c/u - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始...

18
17 © 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 低遅延 -コア NW 技術の進化- C/Uプレーン分離(CUPS) C/Uプレーンの機能分離を推進 データ伝送距離の短縮により低遅延を実現 UE 効率的な配置 Cプレーン Uプレーン アプリ サーバ 例:東京エリア 例:沖縄エリア 伝送 距離の短縮 UE C/U プレーン分離構成 アプリ サーバ Cプレーン制御 Uプレーン制御 EPC eNB UE アプリ サーバ EPC eNB EPC eNB EPC

Upload: vuonghanh

Post on 28-Mar-2019

230 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

17© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

低遅延 -コアNW技術の進化-C/Uプレーン分離(CUPS)

C/Uプレーンの機能分離を推進⇨ データ伝送距離の短縮により低遅延を実現

UE

効率的な配置

Cプレーン

Uプレーン

アプリサーバ

例:東京エリア

例:沖縄エリア

伝送距離の短縮

UE

C/Uプレーン分離構成

アプリサーバ

Cプレーン制御

Uプレーン制御

EPC

eNB

UE

アプリサーバ

EPC

eNB

EPC

eNB

EPC

Page 2: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

18© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

スリープ時間が短い

スリープ

受信

スリープ

受信

従来技術(DRX)

低消費電力技術(eDRX)

基地局が信号を送らない時間を設け、その間、端末は受信を止める(スリープ)

ネットワーク内装置の連携を強化し、DRX適用時よりスリープ時間を伸ばす

スリープ時間が長い

時間

時間

消費電力

消費電力

Discontinuous Reception

extended DRX

eDRX※により端末の低消費電力を実現

多数・多様な端末接続 -無線技術の進化 -

※2017年10月導入済み

Page 3: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

19© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

狭帯域化

周波数

LTELTE-M

1.4MHz

NB-IoT

200kHz

20MHz

微弱な信号でも合成により受信可能

繰り返し送信

端末のシンプル化のため狭い帯域で通信⇨ 低消費電力化

同じ信号を繰り返し送信⇨ 通信の安定化

合成

多数・多様な端末接続 -無線技術の進化 -

Page 4: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

20© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

NWスライス

多数・多様な端末接続 -コアNW技術の進化 -NWスライス

NWを仮想的に分離(スライス)し、単一NWプラットフォームで多種サービスを実現⇨ NWに求められる要求条件によりそれぞれ最適なNW機能を提供

Page 5: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

21© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

仮想化レイヤー仮想化管理システム

・低コストな汎用ハード・自動切替用に共用ハード・統一的なメンテナンス

汎用ハード汎用ハード

ソフト ソフト

NW仮想化システム

汎用ハード

2016年3月にvEPC商用導入開始NW仮想化の適用装置を拡大中

最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作⇨ 新しい通信ソフトウェアの早期導入が可能

NW仮想化

多数・多様な端末接続 -コアNW技術の進化 -

ハードの計画/工事が必要

共用ハードで迅速なサービス提供

適用効果

サービス開始

ハード計画

サービス準備開始

ハード調達

ハード工事

ソフトインストール・設定

試験

サービス開始

ソフトインストール・設定

試験

サービス準備開始

<従来装置> <NW仮想化適用装置>

期間短縮

Page 6: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

5Gへのマイグレーション

Page 7: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

23© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

LTEでは高度化C-RANにより効率的にネットワークを展開

集中管理

CA

制御部で複数の無線部を集中管理

マクロセルとスモールセルの連携により高スループットと安定した通信を実現

制御部

Carrier Aggregation

スモールセル

マクロセル

高度化C-RANによる5Gへのマイグレーション

Page 8: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

24© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

オープンで共通なI/F

共通I/Fにより異なる

ベンダ間で接続が可能

LTEセル

制御部NR

CA

5Gセル

DC

5Gでも高度化C-RANをベースにエリアを展開

LTEの既存設備を活用したスムーズな導入

必要な場所へ柔軟にエリア展開が可能

ソフトウェアに5G機能の追加

ハードウェアの一部改造または追加

Dual Connectivityを用いて5Gで通信

高度化C-RANによる5Gへのマイグレーション

ベンダ A

ベンダ B

ベンダ C ベンダ D

Page 10: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

26© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

5G時代のコアネットワーク標準:5GC

UE RAN UPF

AMF

UDMAUSF

5GC

AFPCFSMF

モビリティ

認証 加入者データ

Uプレーン

DN

ポリシーセッション

SBA

CUPS

● SBA(Service Based Architecture):機能をサービスとして定義し再利用性を向上● CUPS(C/U-plane separate) :C/Uプレーンを分離。各々独立に開発・発展が可能● NWスライス(Network Slicing) : 単一NWプラットフォームで多種サービス提供

NWスライス

EPCと親和性の高い要素技術により、より柔軟にNWを構築

AMF - Access and Mobility Management FunctionAUSF - Authentication Server FunctionPCF - Policy Control FunctionSMF - Session Management FunctionUDM - Unified Data ManagementUPF - User Plane Function

Page 11: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

27© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

SBA(サービスベースドアーキテクチャ)

I/F:Service Based

機能をサービスとして捉えI/FをWebベースに統一する事で効率化を実現

I/F:従来

point-to-point

SGWPGW

HSS

MME PCRF

Diameter,GTP-C

相性Good!

AMF

UDMAUSF

PCFSMF

http/REST

バス型

モビリティ

認証 加入者データ

ポリシーセッション

●SBA:バス型のアーキテクチャを採用し、各装置の「サービス」を呼び出す形で制御

●従来:装置間でpoint-to-pointで参照点を規定

UDMAUSF

AMF PCFSMF

モビリティ

認証 加入者データ

ポリシーセッション

Page 12: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

28© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

CUPS(C/U分離)実現方法

UDMAUSF

PCF

UE RAN UPF

AMF SMF

UPF

中央集約局舎地域分散

分散配備

①低遅延 ②データオフロード

● Uプレーン処理部の地域分散により、低遅延やデータオフロードを実現● 実装面では、C/Uプレーン部をそれぞれ独立に開発・発展させることが可能

物理的に端末-サーバ間が近づく 地域~中央間トラフィック量を削減

5GC

GWサーバ

Page 13: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

29© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

標準上の5G展開シナリオ

eNB

UE

gNB

5GC

Option7:NR(NSA型)

eNB gNB

5GC

Option4:NR(SA型)

UE

eNB

UE

Option1:

eNB

UE

Option3:NR(NSA型)

EPC

EPC

eNB

UE

5GC

Option5

gNB

5GC

Option2:NR(SA型)

UE

EPC 5GC(5G Core)

最終形態

gNB

3GPPでは5GC/RANアーキテクチャとして7つのOptionを策定

● NSA型(NonStandAlone):4G(LTE)との併用で動作● SA型(StandAlone) :5G(NR:New Radio)単独で動作

NRをEPCと接続するOption6は標準上消滅

Dual Connectivity有無(Uプレーンルート)の違い

Dual Connectivity有無(Uプレーンルート)の違い

Page 14: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

30© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

5G RAT収容方式(サービス開始時)

LTE

● EPCを拡張し、Option 3にて5G RATを収容● 本方式により、2020年の5G早期導入と、開発費の低減を両立

LTE

2020年(Option 3)

C-PlaneU-Plane

現在

C-Plane信号はRATによらず直接eNB経由で

EPCに接続する

NR

ドコモの2020年に向けた戦略

EPC

eNB

UE

EPC

eNB gNB

U-Plane信号は、gNBにてeNB経由UE,gNB-UEの2ルートに分割する

UE

Page 15: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

31© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

5G RAT収容方式(5GC導入時)

●次のステップとして、5GCを導入

ドコモの5GC導入に向けた戦略

NR

20xx年~(Option 2)

NR

UE

gNB

LTE

2020年(Option 3)

NR

UE

EPC

eNB gNB

5GC

202x年~

LTE NR

UE

eNB gNB

5GC

EPC

5GC

EPC

Page 16: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

32© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

パケットのトラヒックが増加するエリア

LTEエリア

5G展開エリア

スタジアムソリューション 遠隔医療/診療

農業ICT

スマートシティ/スマートホーム

スマートマニファクチャリング

『新たな産業創出』 『社会的課題解決』 『地方創生』などに寄与するエリア

超過密/超高トラヒック

5Gのエリア展開の考え方多種多様な要求条件に応えるため

“適材適所“=必要とされる場所に展開

Page 17: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

33© 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

5Gの先に向けたあくなき挑戦

究極の高速通信

究極の低遅延

多数かつ多様な端末接続

本格的なミリ波伝送技術 等

面的超大容量どこでもリッチコンテンツ利用

高確実性ビジネス向けサービスの拡大

幅広いユースケースに対応

End to Endの低遅延

100Gbps超えに向け継続挑戦

広カバレッジかつ低エネルギーかつ低コスト

革新的信号処理技術 等

高度MIMO技術 等

5Gの更なる先

経済性の更なる向上

高効率無線リソース管理技術 等

f30GHz 100GHz

Page 18: C/U - waseda.jp · nw仮想化システム 汎用ハード 2016年3月にvepc商用導入開始 nw仮想化の適用装置を拡大中 最新のクラウド技術・汎用ハードウェアを活用し、共用ハードウェア上で通信ソフトウェアが動作

34©2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

お客さまの期待を超える驚きと感動を

パートナーとの新しい価値の協創を

ドコモは2020年 さらにその先の未来へ

あらゆる想いをつなげ

今までにない挑戦により実現し続けます

~ 想いをつなげ 5Gでより豊かな未来へ ~