e-mail [email protected]/logipress14.pdfe-mail :[email protected]...

2
新支部長 田中 敏之氏のご挨拶 6 月 25 日に開催された正副支部長会議の席上で、 平岡支部長より辞任の申し出があり、体調不良との 事で止む無き事と了解され、早速、支部長選出の討 議致しました。 副支部長 7 名、監事 1 名の討議の 結果、私 田中敏之が推挙され就任致しました。 就任以来3ケ月間、支部・本部の会議及び行事に は、時間が許す限り参加をして参りました。 特に本部には、まず顔を覚えて頂けるよう積極的 に意見交換に取り組んで参りたいと思います。 事あるごとに東京の筆頭となる「千代田支部」の名を汚さぬよう、持ち前の体力と行動 力で皆様のご期待に応えるよう努力して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 前支部長 平岡祐介氏 退任のご挨拶 5 月 29 日開催の第 47 回通常総会において、支部長に選任頂き ましたが、その後体調を崩し、6 月 25 日に開催された正副支部 長会議の席上にて、辞任を上程させて頂きました。 会員の皆様には、期の途中で辞任ということで誠に申し訳なく 思いますが、何卒ご理解頂き、田中新体制をご支援賜りますよう お願い申し上げます。 支部長として務めさせて頂きました二期4年間、会員の皆様の ご理解とご協力にあらためて感謝申し上げます。 女性部による所轄四署への花束贈呈を実施 毎年恒例である女性部の活動として、今 年も 4 月 4 日に千代田区所轄四署の署長へ、 花束の贈呈を実施しました。今期より就任 した中野女性部長を中心に、平岡支部長、 柗澤副支部長、澁谷副支部長により、日頃 から地域の交通安全事故防止協力への感 謝の意として花束を贈呈しました。 春の全国交通安全運動期間 統一街頭活動 今年も神保町交差点をメイン に、 4 月 8 日に統一街頭活動を実 施しました。特に高齢者、子供 を対象とした安全誘導や、歩行 者、自転車に対してノベルティ (ハンドタオル)の配布を実施 しました。 早朝より、昨年に引き続き、 本部から環境部 遠藤部長が視 察にみえられました。 第54回 千運会 若洲ゴルフリンクス 今年は 4 月 18 日、生憎の曇天 の中、第54回を迎えた千運会を 4組16名にて開催しました。 栄えある優勝は、来るべき時に 備え、虎視眈々とその席狙ってい た菅沼氏が、満を持しての栄冠を 獲得されました。 おめでとうございます!! 第47回 千代田支部通常総会 第47回を迎えた千代田支部通常総会が、 今年もエドモントホテルにおいて 5 月 29 日に開催されました。平成25年度事業報 告、同決算報告、平成26年度事業計画、 同予算(案)報告、同会費の決定、の承認、 任期満了に伴う役員会改選においては、新 たに山本副 支部長、中田 監事が選任 され、議場にて承認をされました。 引き続き執り行われた懇親会では、東ト協副会長の 水野様をはじめ、8名の来賓をお迎えして、盛大な うちに閉幕となりました。 第18期 ロジ研通常総会 第18期ロジ研通常総会が、今年も如水会館 において 6 月 13 日に開催されました。 事業報告、決算報告、事業計画、予算案の承 認と、任期満了 に伴う役員改 選においては 新たに佐藤部長、澁谷監事が満場一致で承認されま した。 佐藤部長、頑張ってください!! 万世橋警察署より安全運動の緊急要請 先般、事業用トラックが関与する交通死亡事故の多発に伴い、警視庁交通課より一 斉に「小学生を当事者とする重大事故の再発防止に向けた 緊急対策」が出され、緊 急で安全運動が実施され る事となりました。 万世橋警察交通課より、 7 月2 日に千代田区立昌平 小学校前の交差点において、トラックを路側帯へ誘導し た後、ドライバーに対し安全運転と事故防止の徹底を御指導頂き、あらためて理解を頂 きました。7月1日に就任されたばかりの田中支部長にも駆けつけて頂きました。 東京都トラック協会 千代田支部 住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目 12 番 3 号 神トラビル 2 階 電話:03-3518-8006 FAX:03-3259-5123 E-mail [email protected] 2014 年 10 月 第 14 号 発行人千代田支部 広報・情報委員会

Upload: others

Post on 16-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: E-mail toto-chiyoda@oboe.ocn.netoto-chiyoda.jp/Logipress14.pdfE-mail :toto-chiyoda@oboe.ocn.ne.jp 2014年10月 第14号 発行人千代田支部 広報・情報委員会 千代田区

新支部長 田中 敏之氏のご挨拶

6月25日に開催された正副支部長会議の席上で、

平岡支部長より辞任の申し出があり、体調不良との

事で止む無き事と了解され、早速、支部長選出の討

議致しました。 副支部長7名、監事1名の討議の

結果、私 田中敏之が推挙され就任致しました。

就任以来3ケ月間、支部・本部の会議及び行事に

は、時間が許す限り参加をして参りました。

特に本部には、まず顔を覚えて頂けるよう積極的

に意見交換に取り組んで参りたいと思います。

事あるごとに東京の筆頭となる「千代田支部」の名を汚さぬよう、持ち前の体力と行動

力で皆様のご期待に応えるよう努力して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

前支部長 平岡祐介氏 退任のご挨拶

5月29日開催の第47回通常総会において、支部長に選任頂き

ましたが、その後体調を崩し、6 月 25 日に開催された正副支部

長会議の席上にて、辞任を上程させて頂きました。

会員の皆様には、期の途中で辞任ということで誠に申し訳なく

思いますが、何卒ご理解頂き、田中新体制をご支援賜りますよう

お願い申し上げます。

支部長として務めさせて頂きました二期4年間、会員の皆様の

ご理解とご協力にあらためて感謝申し上げます。

女性部による所轄四署への花束贈呈を実施

毎年恒例である女性部の活動として、今

年も4月4日に千代田区所轄四署の署長へ、

花束の贈呈を実施しました。今期より就任

した中野女性部長を中心に、平岡支部長、

柗澤副支部長、澁谷副支部長により、日頃

から地域の交通安全事故防止協力への感

謝の意として花束を贈呈しました。

春の全国交通安全運動期間 統一街頭活動

今年も神保町交差点をメイン

に、4月8日に統一街頭活動を実

施しました。特に高齢者、子供

を対象とした安全誘導や、歩行

者、自転車に対してノベルティ

(ハンドタオル)の配布を実施

しました。

早朝より、昨年に引き続き、

本部から環境部 遠藤部長が視

察にみえられました。

第54回 千運会 若洲ゴルフリンクス

今年は 4 月 18 日、生憎の曇天

の中、第54回を迎えた千運会を

4組16名にて開催しました。

栄えある優勝は、来るべき時に

備え、虎視眈々とその席狙ってい

た菅沼氏が、満を持しての栄冠を

獲得されました。

おめでとうございます!!

第47回 千代田支部通常総会

第47回を迎えた千代田支部通常総会が、

今年もエドモントホテルにおいて 5 月 29

日に開催されました。平成25年度事業報

告、同決算報告、平成26年度事業計画、

同予算(案)報告、同会費の決定、の承認、

任期満了に伴う役員会改選においては、新

たに山本副

支部長、中田

監事が選任

され、議場にて承認をされました。

引き続き執り行われた懇親会では、東ト協副会長の

水野様をはじめ、8名の来賓をお迎えして、盛大な

うちに閉幕となりました。

第18期 ロジ研通常総会

第18期ロジ研通常総会が、今年も如水会館

において6月13日に開催されました。

事業報告、決算報告、事業計画、予算案の承

認と、任期満了

に伴う役員改

選においては

新たに佐藤部長、澁谷監事が満場一致で承認されま

した。 佐藤部長、頑張ってください!!

万世橋警察署より安全運動の緊急要請

先般、事業用トラックが関与する交通死亡事故の多発に伴い、警視庁交通課より一

斉に「小学生を当事者とする重大事故の再発防止に向けた

緊急対策」が出され、緊

急で安全運動が実施され

る事となりました。

万世橋警察交通課より、

7月2日に千代田区立昌平

小学校前の交差点において、トラックを路側帯へ誘導し

た後、ドライバーに対し安全運転と事故防止の徹底を御指導頂き、あらためて理解を頂

きました。7月1日に就任されたばかりの田中支部長にも駆けつけて頂きました。

東京都トラック協会 千代田支部

住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目

12番3号 神トラビル2階

電話:03-3518-8006 FAX:03-3259-5123

E-mail :[email protected]

2014年10月 第14号

発行人千代田支部

広報・情報委員会

Page 2: E-mail toto-chiyoda@oboe.ocn.netoto-chiyoda.jp/Logipress14.pdfE-mail :toto-chiyoda@oboe.ocn.ne.jp 2014年10月 第14号 発行人千代田支部 広報・情報委員会 千代田区

千代田区 社会を明るくする運動

7月4日の小雨交じりの曇天の中、

今年もお茶ノ水小学校から千代田区役

所までの間を、「飲酒運転の撲滅」と「交差

点での巻き込み防止」をスロ-ガンに掲げ、

ノベルティを配布しながら、約一時間をかけ

神田・麹町署をはじめ、関係団体総勢300

名超の参加者でパレ-ドを行いました。

正副支部長による懇親会

平岡前支部長の提案で、田中新支部長を盛り上げる会を7月10日開催しました。

田中新支部長から「右も左も分からぬ現状

皆様先輩方のお知恵を拝借して、より良い

まとまりのある支部にして行きたい」と、

強い意思表示がありました。

会場は秋葉原の電

気街を抜けたビル

の地下にあるエル

セロというスペイ

ン料理のお店で、店内はスペイン一色、当日は出会えま

せんでしたが、本場フラメンコのライブも行われているそうです。

第1回 ロジ研研修会&納涼会

酷暑の中 7 月 15 日にロジ

研研修会を実施しました。

今年は大変人気の高い「A

NA機体メンテナンスセン

タ-」の見学会を実現でき

ました。(このセンターは

なかなか予約が取れない為、

半年前に山本前部長の決済

にて予約しておりました。)

航空機は事故が起きれば、

必ず重大事故となる為、航

空業界における安全に対する取組・管理体制、並びに社員一人ひとりの意識の持ち方は、

我々運送業界も

大いに見習うべ

き点がありまし

た。研修会の後、

場所を御成門に

移し開催された

納涼会には、平岡

顧問、女性部中野部長、青年部小幡部長も合流して、2時間を超える大宴会となり「店

の酒が無くなるから勘弁して!」と言われるほど大いに盛り上がりました。

自民党千代田総支部 躍進のつどい

千代田支部の篠崎監事と東京トラ

ック協会の本部政治連盟より、9月

9日如水会館にて、自民党千代田総

支部 躍進のつどいへの参加依頼が

届き、田中支部長はじめ支部役員に

より参加をしました。

自民党の内田茂幹事長をメインに

石破大臣、舛添都知事、丸川議員、

山田議員が応援に駆けつけられま

した。

石破大臣はテレビ等で受ける印象と異なり、とても気さくな人に感じました。

バックアップクラブ及び講習会開催のスケジュール

『支部バックアップ倶楽部』では、会員の皆様のお役に立てるように、分野別の

無料セミナー(計6回)を企画しております。今回も各方面の大変優れた先生方

にご講演をお願いしております。 是非、ご参加頂きたくお願い申し上げます。

尚、お申し込みは、支部事務局にて随時承っております。

日 時 開 催 内 容 場 所

10月16日(木)

16:00

バックアップ倶楽部 経営戦略セミナー

第1回『事業承継の前に=今の経営で知っておくべき知識と知恵』終了しました

10月30日(木)

16:00

バックアップ倶楽部 経営戦略セミナー

第2回『承継すべきは経営権だけではない』神トラ会議室

11月13日(木)

16:00

バックアップ倶楽部 経営戦略セミナー

第3回『中⼩企業の社⻑のための事業承継⼊⾨』神トラ会議室

11月27日(木)

16:00

バックアップ倶楽部 経営戦略セミナー

第4回『経営戦略の必要性』神トラ会議室

12月11日(木)

16:00

バックアップ倶楽部 経営戦略セミナー

第5回『事業計画に必要な財務会計』神トラ会議室

2015年

1月22日(木)

16:00

バックアップ倶楽部 経営戦略セミナー

第6回『事業計画策定後のモニタリング』神トラ会議室