Transcript
  • 日本語に ほ ん ご

    の分からないわ

    人ひと

    のために、言葉こ と ば

    の手助けて だ す

    をするボランティアを募集ぼしゅう

    しています。

    あなたの語ご

    学力がくりょく

    をいかしてみませんか。

    内容ないよう

    :通訳つうやく

    ボランティア…区く

    役所やくしょ

    の窓口まどぐち

    での手続きて つ づ

    の通訳つうやく

    (税金ぜいきん

    、健康けんこう

    保険ほ け ん

    、子こ

    育てそだ

    など)

    翻訳ほんやく

    ボランティア…区く

    役所やくしょ

    で配るくば

    申請書しんせいしょ

    や通知つ う ち

    文ぶん

    などの翻訳ほんやく

    対象たいしょう

    :日本語に ほ ん ご

    ・外国語が い こ く ご

    ともに堪能たんのう

    な方かた

    翻訳ほんやく

    の場合ば あ い

    、パソコンで文書ぶんしょ

    作成さくせい

    のできる方かた

    ※国籍こくせき

    ・年齢ねんれい

    は問と

    いません。

    申込もうしこみ

    :財団ざいだん

    のホームページから申込書もうしこみしょ

    を提てい

    出しゅつ

    してください。

    編 集へんしゅう

    ・発行はっこう

    :(公こう

    財ざい

    )板橋区いたばしく

    文化ぶんか

    ・国際こくさい

    交 流こうりゅう

    財団ざいだん

    国際こくさい

    交 流 係こうりゅうかかり

    〒173-8501 板橋区いたばしく

    板橋いたばし

    2-66-1(板橋区役いたばしくやく

    所内しょない

    ) ☎03-3579-2015 (月げつ

    ~金きん

    9:00~17:00)

    ~日本に ほ ん

    のお正月 しょうがつ

    かざり~

    新しいあたら

    年とし

    を祝っていわ

    飾るか ざ

    、日本に ほ ん

    の伝統的でんとうてき

    な飾りかざ

    ものを紹介しょうかい

    します。

    ★門松かどまつ

    …日本に ほ ん

    では縁起え ん ぎ

    がいいものとされている、松まつ

    や竹たけ

    家いえ

    の前まえ

    にかざります。

    ★鏡餅かがみもち

    …台だい

    の上うえ

    に大きいお お

    餅もち

    と小さいちい

    餅もち

    を2つ重ねたか さ

    ものです。

    2つの餅もち

    は月つき

    と太陽たいよう

    を表してあらわ

    いて、めでたく年とし

    を重ねるか さ

    という

    意味い み

    があります。1/11(地域ち い き

    によっては 1/15)に、この餅もち

    お汁粉 し る こ

    や雑煮ぞ う に

    にして食た

    べることを「鏡開きかがみびら

    」といいます。

    2019年ねん

    も「アイシェフ・ボード」をよろしくお願いね が

    します。

    ①通訳つうやく

    ・翻訳ほんやく

    ボランティアを募集ぼしゅう

    しています

    小学校しょうがっこう

    や中学校ちゅうがっこう

    の授業じゅぎょう

    で、子どもこ

    たちにあなたの国くに

    の文化ぶ ん か

    を教えてお し

    みませんか。

    初めてはじ

    の人ひと

    も、日本語に ほ ん ご

    が苦手に が て

    な人ひと

    でも大丈夫だいじょうぶ

    です。自分じ ぶ ん

    の都合つ ご う

    にあわせて、活動かつどう

    できます。

    何なに

    を:自分じ ぶ ん

    の国くに

    の文化ぶ ん か

    ・習慣しゅうかん

    ・ことば・料理りょうり

    ・遊びあ そ

    など

    どこで:板橋区いたばしく

    にある小学校しょうがっこう

    または中学校ちゅうがっこう

    いつ:月曜日げつようび

    ~金曜日きんようび

    9:00~17:00 の間あいだ

    で、授業じゅぎょう

    は1回 かい

    60分 ふん

    程度て い ど

    お礼れい

    :1回かい

    につき、6,500円えん

    のお礼 れい

    をお渡し わ た

    します。

    申込もうしこみ

    :財団ざいだん

    のホームページから申込書もうしこみしょ

    をダウンロードして申し込みも う こ

    ください。

    ②国際こくさい

    理解り か い

    教育きょういく

    ボランティア講師こ う し

    を募集ぼしゅう

    しています

  • 2019年ねん

    4月がつ

    から区立く り つ

    ・私立認可保育園等し り つ に ん か ほ い く え ん と う

    に入はい

    るための 2次じ

    申込もうしこみ

    が始はじ

    まります。

    ※1次じ

    入所にゅうしょ

    の結果け っ か

    、欠員けついん

    ができたときに 2次じ

    申込もうしこみ

    をおこないます。

    ①窓口まどぐち

    で手続きて つ づ

    いつ:2018.11/27(火か

    )~2019.2/19(火か

    どこで:保ほ

    育いく

    サービス課か

    入園にゅうえん

    相談係そうだんかかり

    、志し

    村むら

    ・赤あか

    塚つか

    福ふく

    祉し

    事じ

    務む

    所しょ

    ②郵送ゆうそう

    で手続きて つ づ

    ※書留かきとめ

    郵便ゆうびん

    で送っておく

    ください。

    いつ:2018.11/27(火か

    )~2019.2/12(火か

    送り先お く さ き

    :保育ほ い く

    サービス課か

    入園にゅうえん

    相談係そうだんかかり

    (〒173-8501 板橋いたばし

    2-66-1)

    ※1次じ

    申込もうしこみ

    をした人ひと

    で、希望き ぼ う

    する保育ほ い く

    園えん

    を増ふ

    やしたり変更へんこう

    をする場合ば あ い

    は、申込もうしこみ

    内容ないよう

    変更届へんこうとどけ

    を保育ほ い く

    サービ

    ス課か

    入園にゅうえん

    相談係そうだんがかり

    まで送っお く

    てください。(直接ちょくせつ

    または郵送ゆうそう

    ・FAX)

    問合といあわ

    せ:保育ほ い く

    サービス課か

    入園にゅうえん

    相談係そうだんかかり

    (区く

    役所やくしょ

    南館みなみかん

    3階 かい

    ㉓窓口まどぐち

    )☎03-3579-2452 FAX 03-3579-2487

    対象たいしょう

    :家族向か ぞ く む

    け住宅じゅうたく

    (ポイント方式ほうしき

    )・1人ひ と り

    暮らし向けぐ む

    住宅じゅうたく

    ・シルバーピア(抽ちゅう

    せん方式ほうしき

    )。

    ※ポイント方式ほうしき

    とは、ひとり親おや

    (母子ぼ し

    ・父子ふ し

    世帯せ た い

    )・高齢者こうれいしゃ

    ・心しん

    身障しんしょう

    がい者しゃ

    ・多子た し

    ・車くるま

    いす使用者し よ う し ゃ

    世帯せ た い

    どに限かぎ

    った募集ぼしゅう

    です。

    詳くわ

    しくは、1月がつ

    末まつ

    ころの広報こうほう

    いたばし、広報こうほう

    「東京都とうきょうと

    」、東京都とうきょうと

    住宅じゅうたく

    供 給きょうきゅう

    公社こうしゃ

    募集ぼしゅう

    センターテレホン

    サービス(☎03-6418-5571)や、ホームページ(http://www.to-kousya.or.jp/)でお知し

    らせします。

    問合といあわ

    せ:東京都とうきょうと

    住宅じゅうたく

    供 給きょうきゅう

    公社こうしゃ

    募集ぼしゅう

    センター ☎03-3498-8894

    板橋区い た ば し く

    住宅じゅうたく

    政策課せ い さ く か

    住宅じゅうたく

    運営うんえい

    グループ ☎03-3579-2187

    イベント いつ・どこで 内容ないよう

    外国人がいこくじん

    のための無料むりょう

    法律ほうりつ

    相談会そうだんかい

    【予約制よやくせい

    ●1/17(木もく

    ) 13:30~16:00

    (相談そうだん

    時間じ か ん

    …30分ふん

    ●文化ぶ ん か

    会館かいかん

    (大山東町おおやまひがしちょう

    51-1)

    在留ざいりゅう

    資格し か く

    、結婚けっこん

    ・離婚り こ ん

    、労働ろうどう

    、保険ほ け ん

    、年金ねんきん

    など。

    開催かいさい

    日び

    の 1週間前しゅうかんまえ

    までにメールまたはホーム

    ページから予約よ や く

    国際こくさい

    交流こうりゅう

    サロン

    企画き か く

    :フレンドシッ

    プクラブ「仲間な か ま

    ●1/19(土ど

    )14:30~16:30

    ●グリーンホール(栄 町さかえちょう

    36-1)

    504会議室かいぎしつ

    お茶ちゃ

    を飲の

    みながら、日本語に ほ ん ご

    で楽たの

    しくお話 はなし

    しま

    せんか。新しいあたら

    友人ゆうじん

    をつくるチャンス!

    予約よ や く

    は必要ひつよう

    ありません。参加費さ ん か ひ

    200円えん

    ①~②:(公こう

    財ざい

    )板橋区いたばしく

    文化ぶ ん か

    ・国際こくさい

    交流こうりゅう

    財団ざいだん

    国際こくさい

    交 流 係こうりゅうかかり

    (区く

    役所やくしょ

    北館きたかん

    8階 か い

    13番 ば ん

    窓口まどぐち

    〒173-8501 板橋区いたばしく

    板橋いたばし

    2-66-1

    ☎03-3579-2015 FAX 03-3579-2166

    Email [email protected]

    Facebook @itabashi.icief

    Twitter @itabashi_bk_zai

    2019年ねん

    4月がつ

    区立く り つ

    ・私し

    立りつ

    保育園ほいくえん

    等とう

    への入所にゅうしょ

    について~2次じ

    申込もうしこみ

    都営と え い

    住宅じゅうたく

    に住むす

    人ひと

    を募集ぼしゅう

    します(2月がつ

    上 旬じょうじゅん

    ~)

  • コ ラム

    資源し げ ん

    回収かいしゅう

    ・ごみ収集しゅうしゅう

    地域ち い き

    別べつ

    曜日表ようびひょう

    資源し げ ん

    とごみは、毎週まいしゅう

    決まったき

    曜日よ う び

    (収 集しゅうしゅう

    曜日よ う び

    )に集めますあつ

    収 集しゅうしゅう

    曜日よ う び

    の当日とうじつ

    朝あさ

    8:00 までに、ごみ集積所しゅうせきじょ

    に出だ

    してください。

    ルールを守まも

    って、地域ち い き

    をきれいにしましょう。

    ※不燃ふ ね ん

    ごみは、毎月まいつき

    29日にち

    から 31日にち

    は、収 集しゅうしゅう

    がありません。

    ※大規模だ い き ぼ

    集合しゅうごう

    住宅じゅうたく

    の一部い ち ぶ

    では、この表ひょう

    の収 集しゅうしゅう

    曜日よ う び

    と異こと

    なります。保管ほ か ん

    場所ば し ょ

    の看板かんばん

    を見み

    てください。

    地域ち い き

    資源し げ ん

    可燃か ね ん

    ごみ 不燃ふ ね ん

    ごみ

    小豆沢あ ず さ わ

    、稲いな

    荷台り だ い

    、清水町しみずちょう

    、蓮沼町はすぬまちょう

    、本町ほんちょう

    、中台なかだい

    西台にしだい

    1~2丁目ちょうめ

    、若木わ か ぎ

    3丁目ちょうめ

    月げつ

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の水すい

    西台にしだい

    3~4丁目ちょうめ

    、若木わ か ぎ

    1~2丁目ちょうめ

    月げつ

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の金きん

    前野町まえのちょう

    月げつ

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の金きん

    大谷口お お や ぐ ち

    、大谷口お お や ぐ ち

    上町かみちょう

    、大谷口お お や ぐ ち

    北町きたちょう

    、大山おおやま

    西にし

    町ちょう

    、向原むかいはら

    火か

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の木もく

    赤塚あかつか

    3丁目ちょうめ

    、成増なります

    2~3丁目ちょうめ

    火か

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の木もく

    赤塚あかつか

    4~5・8丁目ちょうめ

    、成増なります

    4~5丁目ちょうめ

    火か

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の土ど

    小茂こ も

    根ね

    、桜川さくらがわ

    、東山町ひがしやまちょう

    火か

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の土ど

    坂下さかした

    、蓮根は す ね

    、東坂下ひがしさかした

    、舟ふな

    渡ど

    、徳丸とくまる

    5~8丁目ちょうめ

    水すい

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の金きん

    相生町あいおいちょう

    、志村し む ら

    、徳丸とくまる

    1~4丁目ちょうめ

    水すい

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の金きん

    泉 町いずみちょう

    、大原町おおはらちょう

    、上板かみいた

    橋ばし

    3丁目ちょうめ

    、常とき

    盤台わ だ い

    、富士見ふ じ み

    町ちょう

    南常みなみとき

    盤台わ だ い

    、宮本町みやもとちょう

    、大門だいもん

    、三園み そ の

    1丁目ちょうめ

    、四葉よ つ ば

    木もく

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の土ど

    上板かみいた

    橋ばし

    1~2丁目ちょうめ

    、東新町とうしんちょう

    、新河岸し ん が し

    高島たかしま

    平だいら

    6~9丁目ちょうめ

    、三園み そ の

    2丁目ちょうめ

    木もく

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の土ど

    板橋いたばし

    、中板橋なかいたばし

    、氷川町ひかわちょう

    、双葉町ふたばちょう

    、大和町やまとちょう

    高島たかしま

    平だいら

    2~5丁目ちょうめ

    金きん

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の水すい

    加賀か が

    、仲なか

    宿じゅく

    、高島たかしま

    平だいら

    1丁目ちょうめ

    金きん

    火か

    ・木もく

    ・土ど

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の水すい

    仲町なかちょう

    、弥生町やよいちょう

    、赤塚あかつか

    1~2・6~7丁目ちょうめ

    、赤塚あかつか

    新町しんまち

    土ど

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    1・3回目か い め

    の木もく

    大山町おおやまちょう

    、大山おおやま

    金井町かないちょう

    、大山東町おおやまひがしちょう

    、熊野町くまのちょう

    、幸 町さいわいちょう

    栄 町さかえちょう

    、中丸なかまる

    町ちょう

    、南 町みなみちょう

    、成増なります

    1丁目ちょうめ

    土ど

    月げつ

    ・水すい

    ・金きん

    毎月まいつき

    2・4回目か い め

    の木もく

    問合といあわ

    せ:

    ①板橋いたばし

    西清掃にしせいそう

    事務所じ む し ょ

    ☎03-3936-7441

    …赤塚あかつか

    ・赤塚あかつか

    新町しんまち

    ・新河岸し ん が し

    ・大門だいもん

    ・高島たかしま

    平だいら

    ・徳丸とくまる

    ・中台なかだい

    ・成増なります

    ・西台にしだい

    ・四葉よ つ ば

    ・若木わ か ぎ

    地域ち い き

    について

    ②板橋いたばし

    東清掃ひがしせいそう

    事務所じ む し ょ

    ☎03-3969-3721 …①以外い が い

    の地域ち い き

    について

    ③資源し げ ん

    循環じゅんかん

    推進課す い し ん か

    清掃せいそう

    事業係じぎょうがかり

    ☎03-3579-2218

  • 全国ぜんこく

    から集あつ

    まった、小しょう

    ・中学生ちゅうがくせい

    の作品さくひん

    を展示て ん じ

    します。

    とき:1/19(土ど

    )~2/11(月げつ

    ・祝しゅく

    )9:00~16:30

    ※2/11 は~15:00 まで。当日とうじつ

    、直接ちょくせつ

    会場かいじょう

    にきてください。

    どこで:教育きょういく

    科学館か が く か ん

    (常と

    盤台きわだい

    4-14-1)

    ※ 毎週まいしゅう

    月曜日げ つ よ う び

    は休みやす

    (祝日しゅくじつ

    の場合ば あ い

    は次つぎ

    の平日へいじつ

    ☎03-3559-6561 ✉[email protected] http://www.itbs-sem.jp

    区 より

    再発見さいはっけん

    !いたばしの遺跡い せ き

    ~いたばしの旧石器きゅうせっき

    時代じ だ い

    ・縄文じょうもん

    時代じ だ い

    いつ:1/19(土ど

    )~3/24(日にち

    内容ないよう

    :板橋区い た ば し く

    の旧石器きゅうせっき

    時代じ だ い

    や縄文じょうもん

    時代じ だ い

    の遺跡い せ き

    を紹介しょうかい

    します。

    ・約やく

    4万年前まんねんまえ

    の生活せいかつ

    でつかわれていた道具ど う ぐ

    ・茂呂も ろ

    遺跡い せ き

    から見つかったみ

    、茂も

    呂型ろ が た

    ナイフ形 がた

    石器せ っ き

    の展示て ん じ

    ・縄文じょうもん

    時代じ だ い

    におこった海かい

    水面すいめん

    の上 昇じょうしょう

    について解説かいせつ

    ・貝塚かいづか

    や、都と

    指定し て い

    文化ぶ ん か

    財ざい

    の稲いな

    荷台り だ い

    遺跡い せ き

    から見つかったみ

    土器片ど き へ ん

    の展示て ん じ

    ・旧石器きゅうせっき

    時代じ だ い

    と縄文じょうもん

    時代じ だ い

    に多くおお

    つかわれていた、黒曜石こくようせき

    の原石げんせき

    の展示て ん じ

    どこで:郷土きょうど

    資料館しりょうかん

    (赤塚あかつか

    5-35-25) ☎03-5998-0081

    ※月曜日げ つ よ う び

    は休みや す

    (2/11(月げつ

    ・祝しゅく

    )は開館かいかん

    、2/12(火)は休みやす

    住民税じゅうみんぜい

    を支払いましょうし は ら

    1/31(木もく

    )は、住民税じゅうみんぜい

    第だい

    4期き

    の支払しはらい

    期限き げ ん

    です。銀行ぎんこう

    ・郵便局ゆうびんきょく

    ・コンビニエンスストア・モバイルレジ・

    納税課の う ぜ い か

    ・各区民か く く み ん

    事務所じ む し ょ

    でお支払し は ら

    いください。支払しはらい

    期限き げ ん

    をすぎた住民税じゅうみんぜい

    と軽自動け い じ ど う

    車税しゃぜい

    は、納税課の う ぜ い か

    と各かく

    区民く み ん

    事務所じ む し ょ

    で支払し は ら

    うことができます。事情じじょう

    により支払し は ら

    うことが難むずか

    しい人ひと

    は、かならず相談そうだん

    してください。

    問合といあわ

    せ:納税課の う ぜ い か

    庶務し ょ む

    ・収納しゅうのう

    グループ(区く

    役所やくしょ

    北館きたかん

    3階かい

    11番ばん

    窓口まどぐち

    ) ☎03-3579-2133

    日本に ほ ん

    の伝統でんとう

    芸能げいのう

    を楽しもうた の

    ~説経せっきょう

    浄瑠璃じ ょ う る り

    鑑賞会かんしょうかい

    説経せっきょう

    浄瑠璃じ ょ う る り

    は、仏教ぶっきょう

    の教えお し

    などに節ふし

    をつけて語るか た

    「説経せっきょう

    節ぶし

    」ともいい、古くふ る

    から伝わるつ た

    語り物かた もの

    芸能げいのう

    の一つひ と

    です。日本に ほ ん

    の伝統でんとう

    芸能げいのう

    をお楽しみ た の

    ください。

    いつ:1/19(土ど

    )13:30開演かいえん

    どこで:成増なります

    アクトホール(成増なります

    3-11-3)

    出演しゅつえん

    :説経せっきょう

    浄瑠璃じ ょ う る り

    …三代目さ ん だ い め

    若松わかまつ

    若わか

    太夫た ゆ う

    日本に ほ ん

    舞踊ぶ よ う

    …坂東冨起子ば ん ど う ふ き こ

    ほか

    いくら:無料むりょう

    人数にんずう

    :450人にん

    (先着順せんちゃくじゅん

    ※申込もうしこみ

    は必要ひつよう

    ありません。当日とうじつ

    、直接ちょくせつ

    会場かいじょう

    へ。

    問合といあわ

    せ:生涯しょうがい

    学習課がくしゅうか

    文化ぶ ん か

    財係ざいかかり

    ☎03-3579-2636

    第だい

    20回かい

    全国ぜんこく

    ジュニア発明展はつめいてん

    ~ぼくのアイディア わたしの工夫く ふ う

    三代目さんだいめ

    若松わかまつ

    若わか

    太夫た ゆ う

    坂東冨起子ば ん ど う ふ き こ

    ←小豆沢あ ず さ わ

    貝塚かいづか

    縄文じょうもん

    土器ど き

    →茂呂も ろ

    遺跡い せ き

    茂呂型も ろ が た

    ナイフ形 がた

    石器せ っ き

    ← 赤塚あかつか

    城址じょうし

    貝塚かいづか

    の土偶ど ぐ う


Top Related