easy media creator 10 suite マルチディア楽らく使いこな...

15
マルチメディア 楽らく使 いこなし ガイド マルチメディア がわかると パソコンは 楽しくなる! ビデオ DVD 写真 音楽 マルチメディア 楽らく使 いこなし ガイド ポータブル

Upload: dangthien

Post on 05-Jun-2018

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

マルチメディア 楽らく使いこなし

ガイド

マルチメディアがわかると パソコンは 楽しくなる!

ビデオ

DVD

写真 音楽

マルチメディア 楽らく使いこなし

ガイド

ポータブル

って何がすごいの?

ビデオ、デジカメ、音楽をパソコンで 使いこなすためのオールインワンソフト

Easy Media Creator 10 Suiteは、数え切れないくらいの機能を備えたマルチメディアの万能選手。しかも「何をするか」を選ぶための親切なホーム画面が最初に出てくるので迷子になる心配もありません。

必要な写真や音楽が パソコンの中で行方不明に! EASY MEDIA CREATOR 10 SuiteCASE 01

録画したテレビ番組を 外でも楽しみたい!

CASE 02

結婚式の感動、どうしたら うまく編集できる?

CASE 03

旅の思い出を 整理して保管したい!

CASE 04

子供の成長を 鮮明なまま残したい!

CASE 05

写真をもっと おもしろく見せる方法はない?

CASE 06

携帯電話の写真機能を もっと活用したい!

CASE 07

レコードの音楽を iPodで持ち出したい!

CASE 08

ネットラジオ、 お気に入りの曲を残したい!

CASE 09

ほかの携帯プレーヤーへ 乗り換えたい!

CASE 10

ため込んだ音楽ファイル、 車でも聴きたい!

CASE 11

ファイルをメールで送ったら 戻ってきた!

CASE 12

パソコンが壊れたら ファイルが消えた?

CASE 13

初心者も安心の カンタン操作

作業を1つずつ順番に進めていくステップバイステップ方式だから、マニュアルを見なくても使いこなせます。しかも1度操作を覚えれば、ビデオから音楽まで、すべて同じ感覚で扱えます。

高度な編集にも ステップアップ可能

より高度なことにチャレンジしたくなったら、中・上級者向けの機能もちゃんと用意されています。普段はシンプル機能、必要な時だけ本格機能と、便利に使い分けられます。

「やりたいこと」を選ぶだけで、必要なツールを呼び出せるホーム画面

マニュアルいらずのステップ・バイ・ステップ方式

より本格的な作品作りにチャレンジ

ビデオ、デジカメ、音楽すべて共通の操作性

普段はシンプルな機能で楽らく編集

ホーム画面 デスクトップ

アイコンを ダブルクリック

2

必要な写真や音楽が パソコンの中で 行方不明に!

画像・音楽・動画 全部おまかせ! ラクラク一元管理しよう

マルチメディアファイルを一元管理します。

必要な写真や音楽が パソコンの中で 行方不明に!

デジカメ、ビデオカメラ、音楽プレーヤー、携帯電話。そのどれもがパソコンとつながります。「パソコンはマルチメディアのハブ(拠点)」といわれるゆえんですが、うまく使いこなすには、あふれるマルチメディアファイルの管理が重要です。

機器を接続してファイルを取り込みます

取り込んだファイルを管理・活用します

はじめてデジカメや音楽プレーヤーなどを接続する場合には初期設定をします。機器の中の写真や動画、音楽などのマルチメディアファイルをハードディスクのどこへ保存するか指定していきます。この例ではスマートフォン(多機能な携帯電話)の写真、動画、音楽を取り込めるよう設定しました。

光ディスクの管理もスマートに

CDやDVD、Blu-rayやHD DVDといった光ディスク

の管理も、Easy Media Creator 10 Suiteを使えば

カンタンです。どの光ディスクにどんなファイルが保存

されているか、カタログにしておけます。「どこに保存

したかな?」と、光ディスクをとっかえひっかえパソコ

ンに挿入してデータを探しまわる必要がなくなります。

「メディアとデバイス」の中の「メディアを管理」をクリックしてスタート!

ホーム画面

取り込んだマルチメディアファイルにはキーワードや、お気に入り度を示す星印などのタグを設定して管理できます。たとえばペットの猫の写真に「タマ」というキーワードをつけておけば、そのキーワードで、ペットの写真をすべて一瞬にして検索し、一覧表示することが可能です。タグはWindows Vistaにも反映されます。

編集したいマルチメディアファイルを選択して「プロジェクト」メニューから編集ツールを選べば、すぐにそのツールが起動し、ファイルを読み込んでくれます。複数のファイルを選択することも可能なので、たとえばスライドショー(→P14を参照)にしたい写真をここで選択してからツールを起動すれば、写真を集めるステップを省略できます。

動画ファイルを「YouTube」へカンタンに登録することもできます。YouTubeとは、世界最大規模の動画共有サイトです。趣味の紹介やペットの自慢など、数え切れないほどの動画をさまざまな人が公開しています。初めにYouTubeへの登録が必要ですが、その後は「ファイル」メニューから「YouTubeにアップロード」を選ぶだけで公開できます。

機器と接続するための 初期設定をする

1

タグをつければ劇的に管理が楽に!

編集ツールをスピーディーに起動!

自慢のビデオを世界中の人に公開!

ドラッグ・アンド・ドロップ での移動も可能 パソコン

携帯電話

カタログ化した光ディスクの一覧

ディスクの内容

マルチメディアファイルを取り込む

2

4 5

録画した番組を 外でも 楽しみたい!

パソコンの中の動画を iPod、PSP、携帯電話に 転送して持ち出そう

動画のファイル形式を変換して転送します。

録画した番組を 外でも 楽しみたい!

夜のニュースを録画して翌朝、通勤電車でチェックする。あるいは、映画番組を録画しておいて空き時間に楽しむ。パソコンで録画した番組は、ここで紹介する機能を使ってiPodなどの携帯プレーヤーに転送すれば、好きな時に、好きな場所で視聴できるようになります。

動画ファイルを選択(iPodの場合)

番組を録画した動画ファイルを選択し、転送したい携帯プレーヤーの種類を選びます。後は、それに合わせて最適な動画形式が自動的に設定されます。ここではiPodを例にしています。

iPodの場合には、iTunesへの登録までが自動的に行われます。あとは普段通りにiPodをパソコンに接続してiTunesと同期するだけで、動画ファイルの転送が完了し、すぐに再生できる状態になります。

転送を実行(iPodの場合)

PSPや携帯電話への転送も簡単!

携帯電話も、2.8インチ前後と映像を見るのに十分な大きさの画面を搭載する機種が増えました。

PSP(プレイステーション・ポータブル)は、iPodの2倍近い4.3インチの大画面が 特長です。

iPodで録画番組を再生できました!

「ビデオ」の中の「ビデオを変換」を クリックしてスタート!

ホーム画面

転送したい動画ファイルを選択 1 フォーマットで「iPod®」を指定 2

動画ファイルの変換を開始 4

「ライブラリ」を選択 8

作業を開始 9

次のステップへ 7

動画ファイルの 保存先を指定

5

「iTunes(R)再生リストに 追加」にチェック

6

出力先は「ファイル/フォルダ」を選ぶ

3

iPodやPSP、3GP(携帯電話)以外にも、いろいろなフォーマットに変換できます。変換の速さならDivX、いろいろなパソコンで再生するならWMV9、後で編集するならMPEG-2を選ぶといいでしょう。

フォーマットの 種類と使い分け

PSPの説明書に従ってPSPとパソコンを接続

1

フォーマットは「PSP」 2

出力先は 「ポータブルデバイス/メディア」

3

「コピー」をクリックして完了 4

フォーマットは「3GP」 1

出力先は「ファイル/フォルダ」 23

携帯電話の説明書にしたがって  のファイルを転送 4

「iTunes(R)再生リストに追加」のチェックは 入れずにファイルを書き出し

3

容量と画質はWMV 9やMPEG-4とほぼ同等。変換の速さが特長。

Windows Media Playerで再生できる 一般的な動画ファイル。

広く普及している形式。 多くのソフトで再生・編集ができます。

DivXやWMV 9、H.264 AVCのベースにもなっている、画質・圧縮率ともに高い規格。

iPodやPSPにも採用されている、次世代のスタンダード。MPEG-4の発展系です。

フォーマット 拡張子 容量 変換時間 特長

短い

長い

普通

普通

長い

AVI

WMV

MPG

MP4

MP4

DivX

WMV 9

MPEG-2

MPEG-4

H.264 AVC 携帯電話

PSP

iPod

6 7

結婚式の感動、 どうすればうまく 編集できる?

手間いらず! シーンとBGMを選ぶだけ の自動ビデオ編集

テンポの良い短編ビデオが自動でできます。

結婚式の感動、 どうすればうまく 編集できる?

特別な思い出を収めたビデオ。編集には不慣れだけれど、一生ものの記念になるような作品に仕上げたい。そんなときには「CineMagic」です。ビデオと音楽を選ぶだけのカンタン操作で、BGMに合わせてテンポよくシーンが切り替わっていく短編ビデオができあがります。

動画ファイルを追加し、シーンを選びます

「ウェディング」「スポーツ」「旅行」などバラエティに富んだ9種類のスタイルから好みのものを選ぶと、さまざまな場面転換効果や映像表現などの演出が施されます。また、タイトルはビデオのオープニングで表示されます。

編集スタイルを選び、書き出して完成

編集したい動画ファイルを追加します。被写体が変わるなど映像が変化する部分を検知して、より細かな映像単位(シーン)に自動分割してくれる機能があるので、不要な部分をカンタンに省けます。BGMは音楽ファイルを指定するほか、スマートサウンドの利用も可能です。

スマートサウンドでBGMを自動作成

用意された中から曲を選び、再生時間を指定

すると、その時間ピッタリで終わるよう編曲しな

おしたBGMを自動的に作成してくれる、賢い

機能がスマートサウンドです。オーケストラから

ロックまでバラエティに富んだ26種類もの楽曲

が用意されていています。

「ビデオ」の中の「CineMagic」をクリックしてスタート!

ホーム画面

収録したい 動画ファイルを選択

BGMにしたい音楽ファイルを選択するか、スマートサウンドを利用する

必要なシーン、 不要なシーンを指定

映像が現れては消え、ゆったりと切り替わっていきます。風景写真に最適です。

画面が光ったり、モノクロになったりと、派手な演出が施されます。

ソフトフォーカスをかけたような優しい映像になります。

1

次のステップに進み、 書き出せば完成!

7

3

次のステップに進む 4

9種類のスタイルから好みのものを選ぶ 5

ビデオにタイトルをつける

曲を選ぶ

6

2

1 シーンを選んで…

ウェディング

スポーツ

旅 行

2 必要かどうかを選択

再生時間を指定

8 9

旅の思い出を 整理して 保管したい!

ビデオも写真も まとめて1枚に収録! DVDアルバムを作ろう

家庭用DVDプレーヤーで再生できる DVDビデオを作成します。

旅の思い出を 整理して 保管したい!

旅行で撮ったビデオと写真は、別々に管理するのが当たり前でした。でもDVDビデオを作れば、ビデオと写真の両方を1枚のDVDにまとめることが可能です。しかも家庭用DVDプレーヤーで再生できるので、大画面テレビでも楽しめます。これぞ、新時代のアルバムです。

動画・画像ファイルの選択

ビデオとデジカメ写真は、あらかじめパソコンに取り込んでファイルとして保存しておきます。画像ファイルは、写真が自動的に切り替わっていく「スライドショー」という一種のビデオにして収録します。

DVDビデオの再生時にビデオや写真を選択するための、メニュー画面をデザインします。ハイクオリティな72種類のデザインがはじめから用意されており、選ぶだけでプロの仕上がりになります。

メニューをデザインして書き出す

ラベルもプリントすれば大切な思い出がいっそう輝く

思い出をDVDに保存

したら、ラベルもキレイ

にプリントしておきましょ

う。「Express Labeler」

や「Label Creator」を

使えば、デザインを選

んでタイトルなどを入力するだけで美しいラベルを作成できます。

レーベル印刷機能のあるプリンターを使うか、市販のレーベル

用シールにプリントしてDVDにはりましょう。ジャケットやブック

レットの作成も可能です。

ジャケットも 作れる!

「ビデオ」の中の「MyDVD Express」をクリックしてスタート!

ホーム画面

画像ファイルをビデオにして追加 (→P14を参照)

落ち着いたシックなデザイン。大人の旅に似合います。

明るく派手なデザインです。にぎやかな家族旅行に最適。

「My DVDで編集」で、より詳細にメニューを作り込むことも可能です。

2

動画ファイルを自動編集して追加 (→P8を参照)

3

ビデオや写真の内容に合わせてタイトルをつける

5

動画ファイルをそのまま追加 1

デザインを選ぶ 4

DVDに書き込んで完成 6

使用するDVDの容量を選択

使用済み ディスク容量 画質を選択 現在の画質

ストライプ キャンディ

容量に応じて、自動的に画質が変更される

「現在の画質」は、品質で「ディスクに合わせる」を選んだ場合、自動的に変更されます。画質の高さと容量の大きさは比例するので、たくさんの動画や画像ファイルが追加された場合には、自動的に画質を下げて容量を小さくし、1枚のDVDにぴったり収まるよう調整してくれます。

オリジナル もOK!

10 11

子供の成長を 鮮明なまま 残したい!

画質と音質に 磨きをかければ 極上ビデオの出来上がり!

ビデオを編集し、画質と音質も高めます。

子供の成長を 鮮明なまま 残したい!

子供の成長を記録するのに、今やビデオカメラは欠かせません。せっかくなら、画質と音質にさらに磨きをかけ、極上の仕上がりを目指しましょう。Easy Media Creator 10 Suiteなら、通常のSD画質のほか、HD画質(1080P)にも対応しています。

動画ファイルを読み込み、カット編集

動画ファイルを読み込み、不要なシーンを省くカット編集をします。カット編集を丁寧に行うと作品のできばえが見違えるように良くなりますが、これを効率的に進められる機能が備わっています。

ビデオカメラの画質は天気や屋内/屋外といった条件で変わります。薄暗い、明るすぎる、あるいは肌色が悪いなど、色味がおかしい場合には、ワンクリックで大きく改善することができます。

ビデオカメラのマイク部分に強風が当たると、耳障りな「風切り音」が発生します。最後にこうしたノイズを取り除いて、音質も向上させましょう。完成したら、動画ファイルとして書き出します。

画質をキレイにする

音質をキレイにして完成!

「ビデオ」の中の「VideoWave」をクリックしてスタート!

ホーム画面

不要な部分をポンポン指定していくだけの簡単カット編集

カットしたい部分の始まりと終わりにマーカーをつけていきます。

マーカーとマーカーの間をクリックし、カットしたい部分を選択します。

選択部分をカット。カットされた部分はなくなり、その前後がつなぎ合わされます。

画面全体が明るくなり、不自然な青白さも緩和され、好ましい色合いになりました。

ビデオの音を表示させる 6

動画ファイルを追加 1

タイムラインに切り替え 2

動画ファイルとして保存 8

自動的に色味を調整 5

色味を直したい映像を選択 4

3直したい音をダブルクリック 7

1 カット位置をクリック 3 マーカー間を選択 4 カットを実行

「ネイティブ」をチェック

2 マーカーを追加

before after

3 チェックを入れ、 ノイズを低減

2 ノイズが強く入って いる箇所をクリック

1 クリック

12 13

写真をもっと おもしろく見せる 方法はない?

デジカメ写真に 動きをつけて ビデオに仕上げよう

写真が動くスライドショーを作ります。

写真をもっと おもしろく見せる 方法はない?

複数の写真が自動的に切り替わっていくスライドショー。それにパンやズームといった効果を加えると、まるで本当にその風景を見渡しているかのように視点が移動します。動かないはずの写真が、まるでビデオカメラで撮影したような臨場感あふれるビデオになります。

画像ファイルの選択

写真が切り替わる際に効果をつけたり、写真自体をモノクロにするなど、写真の多彩な演出方法が13種類のスタイルとしてまとめられています。平凡な写真もエンタテインメントへと生まれ変わります。

スタイルを選んで書き出す

1つのスライドショーにまとめたい画像ファイルを選択し、追加していきます。再生時には、ここで並べた順番通りに表示されるので、ストーリーを考えて順番を入れ替えてみるのも面白いでしょう。

スライドショーには簡便で扱いや

すい補正機能がついていますが、

さらに手の込んだ加工を写真に

施したい場合には、PhotoSuite

という別の機能を使います。挿

絵を挿入したり、文字を書き込

んだりして飾り付けることもでき

ます(→p16を参照)。

タイトル用写真を用意すればハイグレードな仕上がりに

「写真」の中の「スライドショーを作成」をクリックしてスタート!

ホーム画面

BGMにしたい音楽ファイルを選択するか、スマートサウンド(→p9を参照)を利用

2

次のステップへ進む 3

画像ファイルを追加 1

スタイルを選ぶ 4 次のステップへ進む 6

ファイルとして保存して完了 7

チェックを入れて、パン&ズームを自動的に設定 5追加した画像ファイルを ダブルクリックで編集可能

明るさや色合いの調整、向きが正しくない写真の回転など、基本的な画像編集はここでスピーディーに行えます。ワンクリックで好ましい写真に調整してくれる自動補正もあるので、活用しましょう。

本格的な写真補正・加工が自在にできるPhotoSuite

タイトル用の写真を作って、スライドショーの1枚目に使うと作品としてのクオリティが一段と高まります。

視点が左右ないし上下に移動します。広さや高さを強調したり、見る人の視線を誘導して、写真に集中させる効果があります。

視線が奥または手前へ移動します。見る人の意識を1点に集中させたり、逆に全体像に拡散させたりする効果があります。

パ ン ズーム

14 15

携帯電話の 写真機能を もっと活用したい

写真をキレイに 楽しく加工して 待ち受け画面にしよう

写真の品質を高め、作品に仕上げます。

携帯電話の 写真機能を もっと活用したい

携帯電話の写真機能は手軽に撮れるのが魅力ですが、画質は本物のデジカメにかないません。そこで、携帯写真のクオリティをアップしてみます。ついでに楽しい加工も施して、印象的なオリジナルの待ち受け画面を作る方法を紹介しましょう。

携帯電話の写真を補正します

手の込んだ加工を施したいときは「すべて」のタブをクリックすると、高度な加工機能を選択できるようになります。使いこなせば、どんな作品も思い通りに作ることができます。

写真の大きさを携帯電話の画面ピッタリに合わせて書き出します。これでオリジナル待ち受け画像の完成です。画面の大きさは、携帯電話に付属の説明書などで確認しましょう。

さらに加工を施します

画面に合わせて書き出せば完成

まず、携帯写真専用の自動補正機能を使って、明るさの不足を補うなど、全体的なクオリティをアップします。

「写真」の中の「PhotoSuite」をクリックしてスタート!

編集する写真を開く 1

高度な加工機能を表示する 3

携帯電話の画面サイズを選ぶ

5

適用して完成 6

大きさの変更を開始 4

携帯電話専用の自動写真補正を 適用する

2

「モバイル フォト ドクター」は、携帯写真にありがちな問題を解析し、改善するための専用機能です。

暗いところでフラッシュ撮影したときに起こる赤目を、たった数回のクリックで直せます。

しわをなぞるだけで、自然に目立たなくさせることができます。若返りの効果が得られます。

ホーム画面

自動補正を適用

携帯写真を自動で

クオリティアップ

色々な作品づくりに

トライしてみよう!

before after

before before before

after

after

after

赤目補正 しわを隠す 特殊効果を適用

200種類以上もある多彩なフィルターで、イメージを一変できます。

16 17

レコードの音楽を iPodで 持ち出したい!

アナログ音源を パソコンで録音して 音楽ファイルにしよう

レコードを高音質なMP3にできます。

レコードの音楽を iPodで 持ち出したい!

懐かしいレコードに、お気に入りの曲を録りためたカセットテープやMD。それらも、パソコンで録音すればMP3などの音楽ファイルに変換できます。iPodに転送して散歩をしながら楽しんだり、あるいはCDにして車の中で聴いたりと、楽しみ方が広がります。

プレーヤーを接続して録音する

録音レベルが合っていないために生じるクリック音や、レコードの「プチッ」というクラックル音などの不快なノイズを取り除き、クリアな音質をよみがえらせることができます。

録音した音楽をファイルとして保存します。iPodなど携帯プレーヤーに転送するならファイル容量の小さいMP3、後でCD化するつもりなら最高音質のWAVがいいでしょう。

ノイズを取り、タグを選定します

ファイルとして保存すれば完成

レコードプレーヤーなどのオーディオ再生機器とパソコンを市販のオーディオケーブルでつなぎ、録音します。「録音セットアップガイド」に準備の仕方が丁寧に説明されているので、参考にしましょう。

ノイズの状態に応じて設定を変えることができます。

「オーディオ」の中の「LP/テープを変換」をクリックしてスタート!

ホーム画面

ファイル形式を選んで保存 8

オーディオの再生と合わせて録音を開始。再生が終わったら停止。

2 次のステップに進む 3

ノイズを除去 4

タグをインターネットから取得 5次のステップに進む 6

保存作業を開始 7セットアップガイドに出てくる「録音レベル」とは、信号の大きさのことです。大きすぎると「ポツッ」というクリック音が発生し、小さすぎるとノイズが目立つなど、設定が悪いと音質を損います。といっても、自動設定に任せれば最適なレベルに調整してくれるのでご安心を。

「録音セットアップガイド」を参考にして 録音の準備をします。

1

録音レベルとは?

音楽ファイルには、曲名やアーティスト名、アルバム名、ジャンル、リリース年などの楽曲情報を埋め込むことができますが、これをタグといいます。ここではファイル名やフォルダー名を設定するのに利用しますが、ほかにも、iPodで90年代にリリースされた曲だけを再生する、などといった場合にも使われます。便利なので、ぜひ設定しておきましょう。

タグって何の役に立つの?

MusicIDとは、音楽ファイルの特長を分析して曲目を特定し、タグを取得できるインターネット上のサービスです。驚くほど膨大なタグがデータベースとしてストックされています。

1 MusicIDをクリック

2 終了したら完了を クリック

18 19

ネットラジオ、 お気に入りの曲を 残したい

パソコンでエアチェック! ネットラジオを 高音質で録音しよう

ネットラジオを音楽ファイルとして保存します。

ネットラジオ、 お気に入りの曲を 残したい

インターネットラジオのメリットは、世界中の放送を聴けること、そして音質が高いこと。若い頃、FM放送をカセットテープに録音して何度も聴いたように、ネットラジオも録音しておけたなら…。そう思ったあなたに、パソコンでエアチェックする方法をお教えします。

録音の準備

ラジオを再生し、録音

録音した曲を保存

録音を開始する前に、まず、録音用のツールをWindows Vistaのサイドバーに登録し、録音しやすいよう設定をすませておきます。録音レベルの設定の仕方は、レコードを録音する場合と同じです(→P18を参照)。

最新チャートから懐かしのヒット曲まで!おすすめネットラジオ局

普段と同じように、お気に入りのネットラジオを再生してください。好きな曲が始まったら録音をスタートします。曲が終わったら停止ボタンをクリックしますが、ぴったりのところで停止できなくても、次のステップで編集できます。

J-WAVEが運営するネットラジオ局。洋楽・邦楽の最新ヒットチャートを中心に、多彩な番組を無料配信しています。

会員番組「JJazz.Net Pass」(月額1050円)で最新リリースを含むジャズを24時間放送。無料番組「JJazz.Net AVE.」もあります。

日本語で利用できるネットラジオ局としては珍しい、クラシック中心の放送局。無料なので、BGMとして流しておくのにも最適です。

ネットラジオの盛んなアメリカでも、特に人気の高い放送局。オールディーズからカントリーまで、いろいろ無料で楽しめます。

http://www.j-wavemusic.com/

http://www.jjazz.net/

http://fm01.kyoto-tv.info/

http://www.977music.com/

Brandnew J

JJazz.Net

FM01

.977 Music

※インターネットを利用するときには、悪質な広告などにご注意ください。

ポップス

ジャズ

クラシック

総 合

「Sound Editor」という音楽編集ソフトへ移行し、録音したデータの中から必要な部分だけを取り出して音楽ファイルとして保存します。

好きな曲が始まったら録音を開始

6

曲の切れ目(始まり、または終わり)をクリック

10音楽ファイルとして保存

13

録音を終了して、 Sound Editorを起動する

9

「Easy Audio Capture」をダブルクリックしてインストール

2 Windows Vistaのサイドバーの「+」をクリック

1

録音レベルを調整 4

設定を開く 3

曲が終わったら停止 7

選択 8

印をつける 11 曲の部分をクリックして選択 12

1 録音を自動的に停止する時間を設定

3 さかのぼり録音の時間を設定

録音しやすい設定に変更 5

□1 は録音したまま停止するのを忘れてしまった場合の備えです。□2 は警告音など、ラジオ以外の音が録音されてしまうことを防ぎます。□3 は、録音ボタンをクリックした時点から、設定した秒数だけ、さかのぼって録音できる機能です。曲がスタートしてからクリックしても間に合うので、あわてる必要がなくなります。

2 録音中だけシステムの音を消す

20 21

ほかの 携帯プレーヤーへ 乗り換えたい!

iPodの音楽ファイルを 取り出して、ほかの プレーヤーへ移そう

iPodの中の音楽ファイルをコピーします。

ほかの 携帯プレーヤーへ 乗り換えたい!

携帯音楽プレーヤーでもっとも人気の高いiPodですが、「ほかのプレーヤーも使ってみたい」「携帯電話の音楽機能も利用したい」という人も多いでしょう。Easy Media Creator 10 Suiteを使えば、iPodにため込んだ曲を、カンタンにそれらへコピーできます。

iPodを接続して音楽ファイルを表示します

他の携帯音楽プレーヤーや携帯電話にコピーする場合はあらかじめパソコンに接続しておきます。パソコンへのコピー時には、フォルダー名やファイル名を自動的につけ直すことも可能です。

他のプレーヤーやパソコンにコピーします

通常、iPodの中の音楽ファイルを直接のぞくことはできませんが、Easy Media Creator 10 Suiteを使えば可能です。iPodをパソコンに接続し、中の音楽ファイルを表示して、コピーしたい曲を選択します。

携帯音楽プレーヤーごとに、音楽ファイルの形式は異なります。MP3がもっとも汎用性が高いものの、携帯電話の多くは対応していないので注意しましょう。

音楽ファイル形式の 上手な使い分け

Windows Media Playerの標準形式。携帯音楽プレーヤーの多くも対応しています。

主にiPod以外の携帯音楽プレーヤーや、Windows Media Playerで聴きたい場合。

iPodの標準形式。iPod以外にも対応機種が増えています。

主にiPodで聴きたい場合。

もっとも一般的で汎用性の高い形式です。ほとんど全ての携帯音楽プレーヤーが対応。

iPodを含むいろいろな種類の携帯音楽プレーヤーで聴いたり、パソコンにたくさんストックしておきたい場合。

Windowsの標準形式です。容量はほかの形式の10倍前後。

音楽CDを作る際など、音質を少しも劣化させたくない場合。

音楽ファイル形式 音質 容量 用 途 特 長

WAV

MP3

AAC

WMA

「オーディオ」の中の「バッチコンバータ」をクリックしてスタート!

ホーム画面

コピーするファイルを選択 1

パソコンにコピー

他のプレーヤーにコピー

コピーしたいファイルを指定します。ちゃんとアーティスト名やアルバム名、ジャンルなどが再現されるので、目当ての曲をスムーズに探せます。

Windows Vistaのガジェットに「オーディオ/ビデオ コンバータ」をインストールしておけば、ここへファイルをドラッグ・アンド・ドロップするだけでプレーヤーへ転送できます。

2 ファイル名の 付け方を指定

1 ファイル形式 を選択

3 保存先を指定

1 プレーヤーを選択

2 ファイル形式を 選択

パソコンからプレーヤーへの 転送はもっとカンタン!

1 iPodのアイコンをクリック

2 アルバム名などで絞り込み

3 コピーしたい曲を選択

22 23

ため込んだ 音楽ファイル、 車でも聴きたい!

1枚に約800曲収録! カーナビでも再生できる DVD音楽ディスク

音楽再生用のDVDを作成します。

ため込んだ 音楽ファイル、 車でも聴きたい!

DVDなら、たくさんの曲を1枚のディスクに入れられます。ここで作成するDVD音楽ディスクは特殊な規格のものではないので、すべてのDVDプレーヤーで再生できます。ビデオ再生が可能なDVDカーナビにも対応しているので、長時間のドライブでも、ディスクの入れ替えなしでたっぷり楽しめます。

音楽ファイルを追加します

スマートメニューは、DVD音楽ディスクを再生した際に表示される、選曲のためのメニューのことです。メニューのデザインも24種類の中から好みのものに変えることができます。

最後にDVDに書き込めば完成です。さらにオリジナルのメニューやデザインを作り込みたい人は、ここで作ったデータを、より高度な編集機能を備える「Music Disc Creator」へ引き渡すこともできます。

選曲の方法とスタイルを選びます

DVDに書き込んで完成

DVDに収録したい音楽ファイルを追加します。「DVD 8.5 GB」を選択すると、「DVD 4.7 GB」の約2倍、およそ800曲(1曲あたり10MBとした場合)もの音楽を1枚に収録できます。自動的にアーティストやアルバムなどの単位で整理してくれるので、好きな曲をどんどん追加していきましょう。また、DVDのタイトルもここでつけておきます。

再生時のイメージ

完成!完成!

同じ曲調のものを集めてくれる「AutoMix」

Easy Media Creator 10 Suiteには「AutoMix」と

いうツールも用意されています。インターネットの楽曲情

報を利用して、1曲指定すると、それと曲調が似ている

ものをハードディスクの中から自動的に集めてきてくれま

す。この結果をMusic Disc CreatorでDVDにしたり、

携帯音楽プレーヤーに転送したりできます。

「オーディオ」の中の「Quick Music DVD」をクリックしてスタート!

ホーム画面

DVDにタイトルをつける 1

用意したい選曲方法にチェック 4

使用するDVDの容量を選択 2

書き込みを実行 6

音楽ファイルを追加 3

スタイルを選択 5

DVD音楽ディスク にすることも可能

1 フォルダを選択

2 曲を選ぶ

24 25

ファイルを メールで送ったら 戻ってきた!

大きなデータは ディスクにコピーして 渡そう

ファイルを メールで送ったら 戻ってきた!

パソコンが壊れたら ファイルが消えた?

重要な データやディスクは バックアップ!

パソコンが壊れたら ファイルが消えた?

最大50GBのBlu-rayにも対応「Creator Classic」

旅行のデジカメ写真や子供のビデオ、友人と交わしたメールなど、パソコンには大切なデータがたくさん入っています。でも、パソコンは、いつかは必ず故障するもの。かけがえのないデータまで失う羽目にならないよう、普段からこまめにバックアップしておきましょう。「Roxio BackOnTrack」には、バックアップすべきデータを自動的に選択する機能がついている上、Blu-rayやHD DVDなど大容量の次世代光ディスクにも対応しているので、誰でも確実にバックアップできます。

購入したソフトのCDや、ビデオを保存したDVDなどのディスクも、Easy Media Creator 10 Suiteの「ディスクをコピー」なら、別のディスクへ複製することでバックアップすることができます。

DVDやBlu-ray、HD DVDで安全に保管

ディスクのバックアップは設定いらず

CDやDVDなどのディスクにデータを書き込むためのソフトをライティングソフトといいます。Easy Media Creator 10 Suiteに含まれる「Creator Classic」は、その定番中の定番。メールだと容量制限に引っかかってしまう大きなファイルも、CDやDVDにコピーすれば確実に相手に渡せます。1枚に最大50GBまで記録できるBlu-rayにも対応しています。ぜひ使いこなしましょう。

1

ディスクへの 書き込みを開始

3

バックアップしたい データの種類を選択

2

容量に応じて、使用するディスクを選択 2 バックアップを実行 3

バックアップしたいフォルダーを選択 1

ディスク1枚に収まりきらないファイルは、自動的に複数枚に分割して書き込んでくれます。読み込む際には、ファイルを1つに復元するためのソフトが自動的に起動するので、人に渡す場合にも安心です。

ディスクを暗号化して、正しいパスワードを入力しないと中身を見られないようにします。人にのぞかれては困る大切なファイルを保管しておいたり、機密情報などを郵便で送る際などに便利です。

ディスクへ書き込む際に「ディスク イメージ ファイルを保存」を選択すると、パソコンに保存します。このデータは後からディスクに書き込めるほか、書き込まなくても、「Disk Image Loader」を使って本物のディスクと同じように読み込んで使用することができます。

ディスクにコピーしたいファイルやフォルダーをドラッグ&ドロップ

バックアップを開始し、画面の指示に従ってバックアップ元、バックアップ先の順にディスクを挿入する

自動分割・自動復元 スゴ技 1

パスワード保護 スゴ技 2

ディスクイメージ対応

スゴ技 3

26 27

www.roxio.jp製品に関する詳細は ホームページをご覧ください

●Windows Vista™:1.6GHz Intelまたはその互換プロセッサ、512MB RAM ●Windows® XP:500MHz以上Intelまたはその互換プロセッサ、128MB RAM ●DVDのスライドショー、ビデオオーサリング、キャプチャーには1.6GHz以上のIntel Pentium 4またはその互換プロセッサ、及び512MB以上のRAMが必要 ●全てのコンポーネントインストール時に1GBのハードディスク空容量が必要 ●ビデオキャプチャ時は5分毎に1GBのハードディスク容量が必要 ●DVDディスク※コピー時には最大9GBのハードディスク空容量が必要 ●1024×768、16ビット以上のカラー表示が可能なディスプレイ、ビデオカード ●DirectX 9以上互換のサウンドカードとグラフィックカード ●Windows Media Player 10以上 ●Microsoft Internet Explorer 6以降 ●ソフトウエアのインストール用にDVD-ROMドライブが必要 ●ユーザ登録、アップデート、Eメール、CDDB利用時にインターネット接続環境が必要

※コピープロテクトされたDVDは対応しません。

●CD-R/RW、書き込み型DVD、BDまたはHD DVDドライブ ●Windows対応のサウンドカードとスピーカー ●ビデオキャプチャーにOHCI準拠IEEE1394カード(DVカメラ)またはビデオキャプチャー機器 ●携帯電話との接続にはUSBまたはBluetooth機能を持つ機種 ●Windows Mediaポータブルプレーヤー対応には、Windows Media Device Manager 9以降 ●iPod対応には、iTunes6.0.1以降 ●PSP対応には、PSPファームウエア2.6以降 ●LiveShare機能による写真共有にはブロードバンドのインターネット接続環境 ●LiveShareとMediaSpace機能にUPnP対応のブロードバンドルータ

Copyright ©1994-2007 Sonic Solutions. All rights reserved. Roxio、Roxioロゴ、Backup MyPC、Easy CD & DVD Creator、Roxio Easy Media Creator、DVD Builder、Creator Classic、Drag-to-Disc、CineMagic、VideoWave、PhotoSuite、RecordNow!、Plug & Burn、CinePlayer、MyDVD、Sonic、Sonic Solutionsは、Sonic Solutionsの米国における登録商標です(その他の国において登録商標である場合があります)。 Easy DVD Copyは、Sonic Solutionsの商標です。 Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 「プレイステーション」および”PSP”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。その他、記載された会社名、製品名等は各社の商標または登録商標です。

マルチメディアの達人になる近道

EASY MEDIA CREATOR® 10 Suite標準価格 11,550円(税込)

必要なシステム

オプション

P/N 303064R

www.roxio.jp製品に関する詳細は ホームページをご覧ください

イージーメディアクリエーター 10 スイート

ソニック・ソルーションズ株式会社

ロキシオ カスタマーサポートセンター(ご購入前の問い合わせ) TEL: 03-5441-7140営業時間 10:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始等を除く)

www.sonicjapan.co.jp

http://www.roxio.jp/support/