Transcript
Page 1: ダムデータ( DAM-DATA ) - 国土交通省北陸地方整 …Š問い合わせ 国土交通省北陸地方整備局大町ダム管理所 〒398-0001長野県大町市平字ナロヲ大クボ2112-71

お問い合わせ

国土交通省 北陸地方整備局 大町ダム管理所〒398-0001 長野県大町市平字ナロヲ大クボ2112-71

TEL (0261) 22-4511(代)URL http://www.hrr.mlit.go.jp/omachi/ダム情報・ライブ映像・桜/紅葉/新緑情報を配信中

利用のご案内

■ダム内部見学 (無料)平日 ( 土日・祝日・年末年始をのぞく )

9:00~11:30 13:00~16:00電話または情報館で受付しています。

■駐車場管理所構内 普通車 17台 (大型バス2台)

326

45

45

大町ダム

ローソン

扇沢駅

ツタヤ

至白馬糸魚川

至松川松本

至安曇野IC

大町温泉郷

至鹿島槍スキー場

エネルギー博物館

大町市役所

SEIYU

148

147

147

51

306

ファミリーマート

葛温泉

至長野

至池田松本

至 松川

北大町駅

148

326

七倉ダム高瀬ダム

ベイシアカインズ

信濃大町駅

高 瀬 渓 谷

ガイドマップ

交通のご案内

自動車ご利用の場合

●長野自動車道安曇野ICより約40分●JR大糸線信濃大町駅下車

タクシーで約20分

JR大糸線

一中東

南借馬

俵町1

東京電力高瀬川電力所

高瀬入

上一北

蓮華大橋南

運動公園西

306

西原

木崎湖入口

旭町

長野県

大町ダム富山

新潟

山梨

静岡

岐阜

群馬

Page 2: ダムデータ( DAM-DATA ) - 国土交通省北陸地方整 …Š問い合わせ 国土交通省北陸地方整備局大町ダム管理所 〒398-0001長野県大町市平字ナロヲ大クボ2112-71

ダ ム 湖( 龍神湖 )

北 葛 沢(きたくずさわ)

金沢広場 あずま屋

通行止区間落石のため

一の沢広場

中の沢つり橋

大町ダム

葛温泉

七倉ダム・高瀬ダム

黒部アルぺンル|ト

大町温泉郷

大町市街地トイレ

多目的トイレ ベンチ

駐車場非常電話(管理所につながります)

国道147号

326

県道槍ヶ岳線

国道148号

10

11

12

二の沢広場

450m 1000m

一沢の沢広場 管理所

龍神湖散策コースの距離

ビュースポット

尾入沢326

326

※トイレは冬季の間、閉鎖します。(情報館横トイレをのぞく)大町ダム 広域マップ

大町ダムで北アルプスの高瀬渓谷を楽しむ

高瀬渓谷

所在地 長野県大町市河川名 信濃川水系高瀬川型 式 重力式コンクリートダムゲート コンジットラジアルゲート×2門

利水放流ジェットフローゲートクレストラジアルゲート×2門選択取水設備半円形多段ローラーゲート4段

提高・提頂長 107m・338m総貯水容量 3,390万m3

本体着工/完成年 1979/1986年

ダムデータ( DAM-DATA )

二の沢広場

龍神湖散策コース

Page 3: ダムデータ( DAM-DATA ) - 国土交通省北陸地方整 …Š問い合わせ 国土交通省北陸地方整備局大町ダム管理所 〒398-0001長野県大町市平字ナロヲ大クボ2112-71

一 般

大 型 大 型

県 道 槍 ヶ 岳 線

高 瀬 川

至 黒部アルペンルート・大町温泉郷

葛温泉

七倉ダム・高瀬ダム

ダム天端(てんば)

大町ダム 周辺マップ

一の沢広場 龍神湖散策コース

犀川

情報館

326

ダム内部見学

二の沢広場

大町市街地

国道147号

国道148号つり堀

駐車禁止

前越橋

エネルギー博物館高瀬渓谷緑地公園

あずま屋 管理所

9 笹平つり橋

インフォメーション トイレ

多目的トイレ自動販売機

喫煙所

ベンチ駐車場

団体バス停車場ダム見学受付

非常電話(管理所につながります)

ダムカード配布 ビュースポット

ダ ム 湖( 龍 神 湖 )

( ダム天端からの眺め )

10

車両通行止(歩行者通行可)

駒留の湯

7 展望広場

休憩所

326

あずま屋

高瀬渓谷緑地公園6

326

Page 4: ダムデータ( DAM-DATA ) - 国土交通省北陸地方整 …Š問い合わせ 国土交通省北陸地方整備局大町ダム管理所 〒398-0001長野県大町市平字ナロヲ大クボ2112-71

※お願い 自然環境の配慮のため ごみはお持ち帰りください。

A

7 8

ダムの役割や周辺の自然環境についてパネルやパソコンなどで楽しみながら学ぶことができます。休憩スペースも用意してあります。ダムカードを配布しています。

湖畔を歩く自然豊かな散策路です。管理所から二の沢広場間を1時間ほどで往復できます。冬季は閉鎖しています。ベストシーズンは5月~10月

ダム内部の見学を行っています。(平日のみ)普段みることのできない堤体のなかにエレベータで35m地下深く降り、内部を歩いて説明いたします。申し込みは電話または情報館にて受付しています。

2 ダム内部見学ダム内部見学1 情 報 館情 報 館

10

11 12

整備された広い公園内では山の景色や木々の散策を楽しむことができます。ランチやレクリエーションに最適です。 管理者:大町市

晴れた日には2000m超級の北アルプスの雄大な山並みと、エメラルドグリーン色の湖を眺望できます。後ろには大町市街地を見渡すことができます。

夏は新緑、秋は色とりどりの紅葉を堪能することができます。

ダムの近くでは野生動物と出会うことがあります。・ニホンザル・ニホンカモシカ

安全のためえさを与えないようにお願いします。

龍神湖散策コース龍神湖散策コース

6 高瀬渓谷緑地公園高瀬渓谷緑地公園4 ダム天端(てんば)ダム天端(てんば)


Top Related