西川原 ソフトテニス部 ギター...

2
令和元年度 第2号(第30号) 5月27日 大分県立大分鶴崎高等学校 発行 創立 109 年1910 年設立) 福永 さくら さん 【王子中学校出身】舞台映像研究部 私が高校に入学してから頑張ってい ることは、部活動です。鶴高(ツル タカ)には中学校には無い楽しそう な部活動がたくさんあります。皆さ んも鶴高に来て一緒に活動してみま せんか? 吉弘 成秀 くん 【山香中学校出身】サッカー部 僕が高校に入学してから頑張っ ていることは、部活動です。1 年生大会で優勝できるように毎 日一生懸命練習しています。 佐藤 愛莉咲 さん 【南大分中学校出身】ソフトテニス部 鶴高は、45 分授業が 7 限なので中学 よりも 5 分短いですが、その分授業 の内容がわかりやすいし集中するこ とができます。昼休みの購買はいろ いろな種類があり、どれも美味しい です。部活動の入部率も高く文武両 道できて楽しいです。中学生の皆さ ん、是非、来てください。 西川原 忠勝 くん 【原川中学校出身】ギター・マンドリン部 私が高校に入って驚いたことは、中学と 違って自由にできることが増えました。 だから自分自身でよく考えて行動しなけ れば大変なことになってしまいます。鶴 高に興味のある人は、自分で調べたり、 周りの人や先生に聞いてみてください。 私たちは君たちが来るのを待っていま す。 一ノ宮 彩音 さん【鶴崎中学校出身】女子バスケットボール部 部活動では、先輩がとてもやさしいので、楽しくかつ真剣に取り組むことができます。 西田 佳恋 さん【明野中学校出身】 美術写真部 私は高校に入ってとても有意義な時間 を過ごしています。授業時間が 45 分 で放課後の時間が長く、部活動に時間 を費やすことができ、楽しい高校生活 を送れています。 八條 寅之介 くん 【神崎小中学校出身】野球部 7 時 45 分から朝学習の時間だが、ち ょうどよい時間の電車がないので 30 分前に登校している。部活動と勉強の 両立が目標です。予習、授業、復習は しっかりと!! 渡邉 ひな さん 【坂ノ市中学校出身】 女子バスケットボール部 昼休みには友達とお弁当を食べなが ら、何気ない会話を楽しんでいます。 姫野 景介 くん 【別府青山中学校出身】サッカー部 私はサッカー部に所属しています。学校 にも慣れ、少しずつ部活動と勉強の両立 を意識し始めました。私は別府から通学 しているので帰る時間も遅いため時間を 有効に使うことに気をつけています。こ れからもっと課題の量も多くなり、授業 の内容も難しくなると思うので、今のう ちから生活のリズムを整え集中して勉強 することをこころがけています。 坂井 有希 くん 【城東中学校出身】硬式テニス部 大分鶴崎高校は、来年創立 110 年を迎える歴史ある学校で す。県下唯一の 45 分授業なので、集中して授業に取り組む ことができます。先生方も分かりやすくまとまった授業をし てくれます。部活動も盛んで、今年も多くの 1 年生が入部し ました。私は、中学ではサッカー部に所属していましたが、 高校に入り、硬式テニス部に入部しました。先輩や仲間もで きて毎日頑張っています。夢の実現に向かって一緒に鶴高で 学びませんか? 大津 春奈 さん【庄内中学校出身】 男子バスケットボール部マネージャー 出身中学校から鶴高に進んだのは私一人です。はじめ は不安だらけでしたが今では多くの友達ができ、楽し い学校生活を送っています。授業も 45 分と他の学校よ り 5 分短いためすごく集中して取り組めています。勉 強は難しくなりますが部活動との両立に頑張っていま す。 末光 隆一 くん 【坂ノ市中学校出身】美術写真部 高校では、中学校とは違って予習したこ と前提で授業が行われるため、授業につ いていくためには予習は必須です。これ は、鶴高だけでなくどこの高校でも一緒 だと思います。なので、今のうちに予習 をするくせを付けてください。受験勉強 も頑張ってください。 古野 綾香 さん 【佐賀関中学校出身】 ギター・マンドリン部 私が高校に入学してから頑張っているこ とは部活動です。私はギター・マンドリ ン部に入っていて今はひたすら基礎の練 習をしています。高校に入るとやらない といけないことも増えますが、部活動も いろいろあって楽しいです! 樋口 壮太 くん 【滝尾中学校出身】野球部 高校は中学とは違って 50 分授業ではな く、45 分という密度の高い授業となっ ていますが楽しいです。 鶴高は来年創立 110 周年を迎えます!

Upload: others

Post on 23-Mar-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

令和元年度 第2号(第30号) 5月27日

大分県立大分鶴崎高等学校 発行 創立 109年(1910年設立)

福永 さくら さん

【王子中学校出身】舞台映像研究部

私が高校に入学してから頑張ってい

ることは、部活動です。鶴高(ツル

タカ)には中学校には無い楽しそう

な部活動がたくさんあります。皆さ

んも鶴高に来て一緒に活動してみま

せんか?

吉弘 成秀 くん

【山香中学校出身】サッカー部

僕が高校に入学してから頑張っ

ていることは、部活動です。1

年生大会で優勝できるように毎

日一生懸命練習しています。

佐藤 愛莉咲 さん

【南大分中学校出身】ソフトテニス部

鶴高は、45分授業が 7限なので中学

よりも 5分短いですが、その分授業

の内容がわかりやすいし集中するこ

とができます。昼休みの購買はいろ

いろな種類があり、どれも美味しい

です。部活動の入部率も高く文武両

道できて楽しいです。中学生の皆さ

ん、是非、来てください。

西川原 忠勝 くん

【原川中学校出身】ギター・マンドリン部

私が高校に入って驚いたことは、中学と

違って自由にできることが増えました。

だから自分自身でよく考えて行動しなけ

れば大変なことになってしまいます。鶴

高に興味のある人は、自分で調べたり、

周りの人や先生に聞いてみてください。

私たちは君たちが来るのを待っていま

す。

一ノ宮 彩音 さん【鶴崎中学校出身】女子バスケットボール部

部活動では、先輩がとてもやさしいので、楽しくかつ真剣に取り組むことができます。

西田 佳恋 さん【明野中学校出身】

美術写真部

私は高校に入ってとても有意義な時間

を過ごしています。授業時間が 45分

で放課後の時間が長く、部活動に時間

を費やすことができ、楽しい高校生活

を送れています。

八條 寅之介 くん

【神崎小中学校出身】野球部

7 時 45 分から朝学習の時間だが、ち

ょうどよい時間の電車がないので 30

分前に登校している。部活動と勉強の

両立が目標です。予習、授業、復習は

しっかりと!!

渡邉 ひな さん

【坂ノ市中学校出身】

女子バスケットボール部

昼休みには友達とお弁当を食べなが

ら、何気ない会話を楽しんでいます。

姫野 景介 くん

【別府青山中学校出身】サッカー部

私はサッカー部に所属しています。学校

にも慣れ、少しずつ部活動と勉強の両立

を意識し始めました。私は別府から通学

しているので帰る時間も遅いため時間を

有効に使うことに気をつけています。こ

れからもっと課題の量も多くなり、授業

の内容も難しくなると思うので、今のう

ちから生活のリズムを整え集中して勉強

することをこころがけています。

坂井 有希 くん 【城東中学校出身】硬式テニス部

大分鶴崎高校は、来年創立 110 年を迎える歴史ある学校で

す。県下唯一の 45分授業なので、集中して授業に取り組む

ことができます。先生方も分かりやすくまとまった授業をし

てくれます。部活動も盛んで、今年も多くの 1年生が入部し

ました。私は、中学ではサッカー部に所属していましたが、

高校に入り、硬式テニス部に入部しました。先輩や仲間もで

きて毎日頑張っています。夢の実現に向かって一緒に鶴高で

学びませんか?

大津 春奈 さん【庄内中学校出身】

男子バスケットボール部マネージャー

出身中学校から鶴高に進んだのは私一人です。はじめ

は不安だらけでしたが今では多くの友達ができ、楽し

い学校生活を送っています。授業も 45分と他の学校よ

り 5分短いためすごく集中して取り組めています。勉

強は難しくなりますが部活動との両立に頑張っていま

す。

末光 隆一 くん

【坂ノ市中学校出身】美術写真部

高校では、中学校とは違って予習したこ

と前提で授業が行われるため、授業につ

いていくためには予習は必須です。これ

は、鶴高だけでなくどこの高校でも一緒

だと思います。なので、今のうちに予習

をするくせを付けてください。受験勉強

も頑張ってください。

古野 綾香 さん

【佐賀関中学校出身】

ギター・マンドリン部

私が高校に入学してから頑張っているこ

とは部活動です。私はギター・マンドリ

ン部に入っていて今はひたすら基礎の練

習をしています。高校に入るとやらない

といけないことも増えますが、部活動も

いろいろあって楽しいです!

樋口 壮太 くん

【滝尾中学校出身】野球部

高校は中学とは違って 50分授業ではな

く、45分という密度の高い授業となっ

ていますが楽しいです。

鶴高は来年創立110周年を迎えます!