自宅仮想マシンをconohaに移行してみた

20
あひる釣りについての考察 あひる焼き User Group 201412月オフな集まり in 名古屋 2014/12/27 @2box2bo

Upload: yoshitaka-tsubouchi

Post on 14-Jul-2015

563 views

Category:

Technology


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

あひる釣りについての考察

あひる焼き User Group

2014年12月オフな集まり in 名古屋

2014/12/27 @2box2bo

Page 2: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

焼けばいいと思うよ!!

Page 3: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
Page 4: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

自宅サーバーをConohaに移行してみた

東海道Linux User Group

2014年12月オフな集まり in 名古屋

2014/12/27 @2box2bo

Page 5: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

お前だれよ• 名前:坪内 由孝

@2box2bo • ブログ:http://www.zumwalt.info/blog • お仕事:地方えすあいあーのインフラ屋

1級あひる釣り師 • 所属:(☝ ՞ਊ ՞)☝ウィーンなユーザー会

Python東海 Ingress 緑組 L9へたれagent

• 最近のあれ:12月は32日まである! 1月1日?知らない子ですね…

Page 6: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

Conohaのステマだよ!!

Page 7: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

Conohaとは?• 言わずもがな自称清楚かわいいおっさんキャラ「三雲このは」ちゃんがいるVPS

• 謎のクーポン大量配布で使いやすい!

• GMO株主になればさらに5,000円分が優待で使える!

Page 8: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

作業した時のメモがどっかいったので記憶だよりの資料だよ!

Page 9: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

移行元サーバー情報• VMware ESXi上で稼働してる仮想マシン

• ディスクサイズはConohaの最安プランよりも大きいが実使用量は50GB程度

• CentOS 6系

• WordPress(自分のブログ)が稼働

Page 10: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

移行方法• このはブログにある「Mondo Rescueを使ったVPSのマイグレーション」(https://

www.conoha.jp/blog/tech/3855.html)でベースにやる

• 容量が変わるのでLVMも切り直し

Page 11: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

バックアップ• ブログの記事通りでOK

• 簡単!素敵!

• バックアップのISOサイズだけ注意(10GB以下にしないといけない)

→ どうも10GB以上もいける?って噂は聞いた

|ω・`)正直なんとかして欲しい… チラッ

Page 12: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

リストア• ブログの記事通り…では戻らない

• 原因はLVM周り

Page 13: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

リストア時のハマりポイント1• Mondo Rescue でLVMを自動作成させてもアホの子っぽいのでリストアに失敗する

• Mondo Rescue をexpert モードで起動させて fdiskとかlvmコマンドを使ってディスクパーティションを手動で作成してからリストアをかける

• VPS のディスク構成を単一ディスク構成にしたほうが楽かも?

(Conoha は標準で2ディスク構成)

• リストア時のオプションの指定でMondo RescueにLVMを再作成させないようにする!

Page 14: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

リストア時のハマりポイント2

• リストアが完了しても起動しない

→ /boot/grub/grub.conf と /etc/fstab の修正が必要

• この辺もMondo Rescue のExpertモードでマウントして修正すればOK

Page 15: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

リストア時のハマりポイント3• ext4ファイルシステムがねーよ!と怒られる

• Mondo Rescue ではext4ファイルシステムが作成できない…orz

• Conohaで用意されてる他のISO(Fedora)とかのRescueモードで起動、対象のボリュームをマウントしてext4フォーマットすればOK!

Page 16: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

宣伝

Page 17: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

1/31に熱田生涯学習センターで

Python東海開催します

Page 18: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

午前9:00~ :Pythonもくもく会

午後13:00~ :Python東海勉強会

夜:Python東海 新年会!

Page 19: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

宣伝2

Page 20: 自宅仮想マシンをConohaに移行してみた

• すごいEjectたのしくウイーン! • あっきぃのラズピッピいじり3日目(12月30日)西く-34b