dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

13
©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved DBIC×LOCAL Dialog - 宮崎 - 2017.02.02 @ DBIC OG ディレクター 渋谷 健 一般社団法人OSTi 一般社団法人まちはチームだ セルフ・フードプランニング (農林水産省事業) 宮崎県

Upload: takeshi-shibuya

Post on 09-Feb-2017

60 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

DBIC×LOCAL Dialog- 宮崎 -

2017.02.02 @ DBIC OG

ディレクター 渋谷 健

一般社団法人OSTi 一般社団法人まちはチームだセルフ・フードプランニング

(農林水産省事業)宮崎県

Page 2: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

地方創生の機会を活かした具体的な事業創出に向け、“食”を切り口とした対話を通じ、相互に気づきを得る。

•地方創生の流れの中で必要となるイノベーションとはどのようなものか?

• 地方創生を支える多様なコミュニティとは、どのようにあるべきか?

• 企業が地方創生の機会を事業に活かすには、何が必要となってくるか?

特に今回は「宮崎県」をテーマに、具体的な課題解決と価値創出の可能性を考える。

2

本日の趣旨

Page 3: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

挨拶・趣旨説明 16:30-16:40

宮崎県のご紹介 16:40-17:00

宮崎の食体験 17:00-17:30• 宮崎活魚センター 築地加代子• 野菜ソムリエ 大角恭代

フリー・ダイアログ 17:30-18:00

全体ダイアログ(トークセッション) 18:00-18:30

交流会 18:30-

3

本日のプログラム

Page 4: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©Field Flow.biz 4

担当ディレクターとして

この世界を驚きと喜びと安心で満たす。

Page 5: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©Field Flow.biz

コワーキングスペース秘密基地からの学び

Page 6: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©Field Flow.biz

これまでの「競争する社会(資本主義)」から幸せを実現する「創発する社会」に転換する。

創発する社会への転換期

【競走する社会】奪う + 所有する → 成功する

• 限られた資源をいかに得るか(奪うか)• どれだけ多くの資本を持つか(所有する)• いかに自分が強い立場になるか(成功する)

【創発する社会】貢献する+共有する → 幸せになる

• いかに自ら価値提供するか(貢献する)• どれだけ多くを分かち合うか(共有するか)• いかに全体が満たされるか(幸せになるか)

転換

6

Page 7: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©Field Flow.biz

眠っている価値

地域には多くの価値が眠っている・眠らされている

そして活かそうとする策はズレている

実践を通じて

食・農林水産業 サービス産業

地方創生

地域コミュニティ

活かされていない農林水産品の価値

活かされていない多様な人材の価値

活かされていないサービスの価値

Page 8: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©Field Flow.biz

必要なことは“この世界に必要なこと”をすること。

“心から夢中になれること”を社会の価値ある役割として担えること。

“純粋な ひと と ひと”としての信頼関係で結ばれ、支え、託すこと。

気づき

Page 9: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©Field Flow.biz

地方創生に必要なことの大前提は、企業を始めとする組織・ひと自体の根源的変容、

つまり “この世界に存在する意味” の追及ではないか?

いま目の前にあることが、本当にこの世界に必要なことであるか?

人生を賭けて、自分の命を懸けてやれるか?

資本主義的な発想に囚われ、視野を狭め、思考を止め、感情を閉じていないか?自立した自我によって行動することができるか?

出てきた問い

Page 10: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

地方創生の機会を活かした具体的な事業創出→「この世界に、地域に、必要なことをすること」

• 必要となるイノベーションとは→「一人ひとりが心から夢中になれることを、

地域社会の価値ある役割としていくこと」

• 地方創生を支える多様なコミュニティとは→「純粋な ひと と ひと が信頼関係で結ばれ、

互いに支え、託せること」

• 企業が地方創生の機会を事業に活かすには、→「ひと・組織の根源的な変容

=この世界に存在する理由を追求するとともに、コミュニティに参画から始めること」

10

本日の趣旨 改め仮説

Page 11: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

多様な背景をもつ、多様な皆様の知恵を紡ぎ、きょう、この場から、新しい可能性を創発したい。

11

この場から創発を。

<創発とは>それぞれの持つ可能性を活かし、全体でより大きな価値を生み出すこと。

Page 12: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

この場のテーマに集中してご参加ください。

ご自身の立場や経歴・こだわりは横において、一人の人間・一個人として参加してください。

感じたことは素直に、率直にそのまま言葉にしてください。(間違っているかどうかは問題ではありません。)

お話するときはできるだけ簡潔にお願いします。

この場にいる誰もが公平です。お互いに敬意を持ち、言葉に耳を傾けてください。

きわどい話が出てきたら、この場限りの話としてください。

携帯電話・スマートフォンはマナーモードか電源をOFFにしてください。

最後に、この場を楽しんでください。

12

皆様へのお願い

Page 13: Dbic×local dialog宮崎 趣旨説明-20170202

©2016, Digital Business Innovation Center , All Rights Reserved

本日の様子はFacebook等で発信いたします。

このため、写真撮影を行います。また、コメントをお願いすることがあります。

Facebook等への・写真掲載・名前の掲載

がNGの方はお申し出ください。

13

Facebook等での発信にあたり