・ 日付(年・月・日)の記入がある

・ 科目と摘要の欄が分かれている

・ 入金と出金が判断できる形になっている(列が「入金」「出金」で分かれている)

・ 残高の欄がある

Page 88: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

88

※「年」の情報がない場合は、直近の年数が入力されます

※「残高」はなくてもデータ化可能です

※「入金」と「出金」の記載がない場合は、すべて「出金」としてデータ化します。

⚫ 多桁式現金出納帳

⚫ 入金と出金が複数の表で表現されている現金出納帳(会計日記帳等)

一部例外がある場合があります。詳細は最終ページにある現金出納帳のイメージをご覧ください。

3. 自動データ化ができない書類の種類

以下の書類はデータ化対象外となり、アップロードいただいてもデータ化できずにエラーが表示されます。

• 各種伝票

データ化の対象外となります。出金伝票については領収書としてアップロードしていただくと、合 計金 額が

入力されてデータ化されます。

• 総合振込明細

どのようなタイプの明細もデータ化対象外となります。

• 定期預金通帳

通帳は普通預金、当座預金と貯蓄預金のみデータ化可能です。それ以外はデータ化対象外となります。

• 給与明細

どのようなタイプの明細もデータ化対象外となります。

• 元帳

どのようなタイプもデータ化対象外となります。

• 科目欄が複数行ある証憑(現金出納帳)

科目が借方科目と貸方科目に区分して記載してある証憑はデータ化対象外となります。

詳細は最終ページにある証憑のイメージをご覧ください。

Page 89: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

89

4. 勘定科目の自動判定について

データ化の際に勘定科目の自動判定が可能なのは領収書・請求書のみの機能です。

• 通帳、クレカ明細

取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設 定し てお

く。データ化後に仕訳一件ずつ科目を変更・学習する必要がある。

• 現金出納帳

あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定しておくのは通帳・クレカ明細と同様だが、出納帳に勘 定科目

が記載されていれば、それを入力してデータ化する。(ただし、STREAMED に登録のある勘定科目と 一致し

た場合に限る)

こちらも科目の個別変更・学習は可能。

Page 90: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

90

よくある質問集

1. データ一覧で黄色の仕訳と白色の仕訳の違いがわからない

STREAMED ではデータの確認がしやすいよう、

未読(一度もクリックや編集をしていない)=黄色

既読(一度でもクリックや編集をした)=白色

で表現しています。ちなみに、出力済=灰色 で表現されます。

2. 間違えてアップロードしてしまった

データのキャンセルや削除はウェブ版で行っていただきます。(アップローダーではキャンセルできません)

• 領収書・請求書

「自動データ化中」と表示されている箇所にチェックを入れ、「キャンセル」または「ゴミ箱へ移動」の ボタン

を押します。

※証憑画像は、「アイコン」列の紙アイコンにカーソルを合わせると表示されます

※領収書・請求書についてはアップロード時に課金される仕組みとなっております。

(キャンセルをしても返金等は行いません)

• 通帳・クレカ明細・現金出納帳

データ一覧>証憑>該当の口座やカードを選択し、ページごとに「自動データ化中」と表示されて おり ます

ので、上にある「削除」のボタンを押します。

※領収書と異なり、ページ単位での削除となります

3. 一度出力したものを再出力したい

STREAMED では一度出力した仕訳は”確定された”とみなされ、自由に修正することができません。

ただし、それ以前に「出力した」という履歴さえ消せば仕訳は未出力の状態に戻り、修正が可能となります。

「出力>履歴」の画面にて該当のレポートを見つけたら、左側にあるチェックボックスにチェックを入れて 選択、

「削除」ボタンを押します。

これで履歴が削除されましたので、再編集や再出力をすることが可能です。

4. 出力する仕訳を限定したい

出力可能データを証憑や口座ごとに絞り込んで CSV ダウンロードをすることが可能です。

出力>新規 の画面で、上部に【絞込】というメニューがありますので、証憑種別/勘定科目/期間等を絞 り込ん

でいただけます。

なお、通帳など複数登録されている場合は、種別を選んだあと、さらに口座別を選択していただくことも できま

す。

➢ 期間のみ、日付を入力していただいたあとに右端にある「絞込」という水色ボタンを押す必要があります

Page 91: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

91

5. 会計ソフトにインポートできない

原因として最も多いものは以下の 3 点です。インポートできなかった場合は、必ずご確認ください。

⚫ 会計ソフトの形式が間違っている

(「STREAMED 標準」という既定値になっていることが多いです)

⚫ 会計期間外である

⚫ 勘定科目や税区分等、会計ソフト側の設定と差異がある

6. データ化完了通知が届いたのに、仕訳が確認できない

まずは証憑を確認してください。

⚫ 領収書の場合は、古い情報のまま表示されている可能性(キャッシュ表示)

一度 STREAMED をログアウトするか、ブラウザでキャッシュのクリアをお試しください。

⚫ 通帳・クレカ明細・現金出納帳の場合は確認場所が間違えている可能性

「仕訳帳」ではなく「データ一覧」からご確認ください。エラーでのお戻しとなっていると、「仕訳 帳」では

ご確認いただけませんので、一度「データ一覧」からエラー内容をご確認いただく必要があります。

Page 92: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

92

7. データをまとめて編集したい

データ化された仕訳をみると、その行の一番左側に四角いチェックボックスがついています。まとめて編 集した

いデータを選択し、チェックをいれると「編集」というボタンがでてきます。

編集を押すと、科目や内容欄等を入力する画面が表示されます。変更したい内容を入力して「保存」をして くださ

い。

チェックボックスの一番左上にチェックを入れると、表示されているデータすべてにチェックがつきます。

また、チェックを入れる仕訳をまとめて表示させることができます。

絞込表示とすべてにチェックをする操作を組み合わせると、一括編集の際便利です。

例)会議費をまとめて交際費に編集したい

1. 会議費を絞込表示

2. 左上のチェックボックスにチェックを入れてすべて選択

3. 「編集」を押して変更内容を入力

8. データ化はいつ終わるの?

データ化完了は1営業日以内です。

STREAMED の営業日時は、月曜〜金曜の 10:00〜19:00 です。(祝日を除く)

19:00 までにアップロードいただいたものが当日の受付となり、翌営業日の 19:00 までにデータ化されます。

営業時間を過ぎてアップロードすると翌営業日の受付となり、翌営業日後にお返しすることになります。

9. 使っている会計ソフトと同じ科目を使いたい

お使いの会計ソフトで使っている科目と同じ科目を追加する方法は3つあります。

会計ソフトによって方法が異なりますので、それぞれご案内いたします。

1. 勘定科目を手動で追加する(全会計ソフト共通)

顧問先を選択した後、設定>勘定科目/税区分の画面で「+勘定科目追加」を押します。一番上に空欄 の行 が追

加されますので、新しく科目を入力して保存をしてください。

2. 勘定科目をインポートする(全会計ソフト共通)

STREAMED に科目をインポートするための CSV ファイルのテンプレートがございます。そのテンプ レー トに

科目を入力してまとめてインポートすることができます。テンプレートは、顧問先を選択した後、設定 >勘 定科

目/税区分の画面から勘定科目・補助科目のインポート」を押した後の画面からダウンロードしていただ けま す。

Page 93: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

93

3. 仕訳日記帳をインポートする(弥生シリーズ、マネーフォワードクラウド会計、エプソン)

仕訳日記帳をインポートすることで過去の仕訳と、STREAMED に登録されていない科目を登録するこ とが でき

ます。顧問先を選択した後、設定>勘定科目/税区分の画面から勘定科目・補助科目のインポート」を 押し た後

の画面で仕訳日記帳をインポートすることができます。

10. 顧問先の設定を使いまわしたい

顧問先でも同じ科目を使っている場合や、学習内容も変わらないといった場合に、一度登録した顧問先の 設定を

コピーして顧客登録をすることができます。

顧客一覧>新規顧客登録を押した後の登録画面に「既存の顧客から設定をコピーする」という項目があり ます。

チェックを入れると、コピーする項目を選択することができます。

項目を選択して登録をすることで、その項目の設定内容がコピーされます。

この機能を利用して、あらかじめ飲食店用、不動産業用などのマスタデータを作成しておき、登録する際 にコピ

ーをしていくと便利です。

11. 過去の仕訳が表示されない

STREAMED では、データ一覧や仕訳帳でデータを見る際、CSV ファイルが未出力のデータのみが表示され ます。

過去の仕訳が表示されない場合は、データが出力済となっているため表示されないことがあります。

「出力済・出力対象外も表示」という項目にチェックを入れることですべての仕訳データが表示されます。

12. 「タクシー」しか入力されない。〇〇交通(社名)も入力してほしい

STREAMED では以下の交通費は簡易入力となっており、以下のようにデータ化されます。

⚫ タクシー

⚫ 駐車場

⚫ ガソリンスタンド

⚫ 電車

⚫ バス

⚫ 有料道路

設定していただくことで、詳細入力ができるようになります。

顧問先を選択した後、設定>データ化>支払先詳細入力の画面で、

それぞれ OFF の設定になっていると、簡易入力となります。

ON に切り替えていただくと詳細入力され、社名までデータ化されます。

Page 94: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

94

13. データ化完了通知を担当の顧問先の分だけ届くようにしたい

データ化完了通知は、それぞれのアカウントごとにログインして表示されている顧問先へ届くようになっ ており

ます。

通知を受け取らない顧問先については、表示設定で非表示にしていただくことで通知が届かなくなります。

顧客リストを開いて表示設定を押すと、顧問先の左側にチェックボックスが表示されます。チェックがつ いてい

る顧問先が表示されますので、非表示にする顧問先はチェックを外してください。

※アカウントごとに個別に設定が必要になります。管理者の方がまとめて設定する機能はございません。

14. 医療費控除明細を作成する

STREAMED の使い方を工夫することで、従来の医療費明細の集計に役立てることができます。

手順としては以下の通りです。

1. 領収書の回収

2. 回収した領収書を続柄ごとに分類する

3. STREAMED でデータ化

アップロードする際に 2.の続柄を次のいずれかの方法で指定します。

・ 摘要欄に入れる

・ 補助科目として指定する(要事前登録)

4. STREAMED から CSV ファイルを出力して病院・薬局の所在地・名称などを追記&体裁を整えて明細 書とし

て完成させる

CSV を Excel で開き、3.で指定しておいた続柄を基準にピボットテーブルを作成すると、簡単に明細 書を作

成することができます。

なお、通常の会計業務で利用している顧客アカウントとは別に「株式会社クラビス 医療費」などと新規で顧客

登録をすると、会計データと医療費データが混ざることがないため、お勧めです。

Page 95: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

95

補足

データ化できる現金出納帳

推奨フォーマット

もっともデータ化しやすい一例として、コクヨの現金出納帳をご覧ください。

多桁式現金出納帳の例(例外もございますので、ご不安でしたら一度お問合せください)

Page 96: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

96

入金と出金が複数の表で表現されている現金出納帳(会計日記帳等)の例

また、預金出納帳や立替経費帳もデータ化が可能です。

これらはすべて「現金出納帳」のメニューからご依頼いただけます。

例えば預金出納帳の場合は勘定科目の初期値を「普通預金」等として出納帳登録をしていただき、そちら にアッ

プロードをしていただければ、初回はすべて科目が「普通預金」となった状態でデータ化が完了します。

その他の帳簿については、サポートまでお問合せください。

Page 97: 株式会社クラビス 作成日 2020年5月25日 · 取引内容から科目を自動判定することができないため、あらかじめ全体に適用させる勘定科目を設定してお

※本ガイドラインは、STREAMED 会計事務所プランを運営している株式会社クラビスが作成し、無料で配布しています。無断での転載や転売は禁止されています。

97

STREAMEDの操作に関するお問合せ先

050-5434-8299 (土日祝除く 10:00~18:00)