Transcript
Page 1: NaITEnaite.swquality.jp/.../8b1f8d6668a5a7b567c44e2c917de52c.pdf · 2017. 5. 22. · 第19回 数学を学ぼう ~数学の知識を利用したソフトウェアテスト~ 第20回

NaITE (長崎IT技術者会)

長崎に興味がある住んでいた友達がいる

等長崎に何かしらの縁がある人で活動中の

IT技術コミュニティです長崎での技術イベ

ントや全国各地での勉強会等に取り組んでい

ます

bull NaITE(長崎IT技術者会)公式サイトhttpnaiteswqualityjp

bull Facebookページ「NaITE(長崎IT技術者会)」httpswwwfacebookcomNagasakiITEngineersref=aymt_homepage_panel

bull Twitter公式アカウントNagasakiITEng

長崎での技術イベントや全国各地での勉強会SIG活動等に積極的に取り組んでいます

バグ票システム検討SIG (2016年4月~2017年9月)「はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド 10版」Httpnaiteswqualityjpblogwp-contentuploads201609BTS_IntroductoryGuide_10pdf

マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書会(2015年10月~2015年3月)「マインドマップから始めるソフトウェアテスト 読書補助ガイド」httpnaiteswqualityjpblogwp-contentuploads201608MM_SoftwareTest_sidereader_10pdf

勉強会

月に一度の定例勉強会を通

して技術情報を発信議論

を通して技術向上に取り組

んでいます

関連リンク

長崎QDG等イベント年に一度ソフトウェア品質と開発を扱うイベント長崎QDGを開催その他Agile Japan 長崎サテライト等を開催しています

内容

第19回 数学を学ぼう ~数学の知識を利用したソフトウェアテスト~

第20回 プロセスモデル CMMI にまつわるちょっと深イイ話

第21回 PSP概説体験ワーク(おかわり)

第22回 はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会

SIG

特に興味のあることついて

継続的に議論したり技術

ノウハウをまとめたりする

研究活動に取り組んでいま

ガイドを無償公開中 rArr

Agile Japan 2017長崎サテライト 開催決定

是非今からご予定を確保ください

名称 Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE

日時 201771(土) 1300~1640(予定)場所 メルカつきまち 5F会議室主催 NaITE(長崎IT技術者会)参加費 検討中

プログラム(仮)Agile Japan 2017 基調講演(動画上映)

『モダンアジャイル』Joshua Kerievsky 氏(Industrial Logic社創業者兼CEO)

ワークショップ

『モダンアジャイルWS』関 満徳 氏(グロースエクスパートナーズ株式会社 ITアーキテクト)

セッション調整中

参加申し込みについて

2016年に引き続き2017年もAgile Japan を長崎でサテライト開催しますAgile japan 2017 の基調講演はもちろんアジャイル実践者によるワークショップやセッションなど充実した内容をお届けいたします長崎の方はもちろん長崎県外からも是非ご参加下さい

開催概要

bull プログラムの準備ができ次第開始いたしますbull 参加受付はconnpassページより実施予定です

bull httpsnagasaki-it-engineersconnpasscomevent55052

bull その他情報は以下にてお知らせしますbull NaITE(長崎IT技術者会)公式サイト

bull httpnaiteswqualityjp

bull Facebookページ「NaITE(長崎IT技術者会)」bull httpswwwfacebookcomNagasakiITEngineers

bull Twitter公式アカウントNagasakiITEng

鋭意検討中

長崎Software Quality and Development Gathering も開催検討中

共同実行委員長池田 暁(NaITE)角田 俊(NaITE)

実行委員大月 美佳(佐賀大学)日下部 茂(長崎県立大学)藤沢 耕助(NaITE)

Page 2: NaITEnaite.swquality.jp/.../8b1f8d6668a5a7b567c44e2c917de52c.pdf · 2017. 5. 22. · 第19回 数学を学ぼう ~数学の知識を利用したソフトウェアテスト~ 第20回

Agile Japan 2017長崎サテライト 開催決定

是非今からご予定を確保ください

名称 Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE

日時 201771(土) 1300~1640(予定)場所 メルカつきまち 5F会議室主催 NaITE(長崎IT技術者会)参加費 検討中

プログラム(仮)Agile Japan 2017 基調講演(動画上映)

『モダンアジャイル』Joshua Kerievsky 氏(Industrial Logic社創業者兼CEO)

ワークショップ

『モダンアジャイルWS』関 満徳 氏(グロースエクスパートナーズ株式会社 ITアーキテクト)

セッション調整中

参加申し込みについて

2016年に引き続き2017年もAgile Japan を長崎でサテライト開催しますAgile japan 2017 の基調講演はもちろんアジャイル実践者によるワークショップやセッションなど充実した内容をお届けいたします長崎の方はもちろん長崎県外からも是非ご参加下さい

開催概要

bull プログラムの準備ができ次第開始いたしますbull 参加受付はconnpassページより実施予定です

bull httpsnagasaki-it-engineersconnpasscomevent55052

bull その他情報は以下にてお知らせしますbull NaITE(長崎IT技術者会)公式サイト

bull httpnaiteswqualityjp

bull Facebookページ「NaITE(長崎IT技術者会)」bull httpswwwfacebookcomNagasakiITEngineers

bull Twitter公式アカウントNagasakiITEng

鋭意検討中

長崎Software Quality and Development Gathering も開催検討中

共同実行委員長池田 暁(NaITE)角田 俊(NaITE)

実行委員大月 美佳(佐賀大学)日下部 茂(長崎県立大学)藤沢 耕助(NaITE)


Top Related