Transcript

■ 上 桂 川で 遊 漁さ れる方 は指 定 の 遊漁 料を 納付 し、 漁 協 の

発行する遊漁 承認証 を必 ず携帯して入川してください 。

遊漁券は、地元取扱店、京都市内の取扱釣具店で購入できます。年券の

み、漁協事務所の扱いで通信販売による購入ができます。

竿を出す前に必ず購入してください。無券で入川された場合、いかなる理

由があっても密漁扱いになります。18 歳以下は遊漁料が要りません。購入

後の払い戻し、遊漁券の再発行はできません。

アユ〈友釣り、網、素掛け〉6月 16日 ~8月23日 ま で 全 川 友 釣 り専 用 区

・ 顔写真の添付

アユの年券( 遊漁承認証) には、本人の顔写真(30mmx25mm) が必

要で す。 必ず屎近撮影した正面向き卜半身の写百1枚を添えて販売店に

申し込んでください。(古い写真不可)

I「 場所取り」 の禁止

「場所取り」 など、 他人を排斥して漁場を占有する行為を禁止します。 他

人の漁の妨害となるためテント・シート・ロープ・テープその他の設置を

禁止します。

・ アユの日券は、地元販売店のみで取り扱います。

I アユの遊漁券は、その有効期間内ならアマゴ以外の魚楡こも通用します。

I 網は、さし訓は全長30mな‾卜のもの、さし網・投剔とも網目は寸目(3cm)

以上とします。 使用は1人1 統に限ります。

・ 毛パリ・エサ・ルアー釣りによるアユの採捕は禁止します。

アマゴ釣り3月 10日 ~9月30日 まで 全 漁 区 解 禁

■アマゴの年券は、地元販売店、京都市内の釣具店で販売します。

・ アマゴの日券は、地元販売店でのみ取り扱いします。

・ アマゴの遊漁券は、その有効期間内はアユ以外の魚種にも通用します。

■アマゴは竿釣りのみです。 網類による採捕は禁止します。

コイ・ウナギ・ハエ・ゴリ

■どの魚を採るにも遊漁料が必要になります。遊漁料は増殖費(種苗放流)

となりますのでご協力ください。■これらの魚の年券一日券は地元販売店のみで取り扱います。

■ゴリ、ウナギの水視鏡、水視眼鏡の使用期間は8月1日~9月15日まで

です。・ 4月IEjからアユの網解禁まで網による採捕を禁止します。

身体障害者の割引について身体に障害のある方の遊漁券は各魚種とも年券に限り半額となります。

遊漁券の発行は漁協事務所で本人確認のうえ行います。 営業日時をご

確認の上、 身障者手帳と本人であることが証明できるものを持参し、漁

協事務所で購入してください。 現場での監視員売りは密漁扱いとなり、

割引を適用でざません。[a 075-855-0378 ]

* 無理な入川はお控えください。 できれば複数で、また付き添いの方

もお願いしてください。

上桂川の水資源をみんなで守りましょう(そのために下記のことを守ってください)

禁 漁 期 間 と 採 捕 制 限

あ ゆ 1月1日~解禁日前日      -

こ い-あまご

5月1日~5月31日      15Cm 以下

10 月1日~解禁日前日     12cm 以下

うなぎ - 30Cm 以下

-ご り-   一一

は え

6月1日~7月31日

一   一

禁 止 さ れて い る 主 な 漁 具 と 漁 法

★爆発物・電流の使用

★魚類を麻揮(まひ)させたり、有毒物の使用

★瀬干し漁

★火光、その他照明を利用する漁

★アクアラングの使用

★夜間の漁★透明性のもんどりの使用

★発射装置を有する「もり」「 やす」の使用

上記の漁具、漁法は内水面漁業調整規則により禁止されております、違反

者は厳重に罰せられます。

○日本の自然を破壊するおそれのあるブラックバス、プルーギルの放流は

やめましよう

Oブラックバス、プルーギルが釣れたときは、お持ち帰りください

今年の放流予定数

魚種 あ ゆ. あまご うなぎ は え こ い ご り

放流数3500k9 720k9  10kg  150k9

(3b 万尾)(Z万尾) (6千尾) (3万尾) 丿( 詣)

公 益財団 法人

車 きよ5

と W、 る? とqt

口 舎 の 便利 屋 市 民 農 園 募 集 中

お気軽にご 相談ください!

f1075,854-8488 励075,s54,84a9京北ふるさとバス事務所n075-852-0171

コテージ, オ ート キャンプ場ディ キャンプ場( 鮎 のつ か み取り)

東 S 市 宇 津 峡 公 園

右京 区京 北 下 宇 津町

t1 075・855・1950

四 〇75・855・1960

鮎・ 渓 流 用 品 ならお ま か せ 下 さ い!

・蓼・gZl y

〒600・8806京都 市下京区中堂寺壬生JII町19

;リl‘|き0791

‥1'22891;;

ajloo11 7

り扱い中

フィッシングトライ

4μ羅なこpi,hi。9   つり具●ルアー

jX;●

7 11まi 匯II

」ぶi 芯 瓦6 訟 “

料I里旅 館

琵i

几・|

名 物 鮎 料 理

福 辱 料理旅館すし米晋075・853・0016

右京区京北比賀江町

碧まごと?そばの店 辺漁券

茶 店 は し も と

璧 琵 潔 雷7

遊漁券・おこり

下畑おとり店左京区花脊7哨 町音075-746-(257

お食事 宿泊 こ宴会

山村都市交流の森 翠

右京区京北周山町

登075 一日52・003 2

こ77,1

4 f4

。ぶ

考ヰji

冬ケ コーヒー・S歯事狛

山猿そlj・3どん

右京区京北山国常照皇寺前

flO75・853・0300

献i一鮎の里山国遊漁券・オドリ

こ き の 鮎 店

右京区京北下町昔075-853-0098

[ 納豆もち]「 まごころみそ」

j・/「'

-

|

=

゜|上桂川つり場案内峰 荘 m4 国さきがけセンター

左京区花脊八桝町250登075-746-0365

μ 澄右 京 区 京 北 塔町

a 090-3268-4 600

U 備 昌

羽 田 酒 造 有 限 会 社

1・j彙y2φ余¥(SI μαE7&73)

ち な 緊 急 資 望 20

道 の,S11 木のぬくもりを感じませんか

ウ ッディー京北

右京区京北塔町宮ノ前23

fiO75-853・0572

遊漁券・ オトリ

小 倉 鮎 店

林産物展示・新鮮野粟販売と喫茶・お食事処

右 京 区 京 北 周 山 町

昔 & 四 〇75 一日52・17CO @

遊 漁券 、取 扱い 始 めまし た !

為 な7t1. コS, じ に 、

Famil M art

右京区京北細野町

SO75・852・0360

宿 泊ず,t?

ヅ・'.゛'i,

てよ二愛 宕

達a 資 望 昌( 昼゙のおにぎり付き)

右 京 区 京 北 細 野 町

a075・852・1177

小 塩 民 宿京 北 小 塩 町西 谷口1

flO75-853・0433

携帯:090・5123・1273 林迄

に / m uIJSS曹び・お弁当・飲料等の

予杓もOK!!

TEL : 075・B52・5230ICL・ U

yUlgりG °iXGりり

フ ァ ミ リ ー マ ー ト 京jヒ 周 山 町 店  ψファミリーV- 卜での上t・|迦廠秀の取扱いは当店のみとなります。 

恟 自封の中のクリエイデ4 フオープンλペース

せあ う る 京 北

t07

応g:1ワlyyZ

詔 a 乱

= ご j

[2019年度]

今 年 の 解 禁 日

ア ユ

友釣り 1 6 月16日(日)   午前5時

網   8 月24日(土)   午前8時

素掛け  9 月1日(日)   午前5時

遊漁料金(消費税込制

魚 種 券種別 通常料金 現場料金

ア ユ年  券

日 券 (G月zァ日ヵヽら発売)

13,900円一 -4,500円

16,600円

6,700円

アマゴ年 券 5,200円 6,200円

-3,000円日 券 2,000円

雑 魚年 券 2,300円 2,700円

日 券 700 円 800円

※アユの年券には最近撮影した顔写真が必要です奈現場料金とは釣り場で監視員に支払う料金です

上桂川漁業協同組合i=601-0251京 都市 右 京 区 京 北 周 山 町

京北トンネルの開通で釣行がより安全、 快適になりましたH

|尉 剽・10 7 5- 8 5 5- Oフ OO

テレフォンサービス(6 月から)

http:// 上 桂 川.jp

Top Related