Transcript
Page 1: やまなし ICT 利活用研究会 夏のセミナー2008

やまなしやまなし ICTICT 利活用研究会利活用研究会夏の 2008セミナー夏の 2008セミナー

12:30 開場、受付開始13:00 学習会 開始 研究会からのお知らせ   ■ 第一部 基調講演

  講師:伊藤 洋氏 ( 山梨大学名誉教授 工学博士)  インターネットで教育は どう変わったのか 伊藤洋が斬る!  

 ■ 第二部 パネルディスカッション  コーディネータ:奥山賢一氏 ( 甲斐市教育委員会 指導監)

  パネラー:伊藤 洋氏 ( 山梨大学名誉教授)   :土屋 光秋氏 ( 甲府市情報政策課 係長) :降矢 俊彦氏 ( 山梨県富士・東部教育事務所 指導主事 )      :手塚 芳一氏 ( 山梨県立甲府工業高等学校 教頭 )    

 16:00 終了    

/2(土)

  会場:山梨県立大学 飯田キャンパス 入場無料

主催:やまなし ICT利活用研究会

利活用研究会 夏のセミナー 2008伊藤 洋先生を囲んで♪

      お問合せ、参加申し込みは

              学習会事務局(甲府情報システ)担当:輿石ム

              電話: 055-273-6131     FAX: 055-273-0694               E-Mail:[email protected]

    代表幹事 成田雅博 山梨大学 准教授     代表幹事 奥山賢一 甲斐市教育委員会 指導監    事務局長 八代一浩 山梨県立大学 准教授

冨士河口湖町 小菅村 丹波山村 “申請中も含む” )

山梨県教育委員会 市町村教育委員会(甲府市 富士吉田市 都留市 山梨市 大月市 韮崎市 南アルプス市 北杜市 甲斐市 笛吹市 上野原市 甲州市 中央市 市川三郷町 増穂町 鰍沢町 早川町 身延町 南部町 昭和町 道志村 西桂町 忍野村 山中湖村 鳴沢村

【後援】

Page 2: やまなし ICT 利活用研究会 夏のセミナー2008

やまなし ICT利活用研究会 夏のセミナー 2008申込書

      2008申込書のお申込みについては下記必要事項ご記入のうえ FAXをお願い致します。    お申込後、別途 会場案内等をお送り致します。             学習会事務局行  FAX055-273-0694

所属名

氏 名

電話番号

FAX 番号

e-mail

「やまなしICT利活用研究会」とは

 「やまなしICT利活用研究会」は、小中高・大学の情報教育と学校の情報化の推進

を願い10年前まで活動していた「山梨スクールネット研究会」を前身として昨年8月、

山梨県内の教職員と企業関係者・保護者らで発足させた研究会です。

 ICT( Information and Communication Technology)を教育に利用

活用していくために、情報モラルの育成やネットワーク基盤整備・授業づくりなどを推

進するための情報交換を行い、広く山梨県内に情報提供する中で、教職員の資質の向上

と児童・生徒・学生の情報リテラシー育成をめざしています。


Top Related