Transcript
Page 1: 定 例 あなたの を町政に - 山陰・鳥取県 大山町(だい …...あなたの を町政に 声 11人が町長・教育長に一般質問を行 いました。大山町は、1人60分以内の制限時間内

あなたの  を町政に声11 人が町長・教育長に一般質問を行いました。

大山町は、1人60分以内の制限時間内であれば、質問の回数に制限はありません。議会だよりでは、スペースの都合上、

質問と答弁が要約してありますので、臨場感ある本会議場での傍聴をお待ちしております。

一般質問は、議員の日常活動と調査・研究、住民の声や自身の考え方を

もとに、町長や教育長などの方針を問うものです。

議事録は、議会事務局や議会ホームページで閲覧できます。

ページ 質 問 事 項 質問議員

13 1.管理職の決断力をどう高めるか2.認知症にやさしい地域づくりにどう対応しているか 西山 富三郎

141.自主組織と公民館活動の効率的運用(一本化)について

2.職員教育・研修について大杖 正彦

15 1.ICT・AIを活用した事業の効率化について2.ジビエ振興について 森本 貴之

16 1.空き家をどう考えているか2.地域自主組織について 加藤 紀之

171.元気な高齢者の増加と健康医療推進のまちの取り組みは

2.大山町の英語教育は吉原 美智恵

181.「60歳成人式」の取り組みについて2.「大山ブロッコリー」の地理的表示(GI)登録について3.大山口駅建て替えについて

近藤 大介

19 1.台風24号対応と今後の防災について2.JR大山口駅改修事業の今後について 大原 広巳

20 1.災害復旧事業費の地元負担金の考え方は2.下市駅周辺の水害防止計画と実施は 野口 昌作

21 1.消費税10%増税問題を問う2.国民健康保険税の引き下げを 大森 正治

221.まち・ひと・くらし創生総合戦略の進展を問う2.鳥取県の先進的な障害者施策を大山町はどう実践しているか

岡田  聰

23 1.バス路線の延伸を 野口 俊明

2019 年2月 議会だよりだいせん 55 号 12

定 例 会

質疑・討論

委員会報告

審議結果・臨時会

討論会・語る会

特集・追跡

一般質問

Top Related