dnp 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11....

28
2020年11月12日 大日本印刷株式会社 2020年度(2021年3月期)第2四半期 決算概要および中期経営計画の進捗状況 説明資料

Upload: others

Post on 24-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

2020年11月12日

大日本印刷株式会社

2020年度(2021年3月期)第2四半期決算概要および中期経営計画の進捗状況説明資料

Page 2: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

1.決算概要

2

Page 3: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

2019年度第2四半期

2020年度第2四半期 前年同期比

売上高 6,941 6,446 ▲7.1%

営業利益 256 175 ▲31.6%

経常利益 294 217 ▲25.9%親会社株主に帰属する四半期純利益 754 114 ▲84.9%

(単位:億円)

1.2020年度第2四半期 連結決算の概況: 業績概要

3

新型コロナウイルス感染症の流行による、個人消費や企業活動の抑制や、各種印刷物の需要減少が影響し、減収減益となった。

コロナ禍で事業環境が大きく変化するなか、「IoT・次世代通信」「データ流通」「環境」「モビリティ」関連の事業に力を入れ、経営資源の最適配分や競争力強化のための構造改革に取り組み、強い事業ポートフォリオの構築に努めるとともに、「人財・人権」に関する取り組みについても強化するなど、グループ全体の持続可能な成長を支える基盤強化に注力した。

Page 4: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

4

1.2020年度第2四半期 連結決算の概況: セグメント別【情報コミュニケーション部門】

情報イノベーション事業では、マイナンバーカード等のIDカードや、企業等の業務を代行するBPO(Business Process Outsourcing)関連の事業が、経済対策関連の需要増もあり、順調に拡大。しかしながら、情報イノベーション事業では、全国のイベント中止の影響やキャンペーン等の広告需要の縮小に加えパンフレットやカタログ等の紙媒体が減少した。イメージングコミュニケーション事業では、外出自粛の影響などによって、写真撮影やプリント機会が減少し、関連する製品・サービスが減少した。出版関連事業では、紙の出版物の市場縮小が続き書籍・雑誌の印刷受注が減少したことで、部門全体では減収減益。

3,711 3,789 3,463

107 127

64

0

50

100

150

200

0

1,000

2,000

3,000

4,000

2018年度

第2四半期

2019年度

第2四半期

2020年度

第2四半期

業績の推移 (単位:億円) 売上高(左) 営業利益(右)

Page 5: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

5

【生活・産業部門】1.2020年度第2四半期 連結決算の概況: セグメント別

産業用高機能材関連事業では、リチウムイオン電池用バッテリーパウチが普及が進む電気自動車向けのほか、テレワークの広がりなどによってタブレット端末やスマートフォン向けも増加。また、包装関連事業では、医薬・衛生材料向け包材の需要が増加した。しかしながら、包装関連事業では、感染症の影響等よる外出自粛によって飲料や土産品、飲食店向け等の業務用包材が減少したほか、生活空間関連事業でも、国内の住宅建築やリフォームの延期・休止が増加した結果、部門全体では減収減益。

1,931 1,971 1,786

33

49 38

0

20

40

60

80

0

500

1,000

1,500

2,000

2018年度

第2四半期

2019年度

第2四半期

2020年度

第2四半期

業績の推移 (単位:億円) 売上高(左) 営業利益(右)

Page 6: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

6

【エレクトロニクス部門】1.2020年度第2四半期 連結決算の概況: セグメント別

ディスプレイ関連製品事業は、感染症の影響で車載用途の各種製品が減少。光学フィルム関連もプロジェクター用スクリーンなどが減少したものの、テレワークや巣ごもり需要の拡大により、タブレット端末やモニター向けが増加したほか、テレビ向けも好調に推移した。また、有機ELディスプレイを採用したスマートフォンの普及にともない、有機ELディスプレイ製造用のメタルマスクが安定して推移し、事業全体で増収。電子デバイス事業も、テレワークの拡大やIoT機器の普及を背景に、需要が全般的に拡大し、増収。部門全体では、感染症の影響による付加価値の高いディスプレイ関連製品が減少し、増収減益。

982 945 965

190 180 179

0

200

400

0

500

1,000

2018年度

第2四半期

2019年度

第2四半期

2020年度

第2四半期

業績の推移 (単位:億円) 売上高(左) 営業利益(右)

Page 7: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

7

【飲料部門】1.2020年度第2四半期 連結決算の概況: セグメント別

外出自粛の影響によって観光地や飲食店等での需要が減少するなか、「家飲み」需要の増加でアルコール飲料「檸檬堂」の販売が増加したほか、飲食店等でのテイクアウト需要の拡大に対応する商品提案に努めた。

その結果、「檸檬堂」の販売が増加したものの、外出自粛の影響や観光客・宿泊客の減少、外食を中心とした休業にともなう飲料需要の減少などにより、減収。営業損益は、販売数量の減少などにより、▲1億円の損失。

261 257 244

9 6

▲ 1

▲ 10

0

10

20

30

▲ 100

0

100

200

300

2018年度

第2四半期

2019年度

第2四半期

2020年度

第2四半期

業績の推移 (単位:億円) 売上高(左) 営業利益(右)

Page 8: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

256

175

▲227

+81

+60+12 ▲7

(単位:億円)

既存事業減少

注力事業拡大

既存事業コスト削減

原材料価格

為替

2019年度第2四半期

2020年度第2四半期 8

1.2020年度第2四半期 連結決算の概況:営業利益 増減益分析

Page 9: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

9

2. 新型コロナウイルス感染症による事業への影響等について ①2019年

情報コミュニケーション部門

事業環境キーワード

情報イノベーション事業

イメージングコミュニケーション

事業

出版関連事業 雑誌・書籍等の印刷受注「honto」事業の電子書籍販売

写真撮影・プリント関連サービス

パンフレット・カタログ等の紙媒体

デジタルマーケティング業務のアウトソーシング化(BPO)

苦戦 順調

外出自粛 イベントキャンペーン 非対面経済対策

Page 10: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

10

2. 新型コロナウイルス感染症による事業への影響等について ②2019年

包装関連事業

生活空間関連事業

産業用高機能材関連事業

モバイル端末・車載向けリチウムイオン電池用バッテリーパウチ

住宅・自動車向け内外装材

飲料・土産品・飲食店向け業務用包材 医薬・衛生材料向け包材

事業環境キーワード

順調

生活・産業部門 外出自粛 自動車業界 テレワーク住宅着工

苦戦

Page 11: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

11

2. 新型コロナウイルス感染症による事業への影響等について ③2019年

ディスプレイ関連事業

電子デバイス事業 フォトマスク 半導体パッケージ

車載用途の各種製品 プロジェクター用スクリーン

タブレット端末・モニター・テレビ向け光学フィルム

事業環境キーワード

順調

エレクトロニクス部門

苦戦

自動車業界 5G・IoT テレワーク国際通商関係

Page 12: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

12

2. 新型コロナウイルス感染症による事業への影響等について ④2019年

飲料 自動販売機等の売上 アルコール飲料「檸檬堂(れもんどう)」

事業環境キーワード

順調

飲料部門

苦戦

外出自粛 観光地飲食店等での需要 テレワーク「家飲み」需要

Page 13: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

13

3. 2020年度通期 連結業績予想

連結 セグメント別 (単位:億円)

2019年度実績

2020年度予想

前年同期比

売上高 14,018 13,400 ▲ 4.4%

営業利益 562 400 ▲ 28.9%

売上高 7,730 7,340 ▲ 5.1%

営業利益 304 180 ▲ 40.8%

売上高 3,913 3,720 ▲ 4.9%

営業利益 111 100 ▲ 10.3%

売上高 1,866 1,860 ▲ 0.3%

営業利益 341 330 ▲ 3.3%

売上高 552 507 ▲ 8.3%

営業利益 20 6 ▲ 70.7%

売上高 ▲ 44 ▲ 27

営業利益 ▲ 214 ▲ 216

情報コミュニケーション

合 計

調整額

飲料

エレクトロニクス

生活・産業

2019年度 実績

2020年度 予想

前年同期比

売上高 14,018 13,400 ▲4.4%

営業利益 562 400 ▲28.9%

経常利益 637 480 ▲24.7%

親会社株主に帰属する

当期純利益694 210 ▲69.8%

設備投資額 571 600 +5.1%

減価償却費 544 530 ▲2.6%

研究開発費 336 330 ▲1.8%

Page 14: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

14

2.中期経営計画の進捗状況※現時点では新型コロナウイルス感染症の影響は織り込んでおりません。

Page 15: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

15

1.基本方針

オールDNP

基本方針 1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

1.成長領域を中心とした価値の創出

2.各国・地域への最適な価値の提供

3.あらゆる構造改革による価値の拡大

基本方針 2 成長を支える経営基盤の強化

1.財務・非財務資本の強化

2.コーポレート・ガバナンスの強化

~強い事業ポートフォリオの構築~

Page 16: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

16

2.事業環境認識と重要課題コロナ禍で環境が激変したが、DNPが事業機会と捉えるメガトレンドに大きな変化はない。なかでも、デジタルトランスフォーメーションの推進に向けた動きが加速している。

1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

Page 17: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

2.事業環境認識と重要課題

コロナ禍でDNPが注目するメガトレンド 環境の変化

外出自粛 日本政府によるデジタル化推進

欧州を中心にグリーンリカバリー政策の提唱

ニューノーマル

における

価値の提供

1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

17

Page 18: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

18

3.主要施策1-1.成長領域を中心とした価値の創出

< 4つの成長領域における注力事業 >

知とコミュニケーション 住まいとモビリティ

食とヘルスケア 環境とエネルギー

1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

モビリティ関連

IoT・次世代通信関連

環境関連

メタルマスク

光学フィルム

データ流通関連

情報銀行写真メディア・

コトづくり

認証・セキュリティ

5G関連新製品(べーパーチャンバー、透明アンテナ等)

BPO

モビリティ内外装材

メディカル・ヘルスケア

リチウムイオン電池用バッテリーパウチ

環境配慮包材

「注力事業」②

「注力事業」①

「注力事業」④

「注力事業」③

産業用高機能材

教育関連事業

Page 19: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

19

3.主要施策1-1.成長領域を中心とした価値の創出

1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

今後の取り組み

NTT西日本と共同で教育ICTプラットフォームを提供

データ流通関連事業の進捗「注力事業」②

NTT東日本と大学向け教育ICTプラットフォーム

の提供に向け連携↓

全国の大学へ提供を拡大

教育のDX( )に貢献

社会的課題 社会へのインパクトパートナーの強みと「オールDNP」の強みを掛け合わせたソリューション

NTT西日本と共同で大学向け教育ICTプラットフォームを提供

教育ICTプラットフォーム

全国同一の利用環境の提供

次世代コンテンツの開発・提供

学修ログの管理・分析・提供

新たな教育の仕組みを提供

教育の機会均等

教育ICTプラットフォームの機能

教科書や教材のマルチデバイスからの提供やオンライン購入、閲覧

学修情報管理等のサービスの提供

教育関連事業

デジタルトランスフォーメーション

NTT西日本DNPグループ

NTT西日本

システム基盤の構築・運用管理

学内システムとの連携

DNPグループコンテンツ制作等

アプリケーション開発・運用管理等

学修の可視化による教育の質的向上

オンライン授業の環境整備

教科書・教材のデジタル化

電子教科書等制作・配信

学修プログラムの提供

学修ログ

学生

大学

Page 20: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

20

3.主要施策1-1.成長領域を中心とした価値の創出

IoT・次世代通信/モビリティ/環境関連事業の進捗

1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

社会的課題/トレンド 社会へのインパクト

今後の取り組み

DNP独自の「P&I」の強みを生かしたソリューション

「注力事業」①③④

リチウムイオン電池用バッテリーパウチ

2024年目標

生産能力を現状の3倍に引き上げ

グリーンリカバリーや5G関連の需要増にともない好調に推移リチウムイオン電池用バッテリーパウチ

リチウムイオン電池の軽量化・薄型化

循環経済の構築自動車のEV化

次世代通信の普及

コーティング技術

後加工技術

より軽く、より長く、より安全に電池を包む

軽量化・形状の自由度などが改善され、

走行距離や空間スペースの課題が解決

業界デファクトスタンダードを構築し、世界トップシェア

脱炭素社会気候変動の緩和と適応

材料設計技術

Page 21: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

カラーフィルター事業の縮小エレクトロニクス

部門

21

3.主要施策1-3.あらゆる構造改革による価値の拡大

生活・産業部門

データ流通関連事業の拡大

BPO拠点の拡充

光学フィルム製造ライン増設

バッテリーパウチ、バリアフィルム、環境配慮包材などの製造ラインの増設

電子デバイス関連事業への投資

低付加価値製品の見直しと拠点の縮小

選択と集中の推進

1 「P&Iイノベーション」による価値の創造

モビリティ関連事業の中核的な製造拠点

「注力事業」③

生み出す価値の高い事業へのシフトを進め、収益性を向上していく

→鶴瀬工場の紙メディア製造ラインを縮小し、バッテリーパウチの製造ラインを増設

DNPの強みコンバーティング技術の活用

出版物を製造していたグラビア印刷ライン

バッテリーパウチの製造ライン

これまで これからP&Iイノベーション

鶴瀬工場情報コミュニケーション部門 生活・産業部門

紙メディア製造拠点の縮小

低付加価値製品の見直しと拠点の縮小

カラーフィルター事業の縮小

データ流通関連事業の拡大BPO拠点の拡充

バッテリーパウチ、バリアフィルム、環境配慮包材などの製造ラインの増設

光学フィルム製造ライン増設電子デバイス事業への投資拡大

Page 22: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

3.主要施策2-1.財務・非財務資本の強化

■財務・非財務資本の強化

持続的な成長の実現

資本政策の取り組み

環境に関する取り組み

人財・人権に関する取り組み

価値を創出する組織風土(対話)

価値創造プログラム

価値仮説 ビジネスモデル

22

2 成長を支える経営基盤の強化

DX推進

価値を提供し続ける仕組み(学び合い)

Page 23: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

価値創造プログラムの推進策:DNPアワード表彰制度新設

A事業部 B事業部 C事業部

D事業部 E事業部

社長賞(従来型表彰制度)

業績

DNPグループ

DNPアワード表彰制度

学び合い会議業績

総合点が高いと受賞

2 成長を支える経営基盤の強化

事業部ごとの業績基準

(売上・利益)

会社業績への貢献度を評価

事業部ごとに上位案件を表彰

社長賞(従来型表彰制度)

優れた価値視点・取り組みプロセス

を重視(業績基準も含む)

他事業へも応用展開できる・学びがある(対話のきっかけ)

オールDNPとしての新しい価値の創出

(組織風土の醸成)

DNPアワード表彰

学び合い会議(対話による気付き)

DNPアワード表彰制度 【成果】 対話を通じた価値を生み出しやすい

組織風土の醸成 = 波及効果が大きい

【課題】 結果重視でプロセスの

共有化が希薄 縦割り組織のなかで、

受賞者以外は興味を持たず、波及効果が限定的

23

Page 24: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

3.主要施策2-1.財務・非財務資本の強化

24

DX推進に関する取り組み

2 成長を支える経営基盤の強化

DXによる価値創造DXの推進体制

CDO(Chief Digital Officer:最高デジタル責任者)が全社のDXを統括

DX推進組織を本社に設置し、本社と各事業部門、および事業部門どうしが、DXを推進する連携を深め、部門横断を強化・活性化

経営トップ

情報コミュニケーション部門

生活・産業部門

エレクトロニクス部門

本社各組織

DX推進組織

CDO

「DNPのDX」

オールDNP

3.ICT活用による生産性の

飛躍的な向上

2.ICTを基軸とした既存ビジネス

変革

1.ICTを基軸とした新規ビジネス

創出

4.ICT利活用を支える社内システム

基盤革新

事業の推進

基盤の強化

2,000人を超えるICT人財のさらなる強化に向け、各種制度や育成プログラムを整備・拡充

Page 25: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

3.主要施策2-1.財務・非財務資本の強化

環境に関する取り組み

2 成長を支える経営基盤の強化

「DNPグループ環境ビジョン2050」

脱炭素社会 循環型社会 自然共生社会

DNPが目指す社会

目標

価値の創造

環境関連売上高

モビリティ関連売上高

2024年度売上高

1,750億円

2024年度売上高

1,000億円

事業活動の基盤

中期削減目標2030年までに2015年度比

25%削減

長期環境ビジョン2050年までに 実質ゼロ

TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の提言に即した情報開示を行いステークホルダーとの対話推進

気候変動に関連した事業リスクや機会を特定 シナリオ分析に基づく事業戦略を開示

GHG排出量の規制強化・炭素税によるコスト増大

低炭素製品・サービスの需要拡大

技術開発の加速化

中長期目標に即した排出量の削減

計画的な設備投資

社内外の連携による事業機会の創出

注力事業を中心とした投資計画

リスクや市場の変化 DNPの打ち手

価値の創造 DNPの打ち手

気候変動への対応 資源の効率的利用 生物多様性の保全

25

取り組み

GHG排出量の削減

Page 26: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度

4.経営目標

26

営業利益(営業利益率)

注力事業売上高

7.3%ROE 安定的に5.0%以上

562(4.0%)

750(5.1%)

構成比35%

構成比45%

(単位:億円)売上高(注力事業) 売上高(その他) 営業利益(率)

※この計画は、新型コロナウイルス感染症の影響は織り込んでおりません。感染症の影響を踏まえ適宜見直しを行います。

Page 27: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

4.経営目標

27

■セグメント別営業利益

34%

27%

37%

2%2024年度2022年度

39%

14%

44%

3%

2019年度

情報コミュニケーション

生活・産業

エレクトロニクス

飲料

セグメント 基本方針

情報コミュニケーション ・ 顧客体験価値の提供に向けたデジタル変革(DX)の推進・ 紙メディア製造拠点の縮小

生活・産業 ・ コンバーティング技術を活かした新製品開発・販売の強化・ 低付加価値製品の見直しを強力に推進

エレクトロニクス ・ リアルとデジタルの高度な融合に資するキーコンポーネンツの開発・提供・ 競争力が低下した事業の再構築

※この計画は、新型コロナウイルス感染症の影響は織り込んでおりません。感染症の影響を踏まえ適宜見直しを行います。

Page 28: DNP 大日本印刷株式会社 - 2020年度(2021年3月期)第2四半期 … · 2020. 11. 12. · dnp 基本方針 1「p&iイノベーション」による価値の創造 1.成長領域を中心とした価値の創出

本資料における業績予想及び中期的な経営目標等、将来予想に関する記述は、現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した見通しであり、潜在的なリスクや不確実性が含まれています。そのため、実際の業績は、様々な要因の変化により、これらの将来予想とは異なることがあることをご承知おきください。

免責事項