Transcript
Page 1: arukotto(H1 H4) kameoka ura 2主催:京都府健康対策課・亀岡市 参加・申込方法は裏面へ ポイントを獲得して 希望商品の 抽選に応募!!※申込方法は1月頃アプリ内のお知らせに配信致します。11月1日(日)~1月31日(日)

主催:京都府健康対策課・亀岡市 参加・申込方法は裏面へ

ポイントを獲得して希望商品の抽選に応募!!

※申込方法は1月頃アプリ内のお知らせに配信致します。

11月1日(日)~1月31日(日)1月頃(予定)~2月1日

普段歩く機会が少ない方、運動不足の方、デスクワーク中心の方…

歩いて素敵な景品をGetしませんか?普段歩く機会が少ない方、運動不足の方、デスクワーク中心の方…

歩いて素敵な景品をGetしませんか?2020年11月1日(日)スタート2020年11月1日(日)スタート

●アプリ・システムについてのお問い合わせ

お問合せはこちら

受付時間/9:00~18:00(平日)※Karada.Liveアプリのメニュー<お問い合わせからも24時間メール問い合わせ可能。※サービス名は「きょうとウォーキング事業」とお伝えください。※京都府の委託事業としてコールセンターを設けております。

明智かめまる(亀岡市)

きょうとウォーキング

A R U K O T T O

お使いの機種に応じてAppStore・GooglePlayより「Karada.live」を検索または下記QRコードを読み取り、インストールしてください。

※iOSご利用の方へ Karada.liveを利用するにはヘルスケアが必要となります。

※Androidご利用の方へ Karada.liveを利用するにはGoogle Fitが必要となります。

専用アプリで楽々ポイントが貯まる!

参 加 費 無 料

まゆまろ(京都府)

(2019年度ある古っ都事業に参加頂いた方はアプリをダウンロードせず、設定のみでご利用頂けます。)

3,000 歩以上6,000 歩以上8,000 歩以上10,000 歩以上

6ポイント

10ポイント

15ポイント

20ポイント

2ブレイク5ブレイク8ブレイク

1コース達成

6ポイント 10ポイント20ポイント

30ポイント(8コースを予定)

●歩数でポイント ●一定時間内に体を動かすブレイクポイント

●ウォーキングコース制覇でポイント

ある古っ都 参加の流れ

毎日のウォーキングでポイントを獲得

0570-077-122TEL

Karada.Liveアプリ

ダウンロード

事前アンケートに回答して

スタートボーナス(10ポイント)を

ゲット

Karada.Liveアプリ内の外部共有サービスにて「ある古っ都」を

設定

ウォーキング等を実施

終了時アンケートに回答して、

MACHI caféドリンク(S)(税込100円)をゲット(回答者全員)

ポイントを獲得して希望商品の抽選に応募1月頃~2月1日

亀岡市に在住・在勤・在学の18歳以上の方(スマートフォンをお持ちの方)参加条件

座りすぎ防止として、一定時間に所定の回数身体を動かした「ブレイク回数」に応じて、ポイントが貯まります。1時間の内30分ごとに3分間を2回、1時間に5分間、1時間に1分間身体を動かした回数をカウントします。

1日の座っている時間を減らすだけでなく、途中で立ち上がることも大切です。立ち上がって少し動くことで、身体の筋肉が刺激され、代謝機能や血液の循環が良くなります。

※「座りすぎ」ていませんか?

ブレイク回数とは

本チラシを店頭でご提示いただいても、商品と交換できません。

※お持ち帰り限定お勧めのウォーキングコースを紹介します。この機会に歩いてみましょう。

ポイント獲得期間

抽選応募期間

参加方法の詳細はこちら

●事業全体についてお問い合わせ

受付時間/8:30~17:15(平日)

0771-25-5004TEL

100ポイント獲得者

500ポイント獲得者から抽選(2,000円相当)

MACHI caféドリンク(S)(税込100円)※お持ち帰り限定が1000名に当たります。

合計20名様

合計10名様1,000ポイント獲得者から抽選(5,000円相当)

「終了時アンケート」回答者全員 MACHI caféドリンク(S)(税込100円)※お持ち帰り限定

景品の内容

※応募不要で、自動抽選による当選者にアプリ内の「お知らせ」でクーポンを配信

・亀岡スイーツ引換券・ボルタリング体験チケット・商品券

・亀岡特産品(亀岡牛など)・体組成計(体重計)

亀岡市健康推進課

景品は予告なく変更になる場合がございます。なお、当選者は商品の発送をもって代えさせて頂きます。

Top Related