Transcript
Page 1: ~単独行者・加藤文太郎が体力作りにいそしんだ道を行く ...六甲山頂 宝塚 (朝〇昼X夜X) トレッキング(23km 約9~10時間) 穂高湖を経て、六甲山山頂(931m)へ。その

六甲山頂

宝塚

(朝〇昼X夜X)

●トレッキング(23km 約9~10時間)穂高湖を経て、六甲山山頂(931m)へ。その後、緩やかな山道を宝塚まで一気に下ります。JRおよび阪急宝塚駅にて解散。※ご希望の方は、宝塚温泉(料金現地払い)へご案内いたします。

六甲全山縦走

~単独行者・加藤文太郎が体力作りにいそしんだ道を行く~

縦走起点の須磨から望む瀬戸内海、明石海峡と淡路島

東京本社 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階 TEL:03-3237-1391 (代) FAX:03-3237-1396

大阪支社 〒530-0051 大阪市北区太融寺町5-15 梅田イーストビル4階 TEL:06-6367-1391 (代) FAX:06-6367-1966

旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行 0120-811-391観光庁長官登録旅行業第一種607号 営業日:月~金曜日 10:00~18:30

56kmいつか歩いてみたい、登ってみたい、そんなルートや山はありませんか。富士山(3,776m)は勿論のこと、ヒマラヤのエベレストベースキャンプ(5,350m)トレッキングや、アフリカ最高峰キリマンジャロ(5,895m)登頂など、それぞれの目標を想定して、実現に向けた様々なアドバイスをしながらご案内させていただきます。

B 10月 21日水~10月23日金C 11月18日水~11月 20日金

A 9月10日木~9月11日金現地発着(三宮駅集合/宝塚駅解散)2020年

24,800円42,800円42,800円

2日間3日間3日間

■最少催行人員:5名(10名様限定)<添乗員同行>■一人部屋追加代金:Ⓐ2,500円、ⒷⒸ6,000円

体力:5段階中 2 エスケープルートは充実していて、水場も随所にある整備されたトレイルを歩きますが、アップダウンのある山道を連日長時間歩き続けられる基礎体力が必要です。

※国内旅行のため再利用割引・特別割引はありません。※相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃ らない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。

ツアーのポイント

足腰は数ヶ月歩かなければすぐに弱ってしまいます。健康のため、さらには来たる夏山シーズンや憧れの海外登山・トレッキングに向けたステップアップのための緊急企画です。ルートは整備されているので、長時間の歩行トレーニングとしても最適です。山の歩き方を改めて見直す良い機会になれば幸いです。山の装備購入の疑問についても、お気軽にご相談ください。

毎年秋に1日で全山縦走の機会はありますが、1日で歩き切る自信がない方やのんびり楽しんで歩きたい方のために、あえて3日間に分けたコースを設定。瀬戸内海国立公園に連なる緑の峰々、六甲山系は多数の低山が聳え、アップダウンこそあるものの、一山一山越える度に景色が変わり、縦走の醍醐味を味わっていただけます。

●心身に喝!気分転換と将来を見据えた体力トレーニング

●3日間に分けて六甲全山縦走を踏破

ご案内とご注意 ■気候・服装:秋の気温は20℃弱~25℃になり、暑さや日焼けの対

策に加え、雨天時や夕方、休憩時のライトダウンジャケットも必要です。随所に自動販売機や水場もありますが、2リットル以上の水分は予めご準備ください。降雨もありますので、上下セパレート式の雨具をお持ちください。登山時の靴はトレッキングシューズが最適です。■利用予定ホテル:日程表をご覧ください。■現地までの交通機関について:現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。■悪天時のツアー実施について:雨天でもツアーは実施しますが、著しい悪天・荒天が予想される場合、ツアーを中止する場合があります。その場合、出発日前々日の16:00までに電話又はメールでご連絡いたします。■Ⓐコースついて:Ⓐ9/10発コースは2日間のコースです。詳細な日程はお問い合わせください。

地名 時刻 スケジュール三宮駅

須磨浦公園

鵯越駅

新開地

宝塚

15:00着

07:30発

07:40発

(朝X昼X夜X)ホテルサンルートソプラ神戸アネッサ泊

新開地

鵯越駅

摩耶山・掬星台

摩耶山・掬星台

●トレッキング(17.5km 約7.5時間)07:30、JR三宮駅に集合。電車にて須磨浦公園へ。山と海が一体となった神戸の風景、大阪平野、明石海峡、淡路島のパノラマを眺めながら鉢伏山へ。その後、鉄拐山、栂尾山、横尾山とアップダウンを経て六甲山系の名所、須磨アルプスへ。名勝・馬の背を経て、妙法寺へ下ります。さらに、高取山を経て神鉄鵯越駅へ。電車にて新開地へ(所要8分)。夜、ご希望者は神戸の街の散策をお楽しみください。

●トレッキング(11.5km 約7.5時間)朝、電車で神鉄鵯越駅へ戻ります。菊水山、鍋蓋山を経て、市ケ原へと下ります。その後、天狗道を登り、摩耶山の頂上掬星台へ。阪神間から紀伊半島まで見渡すことができるパノラマをご堪能ください。夜は1,000万ドルの日本三大夜景をお楽しみください。

■食事回数:朝2/昼0/夜1 ※運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。 ※日程表に含まれていないお食事に関しては、現地にて実費でお支払いください。昼食はご自身で行動食をご準備ください。

ⒷⒸコース

15:00着

07:00発

07:45発

17:30着

(朝〇昼X夜〇)オテル・ド・摩耶泊

2

3

Top Related