code for sabae - code for japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

40
Code for Sabae 鯖江のために創る部 http://sabae.cc/ 2014/02/06 Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1

Upload: hiroshi-omata

Post on 25-Jun-2015

267 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

Code for Sabae 鯖江のために創る部

http://sabae.cc/

2014/02/06 Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1

Page 2: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

小俣 博司

Hiroshi Omata

http://about.me/homata/

Page 3: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

小俣 博司

Hiroshi Omata

http://about.me/homata/

Code for Sabae

神奈川県川崎市在住

Page 4: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

利用者に最も近い

ソフトウェアを提供し

より豊かな社会を実現する

2003年創業

鯖江本店、東京本社

Page 5: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

jig.jpとは?(主なアプリ)

(c)jig.jp

Page 6: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

Wikipedia 鯖江市 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E6%B1%9F%E5%B8%82

福井県鯖江市

鯖江市の正式な「鯖」の文字は旁の下部が「月」ではなく「円」を用いる

福井県の越前地方の中央部に位置する福井市、坂井市、越前市に次ぐ第4位の市です

人口69千人(22千世帯)、面積84.75平方キロメートル、産業 めがね枠の90%以上を生産、就業

Page 7: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

鯖江市の主な産業 • 眼鏡枠 • 越前漆器

• 繊維産業

メガネフレームの国内シェアは96%で世界シェアでも約20%を鯖江市が占めている。そのため就業者の6人に1人はメガネ産業に従事している。

そして近年、IT産業が台頭

Wikipedia 鯖江市 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E6%B1%9F%E5%B8%82

Page 8: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

オープンデータとは?

• 自由に使えて再利用もでき、かつ誰でも再配布できるデータ

• 行政によるオープンデータ(=オープンガバメントデータ)は、社会のインフラとして、さまざまなサービスの基礎データとなる

• 地図、防災、交通、施設、観光地、統計等の情報を、誰でも自由に使えるようにデータを公開すること

Page 9: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

W3C日本マネージャー

一色正男氏

鯖江市長

牧野百男氏

jig.jp代表

福野泰介

鯖江市に「データシティ鯖江」提案 2010.12

Page 10: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

情報都市宣言

2012年8月4日弟2回さばえIT推進フォーラム”電脳メガネサミット”

において、牧野市長が、市民との情報の共有化のために、積極的に情報を公開していく情報都市宣言を行いました。

鯖江市はデータシティさばえとして、データの多面的利用を可能にする、XMLとオープンなライセンスによる情報公開、

オープンデータの取組みを加え、より広く開かれた行政になる、オープンガバメント化を推進しています。

鯖江市は、ここ、IT推進フォーラムにおいて、市民の皆さんと情報を共有化する、”市民協働のまちづくり”を更に進める

ため、個人情報の扱いなどの情報モラルに配慮し、積極的に情報を公開する情報都市を目指すことを、宣言します。

Page 11: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

政府の動き

Page 12: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

世界最先端 IT 国家創造宣言、閣議決定 2013.6.14 Ⅰ.基本理念Ⅱ. 目指すべき社会・姿Ⅲ.目指すべき社会・姿を実現するための取組1.革新的な新産業・新サービスの創出と全産業の成長を促進する社会の実現(1)オープンデータ・ビッグデータの活用の推進 1.公共データの民間開放(オープンデータ)の推進 2013 年度中に試行版を立ち上げ、広く国民の意見募集を行うとともに、 2014 年度から本格運用を実施する 2014 年度及び 2015 年度の2年間を集中取組期間と位置づけ、 2015 年度末には、他の先進国と同水準の公開内容を実現する2.健康で安心して快適に生活できる、世界一安全で災害に強い社会

3.公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる社会の実現

Page 13: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

G8オープンデータ憲章、合意 2013.6.18 動きが加速する世界、データや情報は経済成長を促す大きな可能性を持つ(要約)

1.オープンデータは、この世界的な動きの中心に位置する

オープンデータによって- 公金の使途の開示により,更なる効率的な使用を動機付ける- 人々がサービスやその水準についての詳細な情報の入手を可能にするそのため、我々は、以下の原則に合意する。

原則1:原則としてのオープンデータ 原則2:質と量 原則3:すべての者が利用できる 原則4:ガバナンス改善のためのデータの公表 原則5:イノベーションのためのデータの公表

Page 14: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)
Page 15: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

美しい文化財

・美しくクリッピング

・見たものをストック

・情報と合わせてシェア

データシティ鯖江で動くアプリ(参考)

バスリアルタイム情報

・到着予想時間表示

・経路、帰路案内

・遅延情報通知

公園案内

・赤ちゃんベッド情報

・障害者用情報

・若者に優しく!

Page 16: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

シビックハッカソン in 鯖江 presented by

Code for Japan & MA9

鯖江市職員、学生、社会人の合同ハッカソン

https://www.facebook.com/events/41044999240038

9/

Page 17: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

シニアxオープンデータ

そして、孫へ!

協力:ソフトバンクモバイル、鯖江市、jig.jp

http://sabae.cc/

Page 18: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

プログラミング実験を小学生向けに

技術の授業の一環

Raspberry Pi $35に対抗する$15の

最小こどもプログラミングPCプロトタイプ

Raspberry Pi

プログラミング=人口減少時代必携の技

Page 19: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

鯖江市内にある鯖江中学校の1年生向け企画、

職業講座で「プログラマーというお仕事」

Page 20: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

「オープンデータ福井」のスタート

2013年10月13日

「日刊県民福井」提供

福井県と、鯖江市、坂井市、越前市、福井市、敦賀市と5市で始まっているオープンデータ。

公共データの民間開放について、県と県内17市町が共同し、各自治体が持つ公共データの一部を統一形式化して公開する事業が始動。

全県的に統一を図るのは全国初の試みです。「オープンデータ福井」のスタートは極めて画期的な取り組み

Page 21: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

オープンデータライブラリを開設

福井県、公共施設情報を公開

福井新聞 2013/12/27

県や市町が所有する公共情報を公開することでスマートフォンなど向けのアプリ(応用ソフト)開発につなげてもらおうと「県オープンデータライブラリ」を県ホームページに開設した。

防災、統計など69の県独自データのほか、県と県内17市町の計1千を超える公共施設情報を公開。データを活用したアプリの“見本”も紹介し、県内企業や学生らがアプリ開発に挑戦しやすいよう工夫している。

Page 22: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

福井県が70のオープンデータを公開

Page 23: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

福井県オープンデータ アイデアソン&ハッカソン

Page 24: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

データシティ鯖江(鯖江市)

Page 25: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

福井市オープンデータ(福井市)

Page 26: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

敦賀市オープンデータ(敦賀市)

Page 27: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

オープンデータ越前(越前市)

Page 28: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

坂井市オープンデータ(坂井市)

Page 29: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

•地域活性化

•CODE for JAPANと高専の活用

• 高専ロボコンだけじゃない!

• 高専プロコンはオープンデータアプリとして期待大

ブリゲイド(エンジニア行政派遣)

CODE for AMERICAの成功モデル

350万/年 競争率30倍、一流企業から

ザッカーバーグ氏が推奨

地元とのコネクションに高専を活用

Page 30: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

学校からのオープンデータ

国立明石工業高等専門学校

Page 31: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

鎌倉市長と鯖江市長の対談、鯖江市で実現!

「データシティ鯖江」の名の下に、官民連携によるオープンデータの取り組みをご紹介

鎌倉市の市長さんとカマコンバレーの皆さんと意見交換 (2014/01/21)

Page 32: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

鯖江といえば…眼鏡!!

Page 33: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

ウェアラブルが注目されている

NISSAN 3E concept Telepathy One concept

Google Glasses Dev Edition MOVERIO BT-200 by EPSON

ポスト「スマホ」のガジェット覇権争いがいよいよスタート

オリンピック睨みで推進!

Page 34: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

電脳メガネ ARアプリコンテスト

眼鏡と言えばめがねの産地鯖江です。

アニメ『電脳コイル』に登場する電脳メガネを想定したARアプリケーションのコンテストを開催

電脳メガネARアプリコンテスト 作品募集

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id

=14365

2014/01/23 「読売新聞」福井版トップ

Page 35: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

鯖江メガネフレーム+度付きレンズ for Google GLASS

プロトタイプ完成

Page 36: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

オープンデータと電脳メガネが創る

未来アイデアソン

2014/01/21 jig,jp、NPO法人エル・コミュニティ、カマコンバレーの皆さん電脳メガネ ARアプリのアイデアソン

Page 37: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

アプリをもっと使ってもらえるように…

Page 38: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

スタート 市民になったら最初に使うアプリ

市と市民をアプリつなぐ

Page 39: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)

IT as Air

市民

民間 行政

オープンマインドで

一緒に創るチーム それを手伝う

ツールを創る

Page 40: Code for Sabae - Code for Japan 自治体関係者勉強会vol.1.0 (2014/02/06)