図鑑 vr に関わる仕事 -...

仕事がわかる! 業界 図鑑 vol.58 VR に関わる仕事 ゲーム Game 旅行 Travel 不動産 Real Estate 医療 Medical 取材・文/伊藤敬太郎 イラスト/桔川 伸 非日常をリアルに体験できる新時代の技術! VR のコンテンツ制作や新しいVR サ ービスの企画・提案などを手がける会 社。エンターテインメント系企業やゲ ーム会社、 IT企業、一般企業の依頼 を受けて開発を行うほか、自社で独自 のサービスを開発することも。多くは 急成長中のベンチャー企業だ。 VR制作会社 VRゲームは、各ゲーム会社が、今、こ ぞって力を入れている領域。スマホゲ ーム、PCゲーム、家庭用ゲーム、アー ケードゲームそれぞれで、HMD(ヘッ ドマウントディスプレイ)を装着して楽 しむVR ゲームコンテンツが次々に開 発されている。 ゲーム会社 多様なネットサービスや製品・アプリ の開発に取り組んでいる総合型のIT 企 業も、可 能 性に満ちた領 域として VRに注目。VR専門の部門や子会社 を立ち上げてVR エンジニアなどを積 極採用し、新しいVR 技術やVR サー ビスの研究開発を進めている。 IT企業 今や多くの企業がVRを活用した新し いビジネスの開発に関心をもっている が、その先導役となっているのが大手 広告代理店。広告分野はもちろん、 例えば、V Rを使ったスポーツ観 戦 、 VRを活用した発想支援ツールなど、 多様な研究開発が進められている。 広告代理店 ユーザーがVRを体感するためのハー ドウェアの研究・開発を行う仕事。視 線の動きを追跡するアイトラッキング 技術を搭載したHMD、手に装着して VR の世界で触覚を感じることができ るウェアラブルデバイスなど、さまざま な新しいVR機器が開発されている。 VR機器開発者 VR はまだまだ進化する分野。今は、 視覚と聴覚で仮想空間を知覚する 技術がメインとなっているが、大学や 研究機関では、仮想空間で触覚や 嗅覚、味覚などもリアルに感じること ができる最先端技術の研究が行われ ており、一部実用化も始まっている。 大学・研究機関 調11 1 20 退世界のAR/VR市場は 今後4年で7倍以上に VRの研究自体の歴史は古いが、VR元年と呼 ばれる2016年、一般ユーザー向けのHMDが登 場したことにより、世界規模で一気にコンテンツ やサービスの拡充が進んだ。 VRとAR(拡張現実:現実の世界にバーチャ ルな視覚情報を重ねて表示する技術)を合わせ た全世界の市場規模は、2018年の270億ドル から、2022年には7.7倍の2087億ドルにまで成 長する見通し。日本の成長率は他地域よりは劣 るものの、年平均17.9%のペースで伸びていくと みられている(ICD Japan調べ)。 最新の業界事情 職種 PICK UP!! 日本工業大学東京工業高校(現:日本工業大学 駒場高校)、日本工業大学工学部情報工学科卒 業。卒業後、システム開発会社に就職し、業務系 のシステム開発に携わる。その後、2社目のシステ ム開発会社でモバイルアプリの開発などを経験 し、2017年5月から現職。 株式会社ダズル エンジニア 宮田寿康さん (32歳) VRエンジニア VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)とは、まるで現実の世界のようなリアルな仮想空間 を創り出す技術のこと。ゲームなどのエンターテインメント分野で普及し始めているほか、 医療、ビジネスなどの分野でも活用が期待されている。既に体験済みの高校生もきっと少 なくないはず。そんなVRに関わる会社や職種をまとめて解説! エンターテインメントからビジネスまで、 幅広い分野で活用が期待されるVR ● VR開発を行っている主な会社 ● VR開発に関わるさまざまな仕事 VR コンテンツを 制作する 仕事 VRコンテンツの企画・提案や制作スタッフ の選定、制作の管理などを行う。VRを使っ た新しいコンテンツやサービスを生み出すう えで重要な役割を担うため、VR 技術の知 識に加え、発想力なども重要。 VRプロデューサー/ディレクター Unityなどのゲーム開発ツールやC++など のコンピュータ言語を駆使して、VRコンテ ンツの3D 空間や3DCG キャラクターの動 きをプログラミングする技術者。数学や物 理の知識も求められる。 VRエンジニア Mayaや3ds Maxといった3DCGソフトを 駆使して、VRコンテンツに登場する3DCG キャラクターや背景をデザインする。デザイ ンセンスや立体・空間を把握する力、数学 や物理の知識などが求められる。 3DCGデザイナー 現在、VRが活用されている分野、 実用に向けた研究開発が進んで いる分野をピックアップ。もちろん、 これら以外でも幅広くVR 活用の 可能性は広がっている! VRの活用が 期待されている分野 ゲームはVR の活用が進んでいる分 野。VR元年の2016年からVRゲーム 機の普及が進み、VR ゲームコンテン ツも急速に充実してきている。 ❶ゲーム テーマパークなどで空中や深海、恐竜 の世界といった非日常のVR映像を体 感できるアトラクションが充実。家庭 で楽しめるVR動画配信サービスも。 ❷エンターテインメント 不動産業界では、直接現地に行かな くても、HMDを装着することで、VRで 物件の内見ができるサービスが既に 始まっている。 ❸不動産 医師が患者のVR 映像を見ながら遠隔 手術をする技術や、手術中に目視が難 しい患者の内臓をVRの3D映像で確認 できる技術などの研究が進んでいる。 ❺医療 旅行もVR導入が進んでいる分野。撮 影済みの観光地のVR 映像を楽しむ サービスのほか、リアルタイムの現地 の様子を体感できるサービスも。 ❹旅行 商 品やサービス、ブランドの 広 告 に VR 動画を導入する企業も増加。例え ば自動車なら、運転している感覚を体 感できるVRプロモーションなども。 ❻プロモーション ホテルなどの接客サービス研修や建 設会社の高所作業訓練などへのVR 導入例も。現場のリアルな環境を体感 しながら能動的に学ぶことができる。 ❼研修

Upload: others

Post on 15-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

仕事がわかる!

業界図鑑

vol.58

VRに関わる仕事

ゲームGame

旅行Travel

不動産Real Estate

医療Medical

取材・文/伊藤敬太郎 イラスト/桔川 伸

非日常をリアルに体験できる新時代の技術!

VRのコンテンツ制作や新しいVRサービスの企画・提案などを手がける会社。エンターテインメント系企業やゲーム会社、IT企業、一般企業の依頼を受けて開発を行うほか、自社で独自のサービスを開発することも。多くは急成長中のベンチャー企業だ。

VR制作会社

VRゲームは、各ゲーム会社が、今、こぞって力を入れている領域。スマホゲーム、PCゲーム、家庭用ゲーム、アーケードゲームそれぞれで、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着して楽しむVRゲームコンテンツが次々に開発されている。

ゲーム会社

多様なネットサービスや製品・アプリの開発に取り組んでいる総合型のIT企業も、可能性に満ちた領域としてVRに注目。VR専門の部門や子会社を立ち上げてVRエンジニアなどを積極採用し、新しいVR技術やVRサービスの研究開発を進めている。

IT企業

今や多くの企業がVRを活用した新しいビジネスの開発に関心をもっているが、その先導役となっているのが大手広告代理店。広告分野はもちろん、例えば、VRを使ったスポーツ観戦、VRを活用した発想支援ツールなど、多様な研究開発が進められている。

広告代理店

ユーザーがVRを体感するためのハードウェアの研究・開発を行う仕事。視線の動きを追跡するアイトラッキング技術を搭載したHMD、手に装着してVRの世界で触覚を感じることができるウェアラブルデバイスなど、さまざまな新しいVR機器が開発されている。

VR機器開発者

VRはまだまだ進化する分野。今は、視覚と聴覚で仮想空間を知覚する技術がメインとなっているが、大学や研究機関では、仮想空間で触覚や嗅覚、味覚などもリアルに感じることができる最先端技術の研究が行われており、一部実用化も始まっている。

大学・研究機関

 

VR開発ツールも日々進化してい

るので、英文の最新資料をチェック

するなど、新しい技術を学び続ける

ことが大切。さらに、コミュニケーシ

ョン力や協調性も不可欠だ。

「ディレクターや3DCGデザイナ

ー、ほかのエンジニアなどとのチーム

作業ですから。常に、お互いに意見

を言い合って、クオリティを高める

努力や工夫を重ねています」

11時に出社し、メールチェックなどをし

てからコーディング(コンピュータ言語で

プログラムを作成すること)に入る。午

後に1時間ほどチームでミーティング

をし、その後は、20時に退社するまでコ

ーディング。

宮田さんの「一日」

体験する人の気持ちになり

リアルなVRを作り上げる

 

HMDを装着すると、前後左右

上下すべてがリアルな3DCGで作

られたジャングル…。そんな現実と

は異なる非日常空間を臨場感たっ

ぷりに体験できるVRアトラクショ

ンが、最近さまざまなテーマパーク

などで増えている。

 

宮田さんはエンジニアとして、こ

のようなアトラクションなどのVR

コンテンツの制作に携わる。

「VRで大切なのはリアルな世界

観を作り上げること。例えば、3D

CGの動きが少しカクカクするだけ

でもリアルな感覚が損なわれてし

まうので、体験する人の気持ちを

意識しながら、楽しんでもらえるコ

ンテンツ作りに取り組んでいます」

 

VR開発に携わるようになった

のはダズルに転職してから。プログ

ラマーとして業務系からモバイルア

プリまで幅広く経験してきた宮田

さんにとっても、ワクワクするよう

な新しいチャレンジだった。

「まだ始まったばかりで伸びしろの

ある分野。『こんなこともできる、

あんなこともできる』と妄想を膨

らませるのも楽しいですね(笑)」

大学の情報科学系学部やIT系

の専門学校で基本となるプログ

ラミング技術などを習得するの

が一般的なステップ。学生時代に

VRを専門的に学んでいなくて

も大丈夫。むしろ、幅広くさまざ

まな技術に触れて対応力を養う

ことが大切だ。また、高校時代の

学習も重要だと宮田さん。「VR

開発には必須なので、数学や物

理はしっかり勉強してください」

世界のAR/VR市場は今後4年で7倍以上に

 VRの研究自体の歴史は古いが、VR元年と呼ばれる2016年、一般ユーザー向けのHMDが登場したことにより、世界規模で一気にコンテンツやサービスの拡充が進んだ。 VRとAR(拡張現実:現実の世界にバーチャルな視覚情報を重ねて表示する技術)を合わせた全世界の市場規模は、2018年の270億ドルから、2022年には7.7倍の2087億ドルにまで成長する見通し。日本の成長率は他地域よりは劣るものの、年平均17.9%のペースで伸びていくとみられている(ICD Japan調べ)。

最新の業界事情

この職業に就くには

職種 PICK UP!!

日本工業大学東京工業高校(現:日本工業大学駒場高校)、日本工業大学工学部情報工学科卒業。卒業後、システム開発会社に就職し、業務系のシステム開発に携わる。その後、2社目のシステム開発会社でモバイルアプリの開発などを経験し、2017年5月から現職。

株式会社ダズルエンジニア

宮田寿康さん(32歳)

VRエンジニア

VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)とは、まるで現実の世界のようなリアルな仮想空間を創り出す技術のこと。ゲームなどのエンターテインメント分野で普及し始めているほか、医療、ビジネスなどの分野でも活用が期待されている。既に体験済みの高校生もきっと少なくないはず。そんなVRに関わる会社や職種をまとめて解説!

エンターテインメントからビジネスまで、幅広い分野で活用が期待されるVR

●VR開発を行っている主な会社

●VR開発に関わるさまざまな仕事

VRコンテンツを制作する仕事

VRコンテンツの企画・提案や制作スタッフの選定、制作の管理などを行う。VRを使った新しいコンテンツやサービスを生み出すうえで重要な役割を担うため、VR技術の知識に加え、発想力なども重要。

VRプロデューサー/ディレクター

Unityなどのゲーム開発ツールやC++などのコンピュータ言語を駆使して、VRコンテンツの3D空間や3DCGキャラクターの動きをプログラミングする技術者。数学や物理の知識も求められる。

VRエンジニア

Mayaや3ds Maxといった3DCGソフトを駆使して、VRコンテンツに登場する3DCGキャラクターや背景をデザインする。デザインセンスや立体・空間を把握する力、数学や物理の知識などが求められる。

3DCGデザイナー

現在、VRが活用されている分野、実用に向けた研究開発が進んでいる分野をピックアップ。もちろん、これら以外でも幅広くVR活用の可能性は広がっている!

VRの活用が期待されている分野

ゲームはVRの活用が進んでいる分野。VR元年の2016年からVRゲーム機の普及が進み、VRゲームコンテンツも急速に充実してきている。

❶ゲーム

テーマパークなどで空中や深海、恐竜の世界といった非日常のVR映像を体感できるアトラクションが充実。家庭で楽しめるVR動画配信サービスも。

❷エンターテインメント

不動産業界では、直接現地に行かなくても、HMDを装着することで、VRで物件の内見ができるサービスが既に始まっている。

❸不動産

医師が患者のVR映像を見ながら遠隔手術をする技術や、手術中に目視が難しい患者の内臓をVRの3D映像で確認できる技術などの研究が進んでいる。

❺医療

旅行もVR導入が進んでいる分野。撮影済みの観光地のVR映像を楽しむサービスのほか、リアルタイムの現地の様子を体感できるサービスも。

❹旅行

商品やサービス、ブランドの広告にVR動画を導入する企業も増加。例えば自動車なら、運転している感覚を体感できるVRプロモーションなども。

❻プロモーション

ホテルなどの接客サービス研修や建設会社の高所作業訓練などへのVR導入例も。現場のリアルな環境を体感しながら能動的に学ぶことができる。

❼研修