Transcript
Page 1: LTspice flyer omote2016 - ohyokagaku.org · LTspiceとは LTspice Users Club(以下:Users Club)は、国内におけるLTspiceの普及拡大を目指し、会員の皆様にむけてLTspiceの最新情報

リニアテクノロジー社、マイケル・エンゲルハートが開発したLTspice(2016年7月最新

バージョンXVII)は、アナログ電子回路SPICEシミュレータをベースに回路図入力、波形

ビューワに改善を加え、スイッチング・レギュレータ等のシミュレーションを容易にするた

めのモデルを搭載しています。

SPICE心臓部の改善により、他のSPICEシミュレータ使用時に比べて著しい高速化を実

現。ほとんどのスイッチング・レギュレータの波形表示をほんの数分で行うことが可能です。

Users Club 概要

LTspiceとは

LTspice Users Club(以下:Users Club)は、国内におけるLTspiceの普及拡大を目指し、会員の皆様にむけてLTspiceの最新情報をはじめ、ビデオ・技術資料の日本語化拡充、定期的なセミナー・イベントの開催など、さまざまな活動を推進しています。

電子回路シミュレータ

LTspiceUsers Club

LTspice はリニアテクノロジー社のWebサイトから無料ダウンロードできます。

Users Club 会員特典LTspice Users Club 公式サイト

サポート製品の更新情報やイベント開催情報などLTspiceの最新ニュースやLTspice入門書著者ら、プロによる効果的な活用術をご提供します。

会報「LTspice Magazine」 開発者の連載コラムや、アメリカからのLTspice情報(日本語対応)など、注目トピックスを会員限定でご提供します。

セミナーへの参加 LTspice導入の基礎から中級・上級編に至る、会員の皆さまのスキルレベルに応じたセミナ-を大阪、東京にて定期的に開催します。

カンファレンスへの無料招待※ エンゲルハートと直接対話するセッションや、LTspice活用事例をご紹介するワークショップ、会員の皆さま同士のネットワーキングの機会をご用意します。

※応募者多数の際は抽選とさせていただく場合がございます。(カンファレンス)

1

2

3

4

会員専用ページへのアクセスオンラインによる無償購読

Users Club認定プログラムによる

開発者マイケル・エンゲルハートを招聘する

www.ltspice.jp

Windows 64bit対応 LTspice XVII 無償提供開始!

2016年7月

どなたでもご入会いただけます。(入会費・年会費無料)詳しくはこちら

アナログ回路シミュレーション検定試験 2017年1月開催決定■主催: LTspice Users Club ■後援: 応用科学学会 ■協力: CQ出版社 ■協賛: リニアテクノロジー株式会社

検定試験の詳細は、LTspice Users Clubのホームページをご覧ください。www.ltspice.jp

Page 2: LTspice flyer omote2016 - ohyokagaku.org · LTspiceとは LTspice Users Club(以下:Users Club)は、国内におけるLTspiceの普及拡大を目指し、会員の皆様にむけてLTspiceの最新情報

電子機器の付加価値を生み出す技術が大きく変わろうとしています。自動車やロボット、医療、農業、インフラ、新エネルギーといった実世界から情報を取り込み、実世界に働きかけていく機器やシステム、つまりリアルな現実世界が電子機器の活躍の舞台になりつつあります。この分野で他との差別化を図るには、製品の性能を最大限引き出し、エネルギー消費を極限まで抑える洗練されたアナログ回路技術が不可欠です。アナログシミュレーション検定は、アナログ電子回路を理解できる基礎知識に加え、回路シミュレーションツールを使用することができる方ならどなたでも受検資格を有しています。シミュレーションツールは、リニアテクノロジーが無償提供するLTspiceを使用します。ご自身のアナログ回路技術の力量や、企業内のアナログ技術の見直しに最適の検定です。ぜひこの機会に受検をご検討ください。なお、アナログ回路シミュレーション検定を受けるにはLTspice Users Clubの会員に登録する必要がございます。登録は無料で、LTspiceに関する最新情報など様々な特典がありますので、ぜひご登録ください。

アナログ回路シミュレーション検定とは

受検要綱

申込みから受検までの流れ

「アナログ回路シミュレーション検定2017」専用お問い合わせ[email protected]

アナログ回路シミュレーション検定試験2017年度

主催 LTspice Users Club

後援 CQ出版、応用科学学会

協力 リニアテクノロジー株式会社

開催期間 2017年1月5日(木)~3月31日(金)

申込期間 2016年12月5日(月)~2017年3月24日(金)

受検料 6,000円(税込み)

試験会場 仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、広島、福岡のCBTS認定テストセンター ※詳細は申込みページでご確認ください。

試験概要 多肢選択式 20問程度 90分 ※詳細は申込みページをご覧ください。

申し込み 「検定に申込む」をクリックし検定概要ページから、専用申し込みページに遷移します。

個人情報の登録 受検予定日の10日前までに受検者個人の情報を登録。

受検申請 12月5日(火)から3月24日(金)まで、受検日時及び会場を確認の上登録します。受検日は申請から1週間以降でお願いいたします。

決済方法選択・支払い クレジットカード/コンビニ/ATM/ペイジー※コンビニ/ATMでの支払いは申請後3日以内にお支払いください。

受検 申請時に選択した受検日時、会場にお越しいただき通知のメールを開示ください。

※受検のお申し込みはLTspice Users Club会員登録後、 会員ページ内の「アナログ回路シミュレーション検定2017」ページで受け付けます。


Top Related