Transcript
Page 1: フェアトレードコットンをえらぼう! このTシャツ …実はTシャツの原料であるコットン の生産過程には、こんな問題が含ま れている可能性があるのよ…

このTシャツ、なにがちがうの?

フェアトレードコットンをえらぼう!

特定非営利活動法人

フェアトレード・ラベル・ジャパン〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町 11-6英守東京ビルディング 3FTEL 03-5652-4846 http://www.fairtrade-jp.org/

コットン製品は、そのナチュラルな風合いから、多くの方に好まれています。わたしたちが、エシカルなフェアトレード コットンを選ぶことは、コットン生産者の人々のくらしを豊かにすることや、自然環境をまもることに繋がります。

あなたの生活によりそうコットン製品

フェアトレード製品をリクエストしよう

このマークが目印!

お店にあるお客様カードに記入してみよう

お店できいてみよう

もっとフェアトレードを知ろう!

フェアトレードの商品は

ありますか

このTシャツ

かっこいいし

買おうかな! 良いのを

選んだね 。

このマークは、

作る人も着る人も

ハッピーに

なれる証

なのよ!

学生服

職場の制服 

学校や職場の制服にフェアトレードコットンを取り入れてみよう。オーストラリアでは学生服に、イギリスでは交通局の制服に採用されています。 

ジーンズ

タオル エプロン

エコバッグ 下着

スニーカー

フェアトレードラベル で 検索

国際フェアトレード認証ラベル

国際フェアトレード認証ラベルは国際登録商標です。原料が原産国で生産されてから、輸出入・製造を経て完成品となるまでの過程で、国際フェアトレード基準が守られた商品にだけこの認証ラベルが貼られています。

フェアトレード・ラベル・ジャパンは…国際フェアトレードラベル機構(Fairtrade International)のメンバーとして、日本国内における国際フェアトレード認証ラベルのライセンス・製品認証を行っています。

Page 2: フェアトレードコットンをえらぼう! このTシャツ …実はTシャツの原料であるコットン の生産過程には、こんな問題が含ま れている可能性があるのよ…

実はTシャツの原料であるコットンの生産過程には、こんな問題が含まれている可能性があるのよ…

国際フェアトレード認証のラベル製品は、コットンの生産から製品の完成まで、公正な取引がなされていることが保証されているのよ。

こんなことが起こっているなんて…

やったね !

危険な農薬を沢山使わないといけないから、病気になってしまうよ。自然環境にも悪いだろうな。

暑いインドに住む私は、炎天下の中で1日に 8~12時間も働かないといけな

いの。 学校へいきたいな。

健 康 被 害

環 境 悪 化

児 童 労 働

強 制 労 働強 制 労 働国際市場価格の下落

適正な価格で取引できるようになり、安定した収入を得られるように。

プレミアムは、地域の社会発展のための資金。取引価格とは別に支払われます。

国際フェアトレード認証で保証されているプレミアムによって、たとえば学校が建てられ子どもたちが通えるようになります。

人にも環境にも優しい方法で栽培されるようになります。

先進国の農家は、国からの補助金で大量のコットンを生産するんだ。だから、近年ではコットンの国際価格が下っているのさ。これじゃあ、わたしたち途上国生産者は、   適切な対価を受けとれないよ。

コットンの栽培 コットンの収穫 糸への加工 編み・染色 縫 製 消費者のもとへ販 売

国際フェアトレード認証ならエシカルでみんなが HAPPYになる仕組み!●適正価格の保証●フェアトレード・プレミアム(奨励金) の支払い●児童労働の禁止●環境に優しい、持続可能な生産●代金の前払●長期的な取引

プラスのサイクルで豊かな生活

International Law and Policy Institute, 2015,“Child Labour in the Indian Cottonseed Sector”


Top Related