Transcript

地方創生NEWS地方創生NEWS

地方創生推進部

〔担当支店〕

株式会社日本旅行 ○○支店

〒○○○-○○○○ ○○県○○市○○○○○○○○○

Tel:03-6895-7755 担当:〇〇2018 Local Creation News

〔発行元〕

© 1976, 2017 SANRIO CO., LTD.APPROVAL NO. G581826

デジタルマーケティングContentsInformation

動画コンテンツ制作

5月号

インフルエンサーの活用観光ルートや体験などの訴求には、インフルエンサーの活用も効果的です。ターゲット国に影響のあるYouTuberやインスタグラマーなど、インフルエンサーをアサインいたします。

スマートフォンでの情報収集が広まるに従い、「コト消費」に関する検索が増えると共に、オンラインでの旅行予約もモバイル経由で行われるようになってきました。旅マエに旅行情報を検索した訪日外国人が、体験ツアー等を事前に予約できるよう、受入環境の整備も重要です。

スマートフォン等のモバイル端末が浸透し、人々のインターネットとの接触時間が増加するのに伴い、デジタルマーケティングの重要性が増しています。観光分野では、日本政府観光局が、昨年デジタルマーケティングを積極化する方針を発表。デジタルテクノロジーを活用した海外への情報発信や訪日インバウンドにおけるデジタルプロモーションをこれまで以上に促進するため、デジタルマーケティングを専任とする部署を立ち上げ一層の訪日需要喚起を図っています。

地域の魅力をアピールするため、インパクトのある動画プロモーションが有効です。SNS配信向けの短編動画やストーリー性のある長編動画など「シェア」される動画をご提案いたします。

Contents

SNS運用

位置情報や言語設定を活用したターゲティング広告の配信が可能です。

(例)地域から1時間圏内にいる訪日外国人に向けて、地域の旬な情報を発信

⇒ピンポイントに情報を発信することで、地域に来訪する可能性が高まります!!

国内外の観光客へ向けた効果的な情報発信のため、コンテンツ制作から広告配信、コメント対応まで一括して運用いたします。インバウンド向けには、外国人ライターによる外国人目線の訴求力の高い情報を発信することも可能です。

着地型ツアー商品の磨き上げ&販路拡大13.6%

15.9%

12.7%

6.4%

11.0%

17.6%

9.0%

69.9%

12.7%

2.8%

8.8%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0%

空港の観光案内所

観光案内所(空港除く)

宿泊施設

旅行ガイドブック(有料)

フリーペーパー(無料)

インターネット(パソコン)

インターネット(タブレット)

インターネット(スマートフォン)

日本在住の親族・知人

その他

特になし

【日本滞在中に得た旅行情報源で役に立ったもの】

出典:訪日外国人消費動向調査(観光庁)

事例 【Facebook】

7億人のユーザーを抱える中国圏最大のSNS。信頼と安心を意味する、法人専用の公式アカウント取得のサポートもお任せください。

情報発信はもちろん、weiboユーザーがどんなもの・ことに興味を持っているのかのクチコミ分析も可能です。

事例 【weibo】 旅行商材を登録いただくことで、世界1,500の旅行エージェントへの訴求が可能!商品の露出・販売に繋がります。

観光素材の磨き上げ・ツアー造成もお任せください!外国人に刺さるコンテンツをご提案いたします。

https://new.ntaredballoon.jp/daytour/

日本旅行のインバウンド向け旅行商品販売WEBシステム(BtoB)で地域の着地型コンテンツをPR・販売いただけます!

商品の単品掲載だけでなく、地域コンテンツをまとめて露出・販売できる特集ページも構築中!

【観光地訴求】 【ハウツー訴求】【体験訴求】

事業の実施SNSの活用動画の配信など

戦略策定ターゲット選定媒体選定

反応の分析クチコミ分析再生回数など

分析結果を基に戦略の見直し

A P

C D

Top Related