佐倉市産業まつり「モノづくりfesta]について -...

11
佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について 佐倉市 産業振興課 平成29年10月 資料3

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について

佐倉市 産業振興課平成29年10月

資料3

Page 2: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

2

<目的>

佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等を一堂に集め、それらを「見る」「買う」「体験する」ことにより、市民(特に若年層)をはじめ多くの方々に佐倉の「モノづくり」の魅力を伝え、佐倉産品への愛着や購買意識の醸成を図る。

また、市内産業経済団体の活動を啓発し、より一層の活性化の契機とする。

<開催日時、場所>

・例年、5月の第3週目の土、日曜日に開催

・開催場所については、志津地区(志津コミセン・ユーカリが丘南公園)、

佐倉地区(市民体育館)と交互に開催

(正式には、産業まつり実行委員会の決定による)

Page 3: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

3

<産業まつり来場者数の推移>

年 日程 会場 初日 2日目 合計 備考

H24 3月17日、18日 市民体育館 1,500 3,500 5,000 2日とも雨

H25 5月18日、19日 志津コミセン 6,000 6,000 12,000

H26 5月17日、18日 市民体育館 4,000 5,000 9,000

H27 5月16日、17日 志津コミセン 3,000 6,000 9,000 初日AM雨

H28 5月14日、15日 市民体育館 5,000 5,500 10,500

H29 5月20日、21日 志津コミセン 6,000 8,000 14,000

Page 4: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

4

<工業展>

市内工業者(工業部会員、工団連会員)による出展

(写真は、志津コミュニティセンターの様子:平成29年5月20日、21日)

Page 5: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

5

<農・商・サービス業大即売会>

市内商業・サービス業者(商工会議所会員、商店会会員)、JA千葉みらい、観光協会 等による出店

(写真は、ユーカリが丘南公園の様子:平成29年5月20日、21日)

Page 6: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

6

<主なイベント>

・企業協賛イベント

サッカーボールおにぎり プレゼント

丸善海苔加工販売(株)

シュウマイ プレゼント

(株)ホソヤコーポレーション

Page 7: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

7

<主なイベント>

・企業PR&抽選会

出展(店)者ごとの事業PRとご提供

いただいた商品によるじゃんけん大会

・小・中学校音楽発表

市内の小中学校の音楽部の皆さん

に、合唱・合奏を披露していただいて

おります

Page 8: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

8

・キャラFes in モノFes

自治体や企業キャラクター達に集まっていた

だき、自己紹介、写真撮影等を行います。

・はたらくのりもの展示

Page 9: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要

9

<新たなイベント企画について>

・産業まつりの目的に合致した新企画の開催

・産業まつりを通した市内企業の連携の強化

開催案:(仮)市内企業モノづくりコラボ大賞

【目的】

・市内企業間連携強化のためのサポート

【効果】

・新ビジネスの創出(新製品の開発、新サービスの創出等)

・受注拡大、販路拡大

Page 10: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

(仮)市内企業モノづくりコラボ大賞の創設

10

(仮)市内企業モノづくりコラボ大賞とは?

市内事業者同士で自社製品、サービス等を用いて、新たな製品やサービス等を

生み出しているようなケースを紹介し、該当する事業者を表彰する。

<対象要件>

①市内企業者間で、お互いの自社製品を用いて製品を作っているケース

②市内企業者間で、お互いの自社製品、サービス等による生産活動を行っているケース

③市内企業者間で、お互いのサービスから、新たなサービスが生まれているようなケース

<表彰特典>

・広報誌、HP等への掲載

・産業まつりにて、表彰楯、表彰状の授与

Page 11: 佐倉市産業まつり「モノづくりFesta]について - Sakura...佐倉市産業まつり「モノづくりFesta」の概要 2  佐倉市で行われている産業が生産する様々な製品・特産品・技術・サービス等

(仮)市内企業モノづくりコラボ大賞の創設

11

<応募方法>

・立候補

・佐倉商工会議所、工業団地連絡協議会による推薦

<選考基準>・・・選考委員(産業まつり実行委員会?)による選考

・独創性(その製品・サービスにオリジナリティがあるか)

・地域性(その製品・サービスは佐倉に特化しているものか)

・普及度(その製品・サービスがどれくらい世の中に普及しているか、利用されているか)

・貢献度(その製品・サービスが世の中にどれくらい役にたっているか)

<スケジュール>

①市内企業の調査

②調査結果の取りまとめ

③対象要件、表彰特典、応募方法、選考基準等の詳細についての取りまとめ

④コラボ大賞の実施