Transcript
Page 1: IT導入に特化した専門家派遣で、効果検証から最適 …...導入支援に取り組むきっかけ 神戸市では、サービス産業の生産性向上を重要な政

神戸市、公益財団法人神戸市産業振興財団

神戸市、神戸市産業振興財団では、市内企業の経営課題解決のため、これまでより専門家派遣事業を実施してきたところ、令和元年度より「IT導入支援」に特化した専門家派遣事業を新たに開始した。具体的には、専門家が事業所を訪問し、業務内容を把握した上で、ニーズにあったIT導入の助言を行っている。中小企業のIT導入ニーズの掘り起こしや、IT導入を含めた経営相談全般に関しては、神戸商工会議所とも連携し、自治体と支援機関が一体になったオール神戸での支援体制を構築している。

IT導入に特化した専門家派遣で、効果検証から最適ツール調達まで一貫支援

IT導入支援のポイント

神戸市、神戸市産業振興財団では、ITツールやクラウドシステムを活用してバックオフィス業務の効率化や新規顧客獲得などによる生産性向上を目指す中小企業を支援するため、「IT導入支援専門家派遣事業」を行っている。従前より経営全般や起業、商業・まちづくりに対する専門家派遣事業を行ってきたが、令和元年度よりIT導入における専門家派遣を新たに開始した。具体的には、ITコーディネーター等の専門家が、業務内容等を踏まえ、導入するITツールに必要な機能を検証する。その後、専門家がIT企業が保有するITツールの中から必要な機能を満たす導入候補をピックアップして提示する。導入するITツール自体は中小企業が選択し、IT企業からITツールの提案を受けるという流れで支援が行われる。また、IT企業との最初の打合せには専門家も同席し、IT企業が提供するITツールやソリューションと、中小企業のニーズとのすり合わせをサポートしている。さらに、IT導入の前に、中小企業の課題の棚卸しを行った上で、真に必要なITツールは何か、過剰な投資になっていないかなどの観点から助言している。本事業では、専門家を最大6回(1回あたり約2時間)まで派遣し、中小企業は専門家派遣に必要な経費の6分の1の自己負担で、IT導入・活用のサポートを受けることができる。

IT導入支援専門家派遣事業

専門家が、企業訪問を行い業務内容等を把握し、ニーズに沿ったIT導入に向けた助言・アドバイスを最大6回まで受けられる。神戸市、(公財)神戸市産業振興財団、神戸商工会議所の3者連携により、ITニーズの顕在化から、最適なITツールの提案、導入後のフォローまで手厚い支援を行っている。

IT導入支援の取組

支援の方向性を相談・打合せ

キーパーソンの思い、印象に残るエピソードこれまで支援した事例として、在庫管理や顧客管理、POSなどを導入したいという小売業からの相談があった。6回の専門家との相談のなかで、候補となるITツールを3~4パターン事業者に提案した。提案の結果、価格が安価なITツールで対応できることが分かり、IT導入補助金の申請要件は満たさず、補助金申請につなげることはできなかった。しかし、「専門家派遣が、自社でIT導入を考える良いきっかけとなった」という事業者からの感想を得た。専門家派遣事業に携わる神戸市産業振興財団の梅木氏は、「IT導入を構築することを、『業務の効率化に加え、従業員全体で業務の流れを再認識する

機会』と捉える企業もあった。専門家派遣事業をもっと活用していただけるよう、成功事例をしっかりとつくっていきたい」と今後の目標を語っている。一方で、同財団の小堀氏は、「中小企業にとっては、IT導入と聞くと、高額なソフトウェアを購入するなど、大がかりな投資をイメージしてしまうのではないか。「IT」という言葉ではなく、手軽に導入を検討できるような言葉や伝え方を考えて、本制度の情報発信を行っていきたい。」と、サービス利用者となる中小企業に支援を届ける難しさを感じつつも、本制度の利用促進のための工夫やアイデアを日々考えている。

IT導入支援に取り組むきっかけ神戸市では、サービス産業の生産性向上を重要な政策課題と考え、IT導入補助金等の国の支援施策を市内企業に有効活用してもらおうと考えたことが、IT導入に特化した専門家派遣事業をスタートするきっかけだった。もともと神戸市産業振興財団で実施している専門家派遣事業のスキームを活用して、IT導入の相談に特化した支援制度を開始した。

本制度の利用促進のために、他の専門家派遣事業よりも、神戸市の補助を手厚くすることで、利用する事業者の負担を減らして、相談してもらいやすい環境づくりにつとめている。また、ITセミナーの開催や経営指導員による経営相談を行っている神戸商工会議所とも連携し、中小企業の支援ニーズの掘り起こしからフォローアップまでの「企業に寄り添う“伴走型”の支援」を念頭に置いて取り組んでいる。

神戸市経済政策課【住所】兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-12 三宮ビル東館4階

公益財団法人神戸市産業振興財団【住所】兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-4

神戸市産業振興センター6階【電話】078-360-3203【URL】 https://www.kobe-ipc.or.jp/business/specialist/

(写真左から)神戸市産業振興財団の小堀氏、梅木氏

IT導入支援専門家派遣事業のPRチラシ

Top Related