Transcript
Page 1: を採って知って谷津干潟 111111 4kanto.env.go.jp/mat_yasei_171104_yatsutokubetutenji...111111.4 土 会場: 谷津干潟(谷津川合流点付近) 谷津干潟自然観察センター

 

主催:環境省 関東地方環境事務所協力:習志野市・谷津干潟自然観察センター

下下記申し込み先まで電話かメールにてお申し込みください記申し込み先まで電話かメールにてお申し込みください

当日の集合場所

持ち物持ち物

申込方法等申込方法等

下記申し込み先まで電話かメールにてお申し込みください

※申し込み時にお名前・連絡先(電話・メール)・年齢をお知らせください。

※メールは担当者からの返信にて受付完了です。

着替え・タオル・飲み物

観察センター前広場

【申込先】いであ㈱・小蕎(こそば)・川口TEL:045-593-7603(平日9時~17時) [email protected]

申込方法等

持ち物

当日の集合場所

定員:50名(※定員に達した場合は受付締切となります)

対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

実際に谷津干潟に入りホンビノスガイを掘り出しますこの機会にホンビノスガイに触れて、谷津干潟の保全について一緒に考えましょう!!

特別講師として国立環境研究所 矢部先生をお招きします

ホンビノス掘り

実際に谷津干潟に入りホンビノスガイを掘り出しますこの機会にホンビノスガイに触れて、谷津干潟の保全について一緒に考えましょう!!

土1111.411.4 会場:谷津干潟(谷津川合流点付近)谷津干潟自然観察センター

特別講師として国立環境研究所 矢部先生をお招きします

9:30 12:30

※事業の詳しい内容はホームページにて順次公開しています。

を採って知って谷津干潟

特別企画

Top Related