Transcript
Page 1: 年度予算・ 京都舞鶴港に初入港 - Maizuru...財源更正を行うもので、 予算額の変更はなし 駐車場事業会計 (第1号)… 2,000万円の増額で総

2018 広報まいづる 5月号 1415

▪ MSC スプレンディダを遊覧船から見学

 クルーズ客船「MSC スプレンディダ(全長 333㍍、総㌧数 137,936㌧、乗客定員 3,274 人)」が舞鶴国際ふ頭に初入港(7時入港、19 時出港)。これに合わせて海上から見学できる遊覧船を運航します。

【日時】5月 10 日㈭ 10 時~ 18 時(毎時 00 分発。14時便を除く。約 40 分間で湾内を周遊)

【乗降場所】西港大野辺緑地【定員】1便 60 人(8便運航)【料金】800 円(小学生以下 400 円。未就学児無料)【問い合わせ先】合同会社まいづる広域観光公社(☎77・5400)

《一般車両の進入を制限》

 MSC スプレンディダの入港に伴い、右図のとおり、舞鶴国際ふ頭(下安久)~みなと安久トンネル北側T字路間の一般車両の進入制限を行います。また、当日は7時30 分~9時に多数の観光バスの行き来があるため、大手交差点付近の周辺道路の混雑が予想されます。ご理解とご協力をお願いします。

国際交流員がバトンタッチ

朴蓮姫さんが着任ごあいさつ

 皆さんこんにちは。大連からきた朴蓮姫です。大学で日本語を専攻し、卒業後、大連市旅順口区経済合作局で対外交流の仕事をしていました。 このたび、国際交流員として舞鶴市に着任でき大変光栄に思っています。私が勤めていた旅順口区は周りが海に囲まれている港湾都市で、舞鶴とよく似ています。これからの一年を通し大連市と旅順口区、舞鶴市との理解と交流を深めることができるよう頑張ります。

▲朴蓮姫さん

 市では、友好都市の中国・大連市との交流の懸け橋として、平成 17 年度から毎年国際交流員を任用しています。このたび、13 代目の李

り ほう芳さんが離任し、14 代目の朴

ぼく れんき蓮姫さんが

新たに着任しました。 朴さんは、4月から来年3月までの1年間、大連市との友好交流の促進や中国語講座、出前講座を通じた中国・大連情報の発信、通訳・翻訳・クルーズ客船の乗客対応などに取り組みます。

《みなと振興・国際交流課》

▪チャイニーズ・タイシャンが京都舞鶴港に

 友好都市・大連市(中国)発着のクルーズ客船「チャイニーズ・タイシャン(全長 180㍍、総㌧数 24,427㌧、乗客定員 836 人)」が5月 14 日㈪(8時入港、20 時出港)、西港第2ふ頭に初入港。多くの大連市民の皆さんが舞鶴市を訪れます。▶詳しくは、みなと振興・国際交流課(☎ 66・1037)へ。

MSC スプレンディダ  チャイニーズ・タイシャン

京都舞鶴港に初入港

大野辺緑地

ここからふ頭までの道路

位 置 図

提供:MSC クルーズ

みなと・国際 NEWS

大手交差点

介護保険料率を規定など

▪舞鶴市後期高齢者医療に関する条例

の一部改正 

国民健康保険法の規定に

よる住所地特例の適用を引き継ぎ従前

の住所地の後期高齢者医療広域連合の

被保険者となる者を市が保険料を徴収

すべき保険者に追加

▪舞鶴市都市公園条例の一部改正 市が

設置する都市公園の敷地面積に対する

運動施設の敷地面積の上限割合を規定

▪舞鶴市公共下水道条例の一部改正 

排水設備の新設などの計画確認に係る

確認申請審査手数料を見直し

▪舞鶴市水道事業給水条例の一部改正

 給水装置工事の設計審査と工事検査

に係る手数料を見直し、開栓と閉栓に

係る手数料の徴収について規定など

 人事

▪固定資産評価審査委員会委員の選任

 松岡良啓氏(71歳、杉山)

※教育長の任命は8㌻に掲載

 

その他

▪工事請負契約の変更 引揚記念館増

築工事について契約金額を変更

▪辺地に係る公共的施設総合整備計画

の変更 

野原辺地ほか3辺地に係る公

共的施設の総合整備計画を変更

▪市道路線の認定 境谷地区ほか1地

区の路線を認定

▪土地改良事業の施行 滝ヶ宇呂地区

ほか10地区の土地改良事業を施行

一般会計補正予算の主な事業

事業名 補正額

8号

原子力災害対策施設等緊急整備事業費 1,500万円

北近畿タンゴ鉄道支援事業費補助金 1,432万円

バス路線維持確保対策費補助金 1,096万円

京都舞鶴港振興会等補助金 3,015万円

幹線道路整備事業費 3億2,500万円

西地区浸水対策事業費 4,242万円

9号 校舎等改修事業費 8,128万円

 

補正予算

▪一般会計 第8号は、原子力災害時の

要配慮者などの一時的な屋内退避施設

として、PAZに準じた地域である田

井地区に整備を行う放射線防護対策施

設の実施設計に要する経費や京都丹後

鉄道の線路・車両などを保有する北近

畿タンゴ鉄道が行う鉄道施設の安全対

策・車両更新などへの支援、幹線市道で

ある和泉通線の整備事業費、京都府高

野川整備計画と連携しながら取り組む

西市街地の浸水対策に係るポンプ場整

備の設計経費などのほか、昨年10月の

台風21号で被災した舞鶴親海公園の防

波堤や漁港施設などに係る災害復旧費

を追加するもので、歳入・歳出いずれも

7億9,267万円の増額。

 

第9号は、明倫小学校の校舎改修費

を補正するもので、歳入・歳出いずれも

8,128万円の増額。この結果、予算

総額は371億3,199万円となりま

した。

▪特別会計

❖病院事業会計(第1号)…収益的収入

2,594万円、資本的収入2,800

万円を歳入予算から減額するもので歳

出予算の変更はなし❖簡易水道事業会

計(第1号)…財源更正を行うもので、

予算額の変更はなし❖駐車場事業会計

(第1号)…2,000万円の増額で総

額6,776万円

 

条例

▪舞鶴市職員の給与に関する条例の一

部改正 

平成30年度において職務の級

が6級以上の一般職職員の給料の減額

措置を実施

▪舞鶴市職員の退職手当に関する条例

等の一部改正 

職員の退職手当支給水

準を引下げ

▪舞鶴市職員定数条例の一部改正 

員の定数を変更など

▪財産の交換、譲与、無償貸付等に関す

る条例の一部改正 

行政財産の無償貸

し付け、減額貸し付けなどについて規定

▪舞鶴市の市長及び副市長の給与に関

する条例及び舞鶴市教育長の給与等に

関する条例の一部改正 

平成30年度の

市長、副市長および教育長の給料など

の減額措置を実施

▪舞鶴市消防団員等公務災害補償条例

の一部改正 

非常勤消防団員の損害補

償の補償基礎額に係る扶養親族加算額

を変更

▪舞鶴市火災予防条例の一部改正 

防法などの規定に違反する防火対象物

の公表について規定など

▪舞鶴市国民健康保険条例の一部改正

 国民健康保険料の賦課総額の算出基

準、基礎賦課額の限度額と保険料軽減

措置に係る所得基準額を変更など

▪舞鶴市墓園条例の一部改正 

北吸墓

園の管理料の徴収について規定など

▪舞鶴市介護保険条例の一部改正 

成30~32年度の65歳以上の被保険者の

市 議 会 市議会3月定例会が2月27日に開会。平成30年度の一般・特別会

計予算や29年度一般・特別会計補正予算など市長提案の49議案を審

議。原案どおり可決・同意し、3月28日に閉会しました。主な内容は

次のとおり(30年度予算は2~5㌻に掲載)。

3月定例会 

49議案を可決・同意

30年度予算・29年度補正予算など

Top Related