真実を伝える jmitu 6・26金属反合本社前行動 組 …...9 月 1 日 は 日 本 i b m...

2
使調調12 使◇組合代表メールアドレス kumiai@jmitu-ibm.org ★本誌掲載記事の無断掲載・複写を禁じます。 (1)2019年7月16日 第2349号 真実を伝える 組合機関紙 JMITU (日本金属製造 情報通信労働組合) 日本アイビーエム支部 東京都港区赤坂2丁目20の6 川瀬ビル5F 〒107-0052 TEL : 03-3583-9037 FAX : 03-5562-0853 定価 500円 2019年7月16日 第2349号(4) 26 調調使西西20 西湿湿大宮西事業所前宣伝 ー 組合の取り組みを紹介 ー

Upload: others

Post on 31-Dec-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

9月1日は日本IBM

の賃上げ日です。しかし、

パワハラ3点セットが社

員を縛り、賃金が上がり

ません。会社はラインマ

ネジャーの圧倒的な力の

差を利用して「成績評価」

「改善指示」「賃下げ」

を巧みに使い、人員削減

や人件費の圧縮に利用し

ているのです。

パワハラ低評価

チェックポイント制度

による評価は、何をもっ

て評価されているかがわ

からない仕組みになって

います。しかし評価とい

うものは「業務命令と勤

務評価」が対応している

べきです。つまり、目標・

結果・評価が本人の納得

する形で明示・説明され

てこそまともな評価です。

目標すら話し合わず勝

手に低評価にされたらパ

ワハラです。「君にはもっ

と期待している」などと

言って低評価にするのも

パワハラです。評価とい

うのは結果に対してのも

のであって、将来に対す

るものではありません。

自己責任でプロジェク

トを探しきれずに稼働率

が低くても、それのみを

もって低評価とするのも

パワハラです。本来、業

務のアサイン責任は会社

にあるからです。

パワハラPIP

PIP(業績改善プロ

グラム)は「業績改善」

という名の賃下げ理由作

りプログラムであること

は明白です。

そもそもPIPの開始

前に「目標に達しなかっ

た場合の処置」として

「職務の変更」や「所属

変更」「降格とそれに伴

う減給」「減額給与調整」

を示す時点でこのプログ

ラムが組織的パワハラだ

と宣言しているも同然で

す。こ

のような形で進めら

れる「改善」は所属長と

本人の人間的な信頼関係

を損ねるばかりか、信頼

関係の無い下での「指導」

は本人の成長には一切役

立たず、場合によっては

メンタル疾患の引き金に

なります。

パワハラ賃下げ

「業績が期待に達しな

かった」という理由で賃

下げされる、道理も何も

無い賃下げです。賃下げ

されるまでに「パワハラ

低評価」、「パワハラP

IP」、「パワハラ賃下

げ」という順で狙った人

を囲い込みます。

もし今年もパワハラ賃

下げが実施されれば、2

010年から(2015

年は保留)9回目となり、

職場のモチベーションや

活力は取り返しのつかな

い状態になるでしょう。

組合要求の意味

組合が一昨年実施した

賃金実態調査により、2

006年からの12年間で

日本IBM社員の平均年

収が200万円も下がっ

ていることが明らかになっ

たことは既報の通りです。

これを受け、第一段階と

してリファレンスサラリー

で百万円を取り戻すべく、

月額給与で5万円の賃上

げと賞与基準額の増額を

要求しているのです。

今年の賃上げゼロは

賃下げと同じ

社会保険料や健康保険

料の負担増など、年々私

たちの支出は多くなって

います。

特に今年は、生活関連

商品の値上げラッシュに

続き、10月からは、消

費税増税が予定されてい

ます。例年にも増して賃

上げが重要な年であり、

その要求も強くなってい

ます。

もし今年の賃上げがゼ

ロ円であれば、物価上昇

率分や消費税増税分が私

たちの生活にそのままの

しかかり、事実上賃下げ

をされたのと同じことに

なります。社員は生活時

間のほとんどを会社で働

くことに使っています。

このまま賃金が据え置か

れたのでは、会社が社員

の生活を犠牲にして利益

を出していると言っても

過言ではありません。

労働基準法1条では

「労働条件は、労働者が

人たるに値する生活を営

むための必要を充たすも

のでなければならない」

とうたっています。パワ

ハラ3点セットを背景に

社員の生活を追い込むこ

とは許されません。

◇ 組 合 代 表 メ ー ル ア ド レ ス k u m i a i @ j m i t u - i b m . o r g ★本誌掲載記事の無断掲載・複写を禁じます。

(1)2019年7月16日 か い な 第2349号

真実を伝える組 合 機 関 紙

J M I T U ( 日 本 金 属 製 造情 報 通 信 労 働 組 合 )日 本 ア イ ビ ー エ ム 支 部

東京都港区赤坂2丁目20の6川瀬ビル5F 〒107-0052T E L : 0 3 - 3 5 8 3 - 9 0 3 7F A X : 0 3 - 5 5 6 2 - 0 8 5 3

定価 月 500円

2019年7月16日 か い な 第2349号(4)

金属反合本社前行動

6月26日昼休み、争議

行動の金属反合協同行動

の一環として、パワハラ

賃下げ争議の早期解決を

要求し、本社前行動を行

いました。当日は梅雨の

合間の晴天となったこと

もあり、支援者も含めて、

約百名の方々が参加され

ました。

この中で、杉野書記長

は2019春闘では大手

各社が昨年に続き好調な

賃上げを維持しており、

特にJMITUは良い賃

上げ実績を出しているこ

とを強調。パワハラ賃下

げは許されないと語りま

した。

パワハラ賃下げ原告の

森谷中央執行委員は決意

表明として、パワハラ賃

下げがリストラのツール

として使われている実態

を告発。今の社会情勢で

会社が社員を追い詰める

ことはもはや時代に合わ

ないと訴えました。

大岡委員長は追い詰め

られる新入社員の実態を

紹介。他の会社ではすん

なり解決できるのに、な

ぜIBMではできないの

か、問題提起しました。

その後、金属反合委員

会として要請団を編成。

会社にパワハラ賃下げ争

議の早期解決を求める要

請を行いました。要請団

を送り出すシュプレヒコー

ルは、パワハラ賃下原告

の猿渡さんが担当。パワ

ハラ低評価をやめろ、パ

ワハラPIPをやめろ、

パワハラ賃下げをやめろ

とコールし、要請団を力

強く送り出しました。

大宮西事業所前宣伝

7月1日、大宮西事業

所前で早朝宣伝行動を行

いました。雨の中、20人

のJMITU支援者が駆

け付け、大きな行動とな

りました。大宮西事業所

のS担当が行っている陰

湿なパワハラを告発する

ためです。

S担当は「でっちあげ

PIP」や「にせ辞令」、

「1人だけ虚偽レポート

呼ばわり」など様々な陰

湿な嫌がらせを続けてい

ます。しかも、何の理由

も無く、好き嫌いで特定

の人の個人業績率とGD

Pを0%にしているので

す。社

会的にも関心の高い

パワハラについての宣伝

だったため、事業所に出

入りする社員だけでなく

一般の通行人からも関心

の高い宣伝となりました。

ハラスメント無くし賃上げしよう

社員を縛るパワハラ3点セット

6・26金属反合本社前行動大宮西事業所前宣伝ー 組合の取り組みを紹介 ー

かいな次号は9月2日発行です

稼働率至上主義プロジェクト利益至上主義プロジェクト市場原理主義(顧客至上主義にあらず)

異常に高額なservice delivery価格

自分の仕事は自分で探せ(SelfServ Model)

スキルや勤務条件無視のアサイン(ALA)

PM評価が個人業績に直結 PM意識の”資本家”化

(“雇ってやっている”という意識)

社員の孤立化 ラインの責任感と

調整能力低下(部下に丸投げ)

仕事の質の低下(メソドロジー,ノウハウが育たない)

PM能力低下(本来のマネージメントが出来ない)

減点型成果主義(低評価で脅迫することで支配)

成果に対する自己責任論(個人努力だけがソリューション)

構造的その日暮し

自分の職場は自分で探せ

他の職種への悪影響

有償サービスの価値が低下

社員の疲弊、弱体化 会社の将来性

への悪影響

異常に過少な工数見積りでデリバリー単価を安く偽装

契約外の長時間労働を各個人がサービス残業で補完する事が慣例化

高すぎる稼働率目標

高圧的PM増加(権限への誤解)

ライフ&ワーク・バランス破壊(稼働率目標70%超えは、残業強要&休暇取得抑制)

プロジェクト起業が高負担

安易な短期アサイン(該当社員の不利益に無関心)

専門性・継続性・社員希望の軽視

個人評価にすり替え

自部門の利益至上主義

(3)2019年7月16日 か い な 第2349号

デリバリー組織の構造

的問題についてこれまで

3回連載してきました。

これからは問題を解決す

るために会社が取組むべ

きことを考えてみます。

デリバリー価格の問題

デリバリー価格は毎年

値上して十年間で1.4

倍になっています。社員

の給与は据え置きです。

市場競争力のために賃下

げをするのではなくデリ

バリー価格の値下げを検

討すべきです。

減点型成果主義の問題

過去には個人努力だけ

に任せず、会社としてデ

リバリー・サービスの品

質を上げるための取組み

がありました。

メソドロジーと成果物

体系、PMがプロジェク

ト計画を立てるときの番

人または助言者であった

SIMO(

レビューと承

認者)

などです。

有識者が構えていて技

術相談に応じて貰える対

象のソフトウェア製品が

ほとんどでした。年々削

減の一途です。過去には

あった良い取組みを復活

し発展させるべきです。

事業目標起因の問題

お客様の事業成功のた

めの課題を解決する事に

貢献をする活動を行い、

見返りとして対価を受取

るのがIBMのデリバリー

組織の真の事業目標であ

るべきですが、デリバリー

費用獲得そのものがビジ

ネス目標に置き換わって

しまったことから問題が

起きています。

この間違ったビジネス

目標をより効率的に達成

するために、稼働率を個

人業績に直結させて様々

な問題を拡大させていま

す。こ

れではプロの人材の

ジョブアサインになりえ

ません。人材育成にもな

りえません。IBMの価

値も低下します。

組織変革の必要性

案件獲得と案件遂行を

一貫して責任を持ち持続

可能なサイクルが成り立

つような組織変革が必要

です。この観点で、セカ

ンドライン・レベルの人

がオンサイトで提案と遂

行の全責任を負うべきで

す。そのもとで、ファー

ストラインかスタッフが

複数名で役割分担して提

案と遂行を実行します。

過去にはこういう組織が

多かったと思います。部

下への指示も丸投げでな

くラインの責任を裏付け

としたものでした。

後編は

次回も引き続き会社が

取組むべきことを考えま

す。適正な勤務時間管理

に関わる問題、案件獲得

活動時間や無償活動時間

に関わる問題などを取り

上げます。

2019年7月16日 か い な 第2349号(2)

★ 「かいな」の更新情報をメールで購読 できます。「かいな」で検索★ 「かいな」のバックナンバーがWEBで読めます。「かいな」で検索

TSS(テクノロジー

サポートサービス)部門

の組合加入者からのメッ

セージをお伝えします。

技術部は軍隊?

技術員(CE)のみな

さん、箱崎本社から離れ

た各技術部でひどい目に

あって悩んでいることは

ありませんか?

聞き漏

れてくる実態情報は、

・仕事柄ミスは許されな

いため技術部長からは一

方的に言われるままで決

して反論できない

・上司からのパワハラや

減給に対して相談できる

人が近くにいない為一人

で悩んでいる

・緊急呼び出し当番には

手当てが支給されず、相

談もできないため泣き寝

入りしている

・営業やSEのように潰

しがきかない為、部門異

動もできず我慢して今の

職場にいて必死に耐えて

いる

・上司と一部の取り巻き

で働き方が決められてし

まい従うしかない

・十分な研修や教育が行

われず、見たことも触っ

たこともない機器のメン

テナンスを強いられる

これ以外も色んな辛い

ことがあると思います。

十代の若さで右も左もわ

からないまま入社された

方も多いです。仕事内容

も機械も何もわかりませ

んでしたよね。その中で

技術課長や先輩の言うま

まに作業をしてきました。

ここに他部門からは技術

部が軍隊と呼ばれている

謂われがあります。上司

や先輩の意見は絶対で言

い返すことは全くできな

いというひどい現場も多

いといまだに聞きます。

営業やSE部門では疑

問点があれば自分の考え

を上司にぶつけて、とこ

とん議論します。しかし、

CE部門ではそれができ

ません。

もう一人で悩むことは

やめましょう。時が解決

してくれる、いつか上司

が代わったらこの環境か

ら抜け出せるなどという

考えは捨てましょう。今

までもそうやって先延ば

しにしても何の解決にも

ならなかったはずです。

組合からであれば、会

社に対して団体交渉とい

う正式に認められた場所

で意見することができま

す。パワハラの即刻中止、

減給の取り戻し、希望す

る異動部門への優先的考

慮、上司からの低評価の

撤回、などを会社と協議

し解決してきました。

一度相談してみません

か?今の組合員も組合に

入ることに抵抗がある方

がほとんどでした。です

のでメールや電話でも結

構です。納得がいくまで

相談してください。CE

はスケジュール管理され

ているため、何度でもか

まいません。組合の先輩

の実際の意見も十分に聞

いて自分で判断してみて

ください。

日本IBMの百%子会

社であるISCーJ(日

本アイ・ビー・エム・サー

ビス)で組合に入った人

からのメッセージをお伝

えします。

子会社にしわ寄せ

近年、日本IBMでは

コスト削減が進められて、

SSO(協力会社)や派

遣スタッフの契約が制限

され、それに伴って更な

る内製化が図られていま

す。一

方、プロジェクト現

場では十分な要員が確保

されておらず、無理なス

ケジュールを組んで少数

メンバーに多くのタスク

がアサインされています。

業務の平準化が行われ

ていないプロジェクトも

多く、また、業務の内容

も、バンドにかかわらず

難易度の高い、もしくは

責任ある業務が負わされ

る等、子会社・関連会社

にしわ寄せがきているの

が実情です。今後もその

風潮は強くなると予想さ

れます。

そのような負担や主要

な役割を担っているにも

かかわらず、日本IBM

本体のメンバーに比べて

給与は低く抑えられ、親

会社の都合の良い帳尻合

わせに使われているのが

実態です。

さらに悪い事には、そ

ういう問題や悩みも、ラ

インマネジャーによる個

別人事管理の仕組みによ

り、先輩や同僚に相談や

アドバイスを仰いで共に

進める文化が希薄で、プ

ロジェクトによっては、

独りで抱えて精神的に追

い込まれ、最悪の場合、

メンタル疾患に至るケー

スもあります。

私の場合、案件のある

地方へあちこち飛ばされ、

長期出張を繰り返したり、

皆から敬遠されている案

件に対しても「会社のオー

ダーには従わなければな

らない」と、あきらめて

いました。

組合加入後は様々なこ

とを無理強いされる事は

無くなりました。

また、Workday

で入力の不整合か何かで

処理が遅々として進まな

い事や、ラインマネジャー

が承認を渋っていた事が

ありましたが、組合の団

体交渉で取り上げて頂い

た所、迅速に処理が進み

ました。

みなさんの中には、組

合に加入した事により煩

雑な組合活動や業務を強

いられるのではないか、

と思われる方がいるかも

しれませんが、その様な

ものではありません。諸々

の活動は有志により行わ

れており、自浄作用が働

かない会社の暴走を止め

る最後の砦になっていま

す。ま

た、自分は労働上の

悩みなど直面しないと思

われる方も、社内で理不

尽な扱いを受けない為の

保険として考えてみては

如何でしょうか。

組 合 な ん で も 相 談 窓 口事業所名 職 場 名 氏名 電話番号

本 社 TSDL.ISEL・System技術 大岡 義久 712-5175

本 社 GTS.ビジネスオペレーションズ 杉野 憲作 205-6550

大宮西 TSOL.東第二TS.第四技術部 佐久間康晴 209-8019

名古屋 GTS.中部第二SOLサービス 板倉 浩 205-2205

大 阪 GFS.西日本グリーンファシリティSVC 山本 茂秋 505-5420

大 阪 GTS.TSS.Sol&DelPRJ推進 河本 公彦 205-5204

事務所

連絡先

TEL 03-3583-9037(月-金 13-16時) FAX 03-5562-0853

メール [email protected] http://www.jmitu-ibm.org/

注)上記窓口は事業所にこだわらず、連絡のとれる電話番号へどうぞ

法律相談 労働問題・民事一般相談受付(要予約)

東京法律

事務所

弁護士 水口洋介、今泉義竜、本田伊孝 http://tokyolaw.gr.jp/

東京都新宿区四谷1-4 四谷駅前ビル TEL 03-3355-0611(代)

旬報法律

事務所

弁護士 大熊政一、山内一浩、並木陽介、細永貴子 http://junpo.org/

東京都千代田区有楽町1-6-8松井ビル 受付7F TEL 03-3380-5311(代)

桜木町法律事務所

弁護士 岡田 尚

横浜市中区山下町207-2 関内JSビル6階 TEL 045-212-1503

ほづみ法律事務所

弁護士 穂積匡史 http://hozumi-shinyuri.jp/ TEL 044-959-3550

川崎市麻生区上麻生1-6-1 かわしん新百合ヶ丘ビル305号

TSS部門の皆さんへ

ISCーJの皆さんへ

デリバリー組織の構造的問題

第4回

会社が取組むべき事(前編)