神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 -...

97
▽神戸市生物多様性の保全に関する条例 [環境局環境保全部自然環境共生課] ▽神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例 の一部を改正する条例 [住宅都市局建築指導部建築安全課] ▽神戸市固定資産評価審査委員会の委員の選 [行財政局職員部人事課] ▽人と自然との共生ゾーンの指定等に関する 条例による里づくり計画の認定(岡里づく り協議会) [経済観光局農政部計画課] ▽人と自然との共生ゾーンの指定等に関する 条例による里づくり計画の変更の認定(萩 原里づくり協議会ほか) [経済観光局農政部計画課] ▽放置自転車等の撤去及び保管 [建設局東部建設事務所] ▽放置自転車等の撤去及び保管 [建設局垂水建設事務所] ▽放置自転車等の撤去及び保管 [建設局西建設事務所] ▽障害者の日常生活及び社会生活を総合的に 支援するための法律による事業の廃止 [保健福祉局障害福祉部障害者支援課] ▽介護保険法による事業の廃止 [保健福祉局高齢福祉部介護指導課] ▽道路法による道路の区域の変更及び供用開 始(市道垂水里364号線) [建設局道路部管理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(新港第1突堤基部建物とりこわし 工事 その4) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(本庁舎1号館電気室用蓄電池更新 工事) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(下畑トンネルはく落対策材撤去工 事) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東部管内舗装補修工事(その1)) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(六甲アイランド東側臨港道路改良 工事(その2)) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(御崎東住宅排水管改修工事) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(神戸総合運動公園テニスコート改 修工事) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(大日川改修工事(その3)) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(西管内公園施設改修工事(その)) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(総合教育センター音響映像設備更 新工事) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(玉津処理場1号汚水ポンプ電気設 備工事) [行財政局財政部契約監理課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(玉津処理場1号汚水ポンプ機械設 備工事) [行財政局財政部契約監理課] ▽特定調達契約に係る随意契約による相手方 の決定(いぶき明生支援学校スクールバス 運行業務) [行財政局財政部契約監理課] ▽神戸農業振興地域整備計画の軽微な変更 [経済観光局農政部計画課] ▽農業経営基盤強化促進法による農用地利用 集積計画の決定(一般) [経済観光局農政部計画課] ▽農業経営基盤強化促進法による農用地利用 集積計画の決定(所有権移転) [経済観光局農政部計画課] ▽事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東灘事業所洗車場整備他工事) [行財政局財政部契約監理課] 神 戸 市 公 報 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 発行所 編集兼印 刷発行人 発行日 平成29年10月24日 第3530号 2552 2554 2556 2558 2561 2563 2565 2567 2569 2571 2574 2574 2575 2576 2579 2530 2536 2539 2539 2539 2540 2543 2544 2546 2546 2547 2548 2550 2528

Upload: others

Post on 13-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

目      次

条      例

▽神戸市生物多様性の保全に関する条例

    [環境局環境保全部自然環境共生課]

▽神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例

 の一部を改正する条例

    [住宅都市局建築指導部建築安全課]

告      示

▽神戸市固定資産評価審査委員会の委員の選

 任     [行財政局職員部人事課]

▽人と自然との共生ゾーンの指定等に関する

 条例による里づくり計画の認定(岡里づく

 り協議会)  [経済観光局農政部計画課]

▽人と自然との共生ゾーンの指定等に関する

 条例による里づくり計画の変更の認定(萩

 原里づくり協議会ほか)

   [経済観光局農政部計画課]

▽放置自転車等の撤去及び保管

    [建設局東部建設事務所]

▽放置自転車等の撤去及び保管

    [建設局垂水建設事務所]

▽放置自転車等の撤去及び保管

[建設局西建設事務所]

▽障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

 支援するための法律による事業の廃止

   [保健福祉局障害福祉部障害者支援課]

▽介護保険法による事業の廃止

    [保健福祉局高齢福祉部介護指導課]

▽道路法による道路の区域の変更及び供用開

 始(市道垂水里364号線)

[建設局道路部管理課]

公      告

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(新港第1突堤基部建物とりこわし

 工事 その4)

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(本庁舎1号館電気室用蓄電池更新

 工事)   [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(下畑トンネルはく落対策材撤去工

 事)   [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(東部管内舗装補修工事(その1))

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(六甲アイランド東側臨港道路改良

 工事(その2))

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(御崎東住宅排水管改修工事)

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(神戸総合運動公園テニスコート改

 修工事)  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(大日川改修工事(その3))

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(西管内公園施設改修工事(その3))

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(総合教育センター音響映像設備更

 新工事)  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(玉津処理場1号汚水ポンプ電気設

 備工事)  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(玉津処理場1号汚水ポンプ機械設

 備工事)  [行財政局財政部契約監理課]

▽特定調達契約に係る随意契約による相手方

 の決定(いぶき明生支援学校スクールバス

 運行業務) [行財政局財政部契約監理課]

▽神戸農業振興地域整備計画の軽微な変更

   [経済観光局農政部計画課]

▽農業経営基盤強化促進法による農用地利用

 集積計画の決定(一般)

   [経済観光局農政部計画課]

▽農業経営基盤強化促進法による農用地利用

 集積計画の決定(所有権移転)

   [経済観光局農政部計画課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(東灘事業所洗車場整備他工事)

  [行財政局財政部契約監理課]

神 戸 市 公 報

神戸市中央区加納町6丁目5番1号

神 戸 市 役 所

発 行 所

神 戸 市 長編集兼印

刷発行人

毎 週 火 曜 日発 行 日

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号

2552

2554

2556

2558

2561

2563

2565

2567

2569

2571

2574

2574

2575

2576

2579

2530

2536

2539

2539

2539

2540

2543

2544

2546

2546

2547

2548

2550

2528

Page 2: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(山手幹線(灘)街路築造工事(そ

 の5-3)ほか)<合併入札>

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(長田町3丁目地区他汚水管改築更

 新工事)  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(名谷下畑線舗装補修工事)

  [行財政局財政部契約監理課]

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(シーパル須磨空調設備改修工事)

  [行財政局財政部契約監理課]

▽一般競争入札による契約の締結(ガントリ

 ー・クレーン売却)

  [行財政局財政部契約監理課]

▽大規模小売店舗立地法第6条第1項による

 届出(小束山複合商業施設)

 [経済観光局経済部経済政策課]

▽建築基準法による建築協定書の提出及び縦

 覧(筑紫が丘B地区建築協定)

    [住宅都市局建築指導部建築安全課]

▽特定調達契約に係る随意契約の相手方の決

 定(保健福祉局PCB廃棄物処分)

   [保健福祉局総務部総務課]

▽都市再生特別措置法による都市再生整備計

 画の縦覧   [住宅都市局計画部指導課]

▽開発行為に関する工事の完了(西区伊川谷

 町有瀬)   [住宅都市局計画部指導課]

▽開発行為に関する工事の完了(北区有野中

 町3丁目)  [住宅都市局計画部指導課]

▽マンションの建替え等の円滑化に関する法

 律による建替組合の解散認可(宮前グリー

 ンハイツ)

 [住宅都市局住宅部住宅政策課]

▽神戸市公共下水道事業計画の変更

    [建設局下水道部計画課]

区   役   所

▽漂流物の取得

 [須磨区保健福祉部健康福祉課]

教 育 委 員 会

▽衆議院議員総選挙等における個人演説会場

 の公営施設設備の程度及び納付すべき費用

 の額等

 [教育委員会事務局総務部学校環境整備課]

水   道   局

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(灘(神前町3丁目他)配水管移設

 工事)〈合併入札〉

   [水道局経営企画部総務課]

交   通   局

▽事後審査型制限付一般競争入札による契約

 の締結(ハーバーランド駅照明設備改修工

 事)    [交通局経営企画部総務課]

選 挙管 理 委 員 会

▽任期満了に伴う神戸市長選挙の期日

    [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における選挙長等の選任

    [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における選挙長の職務を行う

 場所     [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における選挙会の場所等

    [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における選挙公報のくじの場

 所等     [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における選挙運動支出金額の

 制限額     [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市議会議員補欠選挙を行う事由

    [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市議会議員補欠選挙における選挙時登

 録の基準日   [選挙管理委員会事務局]

▽法定連署数   [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における候補者の届出

    [選挙管理委員会事務局]

▽神戸市長選挙における選挙立会人のくじの

 場所等     [選挙管理委員会事務局]

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号

2616

2618

2620

2621

2621

2621

2622

2622

2622

2623

2623

2624

2624

2581

2583

2586

2588

2590

2592

2595

2597

2597

2598

2598

2599

2599

2599

2600

2600

2529

Page 3: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  条     例  

 神戸市生物多様性の保全に関する条例をここに公布する。

  平成29年10月10日

神戸市長 久 元 喜 造 

神戸市条例第7号

   神戸市生物多様性の保全に関する条例

目次

 前文

 第1章 総則(第1条―第5条)

 第2章 希少野生動植物種の保全(第6条―第10条)

 第3章 指定外来種による生態系等に係る被害の防止等(第11条―第18条)

 第4章 市民等との協働による生物多様性保全等活動の推進(第19条―第23条)

 第5章 雑則(第24条)

 附則

 私たちのまち神戸は,緑豊かな六甲の山々,瀬戸内海,里山,河川など,豊かな自然環境に

恵まれており,多くの野生動植物が生息し,生育する生物多様性に富んだまちである。

 こうした神戸の生物多様性は,先人たちが,農漁業をはじめとする種々の営みを通じ,自然

を利用する中で育まれてきた。また,生物多様性は,きれいな空気,水,魚介類,海藻などの

海の幸,米,野菜,果物などの農産物に見られるように,多種多様な自然の恵みをもたらし,

私たちの暮らしを支えている。

 しかしながら,外来の動植物の侵入及び定着,里山及び海辺の変化,地球温暖化の影響など

により,自然の恵みとその基盤となる生物多様性が脅かされようとしている。

 先人から受け継いだ神戸市民の共有の財産である自然の恵みを守り,育て,多様な野生動植

物とともに次の世代に引き継いでいくこと,そのために一人一人が生物多様性の大切さを意識

して,日々の行動を見直していくことが,私たちの使命である。

 ここに,生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する基本理念を定め,市,市民及び事業

者の責務を明らかにするとともに,希少野生動植物種の保全,外来種による生態系等に係る被

害の防止その他必要な事項を定めることにより,生物多様性を保全し,その恵沢を将来にわた

って享受できる自然と共生する社会の実現を図り,もって現在及び将来の市民の健全で快適な

環境を確保するため,この条例を制定する。

   第1章 総則

 (定義)

第1条 この条例において「生物多様性」とは,様々な生態系が存在すること並びに生物の種

 間及び種内に様々な差異が存在することをいう。 

2 この条例において「持続可能な利用」とは,現在及び将来の世代の人間が生物多様性の恵

 沢を享受するとともに人類の存続の基盤である生物多様性が将来にわたって維持されるよう,

 生物その他の生物多様性の構成要素及び生物多様性の恵沢の長期的な減少をもたらさない方

 法により生物多様性の構成要素を利用することをいう。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2530

Page 4: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 この条例において「希少野生動植物種」とは,神戸市内に生息し,又は生育する野生動植

 物の種(亜種又は変種がある種にあっては,その亜種又は変種とする。以下「野生動植物

 種」という。)のうち,神戸市内におけるその個体の数が著しく少ないもの若しくは著しく

 減少しているもの又は神戸市内におけるその個体の主要な生息地若しくは生育地が消滅し,

 若しくはその環境が著しく悪化しているもの(絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に

 関する法律(平成4年法律第75号)第4条第3項に規定する国内希少野生動植物種及び同法

 第5条第1項に規定する緊急指定種並びに環境の保全と創造に関する条例(平成7年兵庫県

 条例第28号)第103条第1項に規定する指定野生動植物種を除く。)であって,規則で指定

 するもの(生きているものに限る。)をいう。

4 この条例において「指定外来種」とは,その種が本来持つ移動能力を超えて,国外又は国

 内の生息地又は生育地から神戸市内に人為的に持ち込まれることにより,その本来の生息地

 又は生育地の外に生息し,又は生育することになる種(亜種又は変種がある種にあっては,

 その亜種又は変種とする。)(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律

 (平成16年法律第78号)第2条第1項に規定する特定外来生物を除く。)のうち,規則で指

 定するもの(生きているものに限る。)をいう。

 (基本理念)

第2条 市,市民及び事業者は,次に掲げる生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する基

 本理念(以下単に「基本理念」という。)を共有して,取組みを推進するものとする。

 ⑴ 森林,田園,河川,ため池及び海域等,豊かで多様な野生動植物種の生息又は生育環境

  である場を守り,及び将来に向けて創り出し,それらによりもたらされる自然の恵みを次

  の世代に引き継ぐこと。

 ⑵ あらゆる世代の市民が,生物多様性の価値に気付き,その保全のために行動できるよう,

  あらゆる機会を捉えて,行動を喚起すること。

 ⑶ 市,市民及び事業者が,それぞれの強みを生かして連携し,長期的に取組みを継続する

  こと。

 ⑷ 農産物,魚介類等の恵みをもたらす農漁業及び積極的に自然に関わる社会経済活動その

  他の持続可能な利用を推進すること。

 ⑸ 野生動植物種の生息又は生育の状況,生態系の特徴及び自然環境に関する地域特性等の

  情報を市民に分かりやすく伝え,生物多様性の保全及び持続可能な利用に資する活動(以

  下「生物多様性保全等活動」という。)を推進すること。

 (市の責務)

第3条 市は,基本理念にのっとり,生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する施策を推

 進するための基本的かつ総合的な方針を定めるものとする。

2 市は,必要な体制を整備するとともに,市民及び事業者と連携し,国,県その他の関係機

 関と協力することにより,前項の施策を実施するものとする。

3 市は,野生動植物種の生息又は生育の状況及びその生息地又は生育地の状況その他必要な

 事項について,関係機関の協力を得て,調査及び研究を推進するものとする。

 (市民の責務)

第4条 市民は,基本理念にのっとり,生物多様性の保全及び持続可能な利用に寄与するよう

 努めるとともに,市が実施する生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する施策に協力す

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2531

Page 5: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 るものとする。

 (事業者の責務)

第5条 事業者は,その事業活動を行うに当たっては,基本理念にのっとり,生物多様性の保

 全及び持続可能な利用に配慮するとともに,市が実施する生物多様性の保全及び持続可能な

 利用に関する施策に協力するものとする。

   第2章 希少野生動植物種の保全

 (希少野生動植物種の指定等)

第6条 市長は,希少野生動植物種を指定したときは,その理由を併せて公表しなければなら

 ない。市長が,その指定を解除したときも,同様とする。

 (希少野生動植物種の捕獲等の禁止等) 

第7条 何人も,希少野生動植物種の個体(飼育し,若しくは栽培している個体又は繁殖させ

 た個体を除く。以下同じ。)の捕獲,採取,殺傷又は損傷(以下「捕獲等」という。)をし

 てはならない。ただし,次に掲げる場合は,この限りでない。

 ⑴ 学術研究,教育又は希少野生動植物種の生息若しくは生育状況の調査の目的その他希少

  野生動植物種の保護に資する目的で捕獲等をする場合であって,市長が必要があると認め

  る場合

 ⑵ 人の生命又は身体の保護その他やむを得ない事由がある場合

2 市長は,生態系に係る被害が著しく,又は著しくなるおそれがある場合において必要があ

 ると認めるときは,前項の規定に違反した者に対し,その行為の中止を命じ,又は相当の期

 限を定めて原状回復を命じ,若しくは原状回復が著しく困難である場合に,これに代わるべ

 き措置をとることを命ずることができる。

3 市長は,この条例の施行に必要な限度において,その職員に,希少野生動植物種の捕獲等

 に係る区域又は第1項の規定に違反した者の住居その他の施設に立ち入らせ,希少野生動植

 物種,帳簿書類その他の物件を検査させ,又は関係者に質問させることができる。

4 前項の職員は,その身分を示す証明書を携帯し,関係人に提示しなければならない。

5 第3項の規定による権限は,犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。

6 市長は,第2項の規定による命令に違反した者又は第3項の規定による立入検査若しくは

 質問に応じない者の氏名及び住所(法人にあっては,その名称,代表者の氏名及び主たる事

 務所の所在地。以下同じ。)並びに違反の事実又は立入検査若しくは質問に応じない旨を公

 表することができる。

7 市長は,前項の規定により公表をしようとするときは,あらかじめ,当該公表の対象とな

 る者に意見を述べる機会を与えなければならない。

 (土地の所有者等による保全)

第8条 土地の所有者又は占有者は,その土地における希少野生動植物種並びに希少野生動植

 物種その他の野生動植物種の生息及び生育の環境を保全するよう努めなければならない。

 (開発事業における自然環境の保全)

第9条 大規模な土地の形状の変更及び工作物の設置等に係る開発事業であって,規則で定め

 る自然環境に影響を及ぼすと認められるものをしようとする者は,当該事業を実施する区域

 において野生動植物種及び生態系に関する調査,予測及び評価を実施した上で,当該事業に

 伴って生ずる野生動植物種及び生態系への影響に対し,回避,低減その他必要な措置を講じ

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2532

Page 6: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 なければならない。

2 土地の形状の変更及び工作物の設置等の開発事業であって,規則で定めるもの(前項に規

 定する事業を除く。)をしようとする者(以下「開発事業者」という。)は,当該事業を実

 施する区域(以下「事業実施予定区域」という。)における自然環境の現状を把握した上で,

 当該事業に伴って生ずる野生動植物種及び生態系への影響に対し,回避,低減その他必要な

 措置(以下「回避等措置」という。)を講じなければならない。

3 前項に規定する開発事業者は,工事着手の30日前までに,規則で定めるところにより,次

 に掲げる事項を市長に届け出なければならない。

 ⑴ 氏名及び住所 

 ⑵ 実施する事業の内容

 ⑶ 事業実施予定区域の土地の所在地及び面積

 ⑷ 工事着手予定日

 ⑸ 事業実施予定区域内の自然環境の概況及び回避等措置の内容

4 市長は,前項の規定に違反して届出を怠り,又は虚偽の届出をした開発事業者の氏名及び

 住所並びに違反の事実を公表することができる。

5 前項の規定による公表については,第7条第7項の規定を準用する。

 (開発事業者に対する助言又は指導等)

第10条 市長は,開発事業者に対し,自然環境の現状の把握及び回避等措置に関して必要な助

 言又は指導をすることができる。

2 市長は,開発事業者に対し,前条第2項に規定する自然環境の現状の把握及び回避等措置

 の実施について報告若しくは資料の提出を命じ,又はその職員に,開発事業者の事業所その

 他の施設に立ち入らせ,帳簿書類その他の物件を検査させ,若しくは前条第2項に規定する

 事業の実施の状況に関して質問させることができる。

3 前項の規定による立入検査及び質問については,第7条第4項及び第5項の規定を準用す

 る。

4 市長は,開発事業者が第1項の規定による指導に従わないとき又は第2項の規定による命

 令に違反し,若しくは立入検査若しくは質問に応じないときは,開発事業者の氏名及び住所

 並びに指導の内容及び指導に従わない旨又は命令に違反し,若しくは立入検査若しくは質問

 に応じない旨を公表することができる。

5 前項の規定による公表については,第7条第7項の規定を準用する。

   第3章 指定外来種による生態系等に係る被害の防止等

 (指定外来種の指定等)

第11条 指定外来種の指定及び指定の解除については,第6条の規定を準用する。

 (指定外来種の放出等の禁止等)

第12条 何人も,指定外来種の個体(その卵,種子及び胞子を含む。以下この章において同

 じ。)を放出し,又は人の管理が及ばない状態で植栽してはならない。ただし,市長が必要

 があると認める場合は,この限りでない。

2 市長は,生態系,人の生命若しくは身体若しくは農林水産業に係る被害(以下「生態系等

 に係る被害」という。以下同じ。)が著しく,又は著しくなるおそれがある場合において必

 要があると認めるときは,前項の規定に違反した者に対し,その行為の中止を命じ,又は相

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2533

Page 7: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 当の期限を定めて原状回復を命じ,若しくは原状回復が著しく困難である場合に,これに代

 わるべき措置をとることを命ずることができる。

3 市長は,この条例の施行に必要な限度において,その職員に,第1項の規定の違反に係る

 区域又は第1項の規定に違反した者の住居その他の施設に立ち入らせ,指定外来種,帳簿書

 類その他の物件を検査させ,又は関係者に質問させることができる。

4 前項の規定による立入検査及び質問については,第7条第4項及び第5項の規定を準用す

 る。

5 市長は,第2項の規定による命令に違反した者又は第3項の規定による立入検査若しくは

 質問に応じない者の氏名及び住所並びに違反の事実又は立入検査若しくは質問に応じない旨

 を公表することができる。

6 前項の規定による公表については,第7条第7項の規定を準用する。

 (指定外来種の販売等の届出)

第13条 業として指定外来種の個体の販売その他の譲渡をしようとする者(以下「販売者等」

 という。)は,規則で定めるところにより,次に掲げる事項を市長に届け出なければならな

 い。届け出た事項を変更しようとするときも,同様とする。

 ⑴ 氏名及び住所

 ⑵ 販売その他の譲渡をする指定外来種

 ⑶ 販売その他の譲渡の開始日

2 市長は,前項の規定に違反して届出を怠り,又は虚偽の届出をした販売者等の氏名及び住

 所並びに違反の事実を公表することができる。

3 前項の規定による公表については,第7条第7項の規定を準用する。

 (書面による説明)

第14条 販売者等は,指定外来種の個体を購入しようとする者に対し,当該指定外来種の個体

 の適正な飼養,栽培,保管又は運搬(以下「飼養等」という。)の方法及び当該指定外来種

 による生態系等に係る被害の内容について,書面により,説明を行わなければならない。

2 市長は,販売者等に対し,前項の説明に関し,必要に応じて,助言又は指導をすることが

 できる。

3 市長は,前項の規定により指導をした場合において,販売者等がその指導に従わないとき

 は,販売者等の氏名及び住所並びに指導に従わない旨を公表することができる。

4 前項の規定による公表については,第7条第7項の規定を準用する。

 (指定外来種の個体の管理)

第15条 指定外来種の個体を飼養等する者は,その飼養等をする指定外来種について,生態,

 習性等を理解し,適切な飼養等のための施設又は設備に収容することにより,逸走し,又は

 逸出しないよう管理しなければならない。

 (緑化における配慮)

第16条 市及び事業者は,緑地の造成その他の緑化に係る事業を行うときは,規則で定める植

 物種を使用しないよう努めなければならない。

 (その他の生態系に影響を与える野生動植物種対策)

第17条 市長は,指定外来種以外の野生動植物種であって,生態系に係る被害を及ぼし,又は

 及ぼすおそれのある種が存在すると認めるときは,その生息又は生育状況の把握に努め,当

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2534

Page 8: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 該種に関する次に掲げる事項をインターネットの利用その他の方法により公表するものとす

 る。

 ⑴ 当該種名

 ⑵ 当該種が現に生息若しくは生育する地域又はその可能性がある地域

 ⑶ 当該種の特徴

 ⑷ 当該種及び当該種の痕跡を発見した際の対応

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,市長が必要と認める事項

 (指定外来種等の個体の防除等)

第18条 市長は,指定外来種又は前条に規定する種(以下「指定外来種等」という。)により

 生態系に著しい被害が生じ,又は生じるおそれがある場合において,これを防止するため必

 要があると認めるときは,必要に応じて有識者の意見を聴いた上で,当該指定外来種等の個

 体の防除その他必要な措置を講ずるものとする。

2 市長は,前項の措置の実施に当たっては,市民及び事業者に対し,情報の提供その他協力

 を求めることができるものとし,市民及び事業者は,これに協力するものとする。

   第4章 市民等との協働による生物多様性保全等活動の推進

 (支援措置)

第19条 市長は,生物多様性保全等活動が円滑に実施されるよう,生物多様性保全等活動を実

 施する市民及び事業者に対し,必要に応じて,技術的な指導,助言又は情報の提供その他必

 要な支援措置を講ずるものとする。

 (生物多様性保全等活動に関する協定)

第20条 市内において生物多様性保全等活動を実施しようとする団体(以下「保全団体」とい

 う。)は,当該生物多様性保全等活動をより効果的かつ円滑に実施するため,生物多様性保

 全等活動に係る土地の所有者,地域活動を行う団体その他生物多様性保全等活動を推進する

 上で協力又は支援が必要な者(以下「土地所有者等」という。)と生物多様性保全等活動に

 関する協定(以下「保全活動協定」という。)を締結し,市長の認定を受けることができる。

2 前項に規定する保全活動協定には,次に掲げる事項を定めなければならない。

 ⑴ 生物多様性保全等活動の対象となる野生動植物種及び生物多様性保全等活動を行う地域

 ⑵ 生物多様性保全等活動の内容に関する事項

 ⑶ 保全活動協定の有効期間

 ⑷ 保全活動協定の当事者が当該協定に違反した場合の措置

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか市長が必要と認める事項

3 第1項の規定により認定を受けようとする保全団体は,規則で定めるところにより,申請

 書を市長に提出しなければならない。

4 第1項の認定は,保全活動協定が規則に定める要件を満たしているときにするものとする。

5 保全団体は,保全活動協定を変更しようとするときは,当該変更後の保全活動協定につい

 て,市長の認定を受けなければならない。ただし,規則で定める軽微な変更をしようとする

 ときは,この限りでない。

6 第3項及び第4項の規定は,前項の認定について準用する。

7 保全団体は,第5項ただし書に規定する軽微な変更をしたときは,規則で定めるところに

 より,遅滞なく,その旨を市長に届け出なければならない。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2535

Page 9: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

8 市長は,保全活動協定の内容が,第4項に規定する規則に定める要件に該当しなくなった

 ときは,第1項及び第5項の認定を取り消すものとする。

9 市長は,保全団体及び保全団体と保全活動協定を締結した者に対して,必要に応じて,技

 術的な指導,助言又は情報の提供を行うことができる。

 (顕彰)

第21条 市長は,生物多様性の保全及び持続可能な利用に関して顕著な功績があった者に対し,

 顕彰することができる。

 (広報,啓発等)

第22条 市は,市民及び事業者の生物多様性の保全及び持続可能な利用について理解と関心を

 深めるため,広報,啓発その他必要な措置を講ずるものとする。

 (自然体験活動の促進)

第23条 市は,自然観察,登山,キャンプその他自然との触れ合いを体験する活動(以下「自

 然体験活動」という。)が生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進のために重要である

 ことに鑑み,市民に対し,自然環境に関する情報の提供その他必要な措置を講ずることによ

 り,自然体験活動の促進を図るものとする。

   第5章 雑則

 (施行細目の委任)

第24条 この条例の施行に関し必要な事項は,規則で定める。

   附 則

 (施行期日)

1 この条例は,公布の日から施行する。ただし,第7条,第9条,第10条,第12条から第14

 条まで及び第20条の規定は,平成30年6月1日(以下「指定日」という。)から施行する。

 (経過措置)

2 指定日において現に着手している開発事業については,第9条及び第10条の規定は,適用

 しない。

 (届出の特例)

3 第13条第1項に規定する者は,指定日前においても,同項の規定の例により届出をするこ

 とができる。

―――――――――――――――――

 神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例の一部を改正する条例をここに公布する。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

神戸市条例第8号

   神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例の一部を改正する条例

 神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例(平成6年3月条例第51号)の一部を次のように

改正する。

 別表第2第1号の表(60)の項中

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2536

Page 10: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

    を

   」

    に,

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2537

法別表第 (に)項第 号から第 号までに掲げる建築物建築物の用途の

制限

住宅地区

⑴ 建築物の外壁等の面から道路境界線及び敷地境界線までの

 距離は,次のア又はイに掲げる境界線の区分に応じ,それぞ

 れア又はイに定める距離以上とすること。

 ア 道路境界線  メートル

 イ 敷地境界線  メートル

⑵ ⑴の基準に満たない距離にある建築物等が,それぞれ,次

 に掲げるもののいずれかに該当する場合においては,⑴の基

 準は,当該建築物等の外壁等の面には適用しない。

 ア 車庫等の用途に供し,軒の高さが . メートル以下であ

  るもの

 イ 外壁等の中心線の長さの合計が メートル以下であるも

  の

壁面の位置の制

⑴ 法別表第 (い)項第 号に掲げる建築物及び同項第 号

 に掲げる建築物(共同住宅に限る。)

⑵ 法別表第 (に)項第 号から第 号までに掲げる建築物

⑶ 第 種住居地域に建築してはならない工場

⑷ 第 種住居地域に建築してはならない建築物であって,危

 険物の貯蔵又は処理の用途に供するもの

建築物の用途の

制限

業務地区

, 平方メートル建築物の敷地面

積の最低限度

⑴ 建築物の外壁等の面から道路境界線及び敷地境界線までの

 距離は,次のア又はイに掲げる境界線の区分に応じ,それぞ

 れア又はイに定める距離以上とすること。

 ア 道路境界線  メートル

 イ 敷地境界線  メートル

⑵ ⑴の基準に満たない距離にある建築物等が,それぞれ,次

 に掲げるもののいずれかに該当する場合においては,⑴の基

 準は,当該建築物等の外壁等の面には適用しない。

 ア 車庫等の用途に供し,軒の高さが . メートル以下であ

  るもの

 イ 外壁等の中心線の長さの合計が メートル以下であるも

  の

壁面の位置の制

⑴ 法別表第 (い)項第 号に掲げる建築物及び同項第 号

 に掲げる建築物(共同住宅に限る。)

⑵ 法別表第 (に)項第 号から第 号までに掲げる建築物

⑶ 第 種住居地域に建築してはならない工場

⑷ 第 種住居地域に建築してはならない建築物であって,危

 険物の貯蔵又は処理の用途に供するもの

建築物の用途の

制限

業務地区

, 平方メートル建築物の敷地面

積の最低限度

⑴ 建築物の外壁等の面から道路境界線及び敷地境界線までの

 距離は,次のア又はイに掲げる境界線の区分に応じ,それぞ

 れア又はイに定める距離以上とすること。

 ア 道路境界線  メートル

 イ 敷地境界線  メートル

⑵ ⑴の基準に満たない距離にある建築物等が,それぞれ,次

 に掲げるもののいずれかに該当する場合においては,⑴の基

 準は,当該建築物等の外壁等の面には適用しない。

壁面の位置の制

Page 11: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

   」

  を

 」

  に改める。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2538

⑴ 法別表第 (い)項第 号に掲げる建築物及び同項第 号

 に掲げる建築物(共同住宅に限る。)

⑵ 法別表第 (に)項第 号から第 号までに掲げる建築物

⑶ 法別表第 (ほ)項第 号及び第 号に掲げる建築物

⑷ 法別表第 (へ)項第 号に掲げる建築物

⑸ 法別表第 (ち)項第 号に掲げる建築物

⑹ 第 種住居地域に建築してはならない工場

⑺ 第 種住居地域に建築してはならない建築物であって,危

 険物の貯蔵又は処理の用途に供するもの

建築物の用途の

制限

業務地区

, 平方メートル建築物の敷地面

積の最低限度

⑴ 建築物の外壁等の面から道路境界線及び敷地境界線までの

 距離は,次のア又はイに掲げる境界線の区分に応じ,それぞ

 れア又はイに定める距離以上とすること。

 ア 道路境界線  メートル

 イ 敷地境界線  メートル

⑵ ⑴の基準に満たない距離にある建築物等が,それぞれ,次

 に掲げるもののいずれかに該当する場合においては,⑴の基

 準は,当該建築物等の外壁等の面には適用しない。

 ア 車庫等の用途に供し,軒の高さが . メートル以下であ

  るもの

 イ 外壁等の中心線の長さの合計が メートル以下であるも

  の

壁面の位置の制

⑴ 法別表第 (い)項第 号に掲げる建築物及び同項第 号

 に掲げる建築物(共同住宅に限る。)

⑵ 法別表第 (に)項第 号から第 号までに掲げる建築物

⑶ 法別表第 (ほ)項第 号及び第 号に掲げる建築物

⑷ 法別表第 (へ)項第 号に掲げる建築物

⑸ 法別表第 (ち)項第 号に掲げる建築物

⑹ 第 種住居地域に建築してはならない建築物であって,危

 険物の貯蔵又は処理の用途に供するもの

建築物の用途の

制限

業務地区

, 平方メートル建築物の敷地面

積の最低限度

⑴ 建築物の外壁等の面から道路境界線及び敷地境界線までの

 距離は,次のア又はイに掲げる境界線の区分に応じ,それぞ

 れア又はイに定める距離以上とすること。

 ア 道路境界線  メートル

 イ 敷地境界線  メートル

⑵ ⑴の基準に満たない距離にある建築物等が,それぞれ,次

 に掲げるもののいずれかに該当する場合においては,⑴の基

 準は,当該建築物等の外壁等の面には適用しない。

 ア 車庫等の用途に供し,軒の高さが . メートル以下であ

  るもの

 イ 外壁等の中心線の長さの合計が メートル以下であるも

壁面の位置の制

 ア 車庫等の用途に供し,軒の高さが . メートル以下であ

  るもの

 イ 外壁等の中心線の長さの合計が メートル以下であるも

  の

Page 12: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 」

   附 則

 この条例は,公布の日から施行する。

  告     示  

神戸市告示第429号

 平成29年10月9日付けをもって,次の者を神戸市固定資産評価審査委員会の委員に選任した。

  平成29年10月10日

                      神戸市長 久 元 喜 造

村 本 健 次 

岡 田   徹

―――――――――――――――――

神戸市告示第437号

 人と自然との共生ゾーンの指定等に関する条例(平成8年4月条例第10号)第18条第1項の

規定に基づく里づくり計画の認定を行ったので,同条第6項の規定により,次のとおり告示す

る。

  平成29年10月12日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 認定する里づくり計画

   岡里づくり計画

―――――――――――――――――

神戸市告示第438号

 人と自然との共生ゾーンの指定等に関する条例(平成8年4月条例第10号)第18条第7項の

規定に基づく里づくり計画の変更の認定を行ったので,同条第8項において準用する同条第6

項の規定により,次のとおり告示する。

  平成29年10月12日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 変更認定する里づくり計画

   萩原里づくり計画

   本町里づくり計画

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2539

  の

メートル建築物の高さの

最高限度

Page 13: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市告示第440号

 神戸市自転車等の放置の防止及び自転車駐車場の整備に関する条例(昭和58年4月条例第3

号)第11条第2項(同条例第12条第2項において準用する場合を含む。)及び第23条の2の規

定により自転車等を撤去し,及び保管したので,同条例第13条第1項の規定により次のとおり

告示する。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 自転車等の保管及び返還の場所,自転車等が置かれ,又は放置されていた場所,撤去し,

 及び保管した自転車等の台数,撤去し,及び保管した年月日並びに問い合わせ先

  別表のとおり

2 保管期間

  この告示の日から1月間(その保管に不相当な費用を要するときに限る。)

3 返還事務を行う時間

  魚崎浜保管所及び稗原保管所

  ア 月曜日から金曜日まで   午後3時から午後7時まで

  イ 土曜日         午後1時から午後5時まで

    (日曜日,祝日及び12月28日から1月4日を除く)

4 返還を受けるために必要な事項

  自転車等の利用者等は,当該保管に係る自転車等の返還を受けようとするときは,その住

 所及び氏名並びに当該自転車等の鍵その他の利用者等であることを証する物を市長に提示し

 なければならない。

5 その他

  この告示の日から起算して6月を経過しても当該保管に係る自転車等(この告示の日から

 1月を経過してもなお当該自転車等を返還することができない場合においてその保管に不相

 当な費用を要するため当該自転車等を売却した代金を含む。)を返還することができないと

 きは,当該自転車等の所有権は,本市に帰属する。

別表

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2540

問 い 合 わ せ 先撤去し,及び

保管した年月日

撤去し,及び保管した

自転車等の台数

自転車等が置かれ,又は

放置されていた場所

自転車等の保管及び

返還の場所

東灘区御影塚町2丁目27番20号

建設局東部建設事務所

電話 854-2191

平成29年9月4日台

自転車

原動機付自転車

魚崎駅周辺

自転車等放置禁止区域

魚崎浜保管所

東灘区魚崎浜町1番5号

自転車

原動機付自転車

青木駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

深江駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

JR住吉駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

岡本駅周辺

自転車等放置禁止区域

Page 14: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2541

自転車

原動機付自転車

摂津本山駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月6日台

11

自転車

原動機付自転車

六甲道駅周辺

自転車等放置禁止区域

稗原保管所

灘区上河原通1丁目1番

自転車

原動機付自転車

新在家駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

六甲駅周辺

自転車等放置禁止区域

15

自転車

原動機付自転車

灘駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

王子公園駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

岩屋駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

摩耶駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月8日台

自転車

原動機付自転車

JR住吉駅周辺

自転車等放置禁止区域

魚崎浜保管所

東灘区魚崎浜町1番5号

自転車

原動機付自転車

魚崎駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

青木駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

JR住吉魚崎駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

深江駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

甲南山手駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月11日台

自転車

原動機付自転車

岡本駅周辺

自転車等放置禁止区域

魚崎浜保管所

東灘区魚崎浜町1番5号

自転車

原動機付自転車

摂津本山駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

甲南山手駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月14日台

自転車

原動機付自転車

灘駅周辺

自転車等放置禁止区域

稗原保管所

灘区上河原通1丁目1番

自転車

原動機付自転車

王子公園駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

岩屋駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

摩耶駅周辺

自転車等放置禁止区域

13

自転車

原動機付自転車

阪神御影駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

阪急御影駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

六甲駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月19日台

自転車

原動機付自転車

六甲道駅周辺

自転車等放置禁止区域

稗原保管所

灘区上河原通1丁目1番

Page 15: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

――――――――――――――――

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2542

自転車

原動機付自転車

新在家駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

大石駅周辺

自転車等放置禁止区域

16

自転車

原動機付自転車

六甲道駅周辺

自転車等放置禁止区域

12

自転車

原動機付自転車

阪神御影駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

阪急御影駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月21日台

自転車

原動機付自転車

岡本駅周辺

自転車等放置禁止区域

魚崎浜保管所

東灘区魚崎浜町1番5号

自転車

原動機付自転車

摂津本山駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

甲南山手駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

JR住吉駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

魚崎駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

青木駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月26日台

11

自転車

原動機付自転車

六甲道駅周辺

自転車等放置禁止区域

稗原保管所

灘区上河原通1丁目1番

自転車

原動機付自転車

六甲駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

大石駅周辺

自転車等放置禁止区域

11

自転車

原動機付自転車

灘駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

王子公園駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

岩屋駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

摩耶駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月28日台

自転車

原動機付自転車

青木駅周辺

自転車等放置禁止区域

魚崎浜保管所

東灘区魚崎浜町1番5号

自転車

原動機付自転車

深江駅周辺

自転車等放置禁止区域

54

自転車

原動機付自転車

東灘区管内

自転車等長期放置

自転車

原動機付自転車

阪神御影駅周辺

自転車等放置禁止区域

稗原保管所

灘区上河原通1丁目1番

自転車

原動機付自転車

阪急御影駅周辺

自転車等放置禁止区域

30

自転車

原動機付自転車

灘区管内

自転車等長期放置

Page 16: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

神戸市告示第441号

 神戸市自転車等の放置の防止及び自転車駐車場の整備に関する条例(昭和58年4月条例第3

号)第11条第2項(同条例第12条第2項において準用する場合を含む。)の規定により自転車

等を撤去し,及び保管したので,同条例第13条第1項の規定により次のとおり告示する。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造

1 自転車等の保管及び返還の場所,自転車等が置かれ,又は放置されていた場所,撤去し,

 及び保管した自転車等の台数,撤去し,保管した年月日並びに問い合わせ先

  別表のとおり

2 保管期間

  この告示の日から1月間(その保管に不相当な費用を要するときに限る。)

3 返還事務を行う時間

  垂水自転車保管所

   ア 月曜日から金曜日まで 午後3時から午後7時まで

   イ 土曜日 午後1時から午後5時まで

4 返還を受けるために必要な事項

  自転車等の利用者等は,当該保管に係る自転車等の返還を受けようとするときは,その住

 所及び氏名並びに当該自転車等の鍵その他の利用者等であることを証する物を市長に提示し

 なければならない。

5 その他

  この告示の日から起算して6月を経過しても当該保管に係る自転車等(この告示の日から

 1月を経過してもなお当該自転車等を返還することができない場合においてその保管に不相

 当な費用を要するため当該自転車等を売却した代金を含む。)を返還することができないと

 きは,当該自転車等の所有権は,本市に帰属する。

別表

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2543

問 い 合 わ せ 先撤去し,及び

保管した年月日

撤去し,及び保管した

自転車等の台数

自転車等が置かれ,又は

放置されていた場所

自転車等の保管及び

返還の場所

垂水区福田5丁目6番20号

建設局垂水建設事務所

電話 707-0234

平成29年9月4日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

垂水区西舞子8丁目20番

19号

垂水保管所 台

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

西舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

塩屋駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月8日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

西舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月12日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

Page 17: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市告示第442号

 神戸市自転車等の放置の防止及び自転車駐車場の整備に関する条例(昭和58年4月条例第3

号)第11条第2項(同条例第12条第2項において準用する場合を含む。)の規定により自転車

等を撤去し,及び保管したので,同条例第13条第1項の規定により次のとおり告示する。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造

1 自転車等の保管及び返還の場所。自転車等が置かれ,又は放置されていた場所,撤去し,

 及び保管した自転車等の台数。撤去し,及び保管した年月日。並びに問い合わせ先。

  別表のとおり

2 保管期間

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2544

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

西舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

塩屋駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月14日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

西舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月19日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

塩屋駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月21日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月25日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

西舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月27日台

自転車

原動機付自転車

垂水駅周辺

自転車等放置禁止区域

自転車

原動機付自転車

舞子駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月30日台

12

自転車

原動機付自転車

垂水区管内長期放置

Page 18: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  この告示の日から1月間(その保管に不相当な費用を要するときに限る。)

3 返還事務を行う時間

 ⑴ 西神保管所及び学園都市保管所

   契 月曜日から金曜日まで 午後3時から午後7時まで。

   形 土曜日 午後1時から午後5時まで。  

4 返還を受けるために必要な事項

  自転車等の利用者等は,当該保管に係る自転車等の返還を受けようとするときは,その住

 所及び氏名並びに当該自転車等の鍵その他の利用者等であることを証する物を市長に提示し

 なければならない。

5 その他

  この告示の日から起算して6月を経過しても当該保管に係る自転車等(この告示の日から

 1月を経過してもなお当該自転車等を返還することができない場合において,その保管に不

 相当な費用を要するため当該自転車等を売却した代金を含む。)を返還することができない

 ときは,当該自転車等の所有権は,本市に帰属する。

別表

―――――――――――――――――

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2545

問い合わせ先撤去し,及び

保管した年月日

撤去し,及び保管した

自転車等の台数

自転車等が置かれ,又は

放置されていた場所

自転車等の保管及び

返還の場所

西区玉津町今津字宮の西333番

の1

建設局西建設事務所

電話 912-3750

平成29年9月5日台1自転車西神中央駅周辺

自転車等放置禁止区域

西区高塚台6丁目

西神保管所

電話 992-3763平成29年9月13日

台6自転車

台1原動機付自転車

平成29年9月21日台6自転車

平成29年9月29日台5自転車

平成29年9月7日台1自転車西神南駅周辺

自転車等放置禁止区域 平成29年9月15日台6自転車

平成29年9月25日台3自転車

平成29年9月29日台1自転車西神中央駅周辺

自転車駐輪場内長期放置

平成29年9月25日台2自転車西神南駅周辺

自転車駐輪場内長期放置

平成29年9月5日台5自転車西建設事務所管内自転車等

放置禁止区域外長期放置 台2原動機付自転車

平成29年9月11日台1自転車学園都市駅周辺

自転車等放置禁止区域

西区学園西町3丁目2番地

学園都市保管所

電話 795-4618

平成29年9月19日台3自転車

平成29年9月27日台1自転車

平成29年9月19日台1自転車伊川谷駅周辺

自転車等放置禁止区域

平成29年9月27日台2自転車学園都市駅周辺

自転車駐輪場内長期放置

平成29年9月27日台3自転車伊川谷駅周辺

自転車駐輪場内長期放置

Page 19: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

神戸市告示第443号

 次の事業者について,障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成

17年法律第123号)第46条第2項の規定に基づいて事業を廃止する旨の届出があったため,同

法第51条第2号の規定により告示する。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造

―――――――――――――――――

神戸市告示第444号 

 次の事業者について,介護保険法(平成9年法律第123号)第75条第2項及び第82条第2項

並びに第115条の5第2項の規定に基づいて事業を廃止する旨の届出があったため,同法第78

条第2号及び第85条第2号並びに第115条の10第2号の規定により告示する。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2546

サービスの種類廃止の

年月日

事業者の主たる

事務所の所在地

事業者の

名称

事業所等の

所在地

事業所等の

名称事業所番号

同行援護平成29年

9月9日

長田区大道通4

丁目1番7号-

103

株式会社アク

ティブ

長田区大道通4

丁目1番7号-

103

アクティブサ

ポート訪問介

護事業所

2810600607

サービスの種類廃止・辞退

の年月日

事業者の主たる

事務所の所在地

事業者の

名称

事業所等の

所在地

事業所等の

名称

介護保険

事業所番号

地域密着型通所介護平成29年

9月9日

兵庫県神戸市中

央区旭通2丁目

4番5ー101号

医療法人社団

旭診療所

中央区旭通2丁

目9番5号

デイサービス

あかね雲

2875102473

居宅療養監理指導・介護

予防居宅療養管理指導

平成29年

9月18日

和歌山県和歌山

市西浜1660番地

の180

株式会社山本

進重郎商店

北区山田町下谷

上字門口4-1

ヤマシン訪問

看護ステーシ

ョン兵庫

2865090340

居宅療養監理指導・介護

予防居宅療養管理指導

平成29年

9月30日

大阪府大阪市北

区堂島二丁目2

番2号

株式会社ケア

21メディカル

中央区磯辺通一

丁目1番18号 

カサベラ国際プ

ラ ザ ビ ル306号

ケア21メディ

カ ル 訪問 看

護・リハビリ

ステーション

ぴ~す三宮

2865190314

地域密着型通所介護・介

護予防通所介護

平成29年

9月30日

兵庫県神戸市灘

区記田町3丁目

2-22メゾン石

屋川101号

一般社団法人

 博愛友志会

灘区記田町3丁

目2-22 メゾ

ン石屋川101号

デイサービス

センターまほ

らま

2870201973

訪問介護・介護予防訪問

介護

平成29年

9月30日

兵庫県神戸市長

田区長田町1丁

目2-17長田S

ビル

有限会社人と

長田区長田町1

丁目2-17長田

Sビル

有限会社人と

人訪問介護ス

テーション

2870601511

居宅介護支援平成29年

9月30日

兵庫県神戸市長

田区長田町1丁

目2-17

有限会社人と

長田区長田町1

丁目2-17長田

Sビル

有限会社人と

人居宅介護支

援事業所

2870601529

Page 20: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市告示第445号

 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定により,道路の区域を次のように変更

し,同条第2項の規定により,平成29年10月25日からその供用を開始する。

 その関係図面は,神戸市建設局道路部管理課に備え置いて,平成29年11月7日まで一般の縦

覧に供する。

  平成29年10月24日

神戸市

代表者 神戸市長 久 元 喜 造

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2547

居宅介護支援平成29年

9月30日

兵庫県明石市大

久保町森田38番

地の23

株式会社Ac

tive H

uman N

etwork

垂水区星陵台1

丁目1-15

レインボーブ

リッジ

2870803109

居宅介護支援平成29年

9月30日

兵庫県西宮市北

六甲台五丁目25

番6号

合同会社ママ

ゴリラ

北区山田町上谷

上字森田32-1

居宅介護支援

事業所 まま

ごりら

2875003150

居宅介護支援平成29年

9月30日

神奈川県横浜市

港南区上大岡西

一丁目6-1

株式会社ツク

中央区旭通1丁

目1-1サンピ

ア・1階 113-

2号室

ツクイ神戸三

2875101251

介護予防福祉用具貸与平成29年

9月30日

兵庫県神戸市中

央区神若通1丁

目4-19-601

株式会社 オ

フィスパーソ

ナルケア

中央区東雲通1

丁目4-25サン

コート春日野道

Ⅱ201

株式会社 オ

フィスパーソ

ナルケア

2875101525

幅  員

(メートル)

延  長

(メートル)

新旧

別 区   間路線名

道路の

種類

5.4010.50新神戸市垂水区北舞子4丁目

1150番5地先から

神戸市垂水区北舞子4丁目

1150番6地先まで

垂水里364号

市道

最大  5.10

最小  4.40

10.50旧

Page 21: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  公     告  

神戸市公告第588号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2548

新港第1突堤基部建物とりこわし工事その4工 事 名

神戸市中央区新港町108他工事場所

平成30年2月28日完成期限

鉄骨造2階建1棟他,計7棟解体撤去他工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行なう事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

解体工事業又は経過措置の適用となるとび・土工工事業に係る建設業の

許可

 ただし,下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)

以上になる場合は,特定建設業許可を要します。

※ なお,「経過措置」とは,建設業法等の一部を改正する法律(平成26

 年法律第55号)附則第3条第1項に規定する経過措置を指します。

建設業の許可

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において「土木専門・とび・

土工・解体」を希望業種として登録していること(希望順位は問わな

い)。

登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

その他

Page 22: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2549

平成29年10月6日(金)~10月17日(火)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

提出期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月18日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月19日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月20日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合      「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合       「取止め通知書」

方 法

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

Page 23: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

神戸市公告第589号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2550

本庁舎1号館電気室用蓄電池更新工事工 事 名

神戸市中央区加納町6-5-1工事場所

平成30年3月16日完成期限

本工事は,本庁舎1号館電気室用の蓄電池更新を行なうものである。工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

電気工事業に係る建設業の許可建設業の許可

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において,「電気専門」を登

録業種としていること(希望順位は問わない)。登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

その他

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

Page 24: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2551

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 25: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

神戸市公告第590号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2552

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

下畑トンネルはく落対策材撤去工事工 事 名

神戸市垂水区下畑町工事場所

平成30年2月28日完成期限

既設はく落対策材撤去工 560㎡,応急対策工 560㎡工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土木工事業又はとび・土工工事業に係る建設業の許可建設業の許可

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において「土木専門・とび・

土工・解体」を登録業種としていること(希望順位は問わない)。登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

その他

Page 26: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2553

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す方 法

Page 27: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

神戸市公告第591号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2554

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

東部管内舗装補修工事(その1)工 事 名

神戸市東灘区住吉山手4丁目 他工事場所

平成30年1月31日完成期限

施工延長 L=680m 車道舗装工(A)A=1,150㎡  

車道舗装工(B)A=2,310㎡ 車道舗装工(C)A=524㎡工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

Page 28: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2555

舗装工事業に係る建設業の許可建設業の許可

舗装B又はC

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において「舗装」を第1希望

として登録していること。登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時日 時

Page 29: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第592号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2556

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

六甲アイランド東側臨港道路改良工事(その2)工 事 名

神戸市東灘区向洋町東4丁目工事場所

平成30年3月30日 完成期限

Page 30: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2557

道路改良L=140m 工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行なう事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土工工事業に係る建設業の許可建設業の許可

土木B又はC

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午受付期間

Page 31: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

神戸市公告第593号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2558

 後8時)

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

Page 32: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2559

御崎東住宅排水管改修工事工 事 名

神戸市兵庫区御崎町1丁目3番10工事場所

平成30年3月26日 完成期限

排水管更新工事ほか工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

管工事業に係る建設業の許可建設業の許可

管一般A又はB

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

⑸ 協同組合として入札に参加する場合,当該組合の組合員は単独で入

 札に参加することはできません。

その他

Page 33: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2560

平成29年10月6日(金)~10月17日(火)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月18日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月19日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月20日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合      「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合       「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合          「再入札通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

Page 34: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市公告第594号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2561

神戸総合運動公園テニスコート改修工事工 事 名

神戸市須磨区緑台 神戸総合運動公園内工事場所

平成30年3月20日完成期限

砂入り人工芝撤去工 2,260㎡  透水性アスファルト舗装工 2,260㎡

砂入り透水型人工芝舗装工 2,260㎡  他工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土木工事業,造園工事業又は舗装工事業に係る建設業の許可建設業の許可

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において「運動施設」を第1

希望又は第2希望として登録していること。登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

その他

Page 35: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2562

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 36: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第595号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2563

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

大日川改修工事(その3)工 事 名

神戸市長田区池田宮町工事場所

平成30年3月31日完成期限

工事延長 L=90.0m,土工 1式,ブロック積工 383㎡,仮設工 1式工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行なう事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土木工事業に係る建設業の許可建設業の許可

土木C又はD

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

その他

Page 37: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2564

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 38: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第596号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2565

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

西管内公園施設改修工事(その3)工 事 名

神戸市西区糀台3丁目 糀中公園 ほか1公園工事場所

平成30年2月28日完成期限

糀中公園    バリアフリー化改修:1式  遊具改修:1式

大津和南公園  バリアフリー化改修:1式  遊具改修:1式工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

造園工事業に係る建設業の許可建設業の許可

造園一般B又はC

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において,有効な神戸市工

事請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

その他

Page 39: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2566

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

方 法

Page 40: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

神戸市公告第597号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2567

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

総合教育センター音響映像設備更新工事工 事 名

神戸市中央区東川崎町1丁目3-2工事場所

平成30年1月31日完成期限

音響映像設備の撤去,新設工事工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

電気工事業に係る建設業の許可建設業の許可

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において,「電気専門」を登

録業種としていること(希望順位は問わない)。登録業種

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

Page 41: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2568

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

平成29年10月6日(金)~10月13日(金)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月16日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月17日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

Page 42: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第598号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2569

平成29年10月18日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

玉津処理場1号汚水ポンプ電気設備工事工 事 名

神戸市西区森友1丁目26 玉津処理場内工事場所

平成30年3月31日  ただし,予算繰越の上は平成30年6月29日完成期限

本工事は,玉津処理場において,別途施工の1号汚水ポンプ機械設備工事とと

もに必要な電気設備を施工するもので,その概要は下記の通りである。 

⑴ 1号汚水ポンプ電気設備工(機器・据付) 1式

工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

Page 43: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2570

単独企業形態

電気工事業に係る建設業の許可

 下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)以上にな

る場合は,特定建設業許可を要します。

建設業の許可

 下水道法に規定する終末処理場において,汚水ポンプに係る電気設備

工事(自社で製作した動力制御盤を用いたものに限る)を元請として平

成14年度以降に完成させた施工実績があること。

 ただし,補修工事及び現在施工中の工事に係るものを除く。また,共

同企業体の構成員として施工したものは実績に含めない。

施工実績

⑴ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑵ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑶ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑵⑶中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

平成29年10月6日(金)~10月17日(火)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

Page 44: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第599号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2571

第1日目 平成29年10月18日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月19日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

玉津処理場1号汚水ポンプ機械設備工事工 事 名

平成29年10月20日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 45: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2572

単独企業形態

機械器具設置工事業及び水道施設工事業に係る建設業の許可

 下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)以上にな

る場合は,特定建設業許可を要します。

建設業の許可

 経営事項審査の結果において,機械器具設置工事の総合評定値900点

以上かつ水道施設工事の総合評定値900点以上

経営審査事項

の結果の点数

 下水道法に規定する終末処理場又はポンプ場において,揚水量23.5㎥

/分以上の立軸渦巻き斜流ポンプを元請として平成14年度以降に完成さ

せた実績があること。

 ただし,補修工事及び現在施工中の工事に係るものを除く。また,共

同企業体の構成員として施工したものは実績に含めない。

施工実績

⑴ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑵ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑶ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑵⑶中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

神戸市西区森友1丁目26 玉津処理場内工事場所

平成30年3月31日  ただし,予算繰越の上は平成30年6月29日完成期限

本工事は,玉津処理場の汚水ポンプ棟に1号汚水ポンプ機械設備の設置を行う

ものである。

⑴ 1号汚水ポンプ機械設備工・・・・・・1式

工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

Page 46: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2573

平成29年10月6日(金)~10月17日(火)

※ 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午

 後8時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月18日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月19日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

平成29年10月20日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 47: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第600号

 地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372

号)第4条に規定する特定調達契約に係る随意契約の相手方を決定したので,同令第12条及び

神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号。以下「規則」という。)第27条の12の規定によ

り,次のとおり公告します。

  平成29年10月6日

神戸市長 久 元 喜 造

1 随意契約に係る特定役務の名称

  いぶき明生支援学校スクールバス運行業務

2 数量

  一式

3 契約に関する事務を担当する部局の名称及び所在地

  神戸市行財政局財政部契約監理課

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

4 随意契約の相手方を決定した日

  平成29年9月21日

5 随意契約の相手方の氏名及び住所

  神鉄バス株式会社

    代表取締役 中尾 浩

  兵庫県神戸市北区有野町唐櫃字山町1399番地の2

6 随意契約に係る契約金額

  232,999,200円

7 契約の相手方を決定した手続

  規則第10条の規定により定めた予定価格の108分の100に相当する価格に一番近い価格をも

 って入札した者を契約の相手方としました。

8 規則第27条の5第1項において読み替える規則第4条の規定による公告を行った日

  平成29年7月26日

9 随意契約による理由

  再度の入札に付し落札者がなかったため。

―――――――――――――――――

神戸市公告第601号

 農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第13条第1項の規定に基づき,次

に掲げる土地につき農業振興地域の整備に関する法律施行令(昭和44年政令第254号)第10条

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2574

Page 48: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

第1項に規定する神戸農業振興地域整備計画に係る軽微な変更をしたので,同法第13条第4項

において準用する同法第12条第1項の規定により,次のとおり公告します。

  平成29年10月10日

神戸市           

代表者 神戸市長 久 元 喜 造 

別図は省略する。

―――――――――――――――――

神戸市公告第602号

 農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第18条第1項の規定に基づき,農用地利用

集積計画を次のように定めたので,同法第19条の規定により公告します。

  平成29年10月11日

神戸市              

代表者 神戸市長 久 元 喜 造 

1 利用権の設定を受ける者の氏名及び住所

  別表のとおり

2 前項に規定する者が利用権の設定を受ける土地の所在,地番,地目及び面積

  別表のとおり

3 第1項に規定する者に前項に規定する土地について利用権の設定を行う者の氏名及び住所

  別表のとおり

4 第1項に規定する者が設定を受ける利用権の種類,内容(土地の利用目的を含む。),始

 期,存続期間並びに借賃及びその支払の方法

  別表のとおり

5 第1項に規定する者が設定を受ける利用権の条件

  別表に定めるもののほか,次に定めるところによる。

 ⑴ 借賃の支払猶予

   利用権の設定を行う者(以下「甲」という。)は,災害その他やむを得ない事由のため,

  利用権の設定を受ける者(以下「乙」という。)が借賃の支払期限までに借賃の支払をす

  ることができない場合は,相当と認められる期日までその支払を猶予する。

 ⑵ 借賃の減額

   利用権の設定を受ける土地(以下「目的物」という。)が農地である場合において,別

  表に定める借賃の額が災害その他不可抗力により,30%を超える損害を被った場合,乙は,

  甲に対して借賃の減額を請求することができる。 

   減額されるべき額は,甲及び乙が協議して定めるものとし,その協議が調わないときは,

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2575

変更内容土  地  の  表  示

面積地番字町区市

農業用施設用地に用

途区分を変更する

667㎡ のうち

    33㎡3830番道南神出町宝勢西神戸

Page 49: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  神戸市が認定した額とする。

 ⑶ 解約権の留保の禁止

   甲及び乙は,別表に定める利用権の存続期間の中途において解約する権利を有しない。

  ただし,特別の事情があるときは,あらかじめ市と協議の上,所定の手続きを経て解約す

  ることができる。また,乙は,農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第

  101号)第20条に規定する知事の承認を受けたときは,農地中間管理権に係る賃貸借又は

  使用貸借を解除することができる。

 ⑷ 転貸又は譲渡の禁止

   乙は,目的物を転貸し,又は利用権を譲渡してはならない。

   ただし,兵庫六甲農業協同組合(農地利用集積円滑化団体),(公社)兵庫みどり公社

  (農地中間管理機構)については,この限りではない。

 ⑸ 修繕及び改良

  ア 甲は,乙の責めに帰すべき事由によらないで生じた目的物の損耗について自らの費用

   と責任において修繕する。ただし,緊急を要するときその他甲において修繕することが

   できない場合で甲の同意があったときは,乙が修繕することができる。この場合におい

   て,乙が修繕の費用を支出したときは,甲に対してその償還を請求することができる。

  イ 乙は,甲の同意を得て,目的物の改良を行うことができる。ただし,その改良が軽微

   である場合は,甲の同意を要しない。

 ⑹ 租税公課等の負担

  ア 甲は,目的物に対する固定資産税その他の租税を負担する。

  イ 乙は,目的物に係る農業災害補償法(昭和22年法律第185号)に基づく共済掛金及び

   賦課金を負担する。

  ウ 目的物に係る土地改良区の賦課金,水利費その他の費用については,甲及び乙が別途

   協議するところにより負担する。

 ⑺ 目的物の返還

  ア 利用権の存続期間が満了したときは,乙は,その満了の日から7日以内に,甲に対し

   て目的物を原状に回復して返還する。ただし,災害その他の不可抗力,修繕若しくは改

   良行為による形質の変更又は目的物の通常の利用によって生じる形質の変更については,

   乙は,原状回復の義務を負わない。

  イ 乙は,目的物の改良のために支出した有益費については,その返還時に増価額が現存

   している場合に限り,甲の選択に従い,その支出した額又は増加額(土地改良法(昭和

   24年法律第195号)に基づく土地改良事業により支出した有益費については,増価額。

   以下同じ。)の償還を請求することができる。

  ウ イにより有益費の償還請求があった場合において甲及び乙の間でその支出した額又は

   増価額について協議が調わないときは,甲及び乙双方の申出に基づき市が認定した額を,

   その支出した額又は増加額とする。

  エ 乙は,イによる場合その他法令による権利の行使である場合を除き,目的物の返還に

   際し,名目のいかんを問わず返還の代償を請求してはならない。

 ⑻ 利用権に関する事項の変更の禁止

   甲及び乙は,この農用地利用集積計画に定めるところにより設定される利用権に関する

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2576

Page 50: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  事項は変更しないものとする。ただし,甲,乙及び市が協議の上,真にやむを得ないと認

  められる場合は,この限りでない。

 ⑼ 利用権取得者の責務

   乙は,この農用地利用集積計画の定めるところに従い,目的物を効率的かつ適正に利用

  しなければならない。

 ⑽ その他

   この農用地利用集積計画に定めのない事項及びこの農用地利用集積計画に関し疑義が生

  じた事項は,甲,乙及び市が協議して定める。

別表

―――――――――――――――――

神戸市公告第603号

 農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第18条第1項の規定に基づき,農用地利用

集積計画を次のように定めたので,同法第19条の規定により公告します。 

  平成29年10月11日

神戸市              

代表者 神戸市長 久 元 喜 造 

1 所有権の移転を受ける者の氏名及び住所

  別表のとおり

2 前項に規定する者が所有権の移転を受ける土地の所在,地番,地目及び面積

  別表のとおり

3 第1項に規定する者に前項に規定する土地について所有権の移転を行う者の氏名及び住所

  別表のとおり

4 第1項に規定する者が移転を受ける所有権の移転の後における土地の利用目的,所有権の

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2577

設定を受ける利用権利用権の設定を行う者(甲)

利用権の設定を受ける土地

利用権の設定を受ける者(乙)

借賃の支払

の方法

借賃

(年額)

存続期間

(終期)始 期

内容(土地の利用目的を含む。)

種類住 所氏 名面積

(㎡)地目

所在及び

地番住 所氏 名

毎年12月20日までに当

該年度に係

る借賃の全

額を甲の指

定する預金

口座へ振り

込む。

7,700

平成39年3月31日

本公告の

水田として

利用

賃借権神戸市西区

押部谷町西

盛106-1

藤本 智津

700田神戸市西区

押部谷町西

盛字大垣内

370-3

神戸市垂水

区王居殿2丁目9-9-308

丸山 倫寛

20,300

1,850

田神戸市西区

押部谷町西

盛字西之下

729

毎年度2月

中に乙の指

定する方法

で支払う。

3,005

平成39年11月30日

平成29年10月31日

水田として

利用

賃借権神戸市西区

小山1丁目

10-9

竹内 聰601田神戸市西区

玉津町二ツ

屋字大谷46

神戸市中央

区下山手通

5丁目7-

18

公益社団法

兵庫みどり

公社

理事長

北川 稔男毎年度2月

中に乙の指

定する方法

で支払う。

20,120

平成39年11月30日

平成29年10月31日

水田として

利用

賃借権神戸市西区

岩岡町古郷

2109

田中 信幸2,012

田神戸市西区

岩岡町古郷

字西場2936-1

Page 51: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 移転の時期並びに移転の対価及びその支払の方法,土地の引渡時期並びに所有権の移転に係

 る当事者間の法律関係

 別表のとおり

5 第2項に規定する土地についての所有権の移転の条件

  この農用地利用集積計画に定めるところにより移転される所有権の条件は,別表に定める

 もののほか,次に定めるところによる。

 ⑴ 法律関係の失効

   別表に定める所有権の移転の時期までに対価の全部の支払がなされなかったときは,こ

  の農用地利用集積計画に定めるところにより行われる所有権の移転に係る法律関係は,失

  効する。

 ⑵ 所有権以外の権利の消滅

   所有権を移転する土地に第三者のための担保物権が設定されている場合においては,所

  有権の移転を行う者(以下「甲」という。)は,別表に定める所有権の移転の時期までに,

  当該権利を消滅させるとともに,当該権利が登記されているときは,その登記を抹消しな

  ければならない。

 ⑶ 租税公課の負担

   所有権を移転する土地に係る固定資産税,土地改良賦課金等は,その所有権の移転時期

  の属する年度については,甲が負担する。

 ⑷ 経費の負担

   所有権の移転の登記に要する経費は,所有権の移転を受ける者(以下「乙」という。)

  が負担する。その他の経費については,甲及び乙が協議して定める。

 ⑸ 法律関係の解除

   甲又は乙は,相手方がこの農用地利用集積計画に基づく義務を履行しないときは,この

  農用地利用集積計画に定めるところにより行われる所有権の移転に係る法律関係を解除す

  ることができる。

 ⑹ 所有権取得者の責務

   乙は,この農用地利用集積計画に定めるところに従い,所有権の移転を受けた土地を効

  率的かつ適正に利用しなければならない。

 ⑺ その他

   この農用地利用集積計画に定めのない事項及びこの農用地利用集積計画に関し疑義が生

  じた事項は,甲,乙及び市が協議して定める。

別表

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2578

所有権の

移転に係

る当事者

間の法律

関係

所有権の移転の内容所有権の移転を行う者(甲)

所有権の移転を受ける土地

所有権の移転を受ける者(乙)

土地の

引き渡し

時期

対価の支払

いの方法対価

所有権移

転の始期

土地の利用目的

住 所氏 名面積

(㎡)

地目所在及び

地番住 所氏 名

現況

登記簿

売買平成29年11月30日

平成29年11月15日まで

対価の全額

を甲の指定

する預金口

927,000   円

平成29年11月30日

普通畑

として

利用

神戸市垂水

区西舞子4丁目18番16-203号

若林 準二667畑畑神戸市西区

平野町中津

字堂ノ上

2887番

神戸市西区

平野町中津

905番地

澤田 正行

Page 52: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市公告第604号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2579

座へ振り込

む。1369,000

普通畑

として

利用

1,158

畑畑神戸市西区

平野町中津

字堂ノ上

2923番

86,000円

普通畑

として

利用

43畑畑神戸市西区

平野町中津

字重長2656番

東灘事業所洗車場整備他工事工 事 名

神戸市東灘区魚崎西町3丁目5-3(東灘事業所内)工事場所

平成30年2月28日完成期限

洗車場整備工事,外構改修工事工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

建築工事業に係る建設業の許可建設業の許可

建築一般B又はC又はD

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点65点以上

  であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

その他

Page 53: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2580

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月11日(水)~10月17日(火)

※ 土曜,日曜を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後8

 時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月18日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月19日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月20日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 54: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第605号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2581

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

東須磨小学校外壁改修他工事工 事 名

神戸市須磨区堀池町1丁目2-1工事場所

平成30年3月22日 完成期限

外壁改修工事,屋根改修工事,防水改修工事,建具改修工事,内装改修工事工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

建築工事業に係る建設業の許可

 下請契約の合計金額が6,000万円以上となる場合には,特定建設業の

許可を必要とします。

建設業の許可

建築一般A又はB

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

その他

Page 55: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2582

平成29年10月11日(水)~10月24日(火)

※ 土曜,日曜を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後8

 時)

※ 紙書類として提出することが指定されている書類については,契約監理課

 あて郵送又は持参すること。

※ 持参による場合は,土曜,日曜を除く 午前9時~正午,午後1時~午後

 5時

受付期間

第1日目 平成29年10月25日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月26日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書によります。

方 法

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点65点以上

  であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

Page 56: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

神戸市公告第606号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2583

平成29年10月27日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合         「再入札通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

① 山手幹線(灘)街路築造工事(その5-3)

② 都市計画道路事業(山手幹線・灘)に伴う汚水管移設工事 <合併入札>工 事 名

① 神戸市灘区神前町3丁目他

② 神戸市灘区将軍通1丁目他工事場所

① 平成30年3月31日 ただし,予算繰越決議の上は平成30年8月31日

② 平成30年2月28日完成期限

① 街路築造L=216m,道路土工,舗装工,街渠工,電線共同溝工L=3,767m

② 管きょ工(開削):φ250-136.41m,φ200-11.11m 他工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

Page 57: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2584

神戸市水道公告第75号と合併入札とする。

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行なう事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土木工事業に係る建設業の許可

 下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)以上にな

る場合は,特定建設業許可を要します。

建設業の許可

土木A又はB

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

土木一般の総合点数が1,080点以上

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における総合点数をいう。

平成28・29年度

神戸市競争入札

参加資格の点数

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

Page 58: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

―――――――――――――――――

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2585

平成29年10月11日(水)~10月24日(火)

※ 土曜,日曜を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後8

 時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月25日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月26日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月27日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合         「再入札通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

Page 59: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

神戸市公告第607号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2586

長田町3丁目地区他汚水管改築更新工事工 事 名

神戸市長田区長田町3丁目 他工事場所

平成30年3月31日 ただし,予算繰越の上は平成30年9月28日完成期限

管きょ更生工 φ200-44.54m,φ250-796.23m,開削工 L=22.14m工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行なう事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土木工事業又はとび・土工工事業に係る建設業の許可

 下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)以上にな

る場合は,特定建設業許可を要します。

建設業の許可

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において「管更生」を希望業

種として登録していること。(希望順位は問わない。)登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 公益財団法人「日本下水道新技術機構」の建設技術審査証明を有す

 る管更生工法で,当該工事の全ての本管径に対応するいずれかの工法

 が可能であること。上記工法に関する研修又は講習終了技術者を配置

 予定技術者とすること。

⑷ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑸ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

その他

Page 60: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2587

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑷⑸中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月11日(水)~10月24日(火)

※ 土曜,日曜を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後8

 時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月25日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月26日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月27日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合         「再入札通知書」

方 法

Page 61: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第608号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2588

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

名谷下畑線舗装補修工事工 事 名

神戸市垂水区つつじが丘1丁目他工事場所

平成30年2月28日完成期限

工事延長 L=1,088m  舗装工 A=7,453㎡  区画線工 一式工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

舗装工事業に係る建設業の許可建設業の許可

舗装B又はC

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

 平成28・29年度神戸市競争入札参加資格において「舗装」を第1希望

として登録していること。登録業種

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

その他

Page 62: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2589

 に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以上

 であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

平成29年10月11日(水)~10月17日(火)

※ 土曜,日曜を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後8

 時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月18日(水)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月19日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

平成29年10月20日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

方 法

Page 63: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第609号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 入札に付する事項

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2590

単独企業形態

管工事業に係る建設業の許可建設業の許可

管一般A又はB

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

⑴ 神戸市内に本店を有すること。その他

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

シーパル須磨空調設備改修工事工 事 名

神戸市須磨区須磨浦通1-1-1工事場所

平成30年3月30日 完成期限

空調設備改修工事,それに伴う機械・電気設備工事工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

Page 64: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2591

平成29年10月11日(水)~10月20日(金)

※ 土曜,日曜を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後8

 時)

受付期間

契約監理課提出場所

第1日目 平成29年10月23日(月)午前9時~午後8時

第2日目 平成29年10月24日(火)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し,検査

  に合格した契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※ なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において

 入札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工

 事を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

⑸ 協同組合として入札に参加する場合,当該組合の組合員は単独で入

 札に参加することはできません。

Page 65: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第7条第2号の規定により免除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。 

―――――――――――――――――

神戸市公告第610号

 一般競争入札により契約を締結するので,地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167

条の6及び神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号。以下「規則」という。)第4条の規

定により,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

  神戸市長 久 元 喜 造

1 入札に付する物件

 ⑴ 件名 

   ガントリー・クレーン売却

 ⑵ 数量 

   2基

 ⑶ 物品の引渡し場所

   神戸市の指定する場所

 ⑷ 現品引取期限

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2592

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

平成29年10月25日(水)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合      「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合       「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合          「再入札通知書」

方 法

Page 66: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

   引渡し完了後60日以内

 ⑸ 物品の特質等

   入札説明書によります。 

2 入札に参加する者に必要な資格

 ⑴ 本市の不用品売却入札に初めて参加される場合は,必ず事前に神戸市行財政局財政部契

  約監理課物品契約係(不用品売却担当)までご連絡ください。

   なお,不用品売却入札に初めて参加される方や過去2年間に参加がない方は,入札まで

  に以下の書類を提出してください。ただし,平成28・29年度神戸市物品等競争入札参加資

  格又は平成29年度神戸市物品等競争入札参加資格を有する場合は提出する必要はありませ

  ん。

  ① 不用品売却入札参加申請書 

  ② 個人の方は住民票,法人の方は登記簿謄本(写し可)

 ⑵ 入札日当日から契約締結の日までに,継続して以下の条件を満たすことが必要になりま

  す。

  ① 一般競争入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者で

   ないこと。

  ② 次のいずれかに該当すると認められるものは,その事実があった後2年間一般競争入

   札に参加することはできません。その者を代理人,支配人その他の使用人又は入札代理

   人として使用する者についても同様とします。

   ア 契約の履行にあたり,故意に工事若しくは製造を粗雑にし,又は物件の品質若しく

は数量に関して不正の行為をした者

   イ 競争入札又はせり売りにおいて,その公正な執行を妨げた者又は公正な価格の成立

を害し,若しくは不正の利益を得るために連合した者

   ウ 落札者が契約を締結すること又は契約の相手方が契約を履行することを妨げた者

   エ 地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の2第1項の規定による監督又は検査

    の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた者

   オ 正当な理由がなくて契約を履行しなかった者

   カ アからオまでのいずれかに該当する事実があった後2年を経過しない者を契約の履

行に当たり代理人,支配人その他の使用人として使用した者

  ③ 営業許可,届出等を必要とするものについては,当該許可,届出等を有する者である

   こと。

  ④ 神戸市指名停止基準要綱(平成6年6月15日市長決定)に基づく指名停止を受けてい

   る者は,その指名停止期間は,一般競争入札に参加することはできません。

  ⑤ 前4号に定めるもののほか,神戸市物品等競争入札参加資格の登録を受けていない者

   が,神戸市指名停止基準要綱に定める措置要件の一に該当するときは,その都度市長が

   定める期間は,一般競争入札に参加することはできません。

3 入札に必要な書類の交付場所

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

  神戸市役所本庁舎3号館3階

  神戸市行財政局財政部契約監理課(電話番号 078-322-5159)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2593

Page 67: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

   なお,神戸市電子入札サイト(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)「神戸市ペ

  ージの目次>不用品売却入札情報」からダウンロードすることができます。

4 現品保管場所

  売却仕様書に記載のとおり

5 現地説明の日時及び場所

  平成29年10月18日(水)午前10時30分及び14時30分

  詳細は別紙のとおり

  現品保管場所において,物件につき説明を行います。

  また,あわせて物品買受入札書等を配布します。

6 入札の日時及び場所

  平成29年10月26日(木)午前10時00分まで

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

  神戸市役所本庁舎3号館3階

  神戸市行財政局財政部契約監理課

7 開札の日時及び場所

  平成29年10月26日(木)午前10時00分から

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

  神戸市役所本庁舎3号館地下1階入札室

8 入札の方法

  持参入札によるものとします。

9 入札保証金

 ⑴ 入札保証金の額は,入札金額の100分の10以上とします。ただし,神戸市契約規則第15

  条の指名競争入札の参加者の資格を有する者(以下「登録業者」という。)が入札する場

  合において,契約を締結しないこととなる恐れがないと認められるときは,入札保証金の

  納付を免除します。

 ⑵ 入札参加者は,入札保証金を,別に定める納付書により三井住友銀行神戸公務部神戸市

  役所出張所(神戸市役所2号館2階)で納付し,その領収書を物品買受入札書と併せて入

  札当日の午前10時00分までに行財政局財政部契約監理課へ提出してください。

 ⑶ 再度の入札をする場合においては,初度の入札に対する入札保証金の納付をもって再度

  の入札における入札保証金の納付があったものとみなします。

 ⑷ 落札しなかった者の入札保証金は,所定の手続終了後返還するものとします。

 ⑸ 落札者の入札保証金は,全額契約保証金に充当するものとします。ただし,落札者が契

  約を締結しない場合は,入札保証金は神戸市に帰属し,返還しないものとします。

10 契約締結の手続き

  落札者は,落札決定の日から5日以内に契約書その他の必要な書類を提出しなければなり

 ません。

11 契約金等の納付方法

  契約金及び入札保証金の納付は,現金又は銀行保証小切手によるものとします。

12 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2594

Page 68: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑴ 入札書が所定の日時を過ぎて到着したとき。

 ⑵ 入札書の金額その他主要な事項の記載が確認し難いとき。

 ⑶ 入札書に記名及び押印がないとき。

 ⑷ 一の入札に対して2通以上の入札書を提出したとき。

 ⑸ 入札保証金を要する場合においてこれを納付せず,又はその金額に不足があるとき。

 ⑹ 代理人による入札の場合において,委任状を提出しないとき。

 ⑺ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑻ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑼ 本市から交付された入札書以外の入札書により入札したとき。

 ⑽ 鉛筆,シャープペンシルその他の訂正の容易な筆記具により入札書に記入したとき。

 ⑾ 入札書の金額を訂正した場合において訂正印の押印がないとき。

 ⑿ この入札に参加する複数の者の関係が,中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181

  号)第3条に規定する中小企業等協同組合(以下「協同組合」という。)とその組合員の

  関係にある場合に該当する場合には,該当する者のした入札(該当する者が,共同企業体

  の代表者以外の構成員である場合の入札を除く。)は全て無効にします。ただし,該当す

  る者の一者を除く全てが入札を辞退した場合には,残る一者の入札は無効とはなりません。

 ⒀ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

―――――――――――――――――

神戸市公告第611号

 大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号。以下「法」という。)第6条第1項の規定に

よる変更の届出があったので,法第6条第3項において準用する法第5条第3項により次のと

おり公告するとともに,当該届出及び法第6条第3項において準用する法第5条第2項の添付

書類を次のとおり縦覧に供します。

 なお,法第8条第2項の規定により神戸市の区域内に居住する者,神戸市において事業活動

を行う者,神戸市の区域をその地区とする商工会議所又は商工会その他の神戸市に存する団体

その他の当該公告に係る大規模小売店舗を設置する者がその周辺の地域の生活環境の保持のた

め配慮すべき事項について意見を有する者は,平成29年10月11日から4月以内に,神戸市に対

し,意見書の提出により,意見を述べることができます。

  平成29年10月11日

                神戸市

                代表者 神戸市長 久 元 喜 造

1 大規模小売店舗の名称及び所在地

  小束山複合商業施設

  神戸市垂水区多聞町字小束山868番753他

2 変更した事項

 ⑴ 大規模小売店舗の名称

  (変更前)

   (仮称)小束山複合商業施設 

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2595

Page 69: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  (変更後)

   小束山複合商業施設

 ⑵ 大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏

  名

  (変更前)

 

 (変更後)

 ⑶ 大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては

  代表者の氏名

  (変更前)

 

 (変更後)

3 変更した年月日及び理由

  平成29年9月29日,大規模小売店舗の名称決定等のため

4 届出年月日

  平成29年9月29日

5 縦覧期間

  平成29年10月11日から平成30年2月13日まで

6 縦覧場所

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

  神戸市役所本庁舎1号館7階

  神戸市経済観光局経済部経済政策課

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2596

法人にあっては

代表者の氏名住    所氏名又は名称

代表取締役

川村 嘉則東京都千代田区丸の内1丁目3番2号

三井住友ファイナンス&

リース株式会社

法人にあっては

代表者の氏名住    所氏名又は名称

代表取締役

橘 正喜東京都千代田区丸の内1丁目3番2号

三井住友ファイナンス&

リース株式会社

法人にあっては

代表者の氏名住    所氏名又は名称

代表取締役

加藤 徹大阪市生野区小路東3丁目10番13号株式会社万代

代表取締役

諸橋 友良福島県郡山市朝日3丁目7番35号ゼビオ株式会社

法人にあっては

代表者の氏名住    所氏名又は名称

代表取締役

阿部 秀行大阪市生野区小路東3丁目10番13号株式会社万代

代表取締役

加藤 智治福島県郡山市朝日3丁目7番35号ゼビオ株式会社

Page 70: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市公告第615号

 建築基準法(昭和25年法律第201号)第70条第1項の規定による建築協定書の提出があった

ので,同法第71条の規定により公告します。

 この建築協定書は,神戸市住宅都市局建築指導部建築安全課において,関係人の縦覧に供し

ます。

  平成29年10月12日

神戸市長 久 元 喜 造

1 建築協定の名称

  筑紫が丘B地区建築協定

2 建築協定区域の位置

  神戸市北区筑紫が丘3丁目1番1号 他

3 縦覧期間

  平成29年10月12日から平成29年11月9日まで

4 連絡先

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

  神戸市住宅都市局建築指導部建築安全課

  電話(078)322-5612

―――――――――――――――――

神戸市公告第626号

 地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372

号)第4条に規定する特定調達契約に係る随意契約の相手方を決定したので,同令第12条及び

神戸市契約規則(昭和39年3月規則第120号)第27条の12の規定により,次のとおり公告しま

す。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 随意契約に係る特定役務の名称及び数量

  保健福祉局PCB廃棄物処分一式

2 契約に関する事務を担当する部局の名称及び所在地

  神戸市保健福祉局総務部総務課

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

3 随意契約の相手方を決定した日

  平成29年9月20日

4 随意契約の相手方の氏名及び住所

  中間貯蔵・環境安全事業株式会社

  北九州PCB処理事業所長 安井 仁司

  福岡県北九州市若松区響町1丁目62番24

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2597

Page 71: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

5 随意契約に係る契約金額

  40,537,927円

6 契約の相手方を決定した手続

  次項に規定する理由により,第4項に規定する者以外に契約の相手方となるべき者がいな

 いため,同項に規定する者を契約の相手方としました。

7 随意契約による理由

  他の特定役務をもって代替させることができない特殊な技術に係る特定役務の調達をする

 場合において,当該調達の相手方が特定されているため。

―――――――――――――――――

神戸市公告第627号

 都市再生特別措置法(平成14年法律第22号)第46条第1項に基づき都市再生整備計画を作成

したので,同法第46条第18項の規定により都市再生整備計画(下記に示す地区)を神戸市中央

区加納町6丁目5番1号神戸市住宅都市局計画部指導課において公衆の縦覧に供します。

  平成29年10月24日

     神戸市              

  代表者 神戸市長 久 元 喜 造 

神戸都心・ウォーターフロント地区(第3回変更)

―――――――――――――――――

神戸市公告第628号

 当該開発区域(工区)の全部について当該開発行為に関する工事が完了したので,都市計画

法(昭和43年法律第100号)第36条第3項の規定により次のとおり公告します。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 開発区域(工区)に含まれる地域の名称

  神戸市西区伊川谷町有瀬字栗林569番3,569番4,569番5,569番13

2 開発許可を受けた者の住所及び氏名

  福岡市中央区天神4丁目4番1号

  株式会社オリエンタル・ホーム

   代表取締役社長 築地 重彦

3 許可番号

  平成29年3月13日 第6771号

 

―――――――――――――――――

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2598

Page 72: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

神戸市公告第629号

 次の開発区域(工区)の全部について開発行為に関する工事が完了したので,都市計画法

(昭和43年法律第100号)第36条第3項の規定により公告します。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造

1 開発区域(工区)に含まれる地域の名称

  神戸市北区有野中町3丁目24番1

2 開発許可を受けた者の住所及び氏名

  神戸市中央区磯辺通4丁目2番22号

  大和ハウス工業株式会社神戸支社

    支配人 永瀬 俊哉

3 許可番号

  平成29年7月12日 第6804号

―――――――――――――――――

神戸市公告第630号

 マンションの建替え等の円滑化に関する法律(平成14年法律第78号)第38条第4項の規定に

基づく宮前グリーンハイツマンション建替組合の解散申請を認可しましたので,同法同条第6

項の規定に基づき公告します。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造

―――――――――――――――――

神戸市公告第631号

 下水道法(昭和33年法律第79号)第4条第1項の規定により,神戸国際港都建設計画神戸市

公共下水道事業計画を変更するにあたって,下水道法施行令(昭和34年政令第147号)第3条

の規定により,当該事業計画の変更の案を次のとおり公告・縦覧します。

  平成29年10月24日

神戸市長 久 元 喜 造 

1 事業計画の名称

  神戸国際港都建設計画 神戸市公共下水道事業計画

2 事業計画の変更内容

 ⑴ 予定処理区域調書の変更

 ⑵ 吐口調書の変更

 ⑶ 管渠調書の変更

 ⑷ 施設処理調書の変更

 ⑸ 処理施設の敷地内の主要な施設の変更

3 工事の着手及び完成予定年月日

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2599

Page 73: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

 ⑴ 着手年月日

   昭和26年4月1日

 ⑵ 完成予定年月日

   平成33年3月31日

4 事業計画の縦覧場所

  神戸市中央区加納町6丁目5番1号

  神戸市建設局下水道部計画課

5 縦覧期間

  平成29年10月24日から平成29年11月6日まで

  (ただし,休日及び土曜日,日曜日を除く8時45分から17時30分の間)

  区  役  所  

 

神戸市須磨区公告第73号

 水難救護法(明治32年法律第95号)第25条第2項の規定により,次のとおり公告します。

  平成29年10月24日

神戸市須磨区長 福 本 富 夫  

1 取得物件 RYOBIボート(エンジンなし)1艘 

2 物件の特徴 黄色,長さ約3メートル,幅約1メートル,高さ約0.5メートル,

        重さ40~50キログラム(推定)

3 取得日時 平成29年9月19日

4 取得場所 神戸市須磨区須磨浦通4丁目9番

       千森川の西 乗合乗船場西隣の須磨海岸

5 保管場所 神戸市須磨区大黒町5丁目1番2号 須磨区役所西隣の倉庫1階

6 保管期限 平成30年4月24日

  教 育 委 員 会  

神戸市教育委員会教育長告示第5号

 平成29年10月22日(日)執行予定の「衆議院議員総選挙」,「神戸市長選挙」,「神戸市議

会議員補欠選挙」における個人演説会場の公営施設設備の程度及び納付すべき費用の額等を次

のとおり告示する。

  平成29年10月8日

       神戸市教育委員会教育長 雪 村 新之助 

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2600

Page 74: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 75: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 76: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 77: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 78: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 79: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 80: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 81: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 82: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 83: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 84: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 85: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 86: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 87: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ ��������������������� ����

Page 88: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

������������ �������������������������

Page 89: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  水  道  局  

神戸市水道公告第75号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

                       神戸市水道事業管理者 水 口 和 彦

1 入札に付する事項 

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2616

灘(神前町3丁目他)配水管移設工事            〈合併入札〉工 事 名

神戸市灘区神前町3丁目・4丁目,将軍通1丁目工事場所

平成30年3月30日完成期限

管布設延長:φ75(給水)-1.3m,φ150-179.4m,φ200-0.9m

管撤去延長:φ75(給水)-1.3m,φ150-156.8m,φ200-22.7m,

      φ300-40.4m

工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

神戸市公告第606号と合併入札とする。

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

土木工事業に係る建設業の許可

 ただし,下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)

以上になる場合は,特定建設業許可を要します。

建設業の許可

土木A又はB

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

土木一般の総合点数が1,080点以上

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における総合点数をいう。

平成28・29年度

神戸市競争入札

参加資格の点数

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し検査に

  合格した,契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

その他

Page 90: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  神戸市行財政局財政部契約監理課(電話番号 078-322-5147)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2617

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し検査に

  合格した,契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において入

 札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工事

 を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

 平成29年10月11日(水)~10月24日(火)

 土曜,日曜,祝日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後

8時)

受付期間

契約監理課提出場所

 第1日目 平成29年10月25日(水)午前9時~午後8時

 第2日目 平成29年10月26日(木)午前9時~午後3時日 時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

 平成29年10月27日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合         「再入札通知書」

方 法

Page 91: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

  神戸市水道局契約規程(昭和39年4月水道管理規程第9号)第12条第2号の規定により免

 除します。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

  交  通  局  

 

神戸市交通公告第49号

 事後審査型制限付一般競争入札により契約を締結するので,次のとおり公告します。

  平成29年10月11日

                       神戸市交通事業管理者 岸 田 泰 幸 

1 入札に付する事項 

2 入札に参加する者に必要な資格

  (文中に「共同企業体の構成員」とある場合は,特記なき限りその代表者を含みます。)

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2618

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

ハーバーランド駅照明設備改修工事工 事 名

神戸市中央区東川崎町1丁目工事場所

平成30年2月28日完成期限

神戸市営地下鉄海岸線ハーバーランド駅内の照明器具改修工事を行う。工事概要

請負金額の4割以内(中間前払金は2割以内)の額を支払う。前 払 金

この入札は,開札後に入札参加資格の審査を行う事後審査型を適用する。そ の 他

単独企業形態

電気工事業に係る建設業の許可

 ただし,下請金額の総額が4,000万円(建築工事の場合は6,000万円)

以上になる場合は,特定建設業許可を要します。

建設業の許可

Page 92: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

3 入札に必要な書類を示す場所

  郵便番号 650崖8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所本庁舎3号館3階

  神戸市行財政局財政部契約監理課(電話番号 078-322-5146・7)

4 入札に参加する者に必要な資格の審査等

  この入札に参加する者に必要な資格の審査の申請書の配布及び審査の通知の方法並びに当

 該契約の設計書等の閲覧及び貸与については,入札説明書等によります。

5 入札参加申込書の提出方法

6 入札の日時及び方法

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2619

電気一般A又はB

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における等級をいう。

等級

電気一般の総合点数が940点以上

 ただし,入札参加申込の受付期間の最終日において有効な神戸市工事

請負入札参加資格における総合点数をいう。

平成28・29年度

神戸市競争入札

参加資格の点数

⑴ 神戸市内に本店を有すること。

⑵ 受付最終日において有効な経営事項審査の結果があること。

⑶ 神戸市行財政局財政部契約監理課(以下「契約監理課」という。)

 発注工事を,受付期間の最終日において施工中(落札決定後契約前で

 ある場合も含む。)である場合,次の要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し検査に

  合格した,契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が65点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,65点未満とみなす。

⑷ 契約監理課発注工事を,低入札価格調査手続要綱第4条に規定する

 調査基準価格を下回る価格をもって契約し,受付期間の最終日におい

 て施工中(落札決定後契約前である場合も含む。)である場合,次の

 要件を満たしていること。

 ・平成24年4月1日から受付最終日の14日前までの間に完成し検査に

  合格した,契約監理課発注工事の工事成績評定点の平均点が70点以

  上であること。

 ・なお,工事実績がない場合については,70点未満とみなす。

※なお,⑶⑷中の「契約監理課発注工事」とは,契約監理課において入

 札した工事(単価契約工事・共同企業体の構成員として施工した工事

 を除く。),及び契約監理課で契約した随意契約工事とします。

その他

 平成29年10月11日(水)~10月24日(火)

 土曜,日曜,休日を除く,電子入札システムの稼動時間内(午前9時~午後

8時)

受付期間

契約監理課提出場所

 第1日目 平成29年10月25日(水)午前9時~午後8時日 時

Page 93: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

7 開札の日時及び方法

8 入札保証金

  神戸市交通局契約規程(昭和51年8月交規程第15号)第7条第2号の規定により免除しま

 す。

9 入札の無効

  次の各号のいずれかに該当する入札は,無効とします。

 ⑴ 入札者及びその代理人が他の入札代理人となり,又は数人共同して入札をしたとき。

 ⑵ 入札者の資格のない者が入札したとき。

 ⑶ 入札金額に係る積算の内訳書の提出がないとき。

 ⑷ 期日までに指定した書類の提出がないとき。

 ⑸ 前各号に掲げるもののほか,特に指定した事項に違反したとき。

10 その他

 ⑴

 ⑵ 入札説明書の内容は,兵庫県電子入札共同運営システムホームページ内の神戸市ホーム

  ページ(https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/kobe/)により見ることができます。

  選挙管理委員会  

神戸市選告示第8号

 公職選挙法(昭和25年法律第100号)第33条第1項の規定により,神戸市長の任期満了によ

る選挙を平成29年10月22日に行う。

  平成29年10月8日

                             神戸市選挙管理委員会

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2620

 第2日目 平成29年10月26日(木)午前9時~午後3時

 電子入札システムにより,当該入札案件を検索の後,当該入札案件について

「入札書」を送信した後,「入札書」,「入札書受信確認通知」及び「入札書

受付票」を確認し,印刷,保存すること。なお,「内訳書」の提出については

入札説明書等によります。

方 法

 平成29年10月27日(金)午前10時30分日 時

 開札後,開札結果に応じて,以下の通知書を電子入札システムにより発行す

るので,その内容を確認し,印刷,保存すること。

 ア 落札候補者がある場合     「保留通知書」

 イ 入札を打ち切る場合      「取止め通知書」

 ウ 再入札の場合         「再入札通知書」

方 法

無 当該工事に直接関連する他の工事の請負契約を当該工事の請負契約の相手

方との随意契約により締結する予定の有無

Page 94: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

                              委員長 森 脇 英 雄

―――――――――――――――――

神戸市選告示第9号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙につき,公職選挙法(昭和25年法律第100号)第75条

第3項及び同法施行令(昭和25年政令第89号)第80条第1項の規定により,選挙長及びその職

務を代理すべき者を次のとおり選任した。

  平成29年10月8日

                     神戸市選挙管理委員会   

                      委員長 森 脇 英 雄 

1 選挙長      

   住所    神戸市須磨区竜が台1丁目12番地34号棟206号

   氏名    森脇 英雄

2 選挙長の職務を代理すべき者

   住所    神戸市北区小倉台2丁目9番地の25

   氏名    山田 哲郎

―――――――――――――――――

神戸市選告示第10号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙における選挙長の職務を行う場所を次のとおり定める。

  平成29年10月8日

                     神戸市選挙管理委員会   

                      委員長 森 脇 英 雄 

1 平成29年10月8日

  神戸市役所本庁舎1号館14階 大会議室

2 上記を除く全期間

  神戸市役所内神戸市選挙管理委員室

―――――――――――――――――

神戸市選告示第11号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙における選挙会の場所及び日時を公職選挙法(昭和25

年法律第100号)第78条の規定により次のとおり定める。

  平成29年10月8日

                     神戸市選挙管理委員会   

                      委員長 森 脇 英 雄 

1 場 所

  神戸市役所内1号館1234会議室

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2621

Page 95: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

2 日 時

  平成29年10月23日 午前10時

―――――――――――――――――

神戸市選告示第12号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙につき,公職選挙執行規程(昭和50年10月神戸市選告

示第22号)第35条第1項の規定により選挙公報に掲載文を掲載する順序を定めるくじを行う日

時及び場所を,次のとおり定める。

  平成29年10月8日

                     神戸市選挙管理委員会   

                      委員長 森 脇 英 雄 

1 日 時

  平成29年10月8日 午後5時30分

2 場 所

  神戸市役所内神戸市選挙管理委員室

―――――――――――――――――

神戸市選告示第13号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙につき,公職選挙法(昭和25年法律第100号)第194条

の規定による選挙運動に関する支出金額の制限額は,次のとおりである。

  平成29年10月8日

                    神戸市選挙管理委員会   

                     委員長 森 脇 英 雄 

   23,401,200円 

―――――――――――――――――

神戸市選告示第14号

 公職選挙法(昭和25年法律第100号)第113条第3項の規定により,神戸市議会議員東灘区選

挙区,神戸市議会議員中央区選挙区及び神戸市議会議員垂水区選挙区において,当該選挙区選

出議員の補欠選挙を行うべき事由が生じた。

  平成29年10月8日

                     神戸市選挙管理委員会   

                      委員長 森 脇 英 雄 

―――――――――――――――――

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2622

Page 96: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

神戸市選告示第15号

 平成29年10月22日神戸市長選挙と同時に行う神戸市議会議員東灘区選挙区補欠選挙,神戸市

議会議員中央区選挙区補欠選挙,神戸市議会議員垂水区選挙区補欠選挙及び神戸市議会議員西

区選挙区補欠選挙につき,公職選挙法(昭和25年法律第100号)第22条第3項の規定による選

挙人名簿の登録基準日は平成29年10月12日とする。

  平成29年10月10日

                     神戸市選挙管理委員会   

                      委員長 森 脇 英 雄 

―――――――――――――――――

神戸市選告示第16号

 地方自治法(昭和22年法律第67号)第74条第5項及び第75条第5項並びに市町村の合併の特

例に関する法律(平成16年法律第59号)第5条第30項の規定による選挙権を有する者の総数の

50分の1の数,同項の規定による選挙権を有する者の総数の6分の1の数並びに地方自治法第

76条第4項,第80条第4項,第81条第2項及び第86条第4項(地方教育行政の組織及び運営に

関する法律(昭和31年法律第162号)第8条第2項において準用する場合を含む。)の規定によ

る選挙権を有する者の総数の3分の1の数(その総数が40万を超え80万以下の場合にあっては

その40万を超える数に6分の1を乗じて得た数と40万に3分の1を乗じて得た数とを合算して

得た数,その総数が80万を超える場合にあってはその80万を超える数に8分の1を乗じて得た

数と40万に6分の1を乗じて得た数と40万に3分の1を乗じて得た数とを合算して得た数)は,

次のとおりである。

  平成29年10月12日

                             神戸市選挙管理委員会  

                              委員長 森 脇 英 雄

1 選挙権を有する者の総数の50分の1の数      25,432 

2 選挙権を有する者の総数の6分の1の数     211,931 

3 選挙権を有する者の総数の80万を超える数に8分の1を乗じて得た数と40万に6分の1を

 乗じて得た数と40万に3分の1を乗じて得た数とを合算して得た数

                         258,949 

4 神戸市の議会の議員の選挙区における選挙権を有する者の総数の3分の1の数

  東  灘  区                 58,164 

  灘     区                 36,193 

  中  央  区                 35,775 

  兵  庫  区                 30,273 

  北     区                 61,409 

  長  田  区                 26,961 

  須  磨  区                 45,661 

  垂  水  区                 61,845 

  西     区                 67,584 

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号2623

Page 97: 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神 戸 市 公 報 - Kobe...事後審査型制限付一般競争入札による契約 の締結(東須磨小学校外壁改修他工事)

―――――――――――――――――

神戸市長選挙選挙長告示第1号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙につき,本日候補者として次のとおり届出があった。

  平成29年10月8日

                          神戸市長選挙       

選挙長 森 脇 英 雄 

(    )内は,通称がある場合の戸籍名

―――――――――――――――――

神戸市長選挙選挙長告示第2号

 平成29年10月22日執行の神戸市長選挙において,公職選挙法(昭和25年法律第100号)第76

条の規定により届出のあった選挙立会人が10人を超えるとき,又は同一の政党その他の政治団

体に属する候補者の届出にかかるものが3人以上あるとき,同法同条において準用する同法第

62条第2項又は第4項の規定によるくじを行う場所及び日時を次のとおり定める。

  平成29年10月8日

                  神戸市長選挙       

                       選挙長 森 脇 英 雄 

1 場 所  神戸市役所内神戸市選挙管理委員室

2 日 時  平成29年10月19日 午後5時30分

平成29年10月24日   神  戸  市  公  報   第3530号 2624

選挙運動のために使用

する文書図画を頒布す

るために利用する一の

ウェブサイト等のアド

レス

職 業党 派生年月日住  所ふ り が な

候補者氏名

届出

の別

届出

受理

番号

https://twitter.com/

amane_mitsuda

兵庫維新の会

女性推進協議

会委員

無所属昭和 年 月 日

神戸市中央区港島中

町 丁目 番地 ポ

ートアイランド住宅

号棟 号室

光田  あまねみ つ だ

本人

http://hisamoto-

kizo.com神戸市長無所属

昭和 年 月 日

神戸市灘区楠丘町 丁目 番 - 号

久元  きぞうひさもと

(久元 喜造)本人

http://chozo.info

一般社団法人

新地域創生機

構理事長

無所属昭和 年 月 日

大阪市北区芝田 丁

目 番 - 号 中川  ちょうぞうなかがわ

(中川 暢三)本人

http://www.attaka-

kobe.com/

市民にあたた

かい神戸をつ

くる会共同代

無所属昭和 年 月 日

神戸市灘区篠原南町

丁目 番 - 号

松田  たかひこま つ だ

(松田 隆彦)本人