Transcript
Page 1: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

竹中育英会

http://www.takenaka-ikueikai.or.jp/index.html

樫山奨学財団

http://www.kashiyama-sf.com/

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

○奨学生推薦調書(出身高校の調査書添付)○奨学生願書○履歴書○身上調書○家計支持者の所得証明書○住民票(本人と家族の分)○健康診断書○作文

1年4年制学

・大学に入学し、学業・人物ともに優秀で、且つ修学可能な心身を持ち学資の援助を受けることが必要であると認められる者・在大学の面接を受け且つ学長によって推薦された者・再入学者は不可

1名

・学業成績結果報告書、生活状況報告書および学生生活報告書を理事長あてに提出(毎年度末)・財団主催のオリエンテーション(6月30日)への出席義務・財団主催の奨学生全国会合や個人面談への出席義務

給与 40,000正規最短就学期間

給付型奨学金との併用不可。貸与の場合は減額される場合あり。(日本学生支援機構及び地方公共団体を除く)

4月中旬

○奨学生願書○奨学生推薦調書○健康診断証明書○住民票○所得証明書・給与所得者…源泉徴収票(写)・給与所得者以外…確定申告書(写)

面接審査あり2年 全学部

・世帯の税込年収の合計が800万円未満・成績について1年次の単位が以下の者 (((AA+A)×3)+((B)×2)+((C)×1))/(AA+A+B+C)×3=85%以上・4月1日現在22歳以下

2名

・学業成績表の提出(毎年)・研究成果の報告(学部卒業時)・財団主催の各行事への参加義務

給与 80,000正規最短修業年限

給付型奨学金(国及び日本学生支援機構を除く)との併用不可

4月中旬

書類審査(面接を行うこともある)

・品行方正、学術優秀、心身健全で向学心に富み、有能なる素質を持ちながら諸般の事情により修学が困難で学資の援助が必要と認められ、在学する学校長の推薦を受けた者。・家計の年収合計1千万円以下

2名

・卒業後、住所・勤務先・連帯保証人に変更があった場合、その都度報告すること。

4月上旬○推薦調書・願書○成績証明書阪和育英会 貸与 50,000

正規最短修業年限

可1・2年

全学部

前年度1月中旬

○奨学生願書○在学証明書○大学推薦書○成績証明書

1・2年

全学部

1.大学に在学する者2.学力、人物、健康とも優れていること3.学費の支弁が困難であると認められる者4.日本国籍を有する者

1名

・受領通知と近況報告の葉書を提出・住所移転、留年、休学などの異動があった場合の報告

フジクラ育英会 貸与 30,000正規最短修業年限

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

1/7ページ 学内選考あり

Page 2: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

日本証券奨学財団

http://www.jssf.or.jp/

東京海上各務記念財団

http://www.kagami-f.or.jp/

牛久保・天田育英財団 給与

○奨学生願書○奨学生候補者推薦状○成績証明書○住民票○個人情報の利用に関する同意書

面接審査あり全学部

・平成31年4月1日において22歳以下であること。・学資援助が必要であると認められる者・将来社会的に有益な活動を目指す者・在学する学校に推薦された者

1名

・将来社会の各分野において指導的役割を担うべく、初心を忘れず、研鑽に勤しむこと。・奨学金は学業及び研究遂行のために使用し、他の目的には一切使用しないこと。・財団の各種行事等には必ず出席し、奨学生間の意識の高揚、親睦に努めること。

4月中旬給与自宅外:45,000

自宅:35,000正規最短修業年限

日本学生支援機構のみ併用可

2年

給与

45000※海外留学支援制度により、月額の他に留学中の奨学金50,000円を支給する場合あ

正規最短修業年限

※海外留学支援制度により、最長12か月延長する場合あ

日本学生支援機構奨学金(給付含む)のみ併用可(地方公共団体の奨学金は、応相談)

・将来実業に従事し、または実業に関する学術の研究にあたろうとする志操堅固の者(「広く社会の発展のために貢献する意欲、志のある者」の趣旨)・人格高潔にして、学業の成績が優秀な者・家計の実情が学資を支出するに困難であると認められる者・財団行事及び奨学生間の交流(含むSNS)に積極的に参加する者

4月中旬

○学資給与願(手書き)○自己紹介書(手書き)○家計状態申告書(手書き)○保護者(父母)の市町村発行の課税(非課税)証明書○保護者(父母)の前年の収入証明(源泉徴収票、確定申告等の写)○健康診断書○在学証明書○学業成績表

面接審査あり(2019/5/15)

(LINEビデオ通話のツール使用

予定)

2年経・法・工・理

2名

・毎年度末学業成績表の提出・休学、留学等の学籍異動の届け出・本人の氏名、住所その他重要な事項変更の届け出

年額 300,000(一括支給)

4月~3月までの1年間

可1・2年

全学部

・経済的理由により著しく学資の支弁が困難である者・4月1日現在26歳以下・世帯収入 600万円以下・学術優秀・品行方正、身体剛健と認められる者・近年の自然災害で被害を受け、著しく学資の支弁が困難である者

3名

・財団が指定するテーマに関するレポートを2月に提出すること(1月にテーマを連絡)・財団の定める奨学規程を守り、財団及び本学の指示に従い、必要な手続きは必ず行うこと

4月中旬

○奨学生願書兼推薦書(所定用紙)○成績証明書○在学証明書○父母等の前年分の源泉徴収票又は確定申告書(写)○生計を一にする家族全員の住民票○罹災証明書(写)(被災理由の場合)

若林彊記念奨学育英基金 給与 30,000正規最短修業年限

日本学生支援機構のみ併用可

1・2年

全学部

・学業・人物ともに優秀な者であって、経済的事情により修学困難な者・世帯年収300万円未満(前年度選考対象)

1名 毎年、近況報告書の提出 4月中旬

○奨学金申請書○学業成績証明書(1年生は高校卒業時のもの)○前年の収入状況を証明する書類

2/7ページ 学内選考あり

Page 3: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

JEES日本語教育普及奨学金(検定)

http://www.jees.or.jp/foundation/jltct-scholarship.htm

井上育英会

http://www.inoue-ikuei.jp/

JT国内大学奨学金

http://www.jt-scholarship.or.jp/outline/index.html

全学部

・学業成績優秀であること・心身健全であること・経済的理由により就学が困難であること

若干名・財団主催の各行事への参加

4月中旬貸与自宅:28,000

自宅外:30,000正規最短修業年限

2年

○奨学生願書○大学の推薦書○大学1年在学中の学業成績表

面接審査あり

4月下旬

○在学する学校長の推薦書○奨学生願書○成績証明書(1年生は高校の調査書)○自己推薦書○健康診断書○家計状況書○住民票○家族全員の所得証明書または非課税証明書(2019年(2018年分)市町村発行のもの(注)源泉徴収票は不可)○就学者の学生証のコピーまたは在学証明書

1・2年

全学部

・人物、健康、学業に優れ、かつ学資支弁の困難な者・何らかの事情で片親家族であり、自宅が大学から遠方のためアパート等に居住せざるを得ない学生を優先

1名

・育英事業のための行事ー歓迎会、会誌の寄稿、奨学生の集い、歓送会等に必ず参加すること。

北澤育英会 給与 50,000正規最短修業年限

他の民間奨学金との併用不可

給与 50,0002019年4月より最長2年間

可、ただし他の給付奨学金の受給決定の場合報告義務あり

1・2年

全学部 03-5454-5274

・公益財団法人日本国際教育支援協会が平成30年度に実施した日本語教育能力検定試験に合格した者・日本語指導者を目指す者

4月中旬1名

・願書・写真・平成30年度日本語教育能力検定試験合格証書(写し)

給与

自宅: 50,000自宅外:100,000

・他に入学料・授業料相当額並びに自宅外の場合、入学

時一時金30万円支給

正規最短修業年限

・2019年8月以降、貸与・給与奨学金すべて不可入学料・授業料免除不可一時金等の併用不可・上記について応募時の併願は可能であるが、受給決定後に辞退可能のものに限る。

1年 全学部 面接審査あり

・世帯収入が給与の場合は年収400万円未満・世帯収入が給与以外の場合は所得200万円未満・給与と給与以外の両方の場合は合算した金額が400万円未満・2019年4月から学部1年次に入学する日本人学生で、4月1日現在20歳未満

1名

・本奨学金の目的を果たすために、大学の定める規則に従い最善を尽くして学習・研究を行う・寄付者の要請に応じ、アンケート等への回答及び寄付者が主催する行事への参加・年度末に成績証明書、学習・研究状況の報告・1か月以上の欠席、海外渡航の届け出・学籍異動の届出(随時)

4月下旬

○願書○推薦書○家族全員の住民票の写し(続柄記載のもの)○高校時の1~3年次の成績がわかる証明書の写し○収入の有無に関わらず乳幼児、就学者を除く同一生計家族全員の市町村発行の所得証明書(写)○その他状況により必要な書類

3/7ページ 学内選考あり

Page 4: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

みずほ育英会

http://www.mizuho-fg.co.jp/csr/local/foundation/scholarship.html

清水育英会

https://www.shimz.co.jp/ikueikai/index.html

4月下旬

○奨学生願書○奨学生推薦書○学業成績証明書(高校時のもの)○課題論文(「わたしの夢」について記載すること。尚、形式については任意とし、原稿用紙1,000~2,000字内で書くこと。)

書類審査(面接を行うこともある)

1年 全学部

・志操堅固、学力優秀、身体強健で、大学長または、学部長の推薦を得た大学教養課程1年在学中の者かつ「公益財団法人山田育英会奨学金給与規程」を遵守できる者

4名山田育英会 給与 20,000正規最短修業年限

貸与 50,000正規最短修業年限

日本学生支援機構のみ併用可

1・2年

全学部

・日本国民にして資質並びに学業成績優秀で且つ健康な学生であること。・経済的理由により学資の援助を必要とする者。・保護者の年収900万円以下(目安)

3名

・学業成績表の提出(毎年)・奨学生または連帯保証人の住所その他重要な事項に変更があった場合の届け出(随時)

4月下旬

○連帯保証人と連署した奨学生願書○奨学生推薦状○学業成績証明書○家計支持者の年収に関する証明書類

面接審査あり

森下育英会 給与 35,000正規最短修業年限

1年

○奨学生願書・学校長推薦書○自筆履歴書・身上書○学資負担者の前年度所得証明書○住民票○健康診断書(1ヶ月以内)○在学証明書○前年度学業成績表(出身高校)

全学部

保護者が大阪府に在住(単身赴任は

除く)

・学力優秀心身健全で向学心を有する者。・経済的事情により就学困難と認める者。

5名

・育英会の趣旨に鑑みて奨学生の品格を保つように努めること。・学業成績表、生活状況報告書の提出(毎年)・奨学金を就学目的以外に使用しないこと。・保護者の変更、奨学生または保護者の住所の変更等の報告事項の届け出(随時)

4月下旬

給与 50,000正規最短修業年限

○奨学生願書(所定用紙)○家計支持者の収入を証明する書類○在学証明書○学業証明書(GPA値記載のもの)○推薦書

面接審査あり

工学部建築・社会環境工学

・4月1日現在23歳以下・学部1年次の成績GPA標準3.00以上・世帯収入給与収入の場合700万円未満、給与収入以外の場合350万円未満

1名

・学年末に学業成績表、生活状況報告書及び在学証明書の提出・休学、留学等、学籍異動の報告

4月下旬2年

4/7ページ 学内選考あり

Page 5: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

春秋育英会

http://www.koueki.jp/disclosure/sa/syunjuu/

大林財団

http://www.obayashifoundation.org/students

日鉄鉱業奨学会

http://nittetsukou-shougakukai.jp/

○奨学生願書○在学証明書○成績証明書○所得証明書○住民票

全学部

・心身健全、学力優秀かつ経済的理由により修学困難な方(保護者の年収が800万円以下)・修了(卒業)時満26歳以下・日本在住の保証人が得られるもの・外国人留学生を除く

1名・学業成績証明書の提出(毎年)

4月下旬

給与2/3・貸与1/3

30,000正規最短修業年限

可1・2年

原則併用不可(ただし、日本学生支援機構及び本学独自奨学金は併用可)

2年

○奨学生願書○奨学生推薦書○学業成績証明書○収入に関する証明書(マイナンバー記載のないもの)○住民票(マイナンバー記載のないもの)

面接審査あり全学部

・4月1日現在、22歳以下である者・就業経験のない者(アルバイトを除く)・都市に関連ある分野の実業、実務又は学術研究に将来従事しようとする者・人物、学業、健康ともに優れている者・父母又は父母に代わって家計を支えている人の収入が、年収税込合計800万円未満

2名

・財団主催の各行事への参加(卒業後含む)・年度終了時、生活状況報告書、在学証明書、学業成績証明書の提出・卒業時、進路報告書、研究レポートの提出・住所、電話番号等に変更があった場合、随時届出・留学、留年、休学等、学生生活に変化があった場合、随時「異動届」の提出

4月下旬給与 50,000

正規最短修業年限(原則最長36ヶ月間)

給与 50,000正規最短修業年限

他の給付型奨学金との併用不可

1年 全学部岩手県・宮城県・福島県出身者

・東日本大震災被災者優先・エネルギー問題・環境問題・災害対策・放射能・都市計画・福祉・医療・災害に関わる国際交流等の専門的研究を志す決意を表明している者

1名

・休学等の学籍異動の報告は随時行うこと。・被災地支援を持続的に行い、社会意識を鍛え研究の視座を確立を目指すこと。・奨学金制度運営委員全員に対し、毎月1回メールで近況を報告すること。

4月下旬○「リムディ奨学生候補者」申請書(自筆必須) 面接審査ありリムディ奨学金制度

○奨学生貸与願書○本人自筆の履歴書○家族状況調書○戸籍抄本または住民票○保証人の年収証明書(写)○奨学金振込口座届

貸与30,000

または 15,000正規最短修業年限

2名 5月上旬・学資負担者の年収1,400万円以下

1・2年

全学部

5/7ページ 学内選考あり

Page 6: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

三菱UFJ信託奨学財団

http://www.scholarship.or.jp/

日揮・実吉奨学会

http://www.jgcs.or.jp/

野村学芸財団

http://nomuragz.or.jp/

中村積善会 給与 30,000 可 1名

http://nakamurasekizenkai.org/

給・貸与併用

給費 30,000貸費 50,000

他の貸与奨学金との併用不可(日本学生支援機構含む。)

1名

○奨学生願書○履歴書○家計状況調書○在学学校長および担当教員の推薦書○成績証明書

給与 20,000正規最短修業年限

可 2年

給与 35,000正規最短修業年限

併用可であるが財団に届け出なければならない。

2年

○奨学生願書○標準化GPA計算書○履歴書○家計状況調書及び応募理由書○出願者の収支説明書○父母の市区町村の前年度所得証明書(マイナンバー制度による個人番号の表記がないもの)○在学学校長の推薦書○在学証明書○学業成績証明書○写真2枚

採用後、速やかに誓約書を提出

法・経・工・理・農

・4月1日現在23歳以下の者・健康で、学業成績、人物ともに優れている者・将来、民間企業・官公庁・学校等に勤務して、産業・文化面で活動し社会に貢献しようと志す者、または関連する学術の研究を志す者・父母の税込年収合計800万円未満(ただし、本人を含め就学者が3人以上の場合1000万円未満を目処)

3名

・財団主催の各行事への出席義務・学籍異動等、届け出事項に変更がある場合は速やかに届け出ること。・卒業後の就職先・進学先の連絡・卒業後に住所・氏名・勤務先などに変更がある場合の連絡

5月上旬

給与年額 300,000(一括支給)

4月~3月までの1年間

可1・2年

○給与奨学金申請書○写真

理・工・農

・人物、学力ともに優れ、かつ健康であって、経済的に当会の奨学金の給与が必要であると認められること・申請時において年齢30歳未満であること

3名

・休学、退学、留年等その他学生の身分などに変更があった場合または住所変更などの場合は速やかに奨学会へ連絡・年度途中に退学・休学・辞退した場合は奨学金を返済する。・財団職員との面談(年1回10~12月)

5月上旬

○奨学生願書○在学証明書○奨学生推薦書○成績証明書・大学に在学する者で、

学長等から推薦された者・優秀な資質を有し、学資の支弁が困難な者

正規最短修業年限

1・2年

全学部

・大学に在学する者で、学長等から推薦された者・優秀な資質を有し、家庭的に不遇にして奨学金返還困難と認められる者

全学部学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難と認められる者

・学業成績表、在学証明書、奨学生新年度報告書の提出(毎年度終了後)・生活・学業状況報告書の提出(毎年)

5月中旬

1名

・毎学年始めに在学証明書及び前年度の成績証明書の提出・休学、復学、転学等学籍異動があった場合は速やかに届け出ること

5月中旬

6/7ページ 学内選考あり

Page 7: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部

(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

注:選考願書提出期限については、学内の締切を記入しています。

提出書類学年その他奨学金と

の併用募集枠

選考願書

出身

奨学金情報

提出期限

奨学団体の制限

採用後の義務

推薦対象となった場合の手続き

給・貸与 月額(円)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、学内選考有り)

備考給・貸与期間

奨 学 団 体 名その他

小堀雄久学生等支援会

http://www.koborizaidan.or.jp/

川村育英会

http://www.kawamura-ikueikai.or.jp/

杜の邦育英会

http://morinokuni-scholarship.or.jp/

小堀雄久学生等支援会

(後期募集)

http://www.koborizaidan.or.jp/

11月上旬

○奨学生願書○連帯保証人(保護者)の収入証明書(源泉徴収票又は所得証明書)○成績証明書○推薦状○小論文800字内(手書き)

1・2年

理・工・農

・成績優秀で向学心に富み、国の将来を思い、社会生活上に必要な基本的道徳価値を重んずる者・家計扶養者の年間所得1,000万円以下

若干名

・学業成績表の提出・生活状況の報告・奨学生または連帯保証人の住所その他重要な事項の変更の届け出

貸与 40,000正規最短修業年限

○奨学生願書(所定用紙)○参考資料(所定用紙)○在学証明書○成績証明書○父母あるいは主たる家計支持者の前年の所得を証明するもの○指導教員または主任教授の推薦書※必ず全文肉筆・親展(応募者本人の閲覧不可)

○一次審査:書類○二次審査:面接

面接予定日2019/8/262019/8/27

全学部・日本人学生で、学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難な者

2名

・毎月1回ハガキで近況報告をする。・毎年4月、生活状況報告書及び在学証明書、成績証明書の提出・届出事項の変更、休学、退学等の報告

6月下旬給与 100,000正規最短修業年限

可1・2年

貸与 40,000正規最短修業年限

○奨学生願書○保護者の源泉徴収票又は直近の所得証明○成績証明書○推薦状○小論文800字内(手書き)

1・2年

理・工・農

・成績優秀で向学心に富み、かつ国の将来を思い社会生活に必要な基本的道徳を重んずる者。・家計扶養者の年間税込収入1,000万円以下

若干名

・学業成績表の提出・生活状況の報告・奨学生または連帯保証人の住所その他重要な事項の変更の届け出

6月上旬

関育英会 貸与 30,000正規最短修業年限

・人物・学業とも優秀かつ健康でありながら、学資の支弁が困難と認められる者

5月下旬

○奨学生願書○奨学生推薦調書○1年終了時成績証明書○在学証明書○作文(原稿用紙800字以内)課題「将来の夢」

1名

2019年8月より大学卒業までの期間(但し、留年・休学等の期間は、支給停止)

2年 理・工

2年 全学部

・化学、応用化学、化学工学などの化学系および機械工学、電気電子工学系を専攻・世帯年収500万円以下(祖父母の年金収入は除く)・学業成績A以上50%以上

1名 6月上旬

○奨学生申請書○学生推薦書○成績証明書・在学証明書○履歴書○生計を一にしている家族の収入状況を証明する書類○誓約書

給与 30,000

7/7ページ 学内選考あり

Page 8: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

札幌市奨学生(補充採用)

http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/information/syogakukin.ht

ml

茨城県奨学生(在学採用)

http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/syogakukin/

syougaku.html

茨城県奨学生(入学一時金)

http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/syogakukin/

syougaku.html

岐阜県選奨生

https://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/kennai-gakko/koto-gakko/17773/syougakukinnriyoukibou.html

正規最短修業年限

可 全学部 東北6県出身者

・大学生にふさわしい生活態度・信条を持ち、かつ水準以上の学力で、向学心があり、家庭の事情から学資負担の困難な学部学生

○奨学金申込書(両親等の身元保証人が必要)○本人の写真【上記申込書に貼付する)○同一生計家族全員の平成30年分の所得を証明するもの(源泉徴収票等)○その他所得に関する証明書等

1・2年

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、大学経由、学内選考なし)

連絡先出身 提出期限

貸与期間

申請手続き

月額(円) 提出書類

申込資格

注:提出期限については、学内の締切を記入しています。

奨学金情報

給・貸与 その他その他奨学金との併用 備考

奨 学 団 体 名学年

給与

6,000

(新入生のみ入学支度資金として別途14,000

支給)

4月~3月までの1年間

4月下旬 011-211-38511・2年

全学部

本人またはその親など(保護者)が札幌市内に居住している者

・最近3年間の全教科の学業成績が、総合して3.5以上であること。・奨学生としてふさわしい資質を具えた者であり、品性、性格等が健全であること。・本人と家計支持者(原則父母)の資産(預貯金、有価証券等)の合計額が2千万円以下であること。

○奨学生(補充採用)願書○奨学生(補充採用)推薦書○所得に関する証明書(源泉徴収票の写し、確定申告書(控)の写し等)○学業成績証明書(過去3年間のもの)○身体障がい者手帳の写し(該当者のみ)○奨学金振込口座届

貸与自宅:36,000

自宅外:40,000正規最短修業年限

日本学生支援機構との併用不可

1・2年

029-301-5245全学部茨城県内に居住する者の子弟であること

・健康で修学に十分耐えうること・人物・学業ともに優れていること・学資の支弁が困難と認められること

○奨学生願書○奨学生推薦調書○年間収入及び扶養状況の証明書○特別控除に関する証明書○自宅外通学の証明書類○口座振込依頼書○提出書類チェックシート

4月下旬

亀井記念財団 貸与 30,000

貸与入学一時金

240,000入学時

日本学生支援機構との併用可、ただし、入学一時金24万円を受給していないこと

1年

○奨学生願書○奨学生推薦調書○年間収入及び扶養状況の証明書○特別控除に関する証明書○口座振込依頼書○提出書類チェックシート

4月下旬

1・2年

全学部岐阜県内に住所を有する者の子弟であること

日本学生支援機構との併用の場合、月額が半額になる

029-301-5245全学部

4月下旬 022-264-6239

茨城県内に居住する者の子弟であること

・平成31年度新入生であること・大学等卒業後、茨城県内に居住し、茨城県内の事業所で就業する意思があること・学資の支弁が特に困難と認められること

・人物・学業ともに優秀であること・修学に十分耐え得る健康状態であること・経済的理由により修学が困難であること

貸与 32,000正規最短修業年限

058-272-1111

○選奨生奨学金貸与申請書○成績証明書○住民票(世帯全員)○平成30年度(平成29年分)の所得課税証明書○口座振込依頼書○推薦調書○面談記録票

4月下旬

1/4ページ 学内選考なし

Page 9: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、大学経由、学内選考なし)

連絡先出身 提出期限

貸与期間

申請手続き

月額(円) 提出書類

申込資格

注:提出期限については、学内の締切を記入しています。

奨学金情報

給・貸与 その他その他奨学金との併用 備考

奨 学 団 体 名学年

山口県ひとづくり財団

http://www.hito21.jp/

河内奨学財団

https://www.cawachizaidan.or.jp/

富山県奨学生

http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/3003/kj00011813.html

TAKEUCHI育英奨学会

http://zaidan-takeuchi.or.jp

076-444-3448全学部

保護者等(親権者、後見人その他これらに準ずる者)が富山県内に住所を有する者

・学業成績の評定の平均値が5段階評価で3.5以上であって、かつ経済的理由により修学が困難であること

○就学者を除く世帯全員の前年(平成30年)の収入金額を証明する書類○(該当者のみ)特別な家庭事情に関する証明書○在学証明書○特別な家庭事情に関する証明書

5月中旬貸与 51,000正規最短修業年限

日本学生支援機構を含む他の貸与型奨学金との併用不可

1・2年

0268-71-6870工 長野県出身者・品行方正・志操堅固、健康で学業成績が優秀であること・学資が豊かでないこと

○奨学金願書○推薦書○作文「現在の専門分野を選んだ理由とエンジニアとしての夢」(日本語1,000文字程度 パソコンによる作成必須)

5月下旬給与 60,000 2年間 可 2年

給与 40,000正規最短修業年限

日本学生支援機構以外は併用不可

0285-32-13301年 薬学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者

○奨学生願書○出身高等学校の調査書○在学証明書○市区町村発行の所得証明書(保護者分)

5月上旬

貸与 43,000正規最短修業年限

他の奨学金との併用不可

083-933-47701・2年

全学部保護者が山口県内に居住

・向学心に富み有能な素質を有し、経済的な理由により修学が困難と認められる人。

○奨学生願書○奨学生推薦調書○所得に関する証明書○住民票

5月上旬

5月上旬石川県奨学生 貸与 44,000正規最短修業年限

日本学生支援機構との併用不可

1・2年

076-225-1816全学部保護者が石川県内に3年以上居住

・勉学意欲があり、かつ、学資の支弁が困難な者であること

○奨学生願書○家族全員の住民票○父母(又はこれに代わる者)の平成29年度分の所得証明書(市区町村発行)○父母双方(又はこれに代わる者)の平成30年度分の所得に関する書類○就学者全員の在学証明書又は学生証の写し○その他特別な事情がある場合の確認書類

2/4ページ 学内選考なし

Page 10: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、大学経由、学内選考なし)

連絡先出身 提出期限

貸与期間

申請手続き

月額(円) 提出書類

申込資格

注:提出期限については、学内の締切を記入しています。

奨学金情報

給・貸与 その他その他奨学金との併用 備考

奨 学 団 体 名学年

八戸市奨学生

https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/12,13461,127,31

5,html

福島県奨学生

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/koukoukyoiku308.html

新潟県奨学生(貸与型)

http://www.pref.niigata.lg.jp/kotogakko/1222020128706.html

生計に困難のある家庭の子弟で、心身共に健康で、あくまでひたむきに勉学したいとの意欲と気力をもっている者を対象とする。

○奨学生願書○学業成績及び人物考査書○家庭状況調査書○世帯内の納税義務者全員の所得を証明する書類

5月下旬

024-521-77756月中旬

6月上旬

庄慶会 貸与

52,000新入生に限り一時金別途50,000円を貸

正規最短修業年限

1・2年

全学部

全学部 福島県出身

・高等学校における最終2ヵ年の全履修科目の評定を合計し、これを全履修科目数で割った値(小数点2位四捨五入)が3.0以上であること。ただし2年生以上の場合は、さらに大学における学業成績が本人の属する学部(科)の平均水準以上であること。・本人の生計を主として維持する者の1年間の総収入金額から必要経費および特別控除額を差し引いた所得金額が、規定する所得基準額以下であること。(詳細は要項参照)

○奨学生願書○奨学生推薦調書○出身学校の成績証明書○平成31年度(平成30年分)所得証明書(就学者以外の世帯全員のもの)○住民票謄本(本籍記載の世帯票)○保証人にかかる住民票抄本(本籍記載の個人票)○口座振替による支払申出書

保護者が八戸市に現在まで引き続き2年以上居住する世帯に属すること

1.学業成績が優秀であること。(評定平均が3.0以上)2.経済的な理由により学費の支払いが困難であること。

○奨学生採用申請書○家庭状況書○保証人承諾書○父母の市区町村発行の課税証明書○奨学生推薦書○成績証明書

全学部

貸与 35,000正規最短修業年限

他の貸与奨学金との併用不可

1・2年

貸与 40,000 可1・2年

025-280-56091・2年

全学部新潟県内に住所を有する者の子弟であること

・1年生については高校時の平均評定が3.5以上。2年生については、B以上が全履修科目数の50%を超えること・保護者の所得の合算額が、教育委員会の定める基準内であること。

0178-43-9457

○奨学金貸与申込書○成績証明書(調査書)○保護者の収入に関する証明書○保護者全員の市区町村発行の平成31年度(平成30年所得分)所得証明書○特別控除に関する書類○奨学生推薦調書○誓約書○上記「誓約書」に記載の連帯保証人、保証人の印鑑登録証明書○振込口座登録申込書

6月中旬貸与 41,000正規最短修業年限

日本学生支援機構第一種との併用不

3/4ページ 学内選考なし

Page 11: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、大学経由、学内選考なし)

連絡先出身 提出期限

貸与期間

申請手続き

月額(円) 提出書類

申込資格

注:提出期限については、学内の締切を記入しています。

奨学金情報

給・貸与 その他その他奨学金との併用 備考

奨 学 団 体 名学年

福島県奨学生(追加募集)

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/koukoukyoiku308.html

岐阜県選奨生(2次募集)

https://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/kennai-gakko/koto-gakko/17773/syougakukinnriyoukibou.html

福島県奨学生(追加募集2回目)

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/koukoukyoiku308.html

058-272-87341・2年

全学部岐阜県内に住所を有する者の子弟であること

・人物・学業ともに優秀であること・修学に十分耐え得る健康状態であること・経済的理由により修学が困難であること

○選奨生奨学金貸与申請書○成績証明書○住民票(世帯全員)○平成31年度(平成30年分)の所得課税証明書○口座振込依頼書○推薦調書○面談記録票

11月中旬

○奨学生願書○奨学生推薦調書○出身学校の成績証明書(調査書不可)○令和元年度(平成30年分)所得証明書(就学者以外の世帯全員分)○住民票謄本(本籍記載の世帯票)○保証人にかかる住民票抄本(本籍記載の個人票)○口座振替による支払申出書

10月上旬

貸与 32,000正規最短修業年限

日本学生支援機構との併用の場合、月額が半額になる

貸与 35,000正規最短修業年限

他の貸与奨学金との併用不可

024-521-77751・2年

全学部 福島県出身

・高等学校における最終2ヵ年の全履修科目の評定を合計し、これを全履修科目数で割った値(小数点2位四捨五入)が3.0以上であること。ただし2年生以上の場合は、さらに大学における学業成績が本人の属する学部(科)の平均水準以上であること。・本人の生計を主として維持する者の1年間の総収入金額から必要経費および特別控除額を差し引いた所得金額が、規定する所得基準額以下であること。(詳細は要項参照)

貸与 35,000正規最短修業年限

他の貸与奨学金との併用不可

024-521-77751・2年

全学部 福島県出身

・高等学校における最終2ヵ年の全履修科目の評定を合計し、これを全履修科目数で割った値(小数点2位四捨五入)が3.0以上であること。ただし2年生以上の場合は、さらに大学における学業成績が本人の属する学部(科)の平均水準以上であること。・本人の生計を主として維持する者の1年間の総収入金額から必要経費および特別控除額を差し引いた所得金額が、規定する所得基準額以下であること。(詳細は要項参照)

○奨学生願書○奨学生推薦調書○出身学校の成績証明書(調査書不可)○令和元年度(平成30年分)所得証明書(就学者以外の世帯全員分)○住民票謄本(本籍記載の世帯票)○保証人にかかる住民票抄本(本籍記載の個人票)○口座振替による支払申出書

1月上旬

4/4ページ 学内選考なし

Page 12: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

いわき市奨学資金

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1549934914088/ind

ex.html

上越学生寮奨学金

http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kyouikusoumu/gakusei

ryou-syougakukin.html

キーエンス財団

https://www.keyence-foundation.or.jp/

岩國育英財団

http://www.iwakuni.or.jp/index.html

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

tel: 025-545-9243全学部

○貸付申込書○戸籍の附票○高校の卒業証明書○成績証明書及び在学証明書○レポート(2,400字)

4月中旬

上越市、妙高市、糸魚川市のいずれかの市に3年以上住所を有し、かつ、そこに所在する高校を卒業した者のうち、学業に優れた学生

貸与 70,000正規最短修業年限

可(ただし、上越市奨学金との併用は不可)

1・2年

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

給与 80,000正規最短修業年限

他の民間給付奨学金及び本学独自給付奨学金は不可

1年

財団ホームページの「お問い合わせフォーム」から連絡(書類到着の確認は対応しない)

4年制学部(医学部医学

科・歯・薬以外の学

部)

○2019年4月入学の1年生○日本国籍を有する者で4月1日現在20歳以下○経済的な支援を必要する者○給付期間中において、財団が定めるレポート等を期日までに提出できる者

○一次選考 財団ホームページから基本情報本人・家族・家計等)の登録○二次選考 ・一次選考通過者のみ財団ホームページから小論文と顔写真の登録 ・以下の書類を財団に郵送  学生証(写)、在学証明書、高校の成績証明書、世帯全員分の住民票の写し、市町村発行の所得・課税証明書等

4月中旬

貸与 40,000正規最短修業年限

他の貸与奨学金との併用不可

1・2年

全学部

いわき市内に1年以上住所を有すること又は入学するまで引き続き1年以上住所を有していたこと。

○品行が正しく、学業成績が優秀であること。○経済的に修学が困難と認められること。

○奨学生願書(指定様式)○奨学生推薦調書(指定様式)○在学証明書○父母の市区町村発行の所得証明書○生計を一にしている家族全員の住民票○その他必要書類

前年度3月下旬

tel: 0246-22-7540

給与 年額 250,000正規最短修業年限

可1年(2年)

tel: 03-5276-1892全学部

原則1年次対象ですが、2年次でも出願可で例外的に採用される場合があります。国籍は問いません。与えられた枠組の中で機能する“人材”ではなく、自ら新しい枠組を創造しようとする者

○奨学生願書○エピソードシート○課題作文「自分の未来に何を想う?」600字以内○自己PRシート○奨学生所見書(所見者は親族を除く)○在学証明書(4月1日以降発行)○成績証明書(※学部2年次のみ提出4月1日以降発行)○返信用封筒

4月下旬 ○面接試験あり

1 / 8 ページ 直接応募

Page 13: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

似鳥国際奨学財団(2019年度下期)

http://www.nitori-shougakuzaidan.com/

日本通運育英会

http://www.nittsu-ikueikai.or.jp/

池田育英会トラスト

https://www.iyobank.co.jp/about/csr/education/trust/

きらやか銀行 教育福祉振興基金

tel: 089-941-1141全学部

愛媛県内の高校を卒業又は保護者が愛媛県内に在住

・学業・人物ともに優秀で、経済支援の必要な方

○奨学金給付申請書○推薦書○個人情報利用に関する確認・同意書○学業成績証明書○家計を支えている方の所得確認資料○応募書類送付書(上記すべて伊予銀行HPよりダウンロード可)○在学証明書

5月上旬給与 17,000正規最短修業年限

可 2年

tel:

tel:

023-631-0001全学部

山形県に本籍、または現住所が届出されている学生

学業,人物ともに優秀で、かつ,健康でありながら学資の支弁が困難と認められる方

○学資貸与願(第1号様式)○履歴書(第2号様式),写真(履歴書に貼付)○住民票(本籍地記載のもの・マイナンバーの記載のないもの)○家計状態調書(第4号様式)○納税証明書及び資産証明書(連帯保証人2名)○在学証明書(または合格証明書)○学校長の推薦状(第5号様式)

5月上旬 tel:貸与 30,000以内正規最短修業年限

1・2年

03-3903-35931・2年

全学部

○日本国籍を有する者○学業、人物ともに優秀であり、健康であること○国際理解と国際間の友好親善に寄与できる者

財団WEBサイトから応募エントリー財団HP内→【2019年度奨学生募集】より

4月下旬給与自宅:50,000

自宅外:80,000

2019年9月~

2020年8月

他の給付奨学金は不可

貸与 30,000正規最短修業年限

1・2年

03-6251-1482全学部学術優秀、品行方正でありながら学資の支弁が困難と認められた者

○奨学資金貸与申請書○学校長若しくは学部長推薦書○学業成績証明書○在学証明書(入学許可書)○父母の市区町村発行の所得証明書等

4月下旬

2 / 8 ページ 直接応募

Page 14: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

常磐奨学会

http://www.joban-syougakukai.or.jp/application.ht

ml

誠志ツルヤ奨学会

http://www.tsuruya-corp.co.jp/scholar/yoko.html

山口育英奨学会

http://yamaguchi-esf.or.jp/

あしなが育英会

http://www.ashinaga.org/grant/index.html

保護者が病気や災害(道路における交通事故を除く)もしくは自死(自殺)などで死亡したり、それらが原因で著しい後遺障害で働けない、教育費に困っている家庭の子供

全学部

貸与給与

一般: 70,000内訳

貸与40,000給付30,000

特別:80,000内訳

貸与50,000給付30,000

面接審査あり tel:

○大学奨学生申請書○在学証明書および大学奨学生推薦書・誓約書および振込指定依頼書○奨学金を送金する「ゆうちょ銀行の通帳コピー」○所得証明書(生活保護を受けいる家庭は生活受給証明書)○戸籍謄本○保護者の後遺障害に関する証明書(保護者が後遺障害の場合のみ)

5月中旬 0120-77-8565全学部正規最短修業年限

1・2年

tel: 0258-95-2002全学部

・外国人留学生は応募できません。・人物、成績、健康ともに優れ、学資の支弁が困難な者・原則として8月(28・29日予定)に奨学会で開催する奨学生集会(1泊2日)に参加できる者

○奨学生志願書○自筆履歴書(写真貼付)○奨学生推薦書○成績証明書○健康診断書○在学証明書

5月中旬貸与 50,000正規最短修業年限

他の貸与型奨学金(日本学生支援機構含む)との

併用不可

1・2年

福島県いわき市、茨城県北茨城市及びその周辺地域居住者の子弟

○奨学生願書○連帯保証人の年収を証明する書類

tel: 0267-26-2150農

長野県内の高等学校卒業者で且つ実家が長野県内の学生

○学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な学生○食品及び直接食品に関連する分野で学ぶ学生

○奨学生願書○出身高等学校の調査書(成績証明書は不可)○生計を一にする家族全員(祖父母、父母、兄弟等)の市町村発行の所得証明書○在学証明書

5月上旬給与 30,000正規最短修業年限

日本学生支援機構以外は併用不可

1年

貸与文系30,000理系35,000

正規最短修業年限

可1・2年

5月上旬筆記・面接試験あり

tel:03-3664-559003-3663-3411

3 / 8 ページ 直接応募

Page 15: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

朝鮮人奨学生

http://kyoikukai.net/syogakukin.html

トヨタ女性技術者育成基金

http://www.toyota-rikeijosei.or.jp/

松江市ふるさと奨学金

http://www1.city.matsue.shimane.jp/kyouiku/shougakukin/

松江市高井奨学金

http://www1.city.matsue.shimane.jp/kyouiku/shougakukin/

全学部

父母又はこれに代わる人が松江市に居住する人

・卒業後、松江市内に居住する意思を持つ人

tel: 03-6272-6607全学部在日朝鮮人学生(本国からの留学生を除く)30歳未満

○申請書2通(所定用紙)○在学証明書○学業成績証明書○身上書○返信用封筒2枚

5月下旬必要に応じて面接あり

給与

1年生年額:160,000

2年生年額:200,000

1年間(4月~3月)

他の給付奨学金との併給不可

1・2年

tel: 0565-23-1617工

○工学部1年次の女子学生○学業優秀で、本基金の趣旨に賛同し、将来製造業社でものづくりに関わる女性エンジニアとして活躍していく意欲、熱意のある者○本基金または参加企業が主催する育成プログラムに参加できる者○日本国籍を有し、日本に居住している者

○願書(当基金指定フォーム)○大学在学証明書○調査書(出身高校)○保証委託及び保証約款・個人情報取扱いに関する同意書○親権者の同意書○すべての親権者の印鑑証明書○申込者の戸籍抄本○申込者の本人確認資料

5月下旬 面接審査あり貸与

年額 600,000

(対象会社入社時全額免

除、製造業社で技術職に就いた時は一部

免除制度あり)

正規最短修業年限(修士課程進学の場合は継続)

可 1年

貸与 47,000正規最短修業年限

可1・2年

○奨学生願書○家計調書○奨学生推薦調書○在学証明書○住民票(生計を一にする家族全員)○平成30年中の収入を証明する書類

5月下旬 tel: 0852-55-5414

給与 19,000正規最短修業年限

可1・2年

全学部

父母又はこれに代わる人が松江市に居住する人

○奨学生願書○家計調書○奨学生推薦調書○在学証明書○住民票(生計を一にする家族全員)○所得状況等の調査に関する同意書○前年度の成績証明書

5月下旬 tel: 0852-55-5414

4 / 8 ページ 直接応募

Page 16: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

志・建設技術人材育成財団

石巻赤十字病院奨学生

http://www.ishinomaki.jrc.or.jp/news/general/post-11183

日本教育文化財団

http://jp-edu.org/support/

新潟市奨学金

http://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/gakko/school_jyosei/syogakukin_top.html#cms47C03

tel:

○卒業後、石巻赤十字病院に就職を希望する者(奨学金の貸与は職員採用を約束するものはない。)

○奨学金貸与願○履歴書○在学証明書○奨学金貸付を必要とする理由書○平成30年度市民税・県民税課税証明書

6月下旬 tel: 0225-21-7256

025-226-3168

貸与 60,000正規最短修業年限

1・2年

医学部保健学科

全学部

本人又は本人の保護者が新潟市内に住所を有する者

・心身共に健全で、学業に優れ、かつ、修学のために経済的な支援を行うことが適当であると認められる者・1年次の学力基準:高等学校等の全履修科目の成績が平均3.5以上又は高等学校卒業程度認定試験の合格者・2年次の学力基準:申請時までの全履修科目の成績の半数以上がB以上

○奨学金貸付申請書○奨学生推薦調書○認定所得金額計算書○同意書(住民基本台帳確認用)○成績証明書○保護者全員の令和元年度市・県民税課税(所得)証明書[所得証明書]

7月上旬貸与 年額 400,000正規最短修業年限

可1・2年

03-6457-9357

・日本国籍を有すること・今年度の新入生であること・4月1日現在25歳以下・経済的な理由により学費の支弁が困難であること・学業優秀且つ品行方正であること・就学状況及び生活状況について適正に報告できること

兵庫県出身者

○奨学生願書○在学証明書○成績証明書(卒業高校等が発行するもの)○住民票(同一世帯内全員分の記載があり、マイナンバーの記載が無いもの)○所得を証明する書類(家計支持者の所得を証明できるもの)○個人情報取り扱いに関する同意書

6月下旬 tel:給与 20,000正規最短修業年限

可 1年 全学部

給与 年額 500,000正規最短修業年限

可 1年

工学部建築・社会環境工学

079-447-1551・大学卒業後、兵庫県内の建設系企業に就職を希望していること

○奨学金応募願書○在学証明書○住民票○個人情報取扱及び家族の同意に関する書類

5月下旬 tel:

5 / 8 ページ 直接応募

Page 17: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

清川秋夫育英奨学財団

https://kiyokawaakiozaidan.jp/

クロサワ育成財団

https://kuroswfound.or.jp/humanresources.html

交通遺児育英会

http://www.kotsuiji.com

スポーツチャレンジ助成2020年度体験分野

(第14期生)

www.ymfs.jp

・アスリート、指導者、審判、スポーツジャーナリストなど、スポーツに関連する幅広い分野から、高い志、明確な目的・目標、そして具体的なプロセスを持った、チャレンジスピリット、フロンティアスピリットあふれる体験活動を目的とする個人、団体

○助成申請書○活動計画書○推薦書(中央競技団体の強化責任者)○同意書(未成年者)○活動テーマに関する資料(任意)※財団ウェブサイトから基本登録後、申請フォームから電子申請を行う

10月下旬 ○面接審査あり tel: 0538-32-9827給与上限額

1,500,0001年間(4月~3月)

1・2年

全学部

○奨学生願書○大学奨学生推薦書○交通事故証明書○後遺障害の程度を証する書類○保護者の所得に関する証明書○戸籍謄本○受取口座の通帳の名義と口座番号の写し

10月下旬 tel: 0120-52-1286

099-263-3072

○奨学生願書(大学生用)○自己PR文(大学生用)○推薦書(学校長または学部長の推薦書)

7月中旬 面接試験あり

貸与

40,00050,00060,000

から選択

正規最短修業年限

1・2年

全学部

保護者等が交通事故により死亡、または重度の障害を負ったため、経済的に修学が困難な者

全学部

鹿児島県内の高等学校を卒業している者のうち、第一次産業に貢献する志を持つ学生

・向学心旺盛、品行方正、健康でありながら、経済的理由により修学困難な学生

給与年額 100,000

(一括支給)

4月~3月までの1年間

可1・2年

給与 30,000正規最短修業年限

可1.2年

tel: 03-3575-5065全学部

・日本国内に居住する者で、本学に正規生として在学している者のうち、経済的事情により修学が困難で学資の支弁が困難と認められる者・品行方正で学術が優秀であること・明確な目的意識をもち、努力を続ける意志があること・外国人留学生応募可

・奨学生申込書(財団指定様式)・作文(直筆:テーマ「社会貢献」) 400字詰め原稿用紙2枚以内(タイトル、学校名、学年、氏名を記入のこと。)・成績証明書

9月下旬

6 / 8 ページ 直接応募

Page 18: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

似鳥国際奨学財団(2020年度上期)

http://www.nitori-shougakuzaidan.com/

さぽうと212019年度「坪井一郎・仁子 学生支援プログラム」

http://support21.or.jp/

清流の国ぎふ大学生等奨学金

https://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/npo-

tiiki/machizukuri/c11122/shogakukin.html

清川秋夫育英奨学財団(追加募集)

https://kiyokawaakiozaidan.jp/

12月中旬

鹿児島県の高等学校を卒業し、第一次産業に貢献する志を持つ学生

1・2年

全学部・経済的理由により修学困難な学生

面接試験あり 099-267-2436

tel: 058-272-819711月下旬

・大学卒業後から5年後まで岐阜県に居住することによる免除制度あり

○奨学生願書(大学生用)○自己PR文(大学生用)○推薦書(学長または学部長の推薦書)

tel: 03-3903-3593

給与年額 100,000

(一括支給)

4月~3月までの1年間

給与

全学部

岐阜県内の高等学校等を卒業し、県外に住所を有し、かつ、県外の大学等に在学していること。【1年生】高校平均評定3.0以上【2年生】高校平均評定3.0以上かつ大学評定平均可以上

○貸与申請書○在学証明書○住民票○成績証明書○主たる家計支持者の平成30年の収入の年額を証明する書類○連帯保証人の印の印鑑登録証明書○その他必要と思われる書類(募集のしおり参照)

貸与 30,000正規最短修業年限

可1・2年

給与自宅:50,000

自宅外:80,000

2020年4月~

2021年3月

他の給付奨学金は不可

1・2年

年額400,000

~800,000

2020年4月~

2021年3月

2年 11月上旬

○簡易書留またはレターパックの郵送の他、直接持込可○面接審査あり

tel: 03-5449-1331

○日本国籍を有する者○学業、人物ともに優秀であり、健康であること○国際理解と国際間の友好親善に寄与できる者

財団WEBサイトから応募エントリー

10月下旬

全学部

日本在住の外国籍・元外国籍の学生で、下記の①・②に該当する者①難民(インドシナ難民・条約難民・第三国定住難民)及びその子弟②中国帰国者 三世、日系定住者(中南米など)の二世※上記と同様の事情があるとみなされる外国籍・元外国籍の学生※2020年度学部3年生以上※在留資格が「留学」の学生は応募不可

○応募用紙○エッセイ○推薦状○収入の状況を示す書類○成績証明書○住民票(同居する家族全員の国籍・在留資格・在留期間・続柄の情報が記載されているもの)○合格通知書(入学予定者のみ)

全学部

7 / 8 ページ 直接応募

Page 19: á Û K / À7 á Û5 M0tH S º Ø )¼HH Û4 H G H º#ÕF¸ Û …E S ºFþ p "g #G"0É ÂFéG i8® >Þ>Û>ãGhG GF Û Æ4E* FÒG Û4 H eG MG 2G ) G #.G G QG .G dG 3 H @H 4E* 8ª

学部(文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・

農)

各種奨学団体募集奨学金一覧(前年度実績)(学部1・2年生、直接応募)

注:提出期限については、奨学団体の締切を記入しています。

奨 学 団 体 名出身

奨学金情報

その他

申請手続き

連絡先給・貸与 月額(円) 期間

その他奨学金との併用

提出期限提出書類

申込資格

備考学年

鶴岡地区医師会奨学生

昭和池田記念財団(第39回昭和池田賞)

https://www.smk.co.jp/company/ikeda/

03-3785-1149全学部

指定のテーマ(7課題)から選び、問題を掘り下げ、副題をつけて論文または映像で提出論文:A4判の用紙に6,000字以上、12,000字以内映像:DVDディスク、USBメモリー、共に10分以上20分以内

2月下旬給与

(一括支給)昭和池田賞

500,000優秀賞200,000

可1・2年

貸与

50000(鶴岡地区医師

会に就職した場合は返還免

除制度あり)

正規最短修業年限

1・2年

tel: 0235-22-0136医学部

保健学科

○卒業後、鶴岡地区医師会に看護師として就職を希望する者

○奨学金・奨学貸付金申請書○在学証明書○成績証明書○奨学金貸付を必要とする理由書○平成30年度市民税・県民税課税証明書

1月下旬

8 / 8 ページ 直接応募


Top Related