Transcript
Page 1: 韓国に進出した 外国建設会社の現況 - OCAJI1. 建設市場の開放背景 韓国の建設市場が開放されたのは、それまで 年間 世界の貿易秩序を守っていた*$77(関税および貿易に関

592014 8–9

韓国に進出した外国建設会社の現況

南鍾国(株)フジタソウル支店長

1. 建設市場の開放背景韓国の建設市場が開放されたのは、それまで 年間世界の貿易秩序を守っていた (関税および貿易に関する一般協定)の後を受けるかたちで (世界貿易機関)

が正式に発足した 年 月と言われています。その後、 年 月に韓国の建設市場は、政府調達協定により全面開放されました。韓国政府は、この建設市場開放に伴い、 年に制定された建設業法を 年 月に建設産業基本法に拡大改正を行い外国建設会社の免許取得条項を新設、建設市場の開放を制度的にも整備しました。

年当時、建設市場開放に対して韓国建設業界では、設計と建設管理など高付加価値な部門は外国建設会社により独占され、労働集約的な施工部門のみを韓国建設会社が実施することになり、韓国建設会社は外国建設会社の単なる下請負業者に転落することになる、また、開放された公共工事の %以上が外国建設会社によって受注されることになる、と外国建設会社による韓国建設市場の侵食を懸念する声がありましたが、結果的にはそのような心配は杞憂に終わりました。

2. 外国建設会社の現況年 月の建設市場開放により、建設業免許を

取得した外国建設会社はフジタ(日本)、 (米国)、(米国)、 (英国)、中国建築工程総公

司(中国)の 社で、免許を取得した海外の建設会社 社は世界 レベルの会社ばかりで、中には本国の支店名義ではなく、アジアの現地法人の支店として登録した会社もありました。当初免許を取得した会社のうち、当社の場合は年代からハイアットホテルの株主としてホテル事業を営んでいたことから、韓国の経済および市場の状況について他の会社より、精通していたこともあり、本業である建設業の展開にも有利な条件を持っておりました。

の場合は、 年度に京釡高速電鉄事業の受

注を目指して免許を取得し、 と は仁川新空港建設事業をターゲットとして免許を取得しました。しかし、 は仁川新空港建設事業を失注し年 月に免許を返却します。一方、 と

はゼネコンという立場ではなく、 という立場でプロジェクトに参加したことから、この 社はゼネコンとして韓国市場へ参入したとは言えない状況です。一方、中国の建設会社である中国建築工程総公司が建設免許を取得したのは、在大韓民国中国大使館新築工事を施工するためであったと思われます。なお、 と については、京釡高速電鉄事業、仁川新空港建設事業の完了後に、大型物件の受注に苦戦したことから、 は 年月、 は同年 月に建設業免許を返却、中国建築工程総公司* も 年 月に免許を返却しました。現在、 年度に最初に免許を取得した外国建設会社 社中、免許を維持しながら事業を展開する会社は当社だけになっています。

年以後の動きとしては、 年 月に大成建設(日本)、 コーポレーション(シンガポール)、コスモポリタン(米国)、 年 月にベステク (米国)、その後 年度 (フランス)、

年度 (香港)、コリア(米国)、 年度ケログブラウン(米国)が免許を取得しましたが、土木 を主業務として事業を展開している を除き、各社は受注低迷により韓国建設市場への参入をあきらめ、免許を返却しました(返却時期など詳細は表 を参照)。その後、 年度に入って、九州総合建設(日本)、土屋(日本)、ベクトンシンウォン建設(中国)、中国建築股 有限公司(中国)が建設免許の登録を行い、現在免許を維持し営業中の外国建設会社は、上記会社 社と当社および、 の合計 社です。韓国における外国建設会社の現況の詳細は表 でご確認ください。

支部通信

Page 2: 韓国に進出した 外国建設会社の現況 - OCAJI1. 建設市場の開放背景 韓国の建設市場が開放されたのは、それまで 年間 世界の貿易秩序を守っていた*$77(関税および貿易に関

60 支部通信

連番 分野 商 号 営業中 国 籍 登録日 返却・抹消日 備 考

土木・建築 フジタ ○ 日本

土木・建築 中国建築工程総公司 中国 中国建築股 有限公司に名称変更

土木・建築 米国

土木・建築 米国

土木・建築 米国

土木・産業 東洋 コリア(株)* ○ 日本 土木免許は 返納後、再登録

土木・建築 大成建設 日本

土木・建築 コーポレーション シンガポール

土木・建築 コスモポリタン 米国

建築 ベステク 米国

土木 フランス

土木・建築 ○ 香港

建築 コリア 米国

土木・建築 ケログブラウン 米国 ̶

土木 九州総合建設 ○ 日本

建築 土屋 ○ 日本

建築 ベクトンシンウォン建設 ○ 中国

建築 中国建築股 有限公司 ○ 中国 再登録

表 |韓国の外国建設会社の免許登録・返却一覧( 年 月 日時点)

建設会社と を組成し、公共工事に挑戦してみましたが、限界を痛感し、日系民間工事にターゲットを絞る方向に転換しました。また、外国建設会社が根を下ろしにくい他の理由としては、韓国の建設市場の規模が小さいことも理由のひとつに挙げられます。今年度、世界の建設市場の規模は兆ドルを超える見通しですが、韓国の建設市場は約兆ドルにすぎず、さらに、表 の通りに市場が縮小

傾向にあることも外国建設会社にとって、メリットの少ない市場となっています。これまで、記載してきた通り、韓国は外国建設会社が定着することが難しい市場のひとつです。市場の拡大、もしくは制度の改善など外国建設会社にとって肯定的な

3. 今後の外国建設会社の進出・活動見通し表 の外国建設会社の建設免許の登録・返却一覧から分かる通り、韓国の建設市場は外国建設会社が定着する土壌が乏しいと思われます。というのも、市場開放とは言っていますが、本当の意味の市場開放がなされているとは言えないからです。たとえば、政府発注の公共工事市場に参加する場合、入札段階から壁にぶつかります。言葉の問題から始まり、複雑な入札制度、それに伴う入札書類の準備に相当の時間と費用がかかり、外国建設会社には大きな負担が生じます。さらに、現在、公共事業に関しては、韓国建設会社との厳しい価格競争があり、外国建設会社としてはうまみがない市場環境です。当社も 年と 年に韓国

Page 3: 韓国に進出した 外国建設会社の現況 - OCAJI1. 建設市場の開放背景 韓国の建設市場が開放されたのは、それまで 年間 世界の貿易秩序を守っていた*$77(関税および貿易に関

612014 8–9

追うか、施工業務から などのコンサル事業形態へシフトするか、高い技術力を活用できる特化されたニッチ市場を狙うか、その岐路に立っていると思います。

*  中国建築工程総公司は 年 月中国建築股 有限公司として会社名を変更しました。その後、 年月韓国釡山海雲台開発事業のため、免許を再登録し

ました。

*  東洋 コリア(株)は当初外国業者とは区分されておりませんでしたが、現在は持分変動の関係のために外国建設会社として区分されています。

変化がない限り、今の状況は大きく変わらないと思われます。現在残っている 社は、既に撤退した会社の後を

区分 年 年 年 年(見通し)

年(予想)

発注別公共工事

民間工事

工事別

土木工事

建築工事

住居

非住居

合計

表 |韓国国内における建設受注額の推移 (単位:兆ウォン)

資料:大韓建設協会、注) 年下半期以後は韓国建設産業研究院展望

Page 4: 韓国に進出した 外国建設会社の現況 - OCAJI1. 建設市場の開放背景 韓国の建設市場が開放されたのは、それまで 年間 世界の貿易秩序を守っていた*$77(関税および貿易に関

62 支部通信

アラブの春から、エジプトの今

加藤信悟大日本土木(株)カイロ営業所長

1. チュニジアからエジプトに年 月、チュニジアで起こったジャスミン革命

に端を発した国民の不満爆発は、驚くほどの速さで周辺諸国に拡がりを見せた。エジプト、リビア、シリア、バーレーンをはじめ、イエメンにおいても長期政権に対する抗議デモが頻発、武力衝突から内戦状態に突入し、今なお衝突が続いている国・地域もあることは周知の事実である。ジャスミン革命の動きは瞬く間にエジプトに波及し、年 月には、ムバラク政権打倒を呼びかけるデモ

隊が首都カイロのタハリール広場を占拠し、デモ弾圧の警官隊と衝突を繰り返していた。しかし、やがて一部がデモ隊に合流し始め、また軍も民主化への連帯表明を示すようになると、警察と軍による強権支配を続けてきたムバラク政権はあっけないほどの中で崩壊し、 年月 日の退陣表明に至った。

2. 民主選挙で大統領選出、そして解任その後、政権は軍最高評議会に委譲されたものの、暫定期間が長引いたためか、民政移管を要求するデモが拡大し、多数の死傷者を出す結果となった。

年 月に人民議会選挙投票が行われ、『自由公正党』が第一党となって議会が招集され、 月には大統領選挙を実施、月のムルシー政権誕生へと繋がっていった。

このムルシー政権においても、ムバラク時代からの流れを変えることができず、主要産業である観光業は極度に落ち込み、物価は高騰を続けたため、 年から年にかけ、ムルシー政権に反発する抗議デモが相次

いだが、 年 月、軍がムルシー大統領を解任して

憲法を停止、ムルシー大統領を拘束するという、事実上の軍事クーデターが発生し暫定政府が発足した。

3. 新大統領就任その後発生する多くの爆弾テロなどに対し暫定政府は、ムルシー氏の支持母体であるムスリム同胞団によるものと非難し、 月にはムスリム同胞団を『テロ組織』に指定すると発表した。これを受け、ムスリム同胞団支持者らによる抗議デモが各地で頻発し、多くの死傷者と逮捕者が出る結果となり、反発が拡がりを見せた。この後もムスリム同胞団支持者への弾圧は強められ、と同時にそれに反発するテロ、自爆テロなども増加傾向となり、毎週金曜日の昼の礼拝に続くデモでは、毎回どこかで死傷者が出ているといった状況の中、 年月にはシナイ半島で、外国人観光客を標的にした、イスラム過激派によるテロが発生し死傷者が出、エジプト観光の危険さが改めて浮き彫りとなった。そんな中、 月 日から 日にかけて、 から派遣された 名編成の監視団が見守る中で大統領選挙投票が実施された。 月 日、シシ候補の勝利が選挙公式結果で発表され、続く 日、大統領宣誓式においてシシ新大統領が就任した。

4. そして今選挙期間中の発言でシシ候補は、 年 月期の財政赤字の 比率を、現在の %から %まで引き下げることを掲げ、そのためには国家が一丸となり、段階的な補助金の削減など痛みを伴う改革に、国民の協力と忍耐を説いていた。そして 月 日、政府はガソリン、軽油の価格を大幅に引き上げた。低オクタンガソリンで %( ポンド リットルから

ポンド リットル)、軽油で %( ポンド リットル

から ポンド リットル)の上昇で、買占め防止のため事前通達は一切ない中での値上げだった。

支部通信

ムルシー氏支持派の女性デモ

Page 5: 韓国に進出した 外国建設会社の現況 - OCAJI1. 建設市場の開放背景 韓国の建設市場が開放されたのは、それまで 年間 世界の貿易秩序を守っていた*$77(関税および貿易に関

632014 8–9

その後、日本政府による 案件はほぼ停止した状態となり、大きな動きのないまま今日に至ったため、特筆すべきトピックスも思い浮かばず、今回、一連の動きをまとめてみた次第である。ここにきてエジプト国内では第二スエズ運河の着工が大きく報道され、また日本政府の次期円借款案件のプレッジが報じられるなど、やや明るい兆しが感じられるようになった。しかし、何と言えどもエジプトは観光立国であり、外国人観光客が戻ってくることを願うばかりだが、エジプト観光は非常に危険だと言われるようになって久しい中、失地回復にはまだまだ時間がかかるのではと考えている。

これに伴い、バス・タクシーなどの交通機関は即値上げが実施され、電気料金の値上げ(補助金削減)も決定されており、タバコ・アルコール飲料の値上げ(増税)も決定されている。また、燃料価格の上昇により、野菜・フルーツの価格が ~ %上昇するとも伝えられ、諸々の物価上昇への影響が懸念される。また、 月の観光客総数は 万人で、前年同月の万人から %の減少となったと伝えられている

が、既に前年同月時点でかなり落ち込んでいることを考慮すると、全盛期に比べた落ち込み比率は相当大きな数字になっていると思われる。カイロ近郊ギザのピラミッド周辺でも観光客はほとんど訪れることもなく、先日同地区を訪れた訪問者の話では、車を降りると同時に物売りほかもろもろの人間に取り囲まれ、恐怖を感じるほどの執拗さで、早々に逃げ帰ってきたとのことだった。

5.0

5.5

6.0

6.5

7.0

7.5

(エジプトポンド/ドル)

ムバラク退陣

ムルシー大統領解任/軍事クーデター

20062005 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014(年)

ムルシー政権誕生

シシ大統領就任

エジプトポンド相場

資料: より三菱東京 銀行経済調査室作成

5. 終わりに年 月、カイロのタハリール広場をデモ隊が占

拠し始めたちょうどその頃、筆者は出張でカイロに滞在していた。ただ当初の大方の予測は、絶大な警察権力によってすぐに収束するだろう、という見方であったと記憶しているが、ここまでもつれ込むとは誰もが予想していなかったかもしれない。

現在のタハリール広場 占拠当時の面影はなく、緑の芝生の上でメッカに向かってお祈りする姿も見られる。

タハリール広場下にある地下鉄駅サダトステーションは、主要乗換駅のひとつだが、月現在、いまだ閉鎖されたままになっている。


Top Related