Transcript
Page 1: KADOKAWAが海外コンテンツ・スクール事業に本 …2014/07/03  · 1 【NEWS RELEASE】 2014年7月2日 株式会社KADOKAWA KADOKAWA Contents Academy株式会社 KADOKAWAが海外コンテンツ・スクール事業に本格参入!

1

【NEWS RELEASE】 2014年 7月 2日

株式会社 KADOKAWA KADOKAWA Contents Academy株式会社

KADOKAWAが海外コンテンツ・スクール事業に本格参入!

アジア 10 の国と地域にエンタテインメント・コンテンツ・スクール

(名称:『KADOKAWA Contents Academy』)を開校。

株式会社 KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原 眞樹、以下 KADOKAWA)

ならびに KADOKAWA Contents Academy 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:古賀 鉄也)は本日 7月 2日、アジア各国に向けて日本が誇るコンテンツ制作ノウハウを提供する『KADOKAWA Contents Academy』を開校する計画を、開校予定の国と地域の大使館の皆様、日本国政府関係者ならびに協力企業の皆様をお招きし、海外コンテンツ・スクール事業

発表会として執り行いました。 会には、内閣府 稲田朋美クールジャパン戦略担当大臣も駆けつけていただき、この取り組み

が日本政府の“クールジャパン戦略”を推進するためのプラットフォームとなり得るとの期待の

コメントを頂戴いたしました。 KADOKAWA はジャパン・コンテンツを敬愛するアジア各国の皆様が日本独自のコンテンツ

制作ノウハウを習得することで、そこに各国の文化が融合した新しいコンテンツが生まれ、コン

テンツ産業が発展・成長することを目指しております。 『KADOKAWA Contents Academy』が教育プログラムを提供し、KADOKAWA がそこから 生まれたコンテンツや作品を各国に販売、スクールから生まれた優秀なクリエイター、作家を マネジメントしていく予定です。 このコンテンツ・スクール事業は、KADOKAWAだけではなく、株式会社紀伊國屋書店、株式

会社 IMAGICA、株式会社学研ホールディングス、東京大学、株式会社ブシロード、アミューズメントメディア総合学院などの企業・教育機関と「Global School Partnership」を形成し、“カリキュラム・教材開発”“日本語教育”“作品展示・販売”“イベント”“コンテンツ制作 OJT”“日本への留学サポート”などを提供いたします。

Page 2: KADOKAWAが海外コンテンツ・スクール事業に本 …2014/07/03  · 1 【NEWS RELEASE】 2014年7月2日 株式会社KADOKAWA KADOKAWA Contents Academy株式会社 KADOKAWAが海外コンテンツ・スクール事業に本格参入!

2

既に『KADOKAWA Contents Academy』は開校第1校目として台湾に教育事業を 行う現地法人「台灣角川國際動漫股份有限公司(本社:台北市館前路 43號 7樓、董事長: 古賀 鉄也)」を設立し、2014年 7月に台北駅前に校舎を完成させ、2014年 9月の開校を 予定しております。

※写真はすべて台湾

また、開校第 2校目を予定しているシンガポールでは、現在「シンガポール国立大学」へ カリキュラムを提供する計画を進めております。(2014年 10月授業開始予定) 【開校予定の国と地域(順不同)】 シンガポール、台湾、インド、マレーシア、フィリピン、中国、タイ、

インドネシア、ベトナム、香港 【開校予定のコース】 アニメーターコース、マンガコース、キャラクターデザインコース、 カードイラストレーターコース、ノベルス小説コース、タレント声優コース

以上

【本リリース、サービスに関するお問い合わせ】 株式会社 KADOKAWA IR広報部 TEL 03-3238-8412 オフィシャルサイト http://www.kadokawa.co.jp

KADOKAWA Contents Academy 株式会社 TEL 03-6862-8755 オフィシャルサイト http:// www.kadokawa-ca.co.jp/


Top Related