Transcript
Page 1: 建設生産システム全体の最適化 - cals.jacic.or.jp · jacicでは、提供してきたcimから得た建設ictのノウハウを活用し、cimに関する知識 や技術の習得方法、実施事例・創意工夫

建設生産システム全体の最適化

CIM (Construction Information Modeling/Management) とは、調査・設計段階から3次元モデルを導入し、施工、維持管理の各段階での3次元モデルに連携発展させることにより、設計段階での様々な検討を可能とするとともに一連の建設生産システムの効率化を図ることを目的としたシステムの総称です。

「CIM」では形状や材質など属性情報を追加した3次元モデルを用いてデータモデルを構築(モデリング)し、様々なICTのツールを活用して、企画、調査、計画、設計、積算、施工、監督、検査、維持管理の各フェーズ間での、データの流通により相互運用(マネジメント)の実現を目的とします。

① 既に整備された各要素技術を統合・融合する。② 途切れがちな建設生産システムの各フェーズを一体的に捉える。③ インフラの利用者へのサービスを提供する原点である維持管理を出発点として考える。④ 多忙な現場発のニーズを反映させる。⑤ 技術者一人一人が意識改革をしてICTを前向きに利用していく。

重要となる視点

計 画

データモデルによる情報共有基盤

構造物の3次元オブジェクト

コンピューター上で実物と同様の形状

・外形だけでなく見えないところの部材等 ― 必要なら実物の全ての要素を表現

構造物に関するデータベース

必要なあらゆる情報からなる構 造 物 のデータベース

(属性情報)

構造物のデータモデル

施 工

調 査

企 画

比較検討、合意形成の迅速化

品質や施工性の向上

維持管理の高度化

連 携

一連の過程における関連情報の統合・融合(連携・発展)

各部材の段階まで連携している

・単なる3次元のモデリングでは無い。・事業(業務)全体を効果的、効率的に マネジメントするための手段・道具

データモデルによるデータの流通(ICTツールを活用)

とは? Construction Information Modeling/Management

積 算

維持管理サービス提供

監 督検 査

設 計

◎生産性向上◎工期短縮◎品質確保

27700797 建築情報〈CIMの導入-パネル〉.indd 1 17/10/04 16:33

_27701184 建築情報〈1709改訂版〉A4.indd 1 17/10/04 16:39

Page 2: 建設生産システム全体の最適化 - cals.jacic.or.jp · jacicでは、提供してきたcimから得た建設ictのノウハウを活用し、cimに関する知識 や技術の習得方法、実施事例・創意工夫

JACICでは、提供してきたCIMから得た建設ICTのノウハウを活用し、CIMに関する知識や技術の習得方法、実施事例・創意工夫・データモデルの具体的活用方法、現場で発生する様々な課題のサポート体制などについて、幅広く研究開発を推進しています。

CIM活用業務・工事のサポート体制構造物、施設等の位置確認機能

ダム建設当時の記録が登録された3次元モデルに、日常管理や定期検査で得られた点検記録や各種データを蓄積し有効利用する。

iPad等にCIMモデルを格納し、図集管理に活用

詳部構造図(バルブ室)

現場でタブレット端末上に表示されている3次元モデルのアイコンをクリック。

現地に居ながらにして、2次元図面データを閲覧。

胆沢ダム堤体

東北地方整備局 胆沢ダム三次元モデル構築作業

一般財団法人 日本建設情報総合センター建設情報研究所研究開発部〒107-8416 東京都港区赤坂7-10-20 アカサカセブンスアヴェニュービル5F電話: 03-3505-0436 URL:http://www.jacic.or.jp

人材育成

CIMチャレンジ研修 Cシムソリューソン

IMSoluthon®

普及啓発

「CIMを学ぶ」熊本大学との共同研究成果

理想を実現するために

(1)CIM活用業務・工事のサポート体制  ・現場で発生する様々な課題をタイムリーにサポート  ・現場とCIM 関係者の一体感を醸成、フォロー(2)人材育成  ・CIM に関する知識や技術の習得(3)普及啓発  ・成功事例、創意工夫事例、便利さの実感、経験を生かす(4)データモデル、フロントローディングの検討  ・データモデルを構築して具体的な活用方法の検討  ・フロントローディングを実施する範囲を比較検討し有効性を検証

最も効果的に目的を達成するためにICTを総動員して取組む

CIMの導入推進に向けて

CIM を学ぶⅡ

Construction Information Modeling/Management

~ 見える化の技法と実務での応用~

平 成 2 3 年 度 全 建 賞 ( 都 市 部 門 ) 受 賞2012 くまもと景観賞 部門賞 地域景観賞 受賞

CIM を学ぶ

Construction Information Modeling/Management

~ 河川激特事業におけ

る CIM の活用記録より

27701184 建築情報〈CIM-パネル_1709改訂版〉.indd 1 17/10/04 16:32

_27701184 建築情報〈1709改訂版〉A4.indd 2 17/10/04 16:39

Top Related