健康の維持・増進を目指した 運動処方のヒトおよびラットに ......hippocampal...

8
健康の維持・増進を目指した 運動処方のヒトおよびラットにおける再検討 大  阪  大  (共 同研 究者) ■■ ■■  j     鶴jlr 丿    台湾国立体育学院 Reconsideration of Exercise Prescription for Maintenance and Improvement of Health in Human and Rats by Yoshinobu Ohira , Naoya Nakai G Γaduate Schθθ/θ/リMedic 加ε, θ∫akaびrtiverぶity j    Hirooki Okabe Tsurukawa Boneづetting Institute 卜      Chuan -Shou  Chen Taiwan National College of P 力ysical Educatio月 ABSTRACT 寿 Effects of e χercise on the utilization of soleus muscle as the countermeasures for prevention of atrophy caused by inhibition of antigravity activity were studied in 7 healthy male subjects . Electromyogram (EMG ) activities in soleus were recorded during 1) treadmill walking at 4 and /or 6 km /hr , with 0 , 6 , 10 , and /or 15 % uphill inclination , 2 ) cycling at 70 , 130 , and /or 170W, by pedaling using arch or front sole, and 3 } weight lifting  (isometric and/or squat push up ) by whole sole or front sole. The greater EMG levels were observed , when the load was increased and the デサント スポーツ科学Vol . 32 11

Upload: others

Post on 09-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

健康の維持・増進を目指した

運動処方のヒトおよびラットにおける再検討

大  阪  大  学

( 共 同 研 究 者 ) 同

■■■ ■■  j    鶴jlr 接 骨 院

丿    台 湾 国 立 体 育 学 院

Reconsideration of Exercise Prescription for Maintenance and

Improvement of Health in Human and Rats

by

Yoshinobu Ohira , Naoya Nakai

GΓaduate Schθθ/θ/リMedic 加ε,

θ∫aka びrtiverぶity

j    Hirooki Okabe

Tsurukawa  Boneづetting Institute

卜      Chuan-Shou Chen

Taiwan  National College of P力ysical Educatio月

ABSTRACT

寿

Effects of eχercise on the utilization of soleus muscle as the countermeasures for

prevention of atrophy caused by inhibition of antigravity activity were studied in 7

healthy male subjects. Electromyogram (EMG ) activities in soleus were recorded

during 1) treadmill walking at 4 and/or 6 km/hr, with 0, 6, 10, and/or 15% uphill

inclination , 2) cycling at 70, 130, and/or 170W, by pedaling using arch or front

sole, and 3} weight lifting (isometric and/or squat push up) by whole sole or front

sole. The greater EMG levels were observed, when the load was increased and the

デサントスポーツ科学Vol. 32

11

12 -

subjects pedalled by front sole. EMGs were also greater , when the weight lifting

was performed by using front sole than whole sole. These results clearly suggested

that plantarflexion of ankle joints 1`e essential for stimulation of soleus. As for the

walking , two different patterns were noted. EMGs in subjects , who step〇n the floor

using heel, were increased when the inclination and speed were elevated. But those

in other subjects, who step on the floor using whole sole, were decreased when the

work intensities were increased・It is suggested that the individual differences in the

walking patterns should be considered 貴)r the prescription of walking exercise・ Roles of

afferent input on the regulation of protein expression in brain were also investigated in

adult rats. Deafferentation was performed bilaterally at L4-6 segmental level of spinal

cord . Expressi・ヒ)n of proteins related to glycolytic enzymes and inhibition of cell death

was lowered in hypothalamus and thalamus by deafferentation . But the responses in

hippocampal proteins were minor . It is suggested that afferent input, which is influenced

by activity of leg muscle s, plays an important role in the regulation of brain function.

要 旨

トレッドミル歩行や自転車エルゴメータ運動,

膝伸展運動が,ビトにおけるヒラメ筋活動に及

ぼす影響を追求した その結果,膝伸展および

自転車エルゴメータ運動では,足関節の底屈が

必須であることが示唆された.かかとから着地=

するヒトでは,歩行速度や登り勾配が増すほど

ヒラメ筋活動は増大したが,足裏前部で着地す

るヒトでは逆に減少したレ歩行運動処方には個

人の歩行パターンを考慮する必要かあることが

明らかとなった.また,脊髄L4 -6における後根

神経の両側切除が,脳 タンパク質発現に及ぼす・

影響をラッドで追求した.その結果,感覚神経

切除2 週間後,視床および視床下部における觧

糖系酵素発現,細胞死抑制因子等に関与する夕

ンパク質発現が減少した,しかし海馬には大き

な変化はなかった.脚筋活動の影響を受ける感

覚神経を介した惰報が,脳機能に重要な影響を

及ぼすことが示唆された.       匸 ,

緒 言

不慮の事故や疾病,老化等による長期間のbed

restや宇宙飛行等 は,抗重力 筋の委縮1・5・7・12-14・

16・ 17・ 19・ 20)を誘発する.国際宇宙 ステーション

(iss )が完成し,日本人宇宙飛行 士の長期間に

わたる宇宙滞在 も始 まった現在,長期間の微小

重力 環境での運動不足 で誘発される 匕ラメ筋等

の抗重力筋 の委縮や機 能低下防止策 とし て,自

転車エ ルゴメ ータ漕 ぎやトレッドミ ル歩行等が

利用されてい るが,それらの効果 は必ずしも目

的に合っ た ”positive”な ものでは ない21 ) 実験

等 に多 忙な宇宙飛行士であるので,運動 だけ に

時間を費やす 訳に行かない事情 もその原因の一

つでもあ ろうが,果たし て個 々人 の特性に応じ

た運動がなされているのか疑問も生じる,

1-Gの地球上でも,長期間のbed rest等は同じ

ような健康問 題を誘発し,適切 な運動処方の開

発が求められている.そこで,筋力 アップ,有

酸素性 作業 能の改善,肥満の改善等 を目指した

運動機 器の開発,販売やスポ ーツ クラブブ等で

デサントスポーツ科学Vol . 32

の使用などに関する情報は,連日のニュースを

にぎわせている.しかし,l レヽッドミル走,自

転車エルゴメータ運動…等により厂それぞれの

目的に応じた特異的な効果が得られるか否かに

ついては,“ただし,効果の得られ方には個人差

があります…”という逃げの言い訳をよく耳に

する.そこで,“運動はやればいいに越したこと

はない”という常識に再度目を向けて,“同じ器

具を使った運動でも,目的に応じた運動様式の

解明”を目指した研究を実施した.

発育期における脚運動の抑制は,脊髄運動神

経の発育抑制も招く1气 また,ラット後肢懸垂は,

筋電図により推測される筋活動のみならず,脊

髄において測定された求心性神経活動の抑制も

誘発する8).これらの現象が関係しているもの

と思われるが,9 週間にわたるラットの後肢懸垂

による歩行抑制は,正常コントロールには見ら

れない足関節伸筋と屈筋が同時に活動する異常

な歩行パターン(co-contraction) も報告されて

いる15).後肢懸垂前は正常な歩行をしていたラッ

トが,長期間の脚運動抑制により意図したよう

な筋運動ができなくなっている現象である.宇

宙飛行から地球へ帰還した直後の宇宙飛行士た

ちも,意図したような歩行等が困難だとよく囗

にする.このような現象は,ラットにしてもヒ

トにしても,まもなく回復するが,筋からの感

覚神経情報が長期間抑制されると,随意的なモー

ターコントロールに支障が出ることを示唆する

ものである.

さらには,脚運動の不足または抑制が脳の特

性に及ぼす影響 も憂慮されている.たとえば,

DeFelipe ら6)は16 日間の宇宙飛行により発育

期のラット脳に顕著な変化が生じたと報告して

いる. Yasuharaら24)も後肢懸垂による抗重力活

動の抑制は,成熟ラットの海馬における神経発

生を抑制すると報告している.このような現象

は,体力のみならず卜 日常生活におけるquality

デサントスポーツ科学丶/01.32

― 13 ―

of life の低下や健康への影響も招き,憂慮される

問題である.健康の維持や増進には身体運動が

必須であることには,疑いをはさむ余地はない

が,詳細な機構は明らかではない.そこで,脳

への影響は感覚神経を介した末梢からの情報が

非常に重要な役割を果たしているという仮説に

基づき,感覚神経切断が脳タンパク質発現に及

ぼす影響も追求した.

1 . 研究方法

1 .1  ヒトにおける研究

本研 究では,運動に伴 う各種危険性 等を説明

した上で,健康な成人男子7 名(19-50歳) より

実験 への参加に同意を得た後,被験者 としての

協力 をお願い した.現在ISS で実施さ れてい・る

3 種類の運動が,抗重力筋活動低下による委縮か

顕著なビラメ筋に好 ましい 効果を及 ぼ している

のか否 か追求した 左ヒ ラメ筋 に双 曲 の皿電極

を装着し,筋電図を記録することによ り匕ラメ

筋の活動レベ ルを推定した.次 に述べ る3 種類

の運動は素足で実施した.

1 .1.1  トレッドミル歩行

トレ ッドミルの角 度や速度を変えた 場合のヒ

ラメ筋 の筋電図を記録し,筋の利用度 を追求し

た.安 静立位の筋電 図記 録後, 0, 6, 10, それ

に15 % の上り勾配での歩行 を,4 およ び6 km /hr

の速度で実施し, 筋電 図を記録した. 筋電図は

積分値(mV /sec)として算出し,データ分 析を行っ

た. また,ビ デオ撮 影により歩行お よ び着地パ

ターンも分析した.

1 .1.2  自転車エルゴメータ運動

自転車エルゴメータ運動では, 70, 130,お よ

び170 W の負荷強度(回転数は常に60 rpm )で

の運動 を,足裏の土踏 まず または足 裏 前部をペ

ダルに当てて漕ぐ運動中の筋電図記録を行った.

1 .1.3  ウェイトリフティング運動

最 大筋力発揮によるアイソメトリ ッ クお よび

づ4 -

20. kgのバーベルを担い だスクワット膝伸展運動

を,足裏全体を使った場合と足首を伸展(底屈)

させる努力 をしながらの場合で実施し,筋電 図

記録を行った.卜      ・.       ・こ

1 .2 ラットにおける研究

感覚神経切除モデルを用いて,後肢筋からの

感覚フィードバックを慢性的に抑制した場合の

影響を検討した.生後14 週齢のウィスターハノー

バー雄ラットを感覚神経切除群,偽手術群に分

けた.感覚神経切除群のラットは,ベンドバル

ビタールナトリウムの腹腔内投与(5 mg/100 g 体

重)による麻酔下において背部を切開し,後肢

筋を支配する脊髄L4 -6腰椎由来の後根神経を両

側で切除した.偽手術群でも同様に後根神経を

露出させたが,神経接続はそのままにした.手

術後,十分な餌と水を与えて2 週間飼育した.

2 週間後,ラットをベンドバルビタールナトリ

ウムの腹腔内投与(5 mg/100 g体重)により麻

酔し,心臓切除により血液を抜き,脳を摘出し

た.摘出した脳から直ちに視床下部および海馬

を切り分け,液体窒素中で瞬間凍結した.その後,

液体窒素で冷却したステンレス乳鉢に凍結サン

プルを入れ,パウダー状になるまですりつぶし,

サンプルは1 .5 mLのポリプ ロピレンチューブに

移し, 1 % triton X-100 を含む緩衝液をサンプル

体積の約3 倍程度加え,4℃で一晩振とうした.

翌日, 3,700 rpm で10 分間遠心分離し.上澄み

を採取した.この上澄みをさらにウルトラフリー

(ミリポア)を用いてフィルターにかけ,ゲノム

DNA やその他の大きな混入物を除去した後,プ

ロテオミクス解析を行った.     ∇

二2 .結果および考察

卜2 卜1  ヒトにおける研究◇

2ヅ1 . 1  トレッドミル歩行     十  ‥

6 名の被験者は,膝関節を伸ばしかかとから着

地する歩行であったが,1 名における歩行は膝関

節は少々屈 曲したまま,足裏前部からの着地をす

るパ ターンであった.前者の場合にトレッドミ

ル角度が増大 するほどヒ ラメ筋活 動は増し,同

一角度でも歩行 速度が速いほ ど筋電 図レベ ルは

増大した(図1 ).ところが,後者では,安静立

j?t

-立位

B

O %-立 位

O % 6 %  10%  15%  0 % 6 %  10% 15%

4km /h「 6km /b「

O % 6 % 10% 15%  0 %  6 % 10% 15%

4km /h「 6km /h「

図I A:かかとから着地するヒトにおける歩行中の筋

電図活動の変化.B:足裏前部から着地するヒトにおけ

る歩行中の筋電図活動の変化.安静立位時(100%)に比

較した相対的変化. Mean±SEM . * ,↑, and§:p<0.05

vs.立位(0%), 0%での歩行,それに4 km/hrでのそれ

ぞれの角度での歩行.           卜

位時 よりは運動時筋電図は増したものの,4 km/

hr でのフラット(0% 勾配)・なトレッドミル歩行

時の筋活動が最大であった.速度が6 km /hrに増

デサントスポーツ科学Vol . 32

えると,どの角度の場合も筋電図レベルは有意

に減少した.また,トレッドミル角度が6 , 10,

それに15% の場合,それぞれの間に差はなかっ

たが,いずれの場合もO%での歩行よりも低値で

あった.これらの結果,トレラドミル歩行運動

における速度や勾配を処方する場合,個人の歩

行パターンをあらかじめ把握しておく必要性が

示唆された.

2 .1.2 自転車エルゴメータおよびウェイ

トリプディング運動

自転車エルゴメータ運動中のヒラメ筋筋電図

レベルは,負荷に比例的に増大した(図2 ).と

ころが,いずれの負荷においても,足裏前部で

ベダルを漕ぐ場合が土踏まず部をペダルにあて

W

£ 300

200

70W 130W 170W土踏まず

B

70W 130W 170W

土踏 まず

アow 130W 170W

足 裏全部

70W 130W 170W足裏全部

図2  土 踏 ま ず ま た は足 裏 前 部 を ペ ダ ル に 当 て て, 自 転

車エ ル ゴ メ ー タ運 動 し た場 合 の ヒ ラ メ 筋 筋 電 図 の比 較

A:歩行 でかか とから着地 するヒトにおけ る筋電図 活動の変化.

B: 歩行 で足裏 前 部から着 地するビ ト にお け る筋電 図活 動の変

化. 土踏 まず をペ ダルに当て て70W の強 度で漕い だ場 合の値

(100%) に比較した相対的変化を示 してあ る. Mean ±SEM . * ,

↑ , and§:p<0.05 vs.土踏まずを使っ た各強度での運動,それぞ

れの部位 を使った運動における70W お よび130 W.

デ サ ン ト ス ポ ーツ 科 学Vol . 32

-15

て漕ぐ場合より高値であった.着地パターンが

異なる被験者間にトレッドミル歩行 における筋

電図の反応に大きな違いが見られたような現象

は,自転車エルゴメータ運動には認められなかっ

た.アイソメトリックおよびスクワット膝伸展運

動時のヒラメ筋筋電図レベルも,足関節を底屈

させようと努力した場合が有意に高値 であった.

これらの結果,ヒラメ筋の活動を高レベルに維

持するための自転車エルゴメータお よびウェイ

トリフティング運動では,足関節を底屈させる

努力をしながらの運動が必須であることが示唆

された.

2 .2  ラットにおける研究

感覚神経切 除群 と偽手術 群の視床 下 部お よび

海馬の抽出液を用いて2 次元電気泳動 を行った結

果,図3 に示した ように13 個のスポ ットにおい

て感覚神経切除処置により発現量 の増 大 または

減少が認められた.ゲル面左上の最も濃いスポッ

ト は微小菅構成 タンパク質チュ ーブリ ンであり,

内 因性コントロールタンパ ク質とし て広く用い

ら れてい るため,泳動 に使 われた細 胞 数を反映

し てい ると考えることができる,視 床 下部と海

馬 ではス ポット濃度が大 きく異なっ たが,感覚

神経切除処置による影響は見られなか った.従っ

て,感覚神経切除群お よび偽手術 群 ではほぼ同

等 数の細胞 からの抽出タンパク質が スポ ットに

反映されていることが明らかである.

プロテオミクス解析の結果,感覚 神経を切除

したラットの視床では,①解糖系酵素発現(Spot

#1 ・: enolase 1, alpha, Spot 紹 :pyruvate kinase,

muscle , Spot  #3 : Triosephosphate isomerase

1) の 減 少23 ), ② 細 胞 死 抑 制 因 子 (Spot が4:

Synuclein, beta, Spot #5 : Nucleotide diphosphate

kinase A , Spot #6 : Nucleotide diphosphate

kinase B, Spot #8 : Cofilin 2, muscle. Spot #9

and 10 : Peptidylprolyl isomerase A, Spot  #11 :

-=16

馘串

躙中

低↓

偽手術群ト ノ

等電点

偽手術群

等電点

視床および視床下部

海  馬

感覚神経切除群

等電点

感覚神経切除群

図3j 視床下部(上)および海馬:(下)における2 次元電気泳動のスポット発現パター-ン.

犬 上卜‥  ゲル染色にはクマシーブリリアントブ ルーを用いた

Hemoglobin  alpha 1 chain廴 め 減 少2・ 9jo・ 18・ 22)

③ ドーパミン作動性こ ユーロ ン関連 囚子 (Spot

#7 : Histidine triad nucleotide binding protein亅 )

ぺの影響 (3厂を誘発したンいずれもニューロン

の機 能や生存性を低下させると考えられる変化

であうたが,視床その もののレo:utputとしてどめ

ような機 能的変化 (例 えばホルモン分泌等への

影響匚があっ たかは不明である.一方厂海馬で

は2 種め タンパク質 ・(Spot #12:ATP synthase D

ehainj,mitcohdial厂Spot #13:ゲSyriuclein, beta)卜 の

発現増大 が認められたが√こ れらの変化に共 通

した影響を見出すご とはで きなかづた4 ,22)しし

jかし,海馬と連携して慟ぐ視床において大きな

機能的変化が推測されるため厂記憶・学習能に

も少なからず影響はあったのではないかと考え

られる.十また本研究では,視床に発現するタン

パク質に大きな発現変化が認められたため,記

憶 に学習能のみならず情動や自律神経系への影

響も引き起こされる可能性が示唆された.

,3 .まと め  =  ‥,‥ ,‥‥  ‥‥‥ ‥ ‥  ‥‥

ヒ ト に おけ る 膝 伸 展 お よ び 自転 車エ ルゴ メニ

タ運動 では,足 関節 の底 屈が必 須 であ るこ とが示

唆 された. か かとか ら着地す るヒ トでぱ ,歩 行速

デサントスポーツ科学Vol . 32

度や登り勾配が増すほどヒラメ筋活動は増大し

たが,足裏前部で着地するヒトでは逆に減少し

た.歩行運動処方には個人の歩行パターンを考

慮する必要があることが明らかとなったよまた,

ラットにおける脊髄L4 -6における後根神経の両

側切除が,視床および視床下部における解糖系酵

素発現,細胞死抑制因子等に関与するタンパク

質発現を減少させるという結果が得られた.脚

筋活動の影響を受ける感覚神経を介した情報が,

脳機能に重要な影響を及ぼすことが示唆された.

謝 辞

本研究は,財団法人・石本記念デサントスポー

ツ科学振興財団・平成22 年度研究委託および日

本学術振興会科学研究補助(基盤S ・ 19100009)

によって実施した.また,大阪大学医学系研究科・

河野史倫氏および尾家慶彦氏,それに生命機能

研究科・大平宇志氏には実験およびデータ整理

等において,多大なご協力を得た.厚くお礼申

しあげます.            ‾

文  献

1) Allen L., Yasui W., Tanaka T  Ohira Y., Nagaoka

S ., Sekiguchi C., Hinds W.E., Roy R.R., Edgerton

V .R., Myonuclear number and myosin heavy chain

expression in rat soleus single muscle fibers after

spaceflight J. Appl. Physiol・,81: 145-151(1996 )

2) Balastik M ., Lim J., Pastorino L.,Lu K .P., Pinl

in Alzheimer ’s disease: multiple substrates, 0ne

regulatory mechanism ?召iochim . Bioρ力ys. Acta.,

1 772: 422-429 (2007 )

3) Barbier E., Zapata A., Oh E., Liu Q・, Zhu F・, Undie

A ., Shippenberg T., Wang J.B., Supersensitivity to

amphetamine in protein kinase-C interacting protein/

HINT1 knockout miceJV ぞiuropsychophaΓmacology ,

32 :1774 -1782(2007 )

4) Basso M 。Giraudo S 。Corpillo D., Bergamasco B .,

Lopiano L ., Fasano M., Proteome analysis of human

substantia nigra in Parkinson’s disease. Proteomics,

デ サ ン ト ス ポ ー ツ科 学Vol . 32

17  -

4: 3943-3952(2〔〕04)

5) Caiozzo V 亅Baker M  J., Herrick R .E., Tao M。

Baldwin K .M。Effects of spaceflight on skeletal

muscle : mechanical properties and myosin i so form

content of slow muscle. J. Appl. Physiol・,76: 1764-

1773(1994 )

6) DeFelipe J ., Arellano I.I., Merchan -Perez A .,

Gonzalez -Albo M .C., Walton K ., Llinas R .,

Spaceflight induces changes in the synaptic circuitry

of  the postnatal developing neocortex . CEx・eb.

Cortex 。12:883-891(2002 )

7) Edgerton V .R., Roy R .R., Neuromuscular

adaptations to actual and simulated spaceflight. ln:

ダHandbook of Physiology , Sect 4, Environmental

Physiology , III. The Gravitational Environment ,

Ed . by Fregly M.J., and Blatteis CJM ., Oxford

University Press, New York, pp. 721-763(1996 )

8) Kawano F ., Ishihara A., Stevens J.L., Wang χ■D

.,

Ohshima S ., Horisaka M ., Maeda Y ., Nonaka l.,

Ohira Y ., Tension- and afferent-input-associated

responses  of neuromuscu 】ar system of rats to

hindlimb suspension and /or tenotomy . Am. J.

PhysiθI. Regul. I刀tegr. Comp . Physiol., 287: R76-R86

バ20 〔〕4)

9) Kiraura N ., Shimada N ., Ishijima Y., Fukuda M .,

Takagi Y 。, Ishikawa N ., Nucleoside diphosphate

kinases in mammalian signal transduction systems:

recent development and perspective . J. Bioenerg・

Biomembr ., 35:41-47(2003 )

10 ) Kojima N ・, Shirao T・, Synaptic dysfunction  and

disruption of postsynaptic drebrin-actin complex:

a study of neurological disorders accompanied by

cognitive deficits. Neurosci. Res・,58:1-5(2007 )

!1) Nagatomo , F., Ishihara A., Ohira Y., Effects of

hi卩dlimb unloading at early postnatal growth on cell

body size in spinal motoneurons innervating soleus

muscle of rats. 初江J . Develop. Neurosci., 27: 21-26

(2009 )

12 )Ohira Y ., Neuromuscular adaptation to microgravity

environment 一々 に /. Physiol・,50:303-314(2000 )

13 ) Ohira Y., Edgerton V.R., Neuromuscular adaptation

to gravitational unloading or decreased contractile

activity. A血Exer . SporなPhysiol ., 1:1-12(1994 )

14 ) Ohira Y., Jiang B., Roy R.R., Oganov V ., Uyina-

Kakueva E ., Martin J.F., Edgerton V.R., Rat soleus

muscle fiber responses to 14 days of spaceflight and

hindlimb suspension . J. Appl. Phyぶ1・,73: 51S-57S

-18 -      ∧

(1992 )

15 ) Ohira Y.,No ㎡lira T., Kawano F ., Sato Y., Ishihara

A・, Nonaka I., Effects of nine weeks of unloading

on neuromuscular activities in adult rats. j.GΓαy畆

Physiol・,9: 49-60(2002 )

16 ) Ohira Y ., Yoshinaga T ., Nonaka I ., Ohara M .,

Yoshioka  T., Yamashita -Goto K ., Izumi R .,

Yasukawa K ., Sekiguchi C ., Shenkman B .S.,

Kozlovskaya I .B., Histochemical responses of

human soleus muscle fibers t0 long-term bedrest

with or without countermeasures .か・n. J. Physiol.,

50 :41-47(2000 )    -

17) Ohira Y ., Yoshinaga T ,, Ohara M ., Nonaka  I.,

Yoshioka T ., Yamashita -Goto K ., Shenkman

B .S., Kozlovskaya I .B., Roy R.R., Edgerton V.R.,

Myonuclear domain and my ()sin phenotype in

human soleus after bed rest with or without loading・

J. Appl. Phy.盛71・,87: 1776-1785(1999 )

18 ) Oyama R ., Yamamoto H ., Titani K., Glutamine

synthetase , hemoglobin alpha -chain , and

macrophage migration inhibitory factor binding

to amyloid beta-protein: their identification in rat

brain by a novel affinity chromatography and in

Alzheimer ’s disease brain by immunoprecipitation.

Biochim .召丿ophys.Acta, 1479:91-102(2000 )

19 ) Riley DA ., Ilyina-Kakueva  E.I., Ellis S., Bain JJL.,

Slocum G .R., Sedlak F.R., Skeletal muscle fiber,

nerve , and, blood vessel breakdown in space-flown

rats. FASEBJ .,4: 84-91 (1990 )

20 ) Tischler M.E., Henrickson E J., Munoz K  A., Stump

C .S., Woodman C .R., Kirby C .R., Spaceflight

on STS -48 and earth-based unweighting produce

similar effects on skeletal muscle of young rats.j.

々 が. Physiol., 74: 2161-2165(1993 )

21 ) Trappe S., CostⅢD ., Gallagher P., Greer A., Peters

J.R., Evans H., Riley DA ., Fitts R.H., Exercise in

space: human skeletal muscle after 6 months aboard

the International Space Station. J.Ap?μ 。Physiol.,

106 : 1159-1168(2009 )

22 ) Windisch M ., Wolf H J, Hutter-Paier B., Hofmeister

A 。Wronski R ., Is alpha-synuclein pathology

a target for treatment of neurodegenerative

disorders?a ,7り た&訥・rjら 。4:446 -457(2007 )

23 ) Yamada K ., Noguchi T ., Regulation of pyruvate

kinase M gene expression . Biochem。召iopkys。尺a .

C加 四 回 。256 : 257-262(1999 )

24 ) Yasuhara T ., Hara K  Maki M ., Matsukawa N .,

Fujino H., Date I., Borlongan C.V., Lack of eχercise,

via hindlimb suspension , impedes endogenous

neurogenesis . Neμro science, 149: 182-191 (2007 )

デサントスポーツ科学Vol . 32