die and mold catalog...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案...

9
DIE and MOLD CATALOG 金型 カタログ

Upload: others

Post on 01-Apr-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

D I E a n d M O L DC A T A L O G

金型カタログ

Page 2: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

お取引に関する留意事項

●ご注文に関する取扱いお客様が白銅株式会社(以下、当社)から購入いただいた「金型カタログ」(以下、本カタログ)に掲載されている商品(以下、本商品)は、以下の規定に基づいた取り扱いとなります。なお、お客様と当社との間に本商品に関する保証又は契約等の定めが別途ある場合は、かかる定めが優先されます。

●保証および補償規定当社の責に帰するべき事由による本商品の不具合によってお客様に生じた損失、損害等についての対応は、お客様による本商品受領後、6ヶ月間の無償交換、修理対応のみを原則とし、なおお客様に損失が残る場合、当社が負担する賠償額は、その原因に関わらず、お客様がご購入された本商品の代金から上記交換、修理の費用を引いた金額を上限とします。ただし、かかる損害が当社の故意又は重過失による場合はこの限りではありません。

●注意事項1.本カタログ掲載商品は、諸事情により予告なしに取り扱いを中止、又は仕様・外観・サイズ・大きさを変更する場合がありますので、予めご了承ください。記載情報は2018年11月現在のものとなります。

2.本カタログに記載している情報・資料の掲載は細心の注意を払っておりますが、掲載された情報の正確性については保証いたしません。また、掲載情報には第三者が提供している情報も含まれますが、これらはお客様の便宜のために提供しているものであり、当社がその内容を保証するものではありません。

3.本カタログの記載情報の無断転用・無断掲載を固く禁止します。

白銅は新しい次元にチャレンジすることで、これからも日本の金型作りに貢献していきます。

■輸入特注モールドベース・プラスチック金型用主型・モールドベース全加工・ダイカスト金型用主型・ダイカストベース全加工・金型部品 ※保有検査設備

■プラスチック金型用鋼・GHX(SUS420J2改良鋼※プリハードン/ 32HRC)・NOGA(SKD11改良鋼)

■プレス金型用鋼・KD11MAX(SKD11改良鋼)・NOGA(SKD11改良鋼)

■金型用アルミ合金・・KMAP83

■ハイサイクル金型用銅合金・・ベリリウム銅25合金

■放電加工用銅合金・タフピッチ銅・無酸素銅・快削銅(テルル銅)・クローム銅・ベリリウム銅50合金・銅タン

MOLD BASE4-7

for PLASTIC MOLD8-9

for PRESS DIE10-11

ALUMINUM12

COPPER ALLOY13

3D PRINTER14-15

INDEX

02 03

Page 3: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案

コストダウンPoint.1

国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

輸入特注モールドベース

輸入特注モールドベースの概要

白銅の中国現地法人 上海白銅精密有限公司が現地で品質管理

品質の保証Point.2

修正加工が必要な場合は日本国内で即時対応

安心のアフターサービスPoint.3

日本国内の金型・ベースメーカーとの協力体制

¥

MOLD BASE

図面データをいただければ、速やかに回答します。加工内容により、確認・調整が必要な場合には変わることがあります。※土日祝日を除きます。

お見積りは24時間以内に回答

中国で製作したモールドベースや金型部品は、現地から世界各国ご希望の場所へ直接納品します。三国間貿易に必要な輸出業務も白銅が行います。※ご要望に応じてアジアを中心に世界各国への輸出も行っています。

世界各国、ご希望の場所に納品可能。輸出入業務は白銅が代行

上海白銅

協力工場

白 銅

お客様

品質管理

04 05

Page 4: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

輸入特注モールドベース・金型部品

ハイトゲージ

使用鋼材 S50C、P20、SUS420、その他ブランド鋼 ※ミルシート提出可

射出成形機:3,500トンクラスまで対応可能です。ミクロン代の公差指定にも対応可能です。

プラスチック金型用主型・モールドベース全加工

ダイカストマシン:3,500トンクラスまで対応可能です。

ダイカスト金型用主型・ベース全加工

主要取扱いメーカー 上海宝鋼、首都鋼鉄、武漢鋼鉄、撫順鋼鉄

最大加工範囲 厚さ:1,200mm、幅:2,700mm、長さ:4,000mm重量:~ 40トン/枚

納期 ご注文後、25日以内(サイズ、材質、加工内容により異なります)

加工データ データ:2D(DXF・DWG)    3D(STEP・Parasolid・IGES)

使用鋼材 S50C、P20、その他 ※ミルシート提出可

3次元測定器

主要取扱いメーカー 上海宝鋼、首都鋼鉄、武漢鋼鉄

最大加工範囲 厚さ:2,000mm、幅:3,200mm、長さ:4,300mm重量:~ 40トン/枚

納期 ご注文後、25日以内(サイズ、材質、加工内容により異なります)

加工データ データ:2D(DXF・DWG)    3D(STEP・Parasolid・IGES)

商品概要 使用鋼材 S50C、P20、P21、SUS420、SKD11、SKD61、SKHなど

各種金型の特注金型部品に対応いたします。

金型部品

主要取扱いメーカー 日本、中国、欧州、各大手特殊鋼メーカー

加工データ データ:2D(DXF・DWG)    3D(STEP・Parasolid・IGES)

商品概要

・投影機・工具顕微鏡・画像測定器・硬度計・真円度 測定器・面粗度 測定器・ゲージ ブロック・ハイトゲージ・3次元測定器

日本国内と同水準の検査設備を整えています。

保有検査設備

検査測定設備一覧

商品概要

プラスチック金型向け部品 ダイカスト金型向け部品

06 07

Page 5: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

48~52HRC

板厚mm 製造方法

10~355 熱間圧延、熱間鍛造後面削

切断可能サイズmm

13×13~610×3000

硬さ

高温戻し

低温戻し

焼戻し温度

480~530℃

150~250℃

焼入標準加熱時間

100mm以下

100mm以上

30~60min/25mm

20~30min/25mm

砥石1,000>>ペーパー 800>>ペーパー 1,200>>ペーパー 1,500>>ダイヤ#1,800>>ダイヤ#3,000>>ダイヤ#8,000>>ダイヤ#14,000P寸法:20×50×150mm 50×100の面を研磨

商品特性

[磨き条件]

[ドリルによる穴あけ試験] [水道水噴霧試験結果]

GHXはピンホールの主原因となる非金属介在物が少ない高清浄度鋼であり、非常に優れた鏡面性が得られます。

試験条件

鏡面性

GHXは市販材に比べ耐食性を向上させており、錆びの発生が少なく、抜群の耐食性を発揮します。

耐食性

提供可能サイズ

推奨熱処理条件

参考規格 13Cr系ステンレス鋼メーカーブランド品(日本高周波鋼業)

板厚mm 製造方法

10~203 熱間圧延、熱間鍛造後面削

切断可能サイズmm

13×13~510×L

商品特性

SKD11に近い耐摩耗性を有しており、一般的なプラ型鋼(SCM系など)と比べ金型寿命延長が見込めます。

耐摩耗性SKD11が含まれる粗大な炭化物を大幅に軽減したことにより、優れた鏡面性を得ることが可能となりました。

鏡面性

従来のSKD11改良鋼に比べ被削性が3~10倍程度驚異的に向上し、加工コストの低減や加工時間の短縮が可能となります。

被削性NOGAは特殊元素の添加により、8%Cr鋼と同等以上の耐食性を示す。

耐食性

提供可能サイズ

参考規格 SKD11改良鋼メーカーブランド品(日本高周波鋼業)

塩濃度:5±1%(質量)NaCl水溶液

試験温度:35±2℃

焼入れ:1,030℃×90min

焼戻し:500℃×180min

噴霧空気圧力:1.0kgf/㎠

試験時間:24h

耐摩耗性→良

硬さ(H

RC

70

60

50

40

30

20

10

0

NOGA8%Cr鋼改8%Cr鋼SKD11

穴あけ個数(個)

400

350

300

250

200

150

100

50

0

ステップ:3mm切削油:エマルジョン寿 命:キー音、折損

切削速度:22m/min送り量:0.15mm/rev穴深さ:98.7mm(7D)

10倍

SUS420系

折出硬化銅

SCM系

SC系

SKD61

8%Cr鋼

SKD11NOGA

鏡面度(#)

硬さ(H

RC

70

60

50

40

30

20

10

05,000 10,000 15,000

SUS420系

折出硬化銅

SCM系

SC系

SKD61

8%Cr鋼SKD11 NOGA

汎用雑貨品 汎用意匠品 半透明品 透明外装品 超鏡面品

f o r P L A S T I C M O L D

▶ 業界最高水準の高清浄度鋼▶ 均質な組織による超高鏡面を実現

GHXプラスチック金型用鋼 高鏡面 耐磨耗プラスチック金型用鋼 超鏡面 高耐食

NOGASUS420J2改良鋼 ※プリハードン/ 32HRC

▶ 優れた鏡面処理性▶ 被削性はSKD11の10倍▶ 8%Cr鋼と同等以上の耐食性

▶ 独自の成分設計による高耐食性を実現▶ 熱処理後の硬さは52HRC程度

▶ 強化繊維を含む樹脂成形に要求される耐摩耗性、硬さに対応▶ 熱処理後の硬さは60HRC程度

SKD11改良鋼

≦500℃

800~850℃

1,020~1,040℃

油冷

衝風冷却ガス冷却

空冷

[熱処理条件]

[塩水噴霧試験結果]

[焼入れ][焼戻し]焼戻し温度

[焼入れ][焼戻し]

硬さ

高温戻し

低温戻し59~61HRC

焼戻し温度

470~550℃

150~250℃

焼入標準加熱時間

100mm以下

100mm以上

30~60min/25mm

20~30min/25mm

推奨熱処理条件

≦500℃

800~850℃

5~10℃/min 5~10℃/min

1,000~1,030℃ N2ガス冷却(1bar以上)

470~550℃油冷

空冷

08 09

・G

HX(

SUS420J2改

良鋼)

・N

OG

A(SKD11

改良鋼)

・KD11

MAX(

SKD11改良鋼)

・N

OG

A(SKD11

改良鋼)

・・KM

AP83・タフピッチ銅

・無酸素銅

・快削銅(テルル銅)

・クローム銅

・ベリリウム銅50合金

・銅タン

・・ベリリウム銅25合金

Page 6: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

KD11MAX8%Cr鋼改8%Cr鋼SKD11

板厚mm 製造方法

10~255 熱間圧延、熱間鍛造後面削

切断可能サイズmm

13×13~510×L

提供可能サイズ

▶ 熱処理変寸量はSKD11の約50%▶ 被削性はSKD11の約2倍▶ 靱性はSKD11の約1.3倍

KD11MAX

商品特性

炭化物の制御技術により、SKD11同等の高い耐磨耗性を可能にしました。

優れた耐磨耗性と熱処理硬さ粗大な炭化物を低減し、60HRCのSKD11に比べKD11MAXは62HRCの高硬度にもかかわらず、靱性が約1.3倍向上します。

靱性を向上

熱処理変寸量と方向性のばらつきをSKD11より約50%低減。仕上げ工数が低減できます。

優れた熱処理変寸特性SKD11より2倍以上の被削性を示し、金型制作の加工時間の短縮やコスト低減が図れます。

優れた被削性

参考規格 SKD11改良鋼メーカーブランド品(日本高周波鋼業)

板厚mm 製造方法

10~203 熱間圧延、熱間鍛造後面削

切断可能サイズmm

13×13~510×L

提供可能サイズ

商品特性

熱処理変寸を大幅に低減し、方向性のバラつきを極限まで抑え、金型組み付け工数を低減します。

最良の熱処理変寸特性を実現従来のSKD11改良鋼に比べ被削性が3~10倍程度驚異的に向上し、加工コストの低減や加工時間の短縮が可能となります。

究極の被削性を実現

チッピングの原因となる粗大な炭化物や介在物を大幅に低減し、耐疲労特性や靭性が2~3倍程度向上します。抜き型の刃先の欠けや成形型の割れトラブルを低減し、金型寿命向上が可能です。

チッピングの低減を可能にPVD処理に最適な鋼材組織を実現しました。表面処理被膜が剥離し難いため、ハイテン鋼の加工を行う曲げや絞りなど成形型の金型寿命向上が可能です。粗大な炭化物を大幅に低減したことにより、優れた鏡面性を得ることを可能としました。

優れた表面処理性と鏡面性

参考規格 SKD11改良鋼メーカーブランド品(日本高周波鋼業)

熱処理変寸率(%)

0.1

0.05

0

-0.05

-0.1

寸 法:50×100×200mm焼入れ:1020℃×180min(ガス冷)焼戻し:500℃×360min

0.13% 0.06% 0.06% 0.05%

61.8HRC62.5HRC60.1HRC8%Cr鋼改8%Cr鋼SKD11

62.3HRCKD11MAX

比磨耗量(×

104min3/kgfm

2

1.8

1.6

1.4

1.2

1

0.8

0.6

耐摩耗性向上

加工量(×1000㎤)108642

切削速度(m

/min

120

100

80

60

40

20

0

(焼きなまし材)

飛躍的に向上

61.5HRC62.0HRC60.1HRC8%Cr鋼改8%Cr鋼SKD11

62.2HRCKD11MAX

シャルビー衝撃値(J/㎠)

16

14

12

10

8

10Rノッチ靭性向上

KD11MAXSKD11KD11S8%Cr鋼改

炭化物の微細化

[高送りラジアスカッタ加工][熱処理変寸異方性]

[大越式磨耗試験結果][シャルピー衝撃試験]

[焼入れ][焼戻し]

NOGA8%Cr鋼改8%Cr鋼SKD11

NOGASKD11 炭化物

穴あけ個数(個)

400

350

300

250

200

150

100

50

0

ステップ:3mm切削油:エマルジョン寿 命:キー音、折損

切削速度:22m/min送り量:0.15mm/rev穴深さ:98.7mm(7D)

10倍

NOGA60.7HRC

8%Cr鋼改61.5HRC

8%Cr鋼62.1HRC

SKD1160.0HRC

シャルビー衝撃値(J/㎠)

30

20

10

0

10Rノッチ

[ドリルによる穴あけ試験]

[NOGAのミクロ組織]

[熱処理変寸異方性]

[焼入れ][焼戻し]

[靭性データ]

NOGA8%Cr鋼SKD11

熱処理変寸率(%)

0.1

0.05

0

-0.05

-0.1

0.122% 0.54% 0.017%

鍛伸方向

2倍以上

100μm

f o r P R E S S D I E

プレス金型用鋼 高耐磨耗 高切削性

NOGASKD11改良鋼

▶ 熱処理変寸量はSKD11の約15%▶ 被削性はSKD11の約10倍▶ 靱性はSKD11の約2倍以上

▶ 耐磨耗性はSKD11と同等▶ 熱処理後の硬さは62HRC程度

▶ PVD処理皮膜の密着性が大幅向上▶ 熱処理後の硬さは60HRC程度

SKD11改良鋼

硬さ

高温戻し

低温戻し58~62HRC

焼戻し温度

480~530℃

150~250℃

焼入標準加熱時間

100mm以下

100mm以上

30~60min/25mm

20~30min/25mm

推奨熱処理条件

≦500℃

800~850℃

1,020~1,040℃

油冷

焼戻し温度

衝風冷却ガス冷却

空冷

硬さ

高温戻し

低温戻し59~61HRC

焼戻し温度

470~550℃

150~250℃

焼入標準加熱時間

100mm以下

100mm以上

30~60min/25mm

20~30min/25mm

推奨熱処理条件

≦500℃

800~850℃

5~10℃/min 5~10℃/min

1,000~1,030℃ N2ガス冷却(1bar以上)

470~550℃油冷

空冷

※(株)カムスの新PVD表面処理「マカオンコート KS-G」のご使用を推奨いたします。

プレス金型用鋼 高靱性 高切削性

10 11

・G

HX(

SUS420J2改

良鋼)

・N

OG

A(SKD11

改良鋼)

・KD11

MAX(

SKD11改良鋼)

・N

OG

A(SKD11

改良鋼)

・・KM

AP83・タフピッチ銅

・無酸素銅

・快削銅(テルル銅)

・クローム銅

・ベリリウム銅50合金

・銅タン

・・ベリリウム銅25合金

Page 7: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

KMAP83

板厚mm 製造方法

15~115 熱間鍛造面削

切断可能サイズmm

10×10~300×L

▶ Cu-Be-Ni-Co系銅合金▶ 特殊鋼に匹敵する高強度と優れたバネ性

▶ 時効硬化処理により、銅合金のなかで最高の強度と硬さ(40HRC)▶ 高い導電性、耐摩耗性、耐食性

ベリリウム銅25合金

商品特性

各種金属材料の硬さと熱伝導率の関係

板材:提供可能サイズ直径mm 製造方法

16~50 冷間引抜or熱間押出

切断可能サイズmm

6~2000

丸棒:提供可能サイズ

板厚mm 製造方法

20~40 熱間鍛造面削

切断可能サイズmm

300×1030

板材:提供可能サイズ直径mm 製造方法

3~50 冷間引抜or熱間押出

切断可能サイズmm

2000

丸棒:提供可能サイズ

参考規格 JIS Z3234 4種 旧呼称BeCu25

参考規格 JIS Z3234 4種 旧呼称BeCu25ベリリウムフリー、コバルトフリー代替品

3~300T651 圧延面削10×10

1250×2500 T652 熱間圧延

商品特性

材料特性

硬 度YH75は切削加工時の送り回転のスピードが早く、加工時間はスチールの約1/3です。さらに切削工具の刃持ちが非常に優れています。

切削性

YH75の熱伝導率はスチールの約2倍のため、樹脂成形時に大幅なショットサイクルの短縮がはかれます。

熱伝導性

YH75とS55C比較(機械的、物理的性質など)

※1 代表値 ※1 代表値であり保証値ではありません。

※2 直径180~200mmはT6511またはT6、直径200mmより大きなサイズはT6になります。

用  途

インジェクション成形金型、ブロー成形金型

板材:提供可能サイズ 丸棒:提供可能サイズ

参考規格 A7000系白銅オリジナル商品

参考規格 A5083系メーカーブランド商品(KMアルミニウム工業)

板厚mm 調質 製造方法切断可能サイズ

mm

長さ対応品 30~4500 40~40030~1200

幅対応品 30~2450 30~3000 40~450

厚み対応品 30~1950 30~3000 40~550

提供可能サイズ長さmm

厚みmm

幅mm

165S55C 149~192

ブリネル硬さ(HB)

2.82S55C 7.90

比重(20℃)

ECOコルソンハードの特性(代表値)熱伝導性

硬さ

引張強さ

伸び

28HRC 以上

750-980N/mm2

2~10%

0.21 Cal/cm/sec/℃

軽量化

538390S55C

耐力(N/mm2)

1014

伸び(%)

165149~192

ブリネル硬さ(HB)

594650

引張強さ(N/mm2)鋼種

2.827.9S55C

比重(20℃)

0.310.14

熱伝導率(20℃)(CGS)

23.611.7

線膨張係数(20~100℃)(×10-5)

720

2060

縦弾性係数(×102)(N/mm2)

16060

20.3mm

20.3mm

疲れ強さ(N/mm2)鋼種

≦0.10

Cu

≦0.40

Fe

≦0.25

Zn

≦0.40

Si

4.0~4.9

Mg

0.05~0.25

Cr

0.40~1.0

Mn

≦0.25

水素ガスcc/100gAl

240

引張強さ(N/mm2)

110

耐力(N/mm2)

10

伸び(%)

70

硬度(HB)

27

導電率(%lACS)

化学成分(wt%) 鋼種(代表値※1)

ブロー成形金型、真空成形金型、発泡成形金型、試作用インジェクション金型

材料特性

JIS A5083組成の範囲内で、添加元素&添加不要元素とも管理・調整しております。均一微細軸組織で、平均結晶粒は150μm程度にコントロールしております。

10~260 T6511 ※2 熱間押出5~2000

直径mm 調質 製造方法切断可能サイズ

mm

※1 代表値であり保証値ではありません。

用  途

熱伝導率(Cal/cm

/sec/

℃)

250

200

150

100

50

0 ブリハードン鋼 50C

BeCu25

BeCu25High Hard

A7075

SUS420系

硬さ(HRC)5040302010

[マクロ組織] [ミクロ組織] [結晶粒]

A L U M I N U M C O P P E R A L L O Y

▶ 硬度はS55C(焼なまし材)とほぼ同等▶ 軽量化はYH75の比重は2.82でスチールと比較して約1/3

▶ 加工性は切削性・放電加工性がスチールの約3倍▶ 熱伝導性はスチールの約2倍

金型用アルミ合金

金型用アルミ合金

放電加工用銅合金

ハイサイクル金型用銅合金(ハイサイクル成形向け)

▶ 歪が極めて少ない(半連続式堅型鋳造にて加工歪が極めて少ない)▶ 優れた切削性(半連続式堅型鋳造にて優れた切削性を得られる)

▶ 大型金型に最適(板厚最大550mmの大型ブロック材)▶ 優れた溶接性

▶ ベリリウム銅25合金の環境対策の代替品(ベリリウムフリー、コバルトフリー)▶ 硬度、切削性、熱伝導性を重視した改良銅合金

▶ 時効硬化処理済のため、加工後の熱処理不要▶ 硬さ28HRC以上

● 銅の純度が高く、99.9%以上です。● 電気伝導性が非常に良い金属です。● 熱伝導性に優れています。● 一般的な電極用銅材です。

タフピッチ銅コスト

適合規格:JIS H3100 C1100P 旧呼称 TCuP

● 酸素も脱酸剤も含まない銅で、銅の純度は99.96%以上です。● 性質はタフピッチ銅とりん脱酸銅の長所を合わせ持っています。● 電気・熱の伝導性に優れ、溶融性も良い。● 水素脆性を起こす危険性がある用途にも使用が可能です。

無酸素銅適合規格:JIS H3100 C1020P 旧呼称 OFCuP

● 銅にテルル(Te)を加えた合金で切削性と耐熱性に優れています。● 主に放電加工用電極、ガス溶接用チップなどに使用されています。● 切削性に優れ、放電加工用電極に最適です。

快削銅(テルル銅)参考規定:CDA C14500 旧呼称 TeCuP

● Cu-Cr合金で優れた導電性や熱伝導性と強度が特徴。  機械的特性や耐久性に優れています。● 主に電極材として、抵抗溶接用のスポット溶接電極やシーム溶接電極  などに使用されます。

クローム銅参考規格:JIS Z3234 2種 旧呼称 CrCuP

● Cu-Be-Ni-Ag合金で、優れた導電性と高い硬度が特長です。● 主に抵抗溶接電極に用いられます。● 硬さは90HRB以上です。当社の在庫品は時効硬化処理を施しています。

ベリリウム銅50合金参考規格:JIS Z3234 3種 旧呼称 BeCu50

● 銅(約30%)-タングステン(約70%)合金です。● 純銅材より耐摩耗性や耐熱性に優れていて、主用途の電極や  電気接点に使用すると純銅よりも長く使用出来ます。

銅タン

商品一覧

汎用性 汎用性

加工性 耐久性

耐久性 超耐久性

12 13

・G

HX(

SUS420J2改

良鋼)

・N

OG

A(SKD11

改良鋼)

・KD11

MAX(

SKD11改良鋼)

・N

OG

A(SKD11

改良鋼)

・・KM

AP83・タフピッチ銅

・無酸素銅

・快削銅(テルル銅)

・クローム銅

・ベリリウム銅50合金

・銅タン

・・ベリリウム銅25合金

Page 8: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

▶ 従来の製造方法(切削や鋳造など)では、物理的に不可能な形状が可能▶ 製品開発における試作品の製造時間を大幅に短縮  白銅の最新鋭・最大級の金属3D プリンターは、開発における試作品の問題を解決します。

お客様の高度な造形ニーズに応える金属3Dプリンター造形サービス

1.設計サポートや測定検査のオプションサービスを拡充 ・構造最適化設計(トポロジー )、リバースエンジニアリングなど製品設計のサポートが可能です。 ・3Dスキャナーや引張試験機などによる造形物の形状測定や硬さ、密度の測定が可能です。

2.機械加工や熱処理、表面処理のオプションサービスを拡充 ・マシニングや旋盤を用いて造形後の仕上げ加工にも対応可能です。 ・時効硬化、析出硬化、アニールなどの熱処理および、無電解ニッケルメッキや各種アルマイトなどの表面処理が可能です。

3.JIS Q 9100 を認証 ・業界初!! 金属3Dプリンターの造形受託サービスで、航空、宇宙業界の国際規格であるJIS Q 9100を取得しました。 ・航空、宇宙業界での試作品治工具などの造形ニーズに応えます。

4.研究開発品や試作品はもちろん量産移行後の対応も可能 ・量産時には白銅の国内、海外加工ネットワークを駆使しての機械加工、また必要に応じて、押出型材やダイキャストでの対応も可能です。

白銅による造形サービスのメリット

当社ホームページ、電話・FAX・メールでお問合せを受け付けております。まずはご連絡ください。金属3Dプリンター専任の担当者が速やかに対応いたします。

金属3Dプリンターの特徴

試作不要ダイレクト造形製品をダイレクトに造形することにより、試作型が不要となり、型の製作時間、イニシャルコストの削減が可能。

複数部品を一度に造形形状が異なる開発中の試作品を、一度に造形することができるので、すぐに性能評価ができ、開発時間のスピードアップが可能。

5種類の鋼種、8種類の材料の造形が可能

造形可能な鋼種と主な用途

材質/用途

特殊鋼

ステンレス鋼

アルミニウム

チタン

ニッケル

自動車

マルエージング鋼※

SUS630(17-4PH)※

SUS316L

AISi10Mg

AISi12※

◯ADC12※

Ti6AI4V

Inc.718

医 療

金 型

航空・宇宙

熱交換器

治具・工具

※はJIS Q 9100対応鋼種

不可能だった形状の造形切削工具が入らない形状や、鋳物で製造できない逆テーパーの形状が、3Dプリンターでは造形可能。

水冷管ハイブリッド造形金属3D造形費用をコストダウン。金属3D造形が不要な直管部分はSKD61機械加工品を使用。その上から3D形状が必要な水管部分を金属3D造形にすることで製作費用を抑えられます。

金属3D造形

SKD61機械加工品

3D+ONE™

3D+ONE™

3D+ONE™

14 15

Page 9: DIE and MOLD CATALOG...日本国内製品と同等の品質でコストダウンをご提案 コストダウン Point.1 国内各地域に協力メーカーがありますので、納品後のアフターメンテナンスも安心です。輸入品で納期が合わない場合は日本国内での製作もご提案します。

東日本お客様センター(神奈川)TEL. 044-955-8910 FAX. 044-966-9310E-mail. [email protected]

西日本お客様センター(大阪)TEL. 06-6885-8910 FAX. 06-6101-8910E-mail. [email protected]

特注品お客様センター(東京)TEL. 03-5223-8912 FAX. 03-5223-8923

E-mail. [email protected]

お問合せ先