Transcript
Page 1: 1 2 3 - Joyo · 所在地:京都府城陽市寺田 問合せ先:0774-52-5131 (ja京都やましろ城陽支店) 近鉄寺田駅徒歩約20分 新名神/城陽jct・ic降りてすぐ

城陽ならではのイベントをピックアップしました♪

所在地:京都府城陽市寺田庭井108-1問合せ先:0774-55-7977

近鉄寺田駅徒歩 約15分新名神/城陽 JCT・IC 降りて約5分

水生植物の魅力をお伝えしながらいろんなアレンジ作品をご紹介させていただきます。派手な作品にはなりませんが、こころなごむ作品に仕上がりますようお手伝いできればと思います。初めての方でもカンタンにつくれます。日程は決まり次第直売店又はホームページでご案内致します。料金:2,000円~ 3,000円

所在地:京都府城陽市久世上大谷89-1問合せ先:0774-58-0069

JR 城陽駅より城陽さんさんバスで  「サンガタウン城陽」下車約10分

新名神/城陽 JCT・IC 降りて約10分

所在地:京都府城陽市寺田問合せ先:0774-52-5131     (JA京都やましろ城陽支店)

近鉄寺田駅徒歩約20分新名神/城陽 JCT・IC 降りてすぐ

寺田いもは、木津川の氾濫により運ばれた肥沃な砂地で栽培され、非常に味が良く、栗より甘いと言われています。毎年9月~ 10月にかけて、

「あらす観光いも掘り農園」がオープンし、城陽の特産である寺田いも目当てに多くの人が訪れ、いも掘りを楽しんでいます。料金:3株780円 ※30株以上は要予約

所在地:京都府城陽市寺田今堀1問合せ先:0774-55-1010

近鉄寺田駅徒歩約10分新名神/城陽 JCT・IC 降りてすぐ

文化パルク城陽は、文化ホールの他、会議室や音楽スタジオなどの貸出用施設、プラネタリウム、子どものためのプレイルーム、図書館、歴史民俗資料館など、様々な施設が一体となった大規模複合型施設となっております。また、3階には本格的な茶室もあります。

所在地:京都府城陽市寺田奥山1-62(京都養鶏内)問合せ先:0774-56-0404(9:00-18:00/日定休)

新名神/城陽 JCT・IC 降りて約20分

所在地:京都府城陽市奈島久保野34-1問合せ先:0774-52-0003

JR 山城青谷駅約2分新名神/城陽 JCT・IC 降りて約10分

所在地:京都府城陽市寺田南中芝80問合せ先:0774-53-3566

JR 長池駅徒歩約15分新名神/城陽 JCT・IC 降りて約10分

街のすぐそばにあるアウトドアスポット。すべての場所が屋根付きなので雨でも安心して BBQ やキャンプなどができます。太陽が丘、城陽体育館に近く、施設内には宿泊棟もあるので学校やクラブの合宿、企業の研修などにも最適です。子どもを対象としたキャンプや森のようちえん事業も行っています。料金:(日帰り)一般600円 等

所在地:京都府城陽市上津屋地域近鉄寺田駅すぐのレンタサイクルを借り、約10分新名神/城陽 JCT・IC 降りて約5分

木津川を望む上津屋地域の茶畑は良質なてん茶の地として有名で日本遺産認定を受けており、木津川の清流と自然仕立ての茶畑と茶畑を洪水被害から守る竹林とが一体となった調和のとれた景観が広がっています。また周辺には寺社、史跡などの歴史的文化財も数多くあり、散歩やジョギング、サイクリング等を楽しむ安らぎの空間となっています。

地下100mから汲み上げた水と手間暇かけて育て上げられた酒米を用い品質第一を目標に酒造りに取り組んでいます。7月ごろには観光協会主催のウォークイベントで、城陽産の梅(城州白)を摘み取り、梅酒づくり体験も実施。1月、2月には新酒の搾れたばかりの酒粕が制限時間1分間にどれだけ詰められるか挑戦できる酒粕詰め放題の祭を開催。◎梅酒づくりウォーク〈料金:ウォーク参加費300円/梅酒づくり希望者は別途4,000円(容器代含む)〉※ 問合せは城陽市観光協会:0774-56-4029◎酒粕詰め放題〈料金:500円〉※ 開催日については事前確認要

たまごができるまで…「産卵から、洗卵、選別、パック詰めまでの行程」「クイズあり:満点の方には粗品あり」日常のたまごに対する質問・疑問から『来て!見て!わかる!!たまごの謎にせまる』大人から子供まで楽しみながら学べるたまご工場の見学会です。料金500円/おひとり様(税込・小学生以下無料)※お土産付き・定員28名※平日(火曜除く)は 20名以上のグループのみ要予約(1週間前まで。定員になり次第終了)※オプション  鶏肉BBQ+TKG+石窯ピザもしくはスイーツ  料金2,810円/おひとり様(税込、見学代金含む)

Jリーグ・京都サンガF.C.選手たちの迫力あるプレーが間近で見られることはもちろん、ファンやサポーター同士の交流も図れ、そして練習後には、選手とのふれあいも楽しめます。選手とファン、サポーターとの距離がグッと近くなること間違いなし。また、トップチーム練習場の直ぐ隣には、広々3面のキレイなフットサルコートがあり、週末には利用者で賑わう!詳しくは、ホームページやお電話で。

城陽市 商工観光課

株式会社杜若園芸【生産直売店】

寄せ植え体験

サンガタウン城陽

サッカー見学&体験

あらす観光いも掘り農園

いも掘り体験文化パルク城陽

株式会社ふるさとたまご村

たまごの不思議ミステリーツアー

日本遺産認定「てん茶畑」を巡るサイクリング

城陽酒造株式会社梅酒づくりウォーク酒粕詰め放題祭

公益財団法人青少年野外活動総合センター(友愛の丘)自然体験

【日本遺産認定 第一号】流れ橋と両岸上津屋・浜台の「浜茶」お茶が中国から日本に伝えられて以降、京都・南山城地域では、お茶の生産技術を向上させてきました。世界的な最高級緑茶である甘みとコクの豊かな「玉露」を生み出した茶葉の栽培には砂地が向いており、木津川河川敷の八幡市と城陽市の『上津屋』、久御山町の『浜台』に浜茶として良質な茶園が広がりました。この地域は、約800年間にわたり最高級の多種多様なお茶を作り続け、日本の特徴的文化である茶道など、我が国の喫茶文化の展開を生産、製茶面からリードし、発展をとげてきた歴史と、その発展段階毎の景観を残しつつ今に伝える独特で美しい茶畑、茶問屋などが優良な状態で揃って残っている唯一の場所です。

じょうりんちゃん(城陽市イメージキャラクター)

1 2

54

8 97

6

所在地:京都府城陽市水主南垣内20-1問合せ先:0774-52-3232

近鉄富野荘駅より送迎有新名神/城陽 JCT・IC 降りて約5分

手摘みの碾茶茶園の見学、碾茶工場の見学、その後、希少な最高級ほんず抹茶を飲んで頂きながら、効能の話や美味しいお茶の入れ方などお茶をとことん体験するツアー。本物の「抹茶」とはいかなるものか、孫右ヱ門に足を運べば、きっとその答えが見つかるはず。料金:6,480円(通訳一人につき

4,320円を追加)

株式会社孫右ヱ門

Magouemon Tour

3

このマークがあるものは事前予約が必要です

わく わく

平成29年9月に長崎県で開催された第71回全国茶品評会のてん茶の部において、城陽市が産地賞を、市内の茶農家である菊岡政次氏が農林水産大臣賞を獲得しました。城陽市の産地賞受賞は、平成元年以降平成27年度に続き、2年ぶり4回目で、また市内の茶農家が農林水産大臣賞を受賞するのは10回目であります。このように、市内の茶農家のたゆまぬ努力により、城陽市では全国トップレベルの味と品質を誇るてん茶が栽培されており、高級抹茶の原料となっております。写真は、産地賞や農林水産大臣賞の受賞の喜びを市長へ、城陽市茶生産組合が報告した際の様子です。

Page 2: 1 2 3 - Joyo · 所在地:京都府城陽市寺田 問合せ先:0774-52-5131 (ja京都やましろ城陽支店) 近鉄寺田駅徒歩約20分 新名神/城陽jct・ic降りてすぐ

文化パルク城陽

城陽市で採れた旬の野菜や果物、または卵や鶏肉などを販売しています。農家が丹精込めて生産した新鮮な農畜産物は、消費者からどれもおいしいと大変好評を頂いています。営業時間 8:45~16:00(月曜定休)

茶畑や桜づつみが広がる木津川堤防から近く、お茶や梅干し、新鮮野菜など本市特産品、加工品を販売。休憩・買物スポットとして、気軽にお立ち寄りください。営業時間 9:30 ~ 16:00(年中無休)

城陽 旬菜市直売所JA京都やましろ農産物直売所城陽店

「五里五里市」

❶から❾への詳細は裏面に掲載しています

京都から [JR]京都駅~城陽駅 約20分 [近鉄]京都駅~寺田駅 約20分大阪から [JR]大阪駅~京都駅~城陽駅 約60分 [近鉄]大阪難波駅~大和西大寺駅     ~新田辺駅~寺田駅 約60分奈良から [JR]奈良駅~城陽駅 約25分 [近鉄]奈良駅~寺田駅 約30分

京都から 阪神高速8号京都線から第二京阪道路 新名神高速道路経由で城陽JCT・IC下車 約30分奈良から 京奈和自動車道で城陽JCT・IC下車 約30分名古屋から 東名阪自動車道、新名神高速道路経由で 巨椋 IC下車、国道24号を南へ 約100分関西国際空港から  阪神高速4号湾岸線、近畿自動車道、

第二京阪道路、新名神高速道路経由で城陽JCT・IC下車 約70分

城陽市までのアクセス

10 11


Top Related