Transcript
Page 1: S d - town.tone.ibaraki.jp · S d JOGPSNBUJPO ð KKK ðMù d x KKK ? é jø KKK Ý ç Åèµ KKK ` ÒÜ tw¤ÏËå qþ Ñæ «·µy w b Ê# "l ¢ b ¤¶Í

お知らせ~ information ~

・・・ 問い合わせ先問

☎ ・・・ 電話番号

・・・ メールアドレス

・・・ 申し込み先申

石 の エ ビ ハ ラ株式会社

フリーアクセス ℡ 0120-68-8751利根町横須賀 1304(利根中学校前)℡ 0297-68-8751 定休日:水曜日URL : http://www.ishiebi.sakura.ne.jp/

墓石・燈籠・石材全般

 悩みをもったお子さまや保護者の方からの相談に応じます。●日時:8月 29 日(木)~9月4日(水)

午前8時 30 分~午後7時(ただし、土・日曜日は、

午前 10 時~午後5時)●電話番号:0120-007-

110(全国共通フリーダイヤル)

●実施機関:水戸地方法務局・茨城県人権擁護委員連合会

●相談員:法務局職員・人権擁護委員●その他:上記期間以外でも、平日の

午前8時 30 分~午後5時15 分まで、上記電話番号にて相談をすることができます。秘密厳守です。

全国一斉「子どもの人権 110 番」

強化週間のお知らせ

~マナーからルールへ !! ~ 健康増進法一部改正により、望まない受動喫煙を防止するための取り組みがマナーからルールへ変わります。 子どもや患者などに特に配慮を要する学校や病院、行政機関の庁舎などでは、令和元年7月1日から、原則「敷地内禁煙」となりました。 ただし、屋外で受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所に喫煙場所を設置することができます。問 利根町保健福祉センター

☎68-8291

公共施設等での原則敷地内禁煙開始

のお知らせ

 家族の中に精神障害の当事者を持つ父母やきょうだいが集まって、毎月 1回「家族を支える会」を開催しています。

「支える会」は家族や親族だけが参加出来る会で、安心して悩みを話し合い、多くの参考意見が聞ける場です。時には専門家を講師に迎えて医療や福祉制度についての勉強もします。事前の申し込みは不要ですので、初めて参加される方も気軽にお立ち寄りください。●日時:9月7日(土)

午後1時 30 分~ 3 時 30 分●場所:龍ケ崎市民活動センター

(龍ケ崎市馴馬町 2445)●対象地区:利根町・龍ケ崎市・稲敷市・

河内町・つくば市・その他●主催:龍ケ崎地方家族会

(ピア・かたつむり)問 龍ケ崎地方家族会会長 長瀬 

☎090-5425-2236

龍ケ崎地方家族会(ピア・かたつむり)

定例会のお知らせ

 近年、大型台風や局地的な集中豪雨により、全国各地で激甚災害が発生しています。 過去の水害を風化させず、いつ発生するかわからない水害に備えるため、利根川・小貝川の水害の歴史についての写真パネルを展示いたします。 皆さまのご来場をお待ちしております。●日時:9月2日(月)~6日(金)

午前9時~午後5時●場所:役場 イベントホール●予定展示物:利根川・小貝川の水害

の写真、利根町および周辺の洪水浸水想定区域図など

問 役場総務課 消防交通係☎68-2211(内線 506)

水害の歴史写真パネル展示

のお知らせ

●日時:8月9日(金)受け付け 午後0時 30 分~説 明 会 午後1時~3時

●場所:石岡運動公園体育館(石岡市南台 3-34-1)

●参加費:無料●持ち物:上履き●その他:事前申し込みおよび履歴書

は不要です。詳細については、「石岡市」または、「小美玉市」のホームページをご覧ください。

問 石岡市 経済部商工課☎0299-23-1111小美玉市 産業経済部商工観光課☎0299-48-1111

石岡市・小美玉市就職説明会開催の

お知らせ

 利根町教育委員会教育長 杉す ぎ や ま

山英ひ で ひ こ

彦氏が健康上の理由により、令和元年7月 10 日付けをもって退任しました。 なお、令和元年7月 11 日より利根町教育委員会教育委員 武

た け や

谷昭あ き こ

子氏が、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 13 条第2項の規定により、教育長職務代理者となりましたので併せてお知らせいたします。

利根町教育委員会教育長

退任のお知らせ

 事前予約は不要です。●日時:9月8日 ( 日 ) 

午後1時~3時●場所:龍ケ崎市旧市街地活力センター

「旧まいん」2階●相談内容:相続、遺言、農地転用、

入国管理各種許可申請手続他

●相談員:龍ケ崎市・利根町・河内町在住の行政書士数名

問 土井☎080-8717-2226

行政書士無料相談会の

お知らせ

●日時:9月2日(月)午前9時~午後1時

●相談内容:借金問題、離婚、相続・贈 与 の 問 題、 土 地( 借地)・建物のトラブル、境 界 争 い、 夫 婦・ 親 子など家庭内の問題、近隣とのトラブル、セクハ ラ、 D V 問 題、 交 通事故などでお困りの方の相談

●相談受付件数 :12 件まで(1人 20 分程度)

●相談員:町で委託の弁護士●申し込み方法:相談日前日までの電

話予約とします。ただし、当日空きがある場合は、当日でも受 け 付 け い た し ます。

問 役場福祉課 社会福祉係☎68-2211(内線335)

無料法律相談のお知らせ

 『介護者のつどい』は、介護者同士が集まり、毎月第2水曜日に開催しています。座談会や食事会等を通して情報交換を行い、お互いの交流を図っています。また、利根町社会福祉協議会との共催で日帰り旅行や新年会などのリフレッシュ企画もありますので気軽にご参加ください。 開催日、場所、内容など毎月の予定は「広報とね」でお知らせします。●日時:9月 11 日(水)

午後1時 30 分~●場所:利根町保健福祉センター●内容:懇談会●申し込み:不要●参加費:実費問 利根町地域包括支援センター

☎68-2211(内線348)

『介護者のつどい』のご案内

C O F F E E H O U S E

☎ 0 2 9 7 ― 6 8 ― 8 1 5 4

〒 300-1604 利根町横須賀 804-1http://www.coffeetomtom.com/ス ペ シ ャ ル テ ィ コ ー ヒ ー を サ イ フ ォ ン

2杯立てゆったりとした空間で飲める店

 弁護士や司法書士、税理士などが無料相談に応じます。お気軽にお越しください。●日時:9月1日(日)

午前9時 30 分~午後3時(午後2時 30 分受け付け終了)

●場所 :茨城県産業会館 大会議室(水戸市桜川 2-2-35)

☎029-227-7121●相談内容:法律や行政、税務、

社会保険、不動産など●その他:当日受付順、事前予約不可問 関東信越税理士会茨城県支部連合会

☎029-221-8786

無料相談会開催のお知らせ

~全国一斉養育費相談会の開催~ 茨城青年司法書士協議会(共催 茨城司法書士会)と全国青年司法書士協議会では、養育費に関する電話相談会を開催します。●日時:9月7日(土)

午前 10 時~午後4時●電話番号:0120-567-

301(フリーダイヤル)●相談料:無料●その他:秘密は厳守します。問 茨城青年司法書士協議会 担当 田中

☎029-291-7856

茨城青年司法書士協議会から

のお知らせ

 事前予約は不要です。●日時:10 月5日 ( 土 )

午前 10 時~午後3時●場所:龍ケ崎市旧市街地活力センター

龍ケ崎市商工会3階研修室(旧まいん)

(龍ケ崎市上町 4264-1)●相談内容:借金、土地・建物、相続、

裁判、会社などに関するご相談およびこれに関連する登記相談

●主催:茨城司法書士会●その他:当日お仕事の都合などによ

り、最寄りの会場においでになれない方のために、茨城司法書士会館で電話相談も行います。

問 茨城司法書士会☎029-225―0111

司法書士法律相談のお知らせ

令和元年 8月(No.665)15 令和元年 8月(No.665) 14

Top Related