Transcript

いきいき健康教室

「交 流 会 」 ~レクリエーション・小物づくり~

3月12日(火)

9:30~11:30 今年度最後の健康教室です。今回はひなまつ

りにちなんだ小物づくりをしたり、茶話会をし

たりして楽しく過ごします。また、皆勤賞の方

などの表彰式を行います。参加費は無料です。

たくさんのご参加をお待ちしています。わいわ

いと楽しいひとときを過ごしましょう。

(健推協)

平成31年3月号 第141号

お堀端教養講座

講 師 食育アドバイザー

出井 順子さん

参加費 350円

定 員 12 名 (定員になり次第締め切ります)

〆 切 3 月 8 日(金)

1 金 絵手紙・水彩画

2 土 お堀端教養講座

『備えあれば憂いなし?!』 囲碁同好会

3 日 ふれあい市

4 月 英会話、ストレッチ

5 火 手づくり石けん教室 空手教室

6 水 太極拳、手づくりの会、

久傘会

7 木 いきいき体操教室、コーラス久松、

社交ダンス

8 金 国際交流理解講座

『ドイツ料理講習会』 民踊教室、詩吟教室城山会

9 土 囲碁同好会、手話コーラス

10 日

11 月 英会話、ストレッチ

12 火 いきいき健康教室

『交流会』 空手教室

13 水 太極拳

14 木 いきいき体操教室、かな書道、

コーラス久松、社交ダンス

15 金 お菓子教室 絵手紙・水彩画

16 土 囲碁同好会

17 日 ふれあい市 インドアプレーンと工作の会

18 月 英会話、フォークダンス、ストレッチ

19 火 空手教室

20 水 太極拳、久傘会

21 木 【春分の日】

22 金 民踊教室、詩吟教室城山会

23 土 囲碁同好会、手話コーラス

24 日

25 月 英会話、ストレッチ

26 火 空手教室

27 水

28 木 いきいき体操教室、かな書道、

コーラス久松、社交ダンス

29 金

30 土 囲碁同好会

31 日

話題の芥川賞・直木賞受賞作品3冊を新たに入荷

しました。貸出している場合もありますのでお問い合

わせください。

★『ニムロッド』 上田 岳弘

★『宝 島』 真藤 順丈

★『1R1分 34 秒』 町屋 良平

『備えあれば憂いなし?!』

~本当はこわい遺産相続~

3月2日(土)10:00~11:30

講 師:濱本司法書士事務所

濱本 淳志氏 気になっているけどなかなか聞けない相続、遺言等につ

いて、わかりやすくお話していただきます。参加費は無料、

質問コーナーもあります。

たくさんのご参加お待ちしております。

****メニュー****

・シュニッツェル

(カツレツ)

・ポテトキュウリサラダ

・ローゼマン家の

定番ケーキ

国際交流理解講座 ドイツの文化に触れてみよう!

ドイツ料理講習会 3月8日(金)9:30~13:00ごろ

講 師:鳥取市国際交流員

アンドレーコヴィッツ・マリーさん

参加費:300円

持ち物:エプロン、三角巾

締 切:3月4日(月)

定 員:10名 (定員になり次第締め切ります。)

・ドイツのお話を聞いて文化を知り、美味しいお料理とお喋りで

楽しい時間を過ごしませんか。

・久松愛の輪との共催事業です。当日は公民館だよりを見て申し込

まれた方と、久松愛の輪の方と一緒に作ります。

たくさんのご参加をお待ちしております。(TEL:23-4148)

ベイクドチーズケーキは、クラ

ッカーにチーズを混ぜて土台を作

り、その上にチーズケーキの生地

を流し込んでこんがりと焼きま

す。焼き立てでも冷やしても美味

しいチーズケーキです。それとチ

ョコレートに生クリームを入れ

て、メレンゲでフワッとした感じ

に仕上がるチョコレートムースも

作ります。

ふるさと体験交流促進会議

が再開されます 3月 3日(日)8:30から 3月17日(日)8:30から

公民館前庭にて 大和地区の方が産地直送で野菜を販売されます。

4月以降も毎月第1、第3日曜日に開催します。どうぞ

ご利用ください。

今年も鳥取の夏の風物詩、しゃんしゃんまつりが開

催されます。例年通り「子ども会」も参加します。

参加は小学4年生以上中学3年生までの方とします。

傘をお持ちの方大歓迎です。

7月に入ったら練習を開始しますのでふるってご参加

ください。

〆切は5月 31 日(金)とします。

【問い合わせ・申し込み先】

久松地区子ども会育成協議会 斧村(☎21-3895)

または 久松地区公民館(☎23-4148)

によろしくお願いします。

手づくり石けん教室

カルトナージュ教室

パン教室

龍村式眼ヨガ キーリングづくり

プログラム体験教室

羊毛フェルト

ハーバリウム

電気工作

アクアジェルボトル

ごきぶりホウ酸団子

ポーセラーツ

豆乳工場見学

親子でクッキング

クリスマスのお菓子作り


Top Related