Transcript
Page 1: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

1

講義06 2次遅れ系の応答

ポイント

・2次遅れ系のインパルス応答,ステップ応答を求めよう.

・2次遅れ系の過渡特性が,システムのパラメータ(定数)の違いに

よってどのようの異なるかを理解しよう.

・極と過渡特性の関係について理解しよう.

ブロック線図

u(t) y(t)

入力 出力 時間関数で書いたもの

(時間領域という)

U(s) Y(s)

入力 出力 ラプラス変換で書いたもの

(周波数領域という) )(sG

Text: 佐藤,平元,平田:はじめての制御工学,講談社

応答(response):入力を入れたときの出力の時間関数としての動き

)()()()(

)()()(

11 sUsGLsYLty

sUsGsY

Page 2: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

2

6.1 2次遅れ系のインパルス応答

6.1.1 インパルス応答の計算(1)

極.次遅れ系の伝達関数のはの根

は因数分解.ここで,

部分分数展開

入力がデルタ関数インパルス応答

定数

標準形次遅れ系の伝達関数の

2,02

2

2

2)()()()(

)1)(,(

):,0,0()0,,(

2

22

)(

2

22

22

21

2

22

2

22

2111

22

2

22

nn

nn

n

nn

n

nn

n

n

nn

n

ss

ssss

s

k

s

k

ss

K

ss

K

ss

KsGsUsGty

sU

Kcba

ss

K

bsbb

as

bb

c

bass

csG

LLL

減衰比

固有角周波数

:

:

n

Page 3: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

3

6.1.1 インパルス応答の計算(2)

つの実数根は互いに異なる,の場合:

実数)となる重根の場合:

は共役複素根,の場合:

21)3(

(1)2(

10)1(

1, 2222

nnnnn

(1)の場合

teK

s

KsG

teas

ast

s

s

teas

ts

s

K

s

K

ss

KsG

j

n

tn

nn

nn

at

at

nn

nn

nn

n

nn

n

nn

n

2

2222

2

2

11

22

1

22

1

22

1

22

1

222

2

2222

2

22

2

2

1sin11

1

1)(

cos,cos

sin,sin

1

1

112)(

1,

LL

L

Lここで,

極の実部が指数関数のべき指数

極の虚部が正弦波関数の角周波数

Page 4: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

4

6.1.1 インパルス応答の計算(3)

つの実数根は互いに異なる,の場合:

実数)となる重根の場合:

は共役複素根,の場合:

21)3(

(1)2(

10)1(

1, 2222

nnnnn

(2)の場合

t

n

n

n

at

n

n

nn

n

n

nteKs

KsG

teas

ts

s

K

ss

KsG

2

2

211

2

1

2

1

2

2

22

2

)(

1,

1

2)(

,

LL

LLここで,

極(実数)が指数関数のべき指数である.

Page 5: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

5

6.1.1 インパルス応答の計算(4)

つの実数根は互いに異なる,の場合:

実数)となる重根の場合:

は共役複素根,の場合:

21)3(

(1)2(

10)1(

1, 2222

nnnnn

1212

)1(

)1(

2)(

1,1

22

22

1

21

2

1

21

2

21

2

22

2

22

n

n

nn

n

n

n

nn

n

nnnn

KKKk

s

ss

kk

s

K

s

k

s

k

s

k

ss

K

s

k

s

k

ss

K

ss

KsG

とすると,上式で,

をかける.式の両辺に

を求める.●

(3)の場合

極が指数関数のべき指数である!

teK

eeeK

eeK

ekeks

k

s

ksG

es

KKKk

s

ss

kk

s

K

s

k

n

tn

tttn

ttn

tt

t

n

n

nn

n

n

nnn

nnnn

1sinh1

12

12

)(

1

1212

)1(

2

2

11

2

11

2

212111

1

22

22

2

22

2

2

22

22

LL

L よりここで,

とすると,上式で,

をかける.式の両辺に

を求める.●

Page 6: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

6

補足:双曲線関数

jxjx

jxjxjxjxjxjx

xx

xxxxxx

ee

eex

j

eex

eex

ee

eex

eex

eex

)tan(,2

)sin(,2

)cos(

)tanh(,2

)sinh(,2

)cosh(

Page 7: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

7

6.1.2 インパルス応答の解析(1)

(1) 0<ζ<1のとき

指数関数と正弦波の積

時間とともに,振動しながら

ゼロに収束する.

under-damping(不足減衰)

(2) ζ=1のとき

tのために,初期時刻付近では

大きくなるが,その後,指数関数の

ためにゼロに収束する.

critical damping(臨界減衰)

(3) ζ>1のとき

指数関数と双曲線関数の積

時間とともに, ゼロに収束する.

over damping(過減衰)

011

1

01

1

121

11

22

2

22

222

22

nnn

n

nnn

であるので,当然ながら,

よって,

よりと乗すると,の大きさ比較:両方をと

は正か負か?

Page 8: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

8

6.1.2 インパルス応答の解析(2)

Page 9: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

9

6.2 2次遅れ系のステップ応答

6.2.1 単位ステップ応答の計算(1)

s

k

s

k

s

kK

sssK

sss

K

sss

K

ssGsUsGty

ssU

K

ss

KsG

n

nn

n

nn

n

n

nn

n

321

2

22

2

22

2111

22

2

2

2

1)()()()(

1)(,

):,0,0(

2)(

2

部分分数展開

数入力が単位ステップ関単位ステップ応答

定数

標準形次遅れ系の伝達関数の

LLL

Page 10: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

10

6.2.1 単位ステップ応答の計算(2)

つの実数根は互いに異なる,の場合:

実数)となる重根の場合:

は共役複素根,の場合:

21)3(

(1)2(

10)1(

1, 2222

nnnnn

2

2

22

22

2

2

1

1

321

2

22

2

22

12

1

121

)2(

1

0)2(

)2(2

1,1

j

j

jjk

ss

k

k

ss

k

s

k

s

k

s

k

ssssss

jj

nnn

nn

n

nn

n

nnnn

とする.をかけて,式の両辺に

を求める.●

とする.をかけて,式の両辺に

を求める.●

(1)の場合

21

2

2

1

2

21

2

2

323211

223

2

2

22

22

2

3

1tan

(1sin1

11

12

1

12

11

1)(

12

1

121

)2(

22

ただし,

)導出はレポートで提出(3)式

.役複素数をとればよいだけ計算して,その共なので,※

とする.をかけて,式の両辺に

を求める.●

teK

ej

je

j

jK

ekekKs

k

s

k

s

kKty

kkk

j

j

jjk

ss

k

n

t

tjtj

tt

nnn

nn

n

nnnn

L

Page 11: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

11

6.2.1 単位ステップ応答の計算(3)

2

31

22

2

2

11

222

2

2

11

2

2

3

2

2

32

2

3

2

2

22

2

2

11

2

3

2

2122

21

321

222

3

222

2

21

22

2

tan

1sin

1cossin1sincos

1cos1sin

1cos1sin2

,,

11

1

2

k

k

tekkk

ttekkk

tkk

kt

kk

kekkk

tektekksss

kkk

s

sk

s

k

s

k

sss

n

t

nn

t

nn

t

n

t

n

t

nn

n

nn

n

nn

n

nn

n

n

n

n

nn

ただし,

を求めれば,上式を満たす

L

極が複素根の場合には,以下のような別解がある.

Page 12: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

12

6.2.1 単位ステップ応答の計算(4)

つの実数根は互いに異なる,の場合:

実数)となる重根の場合:

は共役複素根,の場合:

21)3(

(1)2(

10)1(

1, 2222

nnnnn

(2)の場合

Page 13: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

13

6.2.1 単位ステップ応答の計算(5)

つの実数根は互いに異なる,の場合:

実数)となる重根の場合:

は共役複素根,の場合:

21)3(

(1)2(

10)1(

1, 2222

nnnnn

(3)の場合

12

1

)2(

12

1

)2(

1

0)2(

)2(2

1,1

2

22

3

3

2

22

2

2

1

1

321

2

22

2

22

n

n

n

nn

n

nnnn

k

ss

k

k

ss

k

k

ss

k

s

k

s

k

s

k

ssssss

とする.をかけて,式の両辺に

を求める.●

とする.をかけて,式の両辺に

を求める.●

とする.をかけて,式の両辺に

を求める.●

Page 14: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

14

6.2.1 単位ステップ応答の計算(6)

6.2.2 単位ステップ応答の解析(1)

Page 15: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

15

6.2.2 単位ステップ応答の解析(2)

Page 16: 講義06 2次遅れ系の応答...n n n n n n n n n n n n n n n s s s s s s s k s k s s K s s K s s K y t G s U s G s U s a b c K s s K b s b b a s b b c s as b c G s L L L ö/ [ w0

16

6.3 応答と極の関係

代表極

:極の中で実部が一番原点に近いもの

レポート: p.10の式の導出

および右の(1),(2)


Top Related