豊嶋泰嗣...

6
20 調13 1 (毎月 1 回 1 日発行)   第₃₆₆号 すずかけ・ 11月号 ⑴ 平成29年11月 1 日 [平成29年11月号] 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会 文化振興部 〒₆₅₀₀₀11 神戸市中央区下山手通 ₄ 丁目1₆番 ₃ 号 (兵庫県民会館内)電話₀₇₈-₃21-2₀₀2 編集・発行人/山本亮三 (公財) 兵庫県芸術文化協会理事長 http://hyogo-arts.or.jp 12 12 13 龍野アートプロジェクト₂₀1₇ 龍野アートスケッチ 11月1₆日㈭~₂₆日㈰ たつの市龍野町で開催 KOBE Asia Contemporary Dance Festival 「下町物語₂₀1₇~₂₀1₉」リサーチ記録より 撮影:福永一夫 稲垣元則展「Sequence ︲ movie」展示風景 ギャラリーノマル、₂₀1₆年 豊嶋 泰嗣 (ヴァイオリン) Ⓒ大窪道治 12 13 18 宿昨年の会場の様子 11 325 Dialogue on the Borderline KOBE Asia Contemporary Dance Festival 4 OPEN SUMMIT 11 25 https://www. shinnagata-artcommons.com/ in 11 16 26 .es 11 16 26 22 &10 http://tatsuno-art-project. com/index.html 第1₀1回のじぎくサロンコンサート 豊嶋泰嗣 ヴァイオリン・リサイタル 平成30年1月13日㈯14時 25 86 30 13 14 (上・下)カロリナ・ブレグワ《塔》 ₂₀1₆ 映像 1’ 1₈’ ₂₉” 201712 13 18

Upload: others

Post on 09-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 豊嶋泰嗣 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会hyogo-arts.or.jp/hpntt/main/data/suzukake/29_11suzukake.pdf · 2018. 7. 26. · =瀬戸内海各地 ンポジウムを開催。の活動から未来を考えるシ

開催されます。

 

空き家や空き店舗、空

き地や路地、劇場や旧小

学校、古民家を再生した

スペースなど様々な下町

の魅力溢れる場所を舞台

に、現代アート作品の展

示やパフォーマンスが展

開されます。

 

この下町芸術祭は、阪

神淡路大震災から20年を

迎えた2015年に始ま

【プログラム】ヘンデル

/ヴァイオリンソナタ第

4番二長調作品1︱13、

ラヴェル/ヴァイオリン

ソナタ、バッハ/無伴奏

ヴァイオリンソナタ第1

番BWV1001、ショ

スタコーヴィチ/ヴァイ

オリンソナタ作品134

【出演】豊嶋泰嗣(ヴァ

(毎月 1 回 1 日発行)   第₃₆₆号すずかけ・11月号⑴ 平成29年11月 1 日

 

還暦も過ぎ、

何かと昔のこと

を思い出すこと

が多くなったよ

うに思います。

 

若い頃によく

通った2軒の喫

茶店のお話を。

 

ひとつは、神戸市中央

区山本通にあった「展覧

会の絵」。LP盤レコー

ドでクラシックを聞かせ

てくれ、おいしいコーヒ

ーと名曲で心落ち着くお

店でした。マスターのお

気に入りがスメタナの

「わが祖国」で特に第2

楽章の「モルダウ」がよ

く流れていました。

 

もうひとつは、「マイ

ウエイ」という県庁北側

の喫茶店で、お昼休みに

よく通っていました。壁

に2点絵画が飾ってあり

ました。ある時、マスタ

ーからよかったら譲るよ

と言われたのですが、当

時(今もですが)絵画の造

詣もなくお断りし、結局

友人が持って帰りました。

後でわかったのですが、

どうやら小磯良平の作品

だったようで、今、美術

館で働いていることが恥

ずかしいようなエピソー

ドを残してしまいました。

 

ところで、横尾忠則現

代美術館にある「ぱんだ・

かふぇ」のコーヒーカッ

プやプレートは横尾先生

デザインです。コーヒー

を飲んでいると、カップ

の内側から髑髏模様が浮

かんできてとっても楽し

いですよ。ちなみに、お

店に飾ってある横尾グッ

ズはお譲りできませんが、

ミュージアムショップで

お買い求めいただけます。

(KT)

[平成29年11月号]

発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会文化振興部

〒₆₅₀-₀₀11 神戸市中央区下山手通 ₄ 丁目1₆番 ₃ 号     (兵庫県民会館内)電話₀₇₈-₃21-2₀₀2

編集・発行人/山本亮三 (公財)兵庫県芸術文化協会理事長

http://hyogo-arts.or.jp

 

兵庫県芸術文化協会で

は、毎年12月に芸術・文化

の分野で活躍する人々が一

堂に会して親睦・交流の輪

を広げ、兵庫県の芸術文化

のさらなる発展をめざす

「ひょうご文化交流のつど

い」を開催しています。

 

文化団体の方々にもご協

力いただき、今年も12月13

日㈬にホテルオークラ神戸

にて開催いたします。

 

また、芸術の分野で優れ

た業績をあげ、今後一層の

活躍が期待される新進から

中堅の芸術家の方々に贈ら

れる「兵庫県芸術奨励賞」

の贈呈式もあわせて行われ

ます。

龍野アートプロジェクト₂₀1₇

龍野アートスケッチ

11月1₆日㈭~₂₆日㈰たつの市龍野町で開催

KOBE Asia Contemporary Dance Festival

「下町物語₂₀1₇~₂₀1₉」リサーチ記録より撮影:福永一夫

稲垣元則展「Sequence ︲ movie」展示風景ギャラリーノマル、₂₀1₆年

豊嶋 泰嗣 (ヴァイオリン)

Ⓒ大窪道治

 

皆様、お誘いあ

わせのうえご参加

ください。

 

兵庫県芸術文化

協会賛助会員の方

もご参加いただけ

ます。参加ご希望

の方は、当協会ま

でお問い合わせく

ださい。

【日時】12月13日

㈬18時開会

【場所】ホテルオ

ークラ神戸1階

「平安の間」☎0

78・333・0111

*当日ご宿泊の場合は特別

割引料金で予約できます。

【参加費】10000円

着席ビュッフェスタイル

(自由席)とさせていただ

きます。 昨年の会場の様子

【問い合わせ】兵庫県芸術

文化協会文化振興部「ひょ

うご文化交流のつどい」係

☎078・321・200

下町芸術祭2017「境界の民」

11月3日(金・祝)〜25日㈯

神戸市長田区で開催

 

神戸の下町エリア(神戸

市長田区南部)を舞台に、

「下町芸術祭2017」が

りました。2回目となる今

年は、「境界の民」をテー

マに実施されます。多彩な

プログラムが、“地域とは”

“社会とは”“共に生きると

は”を問いかけます。

【内容】D

ialogue on the Borderline

=若手作家を招

聘し、古民家や空き地など

下町ならではの場所で作品

を展示。

KOBE Asia Contem

porary D

ance Festival

#4﹁新

長田にあるアジア、家族の

系譜より﹂=アジア・国内

からアーティストを招聘

し、協働制作を行いながら、

パフォーマンスを劇場や街

中で上演。

森村泰昌﹁下町物語プロジ

ェクト

2017~201

9﹂=下町を多面的に問う

シンポジウムとそのプロセ

スを展示。

瀬戸内経済文化圏 O

PEN

SUM

MIT

=瀬戸内海各地

の活動から未来を考えるシ

ンポジウムを開催。

【会期】11月3日(金・祝)

~25日㈯ 

*月曜日休業

【場所】神戸市長田区南部

最寄駅は、JR神戸線「新

長田駅」、神戸市営地下鉄

山手線「新長田駅」、神戸

市営地下鉄海岸線「駒个林

駅」

【入場料】無料

【問い合わせ】新長田アー

トコモンズ実行委員会(ダ

ンスボックス内)☎078・

647・7430 https://www.

shinnagata-artcomm

ons.com/

 

地場産業の拠点である醤

油蔵(国登録有形文化財)

を舞台に、2011年より

スタートした「龍野アート

プロジェクト」。今年は9

月にパリの兵庫県パリ事務

所にて「龍野アートプロジ

ェクト2017

in

パリ」

が開催されました。

 

たつの市では、11月16日

㈭から26日㈰まで「龍野ア

ートプロジェクト2017

龍野アートスケッチ」が実

施されます。

 

ポーランドの映像作家・

カロリナ・ブレグワを招聘

し、映像作品の上映とワー

クショップ、関連作家小品

展、ライブ等が行われ、日

本とポーランドの相互理解

と国際交流、国際発信を目

指します。

【内容】カロリナ・ブレグ

ワ映像作品上映、ワークシ

ョップ「物語スケッチ」、

稲垣元則

映像作品・作品

展示、龍野アートプロジェ

クト

アーカイブ映像上映、

関連作家小品展、.es

(ド

ットエス)即興演奏、薮田

翔一作曲コンサート

ほか

【会期】11月16日㈭~26日

㈰ 

*22日㈬休業

【場所】たつの市龍野町富

永(アポロスタヂオ、アポ

ロランプ、ガレリア

アー

ツ&ティー)JR姫新線

「本竜野駅」下車、徒歩約

10分

【入場料】無料 

*コンサ

ートは別途チケットが必要

【問い合わせ】龍野アート

プロジェクト事務局(ガレ

リアアーツ&ティー内)☎

0791・63・3555

http://tatsuno-art-project.com

/index.html

第1₀1回のじぎくサロンコンサート

豊嶋泰嗣ヴァイオリン・リサイタル

平成30年1月13日㈯14時

 

明治時代のクラシカルな

雰囲気を残した兵庫県公館

(迎賓館)で開催する「の

じぎくサロンコンサート」。

 

第101回のじぎくサロ

ンコンサートでは、平成25

年度兵庫県文化賞を受賞さ

れたヴァイオリニスト・豊

嶋泰嗣さんをお迎えします。

 

明治の香り漂う兵庫の迎

賓館で優雅な午後のひとと

きをお過ごしください。

豊嶋泰嗣さんプロフィール

=桐朋学園在学中よりヴァ

イオリン、ヴィオラ奏者と

してソリスト、室内楽、コ

ンサートマスターとして演

奏活動を始める。86年、大

学卒業と同時に新日本フィ

ルのコンサートマスターに

就任。ソリストとして、国

内外のオーケストラとの共

演。現在は新日本フィルソ

ロ・コンサートマスター、

兵庫芸術文化センター管弦

楽団コンサートマスター、

九州交響楽団桂冠コンサー

トマスター。アルティ弦楽

四重奏団のメンバーとして

も活躍している。チェンバ

ー・ソロイスツ佐世保

楽監督。

イオリン)、村尾美咲(ピ

アノ)

【日時】平成30年1月13日

㈯14時開演

【場所】兵庫県公館(迎賓館)

【入場料】前売券3500

円(当日券4000円)、

兵庫県芸術文化協会賛助会

員3000円(全席自由、

ソフトドリンク付)

【チケット販売場所】兵庫

県芸術文化協会、兵庫県民

会館、原田の森ギャラリー、

チケットぴあ、ローソンチ

ケット

ほか

【問い合わせ】兵庫県芸術

文化協会文化振興部☎07

8・321・2002

(上・下)カロリナ・ブレグワ《塔》₂₀1₆ 映像 1’1₈’₂₉”

2017

ひょうご文化交流のつどい

       今年もホテルオークラ神戸で開催!

12月13日㈬ 18時開会

Page 2: 豊嶋泰嗣 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会hyogo-arts.or.jp/hpntt/main/data/suzukake/29_11suzukake.pdf · 2018. 7. 26. · =瀬戸内海各地 ンポジウムを開催。の活動から未来を考えるシ

毎月 1 回 1 日発行 すずかけ・11月号 平成29年11月 1 日 ⑵

(公財)兵庫県芸術文化協会

〒₆₅₀︲₀₀₁₁神戸市中央区下山手通₄︲1₆︲₃

お申し込み

お問い合わせは

☎078・321・2002

 

078・321・2139

文化振興部

http://hyogo-arts.or.jp

FAX

 

将来の活躍が期待され

る若手芸術家に兵庫県民

会館9階けんみんホール

を開放し、月1回、リサ

イタルを開催しています。

 

兵庫県いけばな協会に

ご協力いただき、舞台上

での生け花とのコラボレ

ーションなど趣向をこら

した演出も行っています。

 

12月は上田美幸さん

(ピアノ)と延原ゆきさ

ん(ソプラノ)のジョイ

ントコンサート、1月は

森井美貴さん(ソプラノ)

のリサイタルです。

 

1₂ 

Vol.8

上田美幸・延原ゆきジョ

イントコンサート~ピア

ノと歌の調べ~

【日時】12月22日㈮19時

【出演】ピアノ/上田美

幸、ソプラノ/延原ゆき

上田

美幸(ピアノ)=

神戸山手女子高等学校音

楽科を経て神戸女学院大

学音楽学部を卒業。桐朋

 

日本の伝統文化に気軽

にふれていただく体験教

室です。

◆能楽のススメ

 「能」のおもしろさを

わかりやすく紹介する入

門講座です。能楽師の指

導のもと、実際に声を出

して「謡うたい」をうたったり、

狂言のすり足や「ござる」

などの独特の言い回しを

体験します。

【日時】12月6日㈬

▼第1部

9時40分~10

時40分「能を演じよう!」

能楽の謡と型(謡曲・仕

舞の体験)▼第2部

10

時50分~11時50分「狂言

を演じよう!」(狂言の

体の使い方、声の出し方

の実技)*第1部のみ、

第2部のみの受講も可

【参加費】無料

【募集人数】各部15人

*先着順

【講師】能楽協会神戸支

部◆煎茶へのお誘い

 

照浪庵小笠原流煎茶に

よる初心者向けお茶席体

験講座です。伝統文化と

しての煎茶を親しんでも

らえるように、茶室で煎

茶道の心得や作法・お菓

子のいただき方等をお伝

えします。

【日時】12月9日㈯

第1席

12時20分~13時

10分、第2席

13時20分

~14時10分

【参加費】1000円(玉

露・菓子代含む)

【募集人数】各席20人

*先着順

【講師】兵庫県茶道協会

照浪庵小笠原流煎茶

◇◆◇

【場所】兵庫県公館・和

風会議室(楠園亭)

*和室のため、正座での

受講が基本となります。

【申込み方法】氏名、〒

住所、電話・FAX、年

齢、教室名、「能楽」は

希望の部、又は両方受講

の希望を、「煎茶」は希

望の席をご記入のうえ、

FAXか郵送で当協会ま

でお申込みください。

▼文部科学大臣賞

「雅」内藤八重子

(布工芸)千葉県

鎌个谷市▼兵庫県

知事賞「CONC

EPTION(発

想)」近藤佐起江

(工芸Ⅱ)徳島県

吉野川市▼兵庫県

議会議長賞「秋う

らら」前田美千子

(布工芸)愛知県

豊田市▼兵庫県教

育委員会賞「十二

支」花田洋子(工

芸Ⅰ)大阪府富田

林市▼兵庫県芸術

学園大学院大学修了。こ

れまでに白山保子、阿部

裕之、岡田将、上田晴子、

岡田博美の各氏に師事。

延原

ゆき(ソプラノ)

=神戸山手女子高等学校

音楽科を経て東京藝術大

学音楽学部声楽科、京都

市立芸術大学院音楽研究

科声楽専攻修了。第55回

全日本学生音楽コンクー

ル大阪大会声楽部門高校

の部第1位を受賞。

【入場料】1000円

*生け花/広川英男(池

坊)

 

1 

Vol.9

森井美貴

ソプラノリサ

イタル

【日時】平成30年1月19

日㈮19時

【出演】ソプラノ/森井

美貴、ピアノ/藤江圭子

上田 美幸延原 ゆき

 

10月10日㈫から15日㈰

まで、西宮市立市民ギャ

ラリーにて、兵庫県婦人

手工芸協会による「第13

回手工芸巡回展」が開催

されました。

 

初日には、松永博西宮

市副市長、重松司郎西宮

市教育長、岡田由美子阪

神南県民センター長らに

よるテープカットが行わ

れました。

 

兵庫県婦人手工芸協会

会員の作品のほか、全国

手工芸コンクール特別賞

受賞作品6点とともに約

40点が展示され、千人を

超える来場者でにぎわい

ました。

~新進芸術家に発表の場を提供~

新進芸術家育成プロジェクトリサイタルシリーズ

兵庫県民会館けんみんホールで開催

森井 美貴

森井

美貴(ソプラノ)

=大阪音楽大学音楽専攻

科声楽専攻修了。第34回

飯塚新人音楽コンクール

第一位、第47回なにわ芸術

祭新人賞、第17回KOBE

国際音楽コンクール最優秀

賞、第13回大阪国際音楽

コンクール第三位、第28回

宝塚ベガ音楽コンクール

宝塚演奏家連盟賞、第26

回摂津音楽祭奨励賞。関

西二期会準会員。

【入場料】1500円

*生け花/温故流

◇◆◇

【場所】兵庫県民会館9

階けんみんホール

*兵庫県芸術文化協会賛

助会員は入場料が1割引

ふれあいの祭典

第29回

全国手工芸コンクール

in

ひょうご

布工芸の内藤八重子さんが文部科学大臣賞を受賞

文化協会賞「郷愁」澤田

眞由美(工芸Ⅰ)豊岡市

▼兵庫県婦人手工芸協会

賞「牡丹」矢野浩邦(布

工芸)徳島県板野郡▼兵

庫県連合婦人会賞「癒や

し」髙野幸枝(紙工芸)

神戸市▼朝日新聞社賞

「銀色に輝く魚たち」竹

内みつこ(布工芸)愛知

県常滑市▼神戸新聞社賞

「童人形“ほっ”」橋本文

江(布工芸)豊岡市▼産

経新聞社賞「波に舞う」

大木美津江(紙工芸)神

奈川県小田原市▼日本経

済新聞社賞「岩清水」岩

本良子(工芸Ⅰ)神戸市

▼毎日新聞社賞「厄除け

大薬玉」今

井明美(布

工芸)豊岡

市▼読売新

聞大阪本社

賞「刻」山

本和子(布

工芸)徳島県徳島市

▼NHK神戸放送局

長賞「シックなコス

チューム」有田あい

子(糸工芸)大阪府

豊中市▼サンテレビ賞

「花あそび」浅田雅子(工

芸Ⅰ)神戸市▼ラジオ関

西賞「花芯」吉田玲子(糸

工芸)岡山県岡山市▼ふ

れあいの祭典賞「白い帽

子(レース)」的場妙子(糸

工芸)神戸市、「金魚す

くい」小塚可純(糸工芸)

神戸市

兵庫県婦人手工芸協会

巡回展を西宮市で開催

 

兵庫県ゆかりの新進音

楽家総勢9組(ピアノ、

クラリネット、サクソフ

ォンなど)が出演する演

奏会を兵庫県民会館9階

けんみんホールで開催し

ます。

 

この演奏会は、兵庫県

と兵庫県芸術文化協会、

兵庫県民会館が主催で、

若手のアーティストの方

に発表の機会を提供する

ため企画しています。

 

けんみんホールの反響

板や舞台の拡長等の改修

後、はじめての開催とな

ります。皆さまのご来場

をお待ちしております。

【日時】11月26日㈰13時

【場所】兵庫県民会館9

階けんみんホール

【入場料】一般1000

円、60歳以上・小中高生

無料 

*兵庫県芸術文化

協会賛助会員は無料でご

入場いただけます。

新進・若手アーティスト等の育成・支援事業

新進音楽家演奏会

       

11月₂₆日㈰1₃時 

兵庫県民会館で開催

草心会事務局 〒658-0047 神戸市東灘区御影2‒2‒5‒601 理事長 阪本千楸

●役員・会員の部  ●会員・公募・学生の部   本館 2階大展示室     本館 1階展示室

□会 期 平成₂₉年11月1₀日㈮~ 1₂日㈰       午前1₀時~午後₅時 (最終日は午後₄時まで)□会 場 原田の森ギャラリー 兵庫県立美術館 王子分館       〒₆₅₇︲₀₈₃₇ 神戸市灘区原田通₃︲₈︲₃₀ TEL₀₇₈︲₈₀1︲1₅₉1

第九回 草心会全国書展

主 催/書道 草心会

■併催 「四季を謳う」役員    「折々の俳句を書く」評議員・委員

後 援/神戸市、(公財)兵庫県芸術文化協会、神戸新聞社、兵庫県書作家協会

入賞者の皆さん(兵庫県民会館にて)

文部科学大臣賞 布工芸「雅」 内藤八重子さん

第1₃回手工芸巡回展(西宮市)テープカットの様子

お茶席を体験する参加者

昨年の演奏会の様子

 「全国手工芸コンクー

in

ひょうご」が10月

5日㈭から8日㈰まで、

兵庫県民アートギャラリ

ー(県民会館2階)にて

開催されました。

 

全国各地から寄せられ

た205点(内招待作品

6点)の中から、審査の

結果、内藤八重子さんの

布工芸作品をはじめとす

る特別賞18点、優秀賞19

点、佳作21点の入賞者が

選ばれました。

 

また、最終日には兵庫

県民会館にて表彰式を行

い、多くの皆さまにご参

加いただきました。

【特別賞】(敬称略)

伝統文化体験教室

能楽のススメ 煎茶へのお誘い

参加者を募集しています!

Page 3: 豊嶋泰嗣 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会hyogo-arts.or.jp/hpntt/main/data/suzukake/29_11suzukake.pdf · 2018. 7. 26. · =瀬戸内海各地 ンポジウムを開催。の活動から未来を考えるシ

原田の森ギャラリー☎078・801・1591

■第₈1回新制作展〈本館1・2階、東館1・2階〉㊐11月1日㈬~8日㈬○時10時~18時、最終日は~15時○料大人800円、大学生以下無料○内絵画160点、スペースデザイン10点■第九回草心会全国書展〈本館1・2階〉㊐11月10日㈮~12日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内書約500点■二人展 水墨・墨彩画〈東館1・2階〉㊐11月10日㈮~12日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内水墨・墨彩画約70点■神戸海星女子学院美術部OG会展〈東館2階〉㊐11月15日㈬~19日㈰○時10時~17時、最終日は~15時○料無料○内洋画・写真・工芸・版画・押花絵約70点■第₄1回兵庫県高等学校総合文化祭(書道部門・写真部門)〈本館1・2階、東館1階〉㊐11月17日㈮~19日㈰○時10時~17時、最終日は~15時○料無料○内書・写真約570点■₂₀1₇神戸新世紀秋季展 公募〈東館1・2階〉㊐11月22日㈬~26日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内洋画約75点■凛乎として雅のかな 第₄₀回一東書道会全国書道展〈本館1・2階〉㊐11月24日㈮~26日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内書約500点■第₇1回二紀展 神戸巡回展〈本館1・2階、東館1・2階〉㊐11月29日㈬~12月3日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料洋画・彫塑約260点

横尾忠則現代美術館☎078・855・5607

■兵庫県政1₅₀周年記念先行事業 開館₅周年記念展「横尾忠則 HANGA JUNGLE」㊐12月24日㈰まで○時10時~18時、金・土曜日は20時まで。入場は閉館の30分前まで㊡月曜日○料一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料☆賛助会員は団体割引料金○内横尾忠則は1960年代から今日まで「HANGA」の制作に積極的に取り組んできました。本展は「版画」の枠を超えた横尾の作品群を「HANGA」と称し、横尾の創作活動の全貌に迫ることを狙いとしています。様々な生命が共生するジャングルのように約250点の「HANGA」が展示室を埋め尽くします。

神     戸千年の甍(いらか)―古代瓦を葺く

㊐12月3日㈰まで○時9時30分~16時30分、。入館は16時まで㊡月曜日(祝日の場合は翌日)○料一般500円、大高生300円、65歳以上200円、中学生以下無料 *常設展観覧料含む○内元興寺極楽堂と禅室の屋根には、1400年の風雪に耐えて今なお現役で建物を守り続けている飛鳥時代の瓦があります。土を練って焼き上げるだけで、千年も屋根の葺材として使うことができるのです。本展ではそうした長寿命の古代瓦にスポットをあて、瓦のつくり方、葺き方について、建築という切り口から瓦を読み解いていきます。○場問竹中大工道

具館1Fホール☎078・242・0216★5組10人に。9日㈭必着

阪 神 南 ・ 北開館₃₀周年 絵本のひきだし林明子原画展

㊐11月3日(金・祝)~12月24日㈰○時10時~18時、入館は17時30分まで㊡月曜日○料一般800円、大高生450円、中小生150円○内本展では、絵本作家・林明子さんの代表作『はじめてのおつかい』『こんとあき』から最新作『ひよこさん』までの絵本原画のほか、林さんがイラストレーターとして活動していた時の貴重な作品や、角野栄子さん作『魔女の宅急便』に添えた挿絵など、約200点の原画や資料を展示します。○場問伊丹市立美術館☎072・772・7447★5組10人に。9日㈭必着■県民芸術劇場 第₃₈回ベガメサイア㊐12月10日㈰○時14時○料前売3000円(当日300円増)出指揮/中村健、演奏/テレマン室内オーケストラ、合唱/ベガメサイアを唱う会、宝塚少年少女合唱団、ソプラノ/松岡万希、アルト/八木寿子、テノール/谷浩一郎、バリトン/萩原寛明○場宝塚ベガ・ホール問(公財)宝塚市文化財団☎0797・85・8844

神戸フロイデ合唱団第₅₀回「第九」演奏会

㊐12月20日㈬○時19時○料S席6000円、A席5000円、B席4000円、C席3000円(全席指定)出指揮/亀井正比古、ソプラノ/坂口裕子、アルト/八木寿子、テノール/清水徹太郎、バリトン/田中由也、管弦楽/関西フィルハーモニー管弦楽団、合唱/神戸フロイデ合唱団○場兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール問神戸フロイデ合唱団☎078・382・2613★5組10人に。9日㈭必着

東 ・ 北 播 磨■開館記念展₂「三彩の俑たち 唐王朝のたたずまい」㊐平成30年3月13日㈫まで○時9時~17時(フラワーセンター入園は16時まで、退園は17時まで)㊡水曜日(菊花展開催中の11月19日㈰までは無休)、12月20日㈬~平成30年1月1日(月・祝)は休館○料一般100円、高校生以下無料 *別途フラワーセンター入園料(一般500円)が必要○内白い素地に多色釉を施した三彩。色彩豊かな作品は唐の繁栄やシルクロードを介した東西交流を物語ります。千石コレクションの多くを占める唐鏡とともに、華やかな時代の空気を感じながらご覧ください。○場問兵庫県立考古博物館 加西分館「古代鏡展示館」(兵庫県立フラワーセンター内)☎0790・47・2212

中 ・ 西 播 磨■県民芸術劇場 関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会~親と子のふれあいクラシックコンサート~㊐11月10日㈮○時14時○料一般2000円、高校生以下1000円(全席指定)☆賛助会員は会員証提示で1割引出指揮/佐々木新平、管弦楽/関西フィルハーモニー管弦楽団○場問たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール大ホール☎0791・63・1322(チケット予約専用)■県民芸術劇場 クリスマスの贈り物~楽しい金管楽器のひびき~㊐12月10日㈰○時14時○料大人1000円(当日200円増)、高校生以下無料(要整理券)出兵庫県音楽団体協議会○場市川町文化センターひまわりホール問同センター管理事務所☎0790・26・0969■兵庫県伝統文化研修館開設1周年記念事業「青少年伝統文化体験」成果発表&日本文化再発見㊐12月17日㈰○時13時○料無料(要事前予

■第₃₂回柏樹会日本画展〈2階〉㊐11月1日㈬~5日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内日本画約100点■林靜佳と墨を楽しむ会展〈1階〉㊐11月3日(金・祝)~5日㈰○時10時~18時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内水墨画、墨彩画、工筆画、篆刻約50点■第₆₀回記念 新協神戸展〈2階〉㊐11月6日㈪~12日㈰○時10時~17時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内洋画約50点■第1回兵庫日本画研究会小品展〈2階〉㊐11月9日㈭~12日㈰○時10時~18時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内日本画約20点■第₉₃回神戸小品盆栽展示会〈1階〉㊐11月10日㈮~12日㈰○時10時~16時、初日は12時~○料無料○内小品盆栽約20席■第₂₀回兵庫県日本画家連盟会員小品展〈2階〉㊐11月14日㈫~19日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内日本画約80点■第₅回白洋会〈2階〉㊐11月14日㈫~19日㈰○時10時~17時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内洋画約20点■第₉回山楽会選抜展〈1階〉㊐11月17日㈮~19日㈰○時10時~17時、最終日は~16時○料無料○内書約40点■のびのび絵画展〈2階〉㊐11月20日㈪~22日㈬○時10時~17時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内児童画約460点■中根純子写真展「Thailand」〈1階〉㊐11月21日㈫~23日(木・祝)○時10時~18時、最終日は~16時○料無料○内写真約30点■第₄₆回神戸市立高等学校芸術祭美術・書道部展〈2階〉㊐11月24日㈮~26日㈰○時10時~17時、最終日は~15時○料無料○内洋画・書・工芸・デザイン約250点■第₃回妙香寺写仏会合同作品展〈2階〉㊐11月23日(木・祝)~27日㈪○時10時~17時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内書約30点■洋画グループるらん展〈1階〉㊐11月24日㈮~26日㈰○時10時~17時、初日は12時~、最終日は~16時○料無料○内洋画約20点■三木宥子水彩画展〈2階〉㊐11月28日㈫~12月3日㈰○時10時~17時、初日は11時~、最終日は~15時○料無料○内水彩画約30点

ひょうごアーティストサロン☎078・321・2005

■兵庫県民会館ロビーコンサート〈1階ロビー〉①神下杏奈ソプラノ、宮本遥花ピアノ デュオコンサート㊐11月11日㈯14時○料無料出ソプラノ/神下杏奈、ピアノ/宮本遥花 *生け花/米田さち圃(兵庫県いけばな協会/未生流庵家)②総毛創テノールコンサート㊐11月25日㈯14時○料無料出テノール/総毛創、ピアノ伴奏/山口彩菜*生け花/熊原恵甫(兵庫県いけばな協会/未生真流)■新進芸術家育成プロジェクト リサイタルシリーズVol.₇〈9階けんみんホール〉花柳知香之祥・藤間晃妃 二人の会 日本舞踊の彩り㊐11月20日㈪18時30分○料1500円☆賛助会員は1割引出日本舞踊/花柳知香之祥・藤間晃妃■兵庫の工芸壁面を飾る〈1階サロン内〉㊐11月30日㈭まで○時10時~17時、最終日は~16時㊡水・日曜日○料無料○内工芸作家4人の作品

毎月 1 回 1 日発行すずかけ・11月号⑶ 平成29年11月 1 日

㊐=開催日、㊡=休館日○時=開館時間、○料=入場(館)料金○内=内容、出=出演者・団体○場=会場、問=問い合わせ先

兵庫県民アートギャラリー☎078・321・2131

物 情 報催 イベントガイド但馬

丹波阪神北

阪神南

中播磨

淡路

西播磨

東播磨北播磨神戸

①希望プレゼント名②希望枚数(₂枚まで)③〒住所④氏名⑤電話番号⑥賛助会員の方は会員番号⑦メッセージを明記し、ハガキかFAXで送付。*先着または、応募締切後に抽選。当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

*応募者の個人情報の取り扱いについては(公財)兵庫県芸術文化協会で厳重に管理し、プレゼントの発送・関連するお問い合わせのみに利用いたします。

〒₆₅₀ー₀₀11 神戸市中央区下山手通₄-1₆-₃(公財)兵庫県芸術文化協会「すずかけ」係

FAX 078︲321︲2139

プレゼントのご応募について

☆記事中の「賛助会員」は兵庫県芸術文化協会賛助会員。 割引は原則として本人のみ適用。

約)定員330名○内第一部=青少年伝統文化セミナー成果発表、第二部=特別セミナー「江戸音楽の魅力に触れる」特別ゲスト/歌舞伎音楽の重要無形文化財総合認定保持者 五代目常磐津文字兵衛氏(三味線奏者)、第三部=県内高校生による日本文化再発見トーク○場姫路キャスパホール問兵庫県中播磨県民センター県民課☎079・281・9196

但     馬■コウノトリ翔る但馬まるごと感動市㊐○時11月11日㈯10時~16時、12日㈰10時~15時○料無料(飲食物の購入などは別途料金が必要)○内秋深まる但馬で、但馬のおいしい食と物産コーナー、ステージイベントやさまざまな体験ブースなど楽しいイベントが大集合します。○場全但バス但馬ドーム問但馬まるごと感動市実行委員会総務担当☎0796・26・3697

丹     波■丹波もみじめぐりバス㊐11月11日㈯・12日㈰○時8時45分~17時○料無料(各寺院の入山料等は別途必要)、事前申込は不要だが当日、各ルートの受付場所(各駅)にて乗車申込○内丹波市内のもみじの名所9ヶ寺(慧日寺、石龕寺、小新屋観音、高山寺、達身寺、円通寺、高源寺、岩瀧寺、白毫寺)をめぐる「丹波もみじめぐりバス」を運行します。JR福知山線「谷川駅」「石生駅」「市島駅」の3つの駅から行き先の異なるバスを運行します。問たんば鉄道イベント実行委員会事務局☎0795・74・2364

淡     路■御食国・和食の祭典 in 淡路島㊐11月18日㈯~19日㈰○時11時~16時30分○料入場無料(飲食・物販などは有料)○内「御食国」の淡路、若狭、志摩と「都」京都が集い、各地の「和食」を味わい楽しめるイベントです。御食国サミット、和食を味わうフードコート、和食文化の体験コーナーほか。食のブランド「淡路島」オータムメッセ2017などのイベントも同時開催○場洲本市文化体育館問淡路県民局未来島推進課☎0799・26・2085

県     外ウッドワン美術館コレクション絵画の愉しみ、画家のたくらみ―

日本近代絵画との出会い―㊐12月3日㈰まで○時10時~18時、金曜日は19時30分まで。入場は閉室の30分前まで㊡月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)○料一般1300円、大高生900円、中小生400円○内良質な美術コレクションを誇るウッドワン美術館の名品86点を展観します。横山大観、上村松園、黒田清輝、岸田劉生といった日本近代絵画の巨匠たちの優品をどうやって愉しむか。画家が描いた主題や題材、描き方の違いなどに焦点をあて、テーマごとに作品を展示します。○場問京都文化博物館☎075・222・0888★5組10人に。9日㈭必着

東大寺大仏殿昭和大修理(山本瓦工業提供) 黒田清輝 「木かげ」 1₈₉₈年

Page 4: 豊嶋泰嗣 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会hyogo-arts.or.jp/hpntt/main/data/suzukake/29_11suzukake.pdf · 2018. 7. 26. · =瀬戸内海各地 ンポジウムを開催。の活動から未来を考えるシ

毎月 1 回 1 日発行 すずかけ・11月号 平成29年11月 1 日 ⑷

 

上方落語の実力派、正

統派と称されながら、2

005年に惜しまれつつ

他界した桂吉朝。その十

三回忌を追善する落語会

に弟子7人が勢ぞろい!

【出演】口上/桂あさ吉、

桂吉弥、桂よね吉、桂し

ん吉、桂吉坊、桂佐ん吉、

桂吉の丞 

落語/桂佐ん

吉、桂吉坊、桂あさ吉《中

入》桂吉弥、桂よね吉

く心地よい響きを存分に

お楽しみください。

【曲目】モーツァルト(マ

ンツ編曲)/歌劇『魔笛』

より序曲、“復讐の炎は

地獄のように我が心に燃

え”、歌劇『ドン・ジョ

ヴァンニ』より“カタロ

グの歌”、オリヴィエ・

トルアン/チェイス、シ

ューベルト/八重奏曲

ほか

【出演】特別ゲスト/セ

バスティアン・マンツ

(クラリネット)、PAC

木管セクション

【日時】平成30年2月10

日㈯14時

【場所】神戸女学院小ホ

ール(芸術文化センター)

【入場料】A席3000

円、B席2000円(全

席指定)*17‐18PAC

オーケストラ定期会員は

A席2500円、B席1

500円でご購入いただ

けます

兵庫県芸術文化協会賛助会員は、どの公演も1割引で鑑賞できます(本人のみ、事前電話予約・要会員証)アクセス■JR宝塚線塚口駅から徒歩約5分■阪急神戸線塚口駅から徒歩約8分

 

ミュンヘン国際コンク

ールで40年ぶりの1位に

輝いた偉業を持つ若きク

ラリネット奏者セバステ

ィアン・マンツのリード

でお贈りする、PAC木

管セクションによるアン

サンブル・プログラム。

 

木管ならではの柔らか

 

戦後の上方落語をけん

引した大看板の一人であ

った六代目の後を継ぎ、

この度ついに七代目松喬

を襲名!

 

西宮市出身の落語家と

して地元で愛され続け、

*演目は当日のお楽

しみ 

桂吉朝DVD

上映「昆陽の御池」

【日時】12月21日㈭

18時30分

【場所】ピッコロシ

アター大ホール

【入場料】一般25

00円、高校生以下

2000円(全席指

定)

「笑福亭らしさ」がたっ

ぷりと堪能できる、骨の

あるしっかりとした古典

が持ち味。豪華ゲストと

共に晴れやかに襲名をご

披露いたします。

*演目は当日のお楽しみ

【出演】三喬改メ七代目

笑福亭松喬、桂文枝、桂

米團治、笑福亭生喬、笑

福亭喬介

【ゲスト】林家木久扇

【日時】平成30年3月21

日(水・祝)14時

【場所】阪急中ホール(芸

術文化センター)

【入場料】A席5500

円、B席3500円(全

席指定)

ⒸMarco Borggreve

2017ピッコロ寄席

桂吉朝十三回忌追善「桂吉朝一門会」

ピッコロ演劇学校・舞台技術学校

オープンキャンパス参加者募集

クリスティアン・ベザイデンホウト

(後列左から)吉の丞、吉坊、しん吉、佐ん吉(前列左から)よね吉、あさ吉、吉弥

 

地域の文化リーダーの

育成を目指す同校では、

これまで多くの舞台芸術

のプロを輩出していま

す。週2回、夜間開講で

社会人・学生でも無理な

く通えます。

◆ピッコロ舞台技術学校

〈舞台技術A・B・See

 

普段入ることのできな

いバックステージを探検!

スポットライトや音響機

材、TVやステージで使

われるドライアイスマシ

ーン操作など、舞台技術

学校生が実際に行ってい

る授業を体験できます。

舞台に興味ある方はぜひ!

【日時】12月15日㈮18時

~20時40分

【場所】ピッコロシアタ

ー大ホール

【受講料】無料(要申込

・先着50名)

◆ピッコロ演劇学校

〈体験入学〉

 

普段の授業を現役生と

一緒に体験していただき

ます。ゲームや遊びの要

素を使いながら体と心を

ストレッチ!

普段使わ

ない筋肉や感覚を意識す

ることからスタートする

ので初めて演劇に触れる

方でも大丈夫です。

【日時】平成30年1月14

日㈰14時~16時30分

【場所】ピッコロシアタ

ー大ホール

【受講料】無料(要申込

・先着50名)

兵庫県立芸術文化センター

11月発売予定公演

12日㈰より一般発売開始

芸術文化センター管弦楽団 

室内楽シリーズ56

PAC

WINDS!(パック・ウィンズ)

古楽の愉しみ

クリスティアン・ベザイデンホウト

フォルテピアノ・リサイタル

 

いま世界でもっとも絶

賛される“モーツァルト

弾き”による、珠玉のモ

ーツァルト・プログラ

ム。フォルテピアノで奏

でるベザイデンホウトの

繊細で優美などこまでも

自由なモーツァルト。モ

ーツァルトが聴きたかっ

たモーツァルトのピアノ

・ソナタがここに。

【曲目】モーツァルト/

ピアノ・ソナタ第10番、

第12番、第3番、第14番

【出演】フォルテピアノ

/クリスティアン・ベザ

イデンホウト

【日時】平成30年3月17

日㈯14時

【場所】神戸女学院小ホ

ール(芸術文化センター)

【入場料】A席4000

円、B席3000円(全

席指定)

三喬改メ七代目笑福亭松喬

襲名披露公演

桂文枝

郷ごうこ古

廉すなお 

ヴァイオリン・リサイタル

三喬改メ七代目笑福亭松喬

 

ヴァイオリン界のホー

プ、郷古廉が再び登場!

 

大好評だった2017

年春のベートーヴェン・

ソナタ演奏会に続き、今

回は中期の傑作ソナタ4

曲を取り上げます。

 

瑞々しさ溢れる未来の

大器の演奏をお楽しみく

ださい。

【曲目】ベートーヴェン

/ヴァイオリン・ソナタ

第4番、第6番、第7番、

第8番

【出演】ヴァイオリン/

郷古廉、ピアノ/加藤洋

之【日時】平成30年4月8

日㈰14時

【場所】神戸女学院小ホ

ール(芸術文化センター)

【入場料】A席3000

円、B席2000円(全

席指定)

郷古廉Ⓒ Hisao Suzuki

加藤洋之

春風亭昇太独演会

 

新作落語に加え、独自

の現代的な解釈による古

典落語に取り組み、各地

で大盛況!

舞台や映画

などへの出演も続き、多

方面で精力的に活動を続

ける、春風亭昇太。長寿

番組『笑点』の司会者に

抜擢後、お茶の間にも笑

いの輪を広げている。

 

今年も軽妙かつ常識を

打ち破る高座をお楽しみ

に!

*演目は当日のお楽しみ

【出演】春風亭昇太

ほか

【日時】平成30年3月29

日㈭13時

【場所】阪急中ホール(芸

術文化センター)

【入場料】4000円(全

席指定)

春風亭昇太

12月10日㈰より一般発売開始

シャンハイムーン

 

アジアを代表する世界

的文学者“魯迅”の生涯

を描く、井上ひさしの評

伝劇の最高峰「シャンハ

イムーン」。1934年、

激動の中国を舞台に、帝

国日本を憎みながらも日

本人を愛した中国人作家

魯迅とその妻、そして彼

らを匿った日本人の友情

と団結を井上ひさしなら

ではのおかしみを込めて

描きます。

【作】井上ひさし

【演出】栗山民也

【出演】野村萬斎、広末

涼子、鷲尾真知子、土屋

佑壱、山崎一、辻萬長

【日時】平成30年3月14

日㈬13時30分・18時30

分、15日㈭12時

【場所】阪急中ホール(芸

術文化センター)

【入場料】A席9000

円、B席6500円(全

席指定)

野村萬斎広末涼子

ⒸMarco Borggreve

セバスティアン・マンツPAC木管セクション

ピッコロシアター鑑賞劇場劇団風の子九州 このゆび とーまれ!

 

小学生のヒ

ロとマモルが

繰り広げる冒

険ストーリー。

【作・演出】

あさのゆみこ

【出演】劇団

風の子九州

【日時】12月

10日㈰14時30

分【場所】ピッ

コロシアター

大ホール

【入場料】中

学生以下1500円、一

般2000円(当日各2

00円増)、セット30

00円(当日500円増)

全席自由

舞台技術学校の授業風景

体験入学の様子

Page 5: 豊嶋泰嗣 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会hyogo-arts.or.jp/hpntt/main/data/suzukake/29_11suzukake.pdf · 2018. 7. 26. · =瀬戸内海各地 ンポジウムを開催。の活動から未来を考えるシ

毎月 1 回 1 日発行すずかけ・11月号⑸ 平成29年11月 1 日

◆10月号「素顔拝見」九鹿

ざんざか踊り保存会(養父

市)を読みました。伝統芸

能の九鹿ざんざか踊りを見

に行きたいと思います。(神

戸市S)

◆いつも楽しく読ませてい

ただいています。今回は「花

さんぽ味めぐり」砥峰高原

のススキが興味深かったで

す。こんなすばらしいとこ

ろがあるのですね。ぜひ機

 みなさまのご意見、ご感想をお寄せください。(なお、ご趣旨に沿って、文章を修正させていただくことがあります)★ 〒₆₅₀-₀₀11 神戸市中央区下山手通

₄-1₆-₃(公財︶兵庫県芸術文化協会「すずかけ」係へ。

FAX、eメール可★FAX₀₇₈·₃₂1·₂1₃₉eメール: [email protected]

会を作って訪れてみたいで

す。(神戸市N)

◆「花さんぽ味めぐり」砥

峰高原。ススキだと地味な

印象でしたが、読んでいく

うちに興味がでてきてネッ

トで検索すると、とても美

しい一面のススキ畑が!

度自分の足で行きたいと思

います。(神戸市O)

◆第101回のじぎくサロ

ンコンサートは、兵庫芸術

文化センター管弦楽団コン

サートマスター、豊嶋泰嗣

さんのヴァイオリン・リサ

イタルですね。とても嬉し

く思います。定期演奏会で

いつも聴かせていただいて

います。(三田市N)

◆芸術は心を豊かにします

ね。芸術の情報が盛りだく

さんでとても楽しみです。

(加古郡N)

名城(姫路城)にふさわしい民芸品として考案された姫山人形。昨年、全国推奨観光土産品に認定

佐野先生の意志継ぎ生涯制作

第₂₄₀回

平成₂₈年度ふるさと文化賞受賞者

木彫 姫ひ

めやまにんぎょうしゃ

山人形舎

素顔拝見

 

身長わずか10㌢ほど。

赤ちゃんのような、あど

けない童女を木材に手彫

りした姫山人形。「名城

(姫路城)にふさわしい

民芸品を作ってもらえな

いか」。1947年に姫

路市からこんな依頼を受

けた彫刻家で木彫作家の

故・佐野信雄氏が考案し

て以来、今年で70年。そ

の人形を同市の伝統文化

として作り続けている姫

山人形舎は佐野氏に師事

した山本吉信さん

(70)が代

表となり、同市の書写の

里・美術工芸館で制作実

演や体験教室を開くなど

ため、ピンクなどうっす

らとした淡い彩色で色付

けし、前かけなどを身に

つけ仕上げます。「魅力

は素朴さ。なかでも愛ら

しい表情。特に難しいの

は、思わずつっつきたく

なるようにと、ほっぺた

にふくらみを持たせる彫

りの技術」と山本代表。

 

精密さが必要な手彫り

形づくりに没頭。山本代

表は「佐野先生は勉強・

努力家。誠実で寡黙。作

品には厳しい表情も見せ

るが、やさしく指導。『刃

物を研いでください』『来

年は賞を取りましょう

よ』など偉ぶらずに接し

てくださる人間性にも引

かれ、先生と呼ぶにふさ

わしい方でした」。また、

「先生が亡くなった後、

事情はありましたが、私

は最後の弟子で姫山人形

の灯を消してはいかん。

先生の意志を継いで一人

でも頑張ろうと思い続け

てきました」

 

現在、姫山人形舎の会

員は約10人。今回の受賞

や今後の活動については

「立派な賞をいただき光

栄です。最近、私の作品

はこぎれいになり魅力に

欠けています。初心の素

朴さがあふれた作品づく

りに戻りたい。姫山人形

は大好きでいまだに飽き

ません。死ぬまで現役で

努力し作り続けます」と

山本代表。美術工芸館で

の実演は、日曜・祝祭日

の午前10時~午後4時。

山本代表が行います。実

演見学は無料ですが、入

館料(大人300円など)

が必要です。体験教室は

毎年1回、同館で6月ご

写真は姫山人形舎代表の山本吉信さん。制作している人形は人気の「花かんざし」「前かけ」「さつき」など₇種類。1体₂₅₀₀~₆₀₀₀円(税込)。姫路市書写の里・美術工芸館、姫路城内の売店、姫路城前の「姫路の宝蔵」、じばさんびる1階の「播産館」

(JR姫路駅南西)で販売中。

継承活動に努めています。

 

佐野氏は同市夢前町出

身。24年に上京し、構造

社研究所に入所し構造社

賞、文部省展入賞など受

賞を重ね、姫山人形の考

案で全国観光土産展で最

優秀賞を受賞。87年に79

歳で亡くなりました。

 

姫山人形に使う木材は

木目が一定で、なおかつ

木目が強く浮かび上がら

ない尾びしゅうひのき

州檜(木曽檜)。

その材を彫刻刀とノミで

ていねいに彫り描くのが

特徴。髪形はおかっぱ。

檜の美しい木目を生かす

 

山本代表は会社勤めを

していた35歳のとき、佐

野氏の個展で姫山人形と

出会いました。大きな塑

像など彫刻作品が展示さ

れている中、足元に飾ら

れた小さな人形が目に入

り、「これなら作ってみ

たい」と思い、弟子入り

を志願しました。姫路城

近くの佐野氏の自宅で人

 

兵庫県地域文化団体協議

会では、地域文化団体の会

員が集い、地域文化振興の

現状や課題等について、情

報交換を行い、連携を深め

る「兵庫県地域文化を考え

るシンポジウム」を、毎年、

県内の地域を巡回して実施

しています。

 

平成29年度は、阪神南地

域を開催地として、10月20

日㈮に西宮市プレラホール

で開催しました。

 

シンポジウムでは、「真

の主役意識とは⋮!~地域

のサバイバルをめざして

~」と題して、阪神学連絡

会議代表の河内厚郎氏の基

代表作「花かんざし」通称:長女

調講演が行われ、引き続き

パネルディスカッションを

実施しました。

 「文化振興による地域創

生」をテーマに、阪神南地

域の尼崎、西宮、芦屋の各

市から、それぞれの地域資

源を次世代に受け継いでい

く取り組みを進めることな

どにより、地域創生の実現

をめざしていく実践例が紹

介されました。220人余

りの参加者が熱心に聞き入

り、大変好評でした。

 

このシンポジウムの詳細

については、次号(12月号)

の「すずかけ」でご紹介い

たします。

人形浄瑠璃街道

厄 神 文 楽11月1₅日㈬ 1₃時~1₄時₃₀分

門戸厄神東光寺で開催

作業で量産ができ

ないため、同市は

佐野氏に後継者育

成も依頼し一般向

けの講習会を開

催。主婦ら百人以

上が集まりました

が、予想以上に難

しいことなどで継

続者は減少。それ

でも百貨店でグル

ープ展も。76年に

姫山人形舎が結成

されました。

ろ実施。2日間

かけて指導して

います。問い合

わせは同館(☎

079・267

・0301)へ。

兵庫県地域文化団体協議会

地域文化を考えるシンポジウム

西宮市で開催しました

 

西宮市にある門戸厄神東

光寺では、毎年11月19日に

「人形供養祭」が行われて

います。それに先立って平

成25年からは文楽人形によ

る人形供養セレモニーが行

われてきました。

 

中世から近世初頭にか

け、西宮神社を拠点にして

いた傀かいらいし

儡師たちは、人形の

入った箱を首から提げて諸

国を巡り、人形を廻し御神

札を配って戎信仰を広めて

いきました。その人形操り

の芸能が浄瑠璃と結合して

人形浄瑠璃となりました。

 

関西広域連合では、こう

した人形浄瑠璃の歴史的経

路を「人形浄瑠璃街道」と

し、関西「文化の道」とし

て発信しています。この「厄

神文楽」もその一環として

開催されます。

【プログラム】

▼文楽人形による人

形供養セレモニー=

吉田和生(人間国宝

・人形浄瑠璃文楽座

人形遣い)、吉田和

馬、吉田和登▼お話

「阪神間と文楽」=

たつみ都志(芦屋市

谷崎潤一郎記念館副

館長)、人形芝居え

びす座▼文楽セミナー「ま

るで生きているかのような

文楽人形」=吉田和生、吉

田和馬、吉田和登

【日時】11月15日㈬13時~

14時30分

【場所】門戸厄神東光寺(阪

急電鉄「門戸厄神駅」より

西北へ徒歩約10分)

【観覧料】無料

【問い合わせ】関西舞台芸

術研究所☎090・327

0・1198(森村)

人間国宝 吉田和生氏による人形供養

写真 :浅野敦

南あわじ市福良甲₂1-1 ℡ ₀₇₉₉︲₅₂︲11₇₅

淡路島福良産三年とらふぐで彩る★冬味覚でおもてなし

http://www.awajishimakaijyo.com

昼食日帰りプラン有効期限

₂₀1₇年1₂月₂₇日㈬まで

【お品書き】 <先付>ふぐ鉄皮<造里>てっさ(淡路島福良産三年とらふぐ使用)<焼物>海鮮鉄板焼き<台物>てっちり鍋 大鍋仕立て(淡路島福良産三年とらふぐ使用)

<食事>雑炊<香物>三種<水物>デザート

※当日の仕入状況に伴い、器・料理内容を変更する場合がありますので、ご了承ください。料理画像はイメージです。

大人 お一人様 ₈,₈₀₀円⇒ ₆,₄₈₀円(税金・サービス料込)

●他の割引券および特典との併用はできません。● てっさ・てっちり

のみ、三年とらふぐを使用しております。

3年かけて育てられた淡路島福良産の三年とらふぐ。この時季だけの冬の美味をお愉しみ頂けるプランです。

●要予約。文化情報紙「すずかけ」を見たとお伝え下さい。

Page 6: 豊嶋泰嗣 発行所/(公財)兵庫県芸術文化協会hyogo-arts.or.jp/hpntt/main/data/suzukake/29_11suzukake.pdf · 2018. 7. 26. · =瀬戸内海各地 ンポジウムを開催。の活動から未来を考えるシ

毎月 1 回 1 日発行 すずかけ・11月号 平成29年11月 1 日 ⑹

お出かけちょっとメモ

養父神社・道の駅ようか但馬蔵「足湯」「お食事処」・

山田風太郎記念館・菓心

谷常・養父市立大庄屋記念館

境内を朱色に包む紅葉の名所

 

県内でも指折りの紅葉

の名所として知られる養

父市の養父神社は、11月

になると観光客やカメラ

マンでにぎわいます。毎

年恒例の「紅もみじ葉まつり」

は今年も11日㈯から23日

(木・祝)まで開かれます。

 

幕末、京都に近い但馬

海岸の防備は大きな課題

でした。但馬出身の志士

たちは農民を兵士にして

ことに当たろうと考えま

した。養父神社の神宮寺

(今の社務所)で186

3(文久3)年、但馬の

有志たちが集まり農兵を

組織する会議が開かれた

と伝えられています。新

しい時代の胎動はこの地

をも揺さぶったのでした。

 

昼食をとろうと、道の

駅ようか但たじまのくら

馬蔵を訪ねま

した。入り口に足湯にひ

たれる施設があります。

親子連れが早速、足をつ

けていました。とても気

持ち良いそうです。

 

昼食には地元特産の八

鹿豚を使ったとんかつ定

食を頂きました。小さな

すり鉢でごまをすりソー

スに入れます。ごまの香

ド「朝倉山椒」を売り出

し中です。400年の歴

史があるとされ、大粒で

まろやかな味と爽やかな

香りが特徴。同市内では

朝倉山椒を使った創作料

9

9

北近畿豊岡自動車道

山陰本線

八鹿氷ノ山IC

山陰本線

八鹿駅養父市役所

養父駅養父 IC

八鹿氷ノ山IC

道の駅ようか但馬蔵

菓心 谷常

養父神社

大庄屋記念館

養父神社

大庄屋記念館山田風太郎記念館

第1₆₄回

た。道の駅ようか但馬蔵

から車で15分くらいです。

 

山田風太郎(1922

~2001)は本名山田

りが広がり、肉はやわら

かくて美味です。

 

食後は、併設の野菜蔵

へ。養父市の地域ブラン

 

能『高砂』に描かれて

いる「西宮・鳴尾」の地

に、能楽の伝統的な舞台

形式を備えた「平林会館

西宮能楽堂」が開館しま

す。(11月末完成)

 

完成披露公演として、

12月10日に『神歌』(観

世流二十六世宗家・観世

清和師)、『老松』(五十

六世梅若家当主・梅若玄

祥(人間国宝))、『高砂』

(梅若基徳、大倉流小鼓

方十六世宗家・大倉源次

郎(人間国宝))他が祝

言能として披露されます。

 

同館は一般財団法人日

本伝統芸術文化財団(代

表理事

梅若基徳)によ

 

お菓子の谷常の八鹿本

店を訪ねました。創業は

1868(慶応4=明治

元)年、今年9月創業1

50周年「大創業祭」を

開催されたところです。

代表的な名菓「鮎のささ

平林会館・西宮能楽堂

会館披露公演

新年事始

﹃高砂﹄謡と舞

 

新しき年の初め、一緒

に『高砂』を謡ってみま

しょう。

 

西宮・鳴尾に由来する

『高砂』のお話や体験ワ

ークショップのあと、舞

囃子『高砂』を上演しま

す。

 

はじめて“能”をご覧

になる方も、新年の事始

めとして、能に親しんで

みませんか。

【内容】鏡開き、能舞台

や扇などの解説と『高砂』

のお話、お囃子楽器の解

説と体験ワークショップ

、『高砂』の謡体験ワー

クショップ、舞囃子『高

砂』上演(出演/シテ

梅若基徳ほか)

【日時】平成30年1月7

日㈰13時

【場所】西宮能楽堂(西

宮市鳴尾町3‐6‐20)

阪神「鳴尾駅」南へ徒歩

約5分

【定員】100名(先着順)

【参加料】3000円

*振る舞い酒・ソフトド

リンク付(一人1杯)

【申込み・問い合わせ】

一般財団法人日本伝統芸

術文化財団「高砂」係☎

090・3270・11

98(応募担当)、メー

ルfu-sikaden1275@nifty.

com

が育てたフルー

ツトマト、カブ、

ピーマン、ナス

などが並んでい

ます。収穫した

ての新米のほ

か、よもぎもち

新しく開館する西宮能楽堂(イメージ)

『高砂』

誠也、旧関宮町の医家に

生まれました。東京医科

大学卒。在学中に小説家

デビュー、推理小説、忍

法帖、明治モノ、エッセ

イなど幅広い分野で活動

しました。「魔界転生」「戦

中派不戦日記」「あと千

回の晩飯」などの作品が

知られています。

▼養父神社=

養父市養父市

場₈₄₀。本殿、

拝殿など建物

₄棟が₂₀₁₀

年、兵庫県の登録有形文化

財に指定された。11月は環

境整備協力金を大人₁人₁

₀₀円求めている。JR養

父駅からバスで1₀分。車だ

と北近畿豊岡自動車道養父

ICから1₅分︵☎₀₇₉・

₆₆₅・₀₂₅₂︶

▼道の駅ようか但馬蔵=養

父市八鹿町高柳₂₄₁︱₁。

足湯は車いすの人が利用で

きるようにしつらえている

場所もある。お土産処・野

菜蔵₉時~1₉時、レストラ

ン11時~1₈時半、テイクア

ウト₉時~1₇時。北近畿豊

岡自動車道八鹿氷ノ山IC

から国道₉号へ降りてすぐ。

JR八鹿駅からバスで1₅分。

☎₀₇₉・₆₆₂・₃₂₀₀

▼山田風太郎記念館=養父

市関宮町₆₀₅︱₁。近く

に生家がある。1₀時~1₇時。

大人₃₀₀円、小中高校生

₁₀₀円。月曜と年末年始

は休館。JR八鹿駅からバ

スで₂₀分、関宮地域局前下

車。北近畿豊岡自動車道八

鹿氷ノ山ICから国道₉号

を1₅分。☎₀₇₉・₆₆₃・

₅₅₂₂

▼谷常製菓八鹿本店=養父

市八鹿町八鹿₁₅₀₀。₈

時~1₉時。休みは元旦のみ。

☎₀₇₉・₆₆₂・₂₂₆₁

▼養父市立大庄屋記念館=

養父市小城₃₆。土・日曜の

み開館。1₀時~1₆時。高校

生以上₂₀₀円、小中学生

₁₀₀円。1₂月中旬から₃

月下旬まで休館。☎₀₇₉・

₆₆₄・₁₆₂₈︵市教委︶

地域の文化情報

西宮・鳴尾の地に「平林会館 西宮能楽堂」

が開館します

阪神南

やき」を食してみました。

上品な甘みが口のなかに

広がります。

 

養父市立大庄屋記念館

へ行きました。訪れた日

が土曜日のやや遅い夕方

でしたので、入り口の戸

は閉まっていました。近

所の人が「石垣を見るだ

けでも値打ちがあるよ」

と教えてくれました。

 

江戸時代後期に出石藩

の大庄屋をつとめた長島

家住宅をそのまま記念館

にしています。農村文化

の資料館として高い評価

を受けています。

理も楽しめま

す。このほか、

近くの但馬農

業高校の生徒

八鹿豚とんかつ定食(1₂₉₀円、税込み)

菓心 谷常の代表銘菓「鮎のささやき」

り運営・管理されま

す。今後、能楽を主

にして様々な日本の

伝統芸能を中心とし

た事業が展開されま

す。

道の駅ようか但馬蔵の入り口にある足湯

がありました。

 

養父市関宮の山田風

太郎記念館へ行きまし

 

記念館に

は、74歳のこ

ろのインタビ

ューのビデ

オ、愛用の麻

雀パイ、灰皿、

徳用マッチ、

彼の書いた一

連の著作など

が展示されて

います。

毎年、「紅葉まつり」が開かれる養父神社

山田風太郎記念館

養父市立大庄屋記念館