Transcript
Page 1: ¤ Ê〒893-1693 鹿児島県肝属郡東串良町川1543 fò Êxz Gñ R aw ¤ æ f tKh z f b LNz Æ z LNz Ø u U w Êpb{(-h w &j qî [Ts > × µ t h T pz \ y ÿt E ¯^ qw º Ëm Êp

東串良町役場TEL:0994-63-3131(代表)[ホームページ] http://www.higashikushira.com〒893-1693 鹿児島県肝属郡東串良町川西1543

東串良町は、大隅半島の中部東岸にあたり、東西 5.5km、南北 9.8km、面積 27.78 ㎢の町です。白砂青松の柏原海岸と実り豊かな田園や自然に囲まれた土地柄で、唐仁古墳群に代表される悠久の歴史を持つ町でもあります。

東 串 良

東串良イメージキャラクター

ルピノン君

“ちょうどいい”がここにある

300年近く続く伝統行事として、白浜の松林で少年・高校招待相撲をはじめ相撲甚句踊や乳児健康祈願土俵入りなどが行われる。

柏原大相撲

国の史跡に指定されている古墳群。なんと、鹿児島県最大の前方後円墳(第1号墳大塚古墳)をはじめ130もの古墳があちこちに。

散策すれば見つかるおもしろさ!レトロなゆったり空間でどこか懐かしさを感じられる商店街。

豊栄笑店街

地元で栽培された産地ならではの新鮮で安全な農産物・加工食品・手工芸品などを豊富に販売。

ルピノンの里

旧東串良駅付近にて開催。こだわりの雑貨や、思わずほっぺがおちる豊富なイートインメニューがそろった3ヶ月に1度のマーケット。

石蔵小町

白砂青松の柏原海岸。3月中旬から4月初旬に見ごろを迎えるルーピンは柏原海岸沿いの1キロに渡って咲き誇る。

柏原海岸・ルーピン畑

唐仁古墳群

柏原海岸沿いに満開の花を咲かせる4月に行われるイベント。海岸内の特設ステージでは地元の神武太鼓のパフォーマンスや歌謡ショーなど目白押し。毎年恒例の潮干狩りも行われる。

ルーピン祭り

Good Spot inKAGOSHIMA

よかとこ紹介

●中山海岸種子島はサーフィンがとても盛んです。島外から訪れるサーファーのみならず、近年は豊かな波を求めて移住する人も増えています。この中山海岸はロケットの打ち上げを見られる稀有なサーフポイントです。またアニメ「秒速5センチメートル」の聖地としても有名で、訪れる人が絶えない場所です。

中種子町

明るい未来に種子まく町

中種子町役場 ☎ 0997‒27‒1111(代表)[ホームページ]http://town.nakatane.kagoshima.jp/〒891‒3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

中種子町のキャラクターベニーちゃん

●さとうきびの通学路この場所は、まっすぐ海につながる長い一本道と辺り一面に広がるサトウキビ畑が一望できる島ならではの風景が見られるスポットです。この風景は誰にとっても心安らぐ場所であり、ゆっくりとした時間の流れを感じる事が出来ます。

●犬城海岸海岸に向かい心細くなるような坂道を下った先に広がるこの景色は中種子町の犬城海岸。海岸にそびえ立つ「馬立の岩屋」とばれる大きな岩と海岸に打ち寄せる太平洋の海は、ありのままの地球・自然を感じる事が出来ます。

●男淵・女淵の滝周囲を木々に囲まれた緑色の道を抜け、滝の音が聞こえた先に二つの滝が姿を見せます。高地の少ない種子島では珍しい滝です。男淵・女淵の滝は上下2連の滝で上が男淵(オブチ)下が女淵(メブチ)と呼ばれています。

●熊野海水浴場マングローブが自生する河口に白砂のビーチが広がり、水平線には個性的な小島が連なっています。ビーチに面した自然レクリエーション村には町営の温泉保養センターが隣接しており快適なキャンプを楽しむ事が出来ます。

●アイショップ石堂店アニメ「秒速5センチメートル」の中に登場する島のコンビニ。ファンの間では聖地として、種子島観光の隠れたスポットとなっています。店内に「聖地巡礼ノート」が置かれていて、世界中から訪れたファンの想いが記されています。

明るい健康な家庭と職場づくりに努めましょう医療の意識を高め、正しい受診に努めましょう

1 2 3 4

6

5

D

A

B

87 9

14

17

1615

18 19

10 11C

1312

20 21 22

2423

「F・A・C・I」・「K・D・J」・「E・H・B・G」から連想されるスポーツ名をカタカナ5文字で解答してください。

ヒント イギリスのスコットランドで発祥したというのが定説です。

応 募 要 領

正解者10名様にマリンパレスかごしまペアランチバイキング券または図書カードをプレゼント

◯◯◯◯◯

 名

所属所名

組合員番号

(例)

ランチバイキング券希望

①ハガキをご利用ください。②解答は右のようにお願いします。(ランチバイキング券・図書カードのどちらを希望するか記入してください。)③応募の締め切り 平成30年5月2日(当日消印有効)④送り先 〒890-8527 鹿児島市与次郎 2-8-8 鹿児島県市町村職員共済組合 広報誌担当係まで⑤当選の際は、次号において氏名、所属所を掲載させていただきますのでご了承のうえご応募ください。

1いつも休み時間に読ませて頂いています。いろい

ろな情報を載せているので助かっています。

2今年は前厄の年。うまくリフレッシュしながら乗

り越えていい一年にしたいです!

3大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像を見る

たびに、鹿児島がダイナミックで美しい自然が豊

富な地であることに、鼻高々な気持ちになります。

誇れる地に生まれ育ったことに感謝です。

4昨年の年末にプロポーズ成功しました。今後、顔合

わせ、結納、入籍、結婚式とやることを考えると、楽

しみでもあり、不安でもある今日この頃です。

応募の方から一言

応募総数…96通正 解 者…90通

今回もふるってご応募ください。

ご応募ありがとうございました。

前号の答は「シャンシャン」でした。

おめでとうございます。抽選の結果、次の10名の方々が

当選しました。

当選者

 平

   隆(鹿児島市)

 良

 哲

 雄(鹿児島市)

 口

 健

 一(鹿児島市)

 山

 亮

 平(阿久根市)

 島

 芳

 文(薩摩川内市)

 下

 裕一朗(霧

 島

 市)

 口

 美代子(南九州市)

 木

 優

 子(肝

 付

 町)

 原

 和

 博(大

 和

 村)

 岡

 幸

 也(宇

 検

 村)

(敬称略)

○○○帯刀、幕末の薩摩藩の若き家老バー○○○、○○○ブルー(-ドクターヘリ緊急救命 -)高知県の旧国名自己、○○丸出しとか、地域○○とか上野とか平川にあります。ライオンやキリンやゾウなどいっぱいいます。昔の税金。○○○米、○○○の納めどき島津家の別邸は「○○庭園」ともいいます。「海獺」と書きます。お腹で貝を割って食べるのがかわいい水族館の人気者パリの○○○○宮殿、今は美術館おとな人ごみや、車中で人様の財布などを狙います。車○○、安楽○○、ベンチ16世紀、南米アンデス地方で栄えた帝国「虻」と書きます。欲深いと「○○蜂取らず」になります。一対、○○ルック

12345

7911

13151618192122

欽ちゃんと二郎さんの○○○55号○○っ子、○○時代、○○前お金○○○○隆盛、鹿児島では「せごどん」と言います。シベリアなどの凍土地帯出水の○○は北へ帰りました。徳川13代将軍、家定の奥様。○○姫熱帯地方のにわか雨○○○店、○○○石、お○○○さま陽の反対○○番電話、居○○アルプスのドイツ語名、○○○○スキー奄美地方に生息する毒蛇。国民栄誉賞をもらった将棋界の大物もいます。関西弁で「だめだ!」。北海道にある湖、○○○湖

2468101214161719202123

24

タテのカギ

ヨコのカギ

C R O S S W O R D P U Z Z L EC R O S S WW O R D P U Z Z L E

クロスワードパズル

H

J

K

I

E

F G

1 2 3 4

6

5

D

A B87

9

14

17

1615

18 19

10

11

C

13

12

20

21 22

24

23

H I

E

F G

キ ア イ ジ ト

ヌ カ ハ

クビ ツオ

ボ ロ ピ

ソ サ

― ト

リヘ

ラス

ウ ブリ

ノツ

ベ バ キ ン ダ

Good Spot in KAGOSHIMA

紹 介紹 介紹紹紹紹 介介介介よかとこよかとこ

TEL 0996-53-1111(代表) [ホームページ]http://www.satsuma-net.jp/〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2

さつま町役場

さつま町

KAGOSHIMA

さつま町

ひと・自然

元気かがやく

5月中旬から6月上旬にかけて、清流・川内川では無数のホタルが乱舞する姿を見ることができます。ホタルの数は、全国屈指。さつま町では、ホタル舟が2ヶ所で運行されています。幻想的な雰囲気の中でホタルを鑑賞でき、癒しを体験できるイベントです。

奥薩摩のホタル舟・二渡ホタル舟

永野金山は、寛永17年(1640)に発見されてから、薩摩藩の屋台骨として盛衰を経て、昭和28年(1953)閉山まで約300年にわたり、金を採掘してきました。明治45年(1912)には西郷隆盛の子・西郷菊次郎が永野金山鉱業館長に就任し近代化に努め、私財で夜間学校を開設し、青少年教育にも力を注がれました。

町では、永野(山ヶ野)金山ガイドマップを作成しています。マップを片手に散策してみてはいかがですか?また、ボランティアガイドも

ご利用いただけます。(※要予約)

西郷菊次郎と永野金山

奥薩摩のホタル舟

二渡のホタル舟

★奥薩摩のホタル舟 開催期間:5月17日(木)~6月2日(土)※運休:5月21日(月)・28日(月) 予約開始:5月7日(月)から      予約センター☎090-9602-4640 料  金:大人1,600円 中学生以下800円      ※シャトルバス代(別料金) 大人400円/中学生以下200円

★二渡ホタル舟 開催期間:5月12日(土)~6月3日(日) 予約開始:4月20日(金)から      予約センター☎080-6447-0570 料  金:大人1,000円/小人500円/      幼児200円

泉福寺近くの壁画アート泉福寺近くの壁画アート

永野金山入口永野金山入口

19

健康スローガン医療の意識を高め、正しい受診に努めましょう

よかとこ

紹 介

健康スローガン 明るい健康な家庭と職場づくりに努めましょう

Top Related