Transcript
Page 1: 454-0031 名古屋市中川区八幡本通 2 -40 TEL FAX こどもまつり · 〒454-0031 名古屋市中川区八幡本通2 -40 tel・fax:052 352 3564 こどもまつりは小学4年~高校生の実行委員が1

2016

8月号

〒454-0031 名古屋市中川区八幡本通 2-40 TEL・FAX:052-352-3564

こどもまつりは小学4年~高校生の実行委員が 1 ヶ月かけてつくりあげていくおまつりです。子ども達は、

このような体験を通じて、「だれかにやってもらう」のではなく、「自分が動くことで変わっていくことがあるん

だ」と気づき、そこから新しいことに興味をもって挑戦しています。

こどもまつり 7/10(日)

開催

~SA☆WA☆GE たからばこ~

【サイエンスコーナー】鳴海高校自然科学部の皆さ

んと重心を図って、自分の書いた絵をコマに。みん

な思い思いにオリジナルこまをつくっていました。

【マジックコーナー】中川マジッ

クの皆さんの華麗なマジック。誕生日をあてられ

た子たちは盛り上がっていました。

【読み聞かせコーナー】主任児童委員さんによるま

ったりとしたプチひろば。心地よ

い空間でした。【紙芝居コーナー】あそびゼミナー

ルの奥村さんから繰り広げられてくるお話は目の

前で実際にあるみたいにリアルでした。

●まちがいさがし●

中学生がボランティアにやっても

らう企画を考え実施。次第に盛り上

がってきて、参加者も巻き込んでや

ってくれました。

●プチギネス・宝さがし・麻雀体験・手裏剣体験●

手裏剣体験では実行委員の子が忍者

の恰好で参加。宝さがしでは館内の

超上級クイズにクリアする子も。麻

雀体験では麻雀を愛する中高生が企画。ルールを説明す

るのが難しかったという感想がありました。プチギネス

ではタイムアタックで白熱した姿がみられました。

●模擬店●

たこ焼き・ジュース・お好み焼き・

フルーツ飴。今回は4つの模擬店が

出店。お好み焼ボラ担当で入ったイ

ンドネシアからの留学生は、「初めて

お好み焼きを焼いた!」と日本文化

を体験する機会になったようです。

【屋上企画】

屋上ならではの水鉄砲や

しゃぼん玉、スポーツギ

ネスコーナーなどを中高生たちと企

画。暑いから熱中症対策しなきゃ!と

いうことで「特設ドリンクコーナーが

あった方がいい」みんなが水浸しにな

っても対策できるように

「タオルの準備をしよう

」など議論を繰り広げな

がら、企画しました!

●サメ釣り●

小学4年の初企画。勝手にお金を取っ

てしまうというトラブルがありつつも、

後半はしっかりと切り替えをして、最

後まで頑張って続けてくれました。

●ブロック迷路・射的●

小学6年のグループが企画。小さ

い子向けのブロック迷路はテーマ

に合わせて宝箱探しに。射的では

手作り割りばし鉄砲を使って実施。大好評で「忙し

かった~」と話してくれました。

【当日・実行委員企画】

【実行委員会 6/19、26、7/3】

3 回かけて、どんなことをしたらみんなが楽しめるか話し合

い、各企画をつくりあげていきました。今回は初の試みとし

てテーマを設定、その会議の時には子ども初のファシリテー

ターが誕生。人の前に出ることに挑戦する意欲をみせ始めた

彼。このような経験を通じ、新しいことに挑

戦する楽しさを感じてもらえたらと思ってい

ます。

【前日】

ボランティアも加わり、前

日準備開始!テーマに合わ

せて、館内装飾等作成。館

内は一気におまつりモード。今回は高校生大

学生のボランティアが 30 名程来てくれまし

た。子どもたちとの関わりを通じて、ボラン

ティアの楽しさや人の役立にことの面白さ

を感じてもらえる機会となりました。

Page 2: 454-0031 名古屋市中川区八幡本通 2 -40 TEL FAX こどもまつり · 〒454-0031 名古屋市中川区八幡本通2 -40 tel・fax:052 352 3564 こどもまつりは小学4年~高校生の実行委員が1

8/13(土)10:00~11:30 対象:小学生~高校生(18才未満)

福祉会館利用者

内容:世代交流のある卓球の広場。

※自由参加・参加無料

8/26(金) 13:30~(終了時間未定)

真夏のパフォーマンスまつり♪ダンス、バンド、ショ

ー、熱いライブで盛り上がろー!!

対 象:乳幼児~高校生(18 才未満)

どなたでも参加できます(保護者も OK)

『夏フェス』に向けて打ち合わせ会を行います。出演

希望者はもちろん、発表はしないけど何か手伝いたい

人や、出店などの企画をしたい人も大募集~!!

①7/17(日) ②8/19(金) 14:00~16:00

対 象:小学生~高校生(18 才未満)

8/9(火)15:30~16:30

対象:乳幼児親子~高校生(18才未満)

内容:みんなで踊ろう♪浴衣を持ってきたら

着付けをしてもらえるよ。

会場:中川福祉会館

※自由参加・参加無料

8/17(水) 13:00~16:00

対 象:小学生~高校生(18 才未満)

内 容:8/10(水)のスポーツ大会企画会議で

決めたスポーツを行います。

会 場:露橋公園ソフトボール場・ホール

※自由参加・参加無料

8/10(水) 14:00~16:00

対象:小学生~高校生(18才未満)

内容:8/17(水)の大スポーツ大会の内容を

決めます。 ※自由参加・参加無料

8/15(月) 10:00~12:00

内 容:夏休みの最後に映画を観よう!

8/12(金)の企画会議で内容を決めます。

※自由参加・参加無料

※開催時間は企画内容により延長の可能性あり。

8/12(金) 14:00~15:30

対象:小学生~高校生(18才未満)

内容:8/15(月)の映画鑑賞会でどんな映画を観

るか決めます。 ※自由参加・参加無料

8/23(火) 14:00~15:00

対象:小学生~中学生(高校生も可)

内容:ひやひやっとする夏のお話会

※自由参加・参加無料

8/30(火)11:00~13:00

対 象:乳幼児親子、福祉会館利用者、

小学生~高校生(18才未満)

内 容:流しそうめんで世代間交流

定 員:120 名 チケット販売:100 円

8/16(火)10:00 より窓口にて販売スタート

(定員になり次第締め切ります)

企画会議 企画会議

参加には

チケットが

必要です

Page 3: 454-0031 名古屋市中川区八幡本通 2 -40 TEL FAX こどもまつり · 〒454-0031 名古屋市中川区八幡本通2 -40 tel・fax:052 352 3564 こどもまつりは小学4年~高校生の実行委員が1

8/6・20・27(土)

13:30~16:00

☆福祉会館との交流事業! 子どもスタッフによる世代交流カフェ

対象:小学校3年生~高校3年生(18 才未満)

申込:児童館窓口にて受け付けしています。

☆注文を聞いたり、お茶を運んだりするカフェの店員さんをやってみたい子集まれ~

名古屋市中川児童館

開館時間:8:45~17:00

〒454-0031

名古屋市中川区八幡本通 2-40

TEL・FAX:052-352-3564

メール:nakagawa-jidoukan@

tempo.ocn.ne.jp

HP http://www.

nakagawajidoukan.sakura.ne.jp/

市バスでは… 名古屋駅から・・・20系統に乗り「富川町」下車 北東へ 500m または 幹名駅 2系統に乗り「長良橋」下車 東へ 400m 金山から・・・21系統または 23系統に乗り「二女子」下車すぐ前 高畑から・・・21系統または中川巡回バスに乗り「二女子」下車すぐ前

場所は同館1F福祉会館 13 日はお盆休みです。

毎週土・日 17:00~18:30

対象:中学生~高校生(18才未満)

※夏休み期間中は土曜のみ開催。

屋上での水遊び企画を考えます。

①7/25(月) ②7/28(木) ③8/1(月)

時間:14:00~16:00

対象:中学生、高校生(18才未満)

内容:乳幼児(0才~5才程度)が楽しめる水遊び

企画を考えます。

参加方法:上記日程の日に直接来てください。

8/5(金) 10:00~12:00

対 象:就学前乳幼児(0~5才程度)と保護者

内 容:中高生のお兄さんお姉さんたちが「赤ちゃんと

遊ぼうプロジェクト」で考えた屋上での水遊び

の企画で一緒に遊ぼう!

持ち物:タオル、着替え、水筒

あるとよいもの:ビーチサンダル、水着

※水遊びは親子ともにぬれてもよい服装が

おすすめです。

※自由参加・参加無料・小雨決行

雨天の場合は室内遊びになります。

8/8(月)13:30~14:30

幼児体操の青木先生と夏休みに体操をしよう!

対象:未就学児と保護者(上の子下の子の参加もOK)

持ち物:タオル、水筒、上履き

※夏休み期間中、移動児童館・乳幼

児親子の広場はお休みになります。

夏休みの児童館は小学生~高校生までたくさ

んの子どもであふれかえります。毎日わいわい

ガヤガヤ!そんな児童館ですが、午前中の涼し

い時間やお盆の時期は比較的緩やかな空気が

流れています。また、児童館には「にゅうよう

じゆうせんスペース」もあり、夏休みの間も乳

幼児親子の皆さんが快適に過ごせるよう工夫

しています。是非ご活用ください♪

Page 4: 454-0031 名古屋市中川区八幡本通 2 -40 TEL FAX こどもまつり · 〒454-0031 名古屋市中川区八幡本通2 -40 tel・fax:052 352 3564 こどもまつりは小学4年~高校生の実行委員が1

中川児童館 月のカレンダー

中川児童館からのお願い・・・児童館へは貴重品(現金やゲーム、カード、高価な物)を、なるべく持って来ないで下さい。やむをえず持ってきた場合は、事務所で預かります。万一、紛失や盗難があった場合、児童館では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。また、駐車場はありませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

日 月 火 水 木 金 土

1 赤ちゃんと遊ぼうプロジェクト③

14:00~16:00

2 ◆親子るんるん

春田・夏⑦ 10:30~11:30

3 4 5 ♪赤ちゃんと

遊ぼう 10:00~12:00

6 ♪こども 交流カフェ

(場所:福祉会館) 13:30~16:00 リバーティーンズタイム

17:00~18:30

休館日

8 ♪まるはちの日

幼児体操

13:30~14:30

9 ♪盆踊り 15:30~16:30

10 ♪大スポーツ

大会企画会議 14:00~16:00

11

祝日

休館日

12 ♪映画鑑賞会

企画会議 14:00~15:30

13 ◆サイエンス クラブ(前期) 低学年 10:00~11:00 高学年 11:00~12:00

♪卓球ひろば 10:00~11:30 リバーティーンズタイム

17:00~18:30

14

休館日

15 ♪映画鑑賞会

10:00~12:00 (内容により時間延長の可能性あり)

16 流しそうめんチケ

ット販売スタート 10:00~

17 ♪大スポーツ

大会 13:00~16:00

18

19 夏フェス実行委

員会② 14:00~16;00

20 ♪こども

交流カフェ (場所:福祉会館) 13:30~16:00 リバーティーンズタイム

17:00~18:30

21

休館日

22

23 ♪ひやひや夏の

お話会

14:00~15:00

24

25

26 ♪夏フェス 13:30~(未定)

27 ◆キッズ

マジシャン 10:00~11:30 ♪こども 交流カフェ

(場所:福祉会館) 13:30~16:00 リバーティーンズタイム

17:00~18:30

28

休館日

29

30 流しそうめん 11:00~13:00

31

◆は登録制のクラブです。

♪は自由参加です。★は申込み日です。

わからないことがありましたら、下記にお問い

合わせください。

中川児童館(052-352-3564)


Top Related