安全教育 safety training · (material safety data sheet) 検索で自己防衛を...

56
1 安全教育 Safety Training 垣内研安全マニュアル kakiuchi lab. safety manual Updated 08/08/06

Upload: others

Post on 14-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

1

安全教育 Safety Training

垣内研安全マニュアル kakiuchi lab. safety manual

Updated 08/08/06

Page 2: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

2

自分の身は自分で守ろう。(訴訟で勝っても,傷ついたり,失ったりした自分の**は戻らない。)

他人にも危害を与えないようにしよう。

• 保護めがね• ビニール手袋• 白衣• ドラフト・防毒マスク• 靴

Page 3: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

推奨する実験用視覚保護具(保護めがね):薬品使用時に着用

環境安全衛生センターは次の実験用視覚保護具を推奨します。購入時の参考としてください。商品名:プルセーフ LG20 ゴーグル

(推奨理由)・めがねタイプに比べて安全性が高い・矯正用めがね着用時も装着可能・安価かつ手軽に入手可能(京大生協で販売

:¥950)※金額については店頭でご確認ください

Page 4: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

4

連絡先・血液型を研究室に登録。(後で用紙を配ります。)

• 119 緊急時 Emergency Call• 2099 EM センター

• 病院 Hospital桂病院(全科,主に内科系) :291-5811しみず病院(外科系,主に脳外科) :381-5161

洛西しみず病院(外科系,主に整形外科) :331-8778

三菱京都病院 381-2111

Page 5: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

5

Kakiuchi Lab. Rule• 1.午前10時前集合!!• 2.時間厳守(セミナー,meeting)

waste of time = time× # of persons

• 3.安全• 4.インターネット• 5.実験ノート• 6.コピー、電話、プリンター、漫画・新聞• 7.静粛・清潔• (8.深夜帰宅時お互いに声をかけよう。)

Page 6: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

6

安全衛生委員の見回りが年に数回あります。

過去の見回りでは• 必ず何らかの指摘を受けています。

整理整頓をとてもこまめにやっている人が

いる一方(これが普通です。) ,

そうでない人が少なからずいるようです。

Page 7: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

7

パソコンの持ち込み• 本来は、研究室の共用パソコンを使用する。

• 研究室のソフトをインストールしないこと。

• 仕事以外には、使わないこと。(某国では、管理者が抜打ちでScanをかけて違反したファイルが見つかれば首になる。)

• ネット使用:security と privacy通信ログはとられている。!!

・ 自宅に持ち帰って通信しないこと。一台が感染すると

VLAN上の他のマシーンも危険にさらされます。

Page 8: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

Sophosアンチウィルスの利用工学研究科附属情報センター

利用対象のコンピュータ工学部・工学研究科の研究室等で使用されているPC等(普段、教員・学生・技術員・秘書等が使用

するコンピュータ。Password ask lab staff

8

Page 9: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

9

ファイル交換ソフト• Winny等のP2P型ファイル交換ソフト

• 昨今,P2P 型ファイル交換ソフトウェア(以下,P2Pソフト) の利用による情報漏えい事故が多発しています. また,P2Pソフトによる著作権,財産権の設定された情報の交換による違法行為も発生しています. このため,文部科学省からは「情報管理の徹底について」の通達があり, 各部局構成員に周知するよう依頼されています. 本学では,学外でP2Pソフトを利用していたノートPCをそのまま KUINSに接続し,意図しないファイル交換を行っていた例も観測されています.

• 情報環境機構 KUINS 運用委員会では, P2P ソフト利用による情報漏えい事故や違法行為, 意図しないファイル交換を防ぐため, P2P 通信を部局情報セキュリティ責任者からの届出制とし, 届出のない端末は対外接続ルータでフィルタすることを検討しています.

Winny検索ツール本ツールは、実行された PC 上のディスクを検索し、Winnyが起動しているか、Winnyのプログラム本体がディスク上に存在しているのかを調べるツールです。

http://www.symantec.com/region/jp/winny/winny_tools.html

Page 10: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

10

薬品

• 購入・使用・保管・廃棄について

ルーチンで使う薬品は上級生

新規または未知の場合は西先生

の指示に従うこと。

Page 11: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

研究室に入ってくる試薬基本的に購入購入時が最も重要

試薬購入者の責任は重大!!

その後の管理システムへの登録がなされてない!!

⇒購入責任者の識別シールを貼ります⇒未登録者は登録完了まで実験停止処分 11

Page 12: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

12

試薬の使用:個人で調製した試薬

試薬瓶にビニール(色)テープで

• 濃度

• 試薬名

• 製造年月日

• 使用者名

• を必ず書くこと。

個人で調製した試薬は原則各人で処理すること。(卒業時注意)

中身の分からない試薬は処理できないし,まして放置すれば他のメンバーに迷惑・危害を加えることも?

30秒程度のラベリング怠る⇒放置⇒誰かが最終処理⇒

処理ん時間・費用・怒り爆発

Page 13: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

13膀胱がん 尿で濃縮

MSDS(Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を製品安全データシートMSDS No. JW140170作成日:2001/09/01改訂日:2004/04/011. 製品及び会社情報

製品名 : ニトロベンゼン会社名 : 和光純薬工業株式会社住所 : 大阪市中央区道修町三丁目1番2号担当部門 : 試薬営業本部業務課電話番号 : 06-6203-3741(代表)FAX番号 : 06-6201-5964製品コード : 141-01707, 143-01706緊急連絡先 : 試薬本部西日本営業部電話 06-6203-3741(代表)試薬本部東日本営業部電話 03-3270-8571(代表)整理番号(MSDS No.) : JW1401702. 組成、成分情報3. 危険有害性の要約最重要危険有害性 : 毒性 有害性 : 強い刺激性はないが、蒸気を吸入すると、急性、慢性の中毒を起こす。軽症の場合はチアノーゼを起こし、酩酊感を覚える。重症の場合は頭痛、めまい、吐き気、こん睡、意識不明となり死に至ることがある。皮膚からも吸収され同様の中毒症状を起こす。(致死量4~10g)環境影響 : 難分解性、低蓄積性物質 物理的及び化学的危険性 : 可燃性があるので、火気には注意する。分類の名称 : 急性毒性物質。。。。。。

Page 14: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

14

最近(いつも)気になること• 実験台の周辺が乱雑である。実験スペースは広がったがエントロピーは? S∝NRlogV上下の関係なく相互批判しよう。

• 保護めがねしてない。• 白衣着てない。• 実験ノートきちんと書いてない??• 測定系のケアーノイズ?? 25kHz? 漏電(超音波洗浄器)

断線 参照電極・ソフトウェア 要プログラミング(データ収集,理論解析)

Page 15: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

15

実験ノート

• 公式記録 研究室所有物 コクヨ補助帳• 第3者が再現できること• 失敗も含めすべての!!実験の詳細な記録• 時系列• データの消去はしない。• 実験ノートとデータファイル名の対応• 筆記用具• 生データから最終解析結果までのデータ整理を一気に行うこと。(後日にということでは,実験がうまくいったのかどうかさえ判断できない。)

Page 16: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

データ捏造を防ぐために以下の3段階での議論を必ず行うこと

• 実験装置・サンプルを前にした生データ取得レベルでの議論

• 実験ノートを前にしたデータ整理後の議論

• 学会報告・報告書レベルでの実験データ・その解析の議論

Page 17: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

データ捏造を防ぐために:再現性

• Studentのt 分布を使ったエラーバーを必ずデータに載せること。その際,信頼区間も明示すること。

• データの棄却も勝手におこなってはいけない。Q-testのような統計解析を行うこと。

• 必読文献:実験データを正しく扱うために化学同人編集部編

http://www.users.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~d54649/web_material/data_handle/

Page 18: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

18

例1

Page 19: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

19

例2

Page 20: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

20

例3

Page 21: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

21

例4 He did the measurements many many times (that nobody can do), but???

Page 22: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

22

生データの整理(羅列で終わる人多し。)意味付けするためには?例えば,さらに,pH vsΔEのプロットが必要! データ

をため込まないで最終結果まで一気に解析すること!

GroupMeeting等では生データとそれを解析したものを示す必要あり。

例5

It is very to have a lot of data,….

Page 23: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

23

試料準備⇔後片付け(化学実験は洗物に始まり洗物に終わる。)

測定⇔整理・後片付け

1)生データの整理(Data files)2)生データの解析 表・グラフ化3)理論解析

実験ノートとデータファイル名の対応

Page 24: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

24

垣内研での事故

• アルカリ目に入った• ガラスで手を切った• ガラスセル破損(多数)• fs-laser 目に入った?• 試薬手に触った。• ---------------• 小爆発2回• 白煙をあげた• 水漏れ• ボンベ空にした。

Page 25: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

25

身近なところで起こった事故

• ヒートガンでフラスコ加熱 爆発ガラス破片:隣で実験していた学生 大量出血

目は保護めがねをしていたため幸いOK

・フラスコ突沸:全身に浴びる(女子学生)

・過塩素酸精製中 固体爆発

・ガスストーブの不完全燃焼で

Page 26: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

26

実験

片づけ面倒だな。

ほっておこう。

奴も、片づけてないので

まあいいやろ。整理整頓

するのはやめとこ!

斯くして、実験台は乱れる一方で、ガラス器具破損などの軽微な事故が多発するようになる。

大きな事故の裏には、軽微な事故の積み重ねがあることが多い。

Broken Windows Theory

窓ガラスの割れ↓

管理が不行き届きとの認識↓

軽微な犯罪が多発↓

重大な犯罪につながる

Page 27: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

27

fs-レーザー(2台) class4レーザー

• One-shot で失明する。

• 別途安全講習会を開く。• 資格認定。

Laser On時のクリーンルーム入室制限

・両目眼底写真

Page 28: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

28

Nd:YAGでの損傷ほぼ失明From

K. L. Barat(LLNL)Photonics SpectraMarch 2005

In Laser Safety, Little Mistakes Can Have Big Consequences

Page 29: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

29

• レーザーの実験をまじめにやると

• 視力低下どうしてもきき目で見てしまう。

• 40代で 網膜剥離する人もいる。

(レーザーで治療)

関西学院大 尾崎先生談

事故例:レーザーのビームがでてないとうことで,真空装置の窓を覗き込んだ学生が次々と目に照射をうけた。

Page 30: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

30

目に対する傷害 アルカリによる化学熱傷• 眼球に限らず、酸・アルカリによる組織・細胞障害の特徴は、アルカリ物質では融解壊死、酸性物質では凝固壊死です。病理用語のとおり、アルカリは、組織を溶(融)かしながら、急速に(分単位)深部組織まで破壊するので、迅速な処置がとても大事です。

以下の手順での応急処置をおすすめいたします。自宅・職場で、直ちに、水道水などの流水による洗眼をはじめて下さい.特に、上記のアルカリ液が眼に入った場合、(できればコンタクトレンズをはずして)最低15分間洗眼を続けて下さい. 病院・医院に受診し、処置を受けるまで時間を要しますので、ご自身によるこの応急処置が最も大切です.

• 10分を争うほどの緊急性眼外傷の中には、アルカリ飛入による薬物化学熱傷があり、これは患者さんの初期治療で予後が左右されます。アルカリだからと言って酸性で中和を考えたりは、あまりしません。先ずは大量の水で洗浄と考えて下さい。

Page 31: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

31

目にアルカリがついたらどうなるか?ウサギの目による実験

H. Khouri, M.D. http://www.dogparalysis.com/eyes.html

Page 32: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

32

The cornea after few minutes of bathing it with 1 M NaOH

角膜の白濁化

Page 33: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

33

2週間後

3週間後角膜に穴が開き始める

4週間後失明!!

Page 34: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

34

HF(フッ化水素)打ち抜く。Ca2+と反応して心停止により

48時間で死亡。処置なし。

ポール=カンターナ 31歳 作業中誤ってフッ化水素酸を体に浴びた。所見 胴、両腕、両足に2~3度の化学熱傷処置・経過 来院後直ちに10%塩化カルシウム5アンプル投与その後15分おきに1gづつのカルシウム投与をおこなうが低カルシウム血症を是正できず治療を断念。患者に告知し約12時間後に死亡。

低カルシウム血症になると、心臓の収縮力を弱めたり心室細動を起こしたり する。

酸としての毒性は、塩酸や硫酸と全く同じです。非常に刺激性が強く、皮膚についた場合は熱傷に、肺に吸い込んだ場合は肺が水浸しになる肺水腫と呼ばれる状態になります。

Page 35: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

35

HF(フッ化水素)• フッ素自体の毒性は、フッ素がカルシウムと結合してしまうことにあります。CaF2はその場所に沈着してしまい、低カルシウム血症をきたしてし まうのです。低カルシウム血症になる

と前述の通り、心臓の収縮力を弱めたり心室細動を起こしたりとろくな事はありません。カルシウムをどんどん投与 して低

カルシウム血症を予防するのが第一の治療なのですが、体重一キロあたり0.2g以上、あるいは成人で1.5g以上は致死量とされています。治療はこのほかに、とにかく洗い流す、カルシウムを含んだ軟膏(2.5%グルコン酸カルシウム溶液をアズノール軟膏に混和)をやけどの部分に塗ってフッ素を中和 し、皮膚からこれ以上のフッ素が吸収されないようにすること、などがあります。

• http://attminerals.com/gel_transl_japan.htm

グルコン酸カルシウムの粉末を用意し,病院でそれを水に溶かして注射してもらうのが良いそうです。 中島先生・尾形先生談

Page 36: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

36

高圧ガス取り扱い

• ガスボンベ・液体窒素(利用資格修士以上)

酸欠 1息で倒れ死に至る。

倒れている場合→むやみに飛び込まない。

非常用マスクがラウンジにある。

Page 37: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

• ボンベの首が折れればミサイルのように飛ぶ

• ボンベ:使い切らない。空気を入れる危ない。

• 液体窒素を床にまいて冷房のかわり→ 酸欠で死亡

・液体窒素でビール大瓶を急冷しようとしないこと。底が割れる。・液体窒素に何秒指をつっこんでいられるかという度胸試しはしないこと。・超音波でミストを出す加湿器の水溜部分に指をつっこまないこと。激痛が走る。・超音波洗浄器は漏電するものと思うこと。・3相の電源から単相をとらないこと。・200Vの感電は激痛がはしる。100Vでも死に至ることがある。・片切のスイッチは絶対に使わないこと。コンセントを逆にさした場合,感電する。・水ホースのイイカゲンな留め(針金でしばる)は水漏れのもと。きちんしたホース止めを購入してとりつけること。

Page 38: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

落下してガスが噴出し、跳ね回ったガスボンベ=8日午後、大阪市平野区

8日午前11時20分ごろ、大阪市平野区加美東のパチンコ店「国際会館」の立体駐車場解体現場で、ショベルカーで運搬中

の金属製ガスボンベ1本が落下した。ボンベは栓が外れ、噴出したガスの勢いで路上を約150メートルにわたって跳ね回り、通行人の男性(27)がボ ンベを避

けようとして転倒、頭を打ち重傷。13-76歳の男女4人がガスで気分が悪くなるなどしたが、いずれも程度は軽い。

[ 2007年9月8日18時35分 ]

ガス噴出ボンベ、跳ね回る大阪市平野区、5人負傷 (共同通信)

Page 39: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

39

高圧ボンベ

(1)ガスの種類で色が違う(水素:赤,酸素:黒など)

(2) 3年に一度容器検査義務(3) レギュレータ取り付け時:漏れ検査を忘れずに

(4) 転倒→頭が折れて飛んでいく

転倒防止:

上下2点で鎖でとめる

京都大学 極低温寒剤利用者講習会資料より

Page 40: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

40

ボンベのレギュレータ

ボンベの元弁

1次圧(ボンベ圧)

2次圧(出口圧力)

出口弁

ねじ込むと高圧通常は緩めておく

圧力調整つまみ

ガスの種類によっては逆ねじ

2004年度 京都大学 極低温寒剤利用者講習会の資料より

1次ボンベ圧20気圧でボンベ交換のこと。

Page 41: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

41

実験室における事故・災害を防ぐために

§1.はじめに

化学実験の危険性の認識-危険の予知の重要性

○人間尊重-自分自身を大切にするとともに他人に迷惑をかけない事故災害防止への絶えざる努力をせよ.

○防災に関する本を読め. 事故例を知れ.

• 「実験を安全に行うために」化学同人• 「安全の手引」工学部安全委員会編.

その他多数。

Page 42: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

42

§2 実験以前の心がまえ、準備

2-1.清潔,整頓,分類-特に実験室,実験台●実験台に必要以外のものを置くな.●床に物を置くな.床に物を散らかすな.直ちに掃除せよ.●一日二回は実験台の上を雑巾で拭け。

●実験室の共通試薬・共通器具は使用後責任をもって元の位置に戻せ.共通器具.共通実験台の清掃を進んでせよ.

Page 43: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

43

2-2 周到な準備-調査.器材.試薬,身支度-念には念を入れよ

●実験の内容.意味を頭に叩き込め.○消火器の置場所を覚えよ.○完全な装置を組立てよ.間に合わせはするな.○試薬のラベルを無条件に信用するな.●眼鏡をつけずに実験室に入るな.

Page 44: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

44

2-3.指導者の注意を守れ-初心忘るべからず○自分の実験に責任を持て.○指導者に進んで聞け.

2-4 無理な実験をするな○健康と精神面とを常に最高の状態で実験室に入れ,あせるな.

2-5.一人の居残り実験は禁止する.事故防止にお互いに協カせよ.

Page 45: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

45

2-6.危険の性質と程度を知れ.

○ガラス器具は割れるものと思え.○封菅は割れるものと思え.○過酸化物は爆発するものと思え.○有機金属化合物は毒だと思え.○有機溶剤の蒸気は毒だと思え.○化学物質を直接手でさわるな。○火事の対策を考えよ.○実験台を離れる時にもう一度ふり返れ.

Page 46: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

46

2-7. 事故対策の方法を知れ.○消火器の位置,使い方を知れ.○出入り口の近くで引火の危険のある実験をするな.○出入り口の近くで出火の場合の遅難口を知れ.○救急箱の位置を知れ.○事故が起こった時は大声で人を呼べ.○対処できない事故につながる実験をするな.

2.8 水漏れに細心の注意を払え-水道管とゴム管とのつなぎ目.

Page 47: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

47

§3. 実験中の安全指針3-1 実験の意味と性質を知れ.

○無知ほど恐ろしいものはないことを認識せよ.○取り扱う化学物質の量によって危険度が異なることを知れ.○大量の物質を扱う時には万全の備えに時間を使え.○未知の実験は最小量で行え.

Page 48: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

48

• 3-2器具.装置の理立てを念入りに 急がば廻れ• ○特にガラス器具に注意せよ.• ○同に合わせの配管をするな.• ○スリ合わせは必ず固着するものと思え.• ○反応量に見合う器具のキャパシティは反応の性質によって異なることを知れ.

• ○高圧実験、減圧実験は経験者と一緒に行え.一人でするな..

• 3.3.実験中の行動 くそ真面目に• ○注意深い実験者(Careful Worker)になれ.• ○実験中は実験のことだけを考えよ.他の事を考えるな.• ○全神経を実験に集中せよ.• ○慣れた時が最も危ないことを知れ.• ○焦るな.急がば廻れ.

Page 49: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

49

3・4 実験者のエチケットー高い知性

• ○共通器具は完全に洗浄あるいは整備された状態で所定の位置に戻せ.

• ○共通品がなくなれば責任をもって指導者に届けよ.• ○測定機器は必ず指導者に手ほどきを頼め。同僚,先輩からの不充分な手ほどきは機器破損の最大の原因である.

• ○測定機器は次の測定者が直ちに使用できる状態にしておけ。進んで清掃せよ.

• ○測定機器を破損した場合、責任をもって指導者に届出よ.破損のまま放置するのは実験者としてのみならず、社会人としても資格のないもの社会人としても資格のないものと思え.

• ○測定データは責任をもって整理せよ.• ○冷蔵庫にラベルなしの薬品を入れるな.

Page 50: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

50

3-5 日常摂作に危険が伴う初心忘るベからず

• 加熱 1. 急に熱するな.• 2.必要量小限に加熱せよ.• 3.適切な加熱法を考えよ。• 減圧蒸留にマントルヒーターを使うな.• 4.密閉ガラス容器を加熱するな.• 冷却1・冷却器のキパシティーを考えよ・.• 2.贋法瓶(テユワー添)は割れやすいものと恩え.• 3.冷填にドライアイスを大巳に放り込むな.

Page 51: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

51

2度割るひとは3度割る!?

ガラス器具破損した人は、事故に至った原因と今後の対策を実験ノートに記載すること。

電気化学会誌より

Page 52: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

52

新版実験を安全に行うために事故・災害防止編

著者 化学同人編集部 編出版年月 1993.03刊 / 2005.03 17刷ISBN 4-7598-0244-4形態 A5・156頁価格定価 840円(本体価格 800円)

【主要目次】実験のための基本的注意1.危険な物質と有害な物質 (危険物/酸化性固体/自然発火物質および禁水性物

質/引火性液体/自己反応性物質/他)2.実験室廃棄物の処理 (集約処理のための収集貯留/集約処理システム/有

害物質の処理法/一般廃棄物の処理法/付表/他)3.危険な装置の取扱い (電気装置/機械装置/高圧装置/高温・低温装置/

高エネルギー装置/ガラス器具/静電気対策)4.応急処置法 (薬品による中毒/やけど/寒剤などによる凍傷/ガラスなどによ

る外傷/電撃症/放射線被曝/蘇生法/付表)5.災害対策 (火災/地震)

Page 53: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

53

新版(続)実験を安全に行うために基本操作・基本測定編

【主要目次】(続)1.実験器具 2.ガラス細工 3.真空 4.粉砕 5.加熱 6.冷却 7.溶解・融解 8.かく拌 9.抽出 10. ろ過と遠心分離 11.乾燥 12. 蒸留・濃縮・昇華 13.再結晶・脱色 14.秤量 15.密度・比重の測定 16.温度の測定 17.融点・分解点18.pHの測定 19.容量器と滴定 〈付録〉主な実験器具

著者 化学同人編集部 編出版年月 1987.12刊 / 2005.03 20刷ISBN 4-7598-0177-4形態 A5・152頁価格定価 735円(本体価格 700円)

Page 54: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

54

バーナーの点火法

情報処理推進機構 IPA 教育用画像素材集よりhttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d-ljk1/d-siz1/IPA-jikkenbekarazu.htm

Page 55: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

55

突沸

情報処理推進機構 IPA 教育用画像素材集よりhttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d-ljk1/d-siz1/IPA-jikkenbekarazu.htm

Page 56: 安全教育 Safety Training · (Material Safety Data Sheet) 検索で自己防衛を 製品安全データシート MSDS No. JW140170作成日:2001/09/01 改訂日:2004/04/011

56

水酸化ナトリウムと蛋白質

情報処理推進機構 IPA 教育用画像素材集よりhttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d-ljk1/d-siz1/IPA-jikkenbekarazu.htm