概要版 宝塚市・川西市・猪名川町 指令業務共同運...

15
概要版 宝塚市・川西市・猪名川町 指令業務共同運用検討委員会 平成21年3月 宝塚市・川西市・猪名川町 指令業務共同運用検討委員会

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 概要版

    宝塚市・川西市・猪名川町 指令業務共同運用検討委員会

    報 告 書

    平成21年3月

    宝塚市・川西市・猪名川町 指令業務共同運用検討委員会

  • 報告書報告書報告書報告書のののの策定策定策定策定にあたってにあたってにあたってにあたって

    宝塚市・川西市・猪名川町の2市1町では、現在、運用している消防指令システムの

    更新にあたり、平成17年7月15日付、消防庁次長名で発出された「消防救急無線の

    広域化・共同化及び消防指令業務の共同運用の推進について」の通知に基づき、協議、

    調整した結果、2市1町共同で消防指令センターを整備し、平成23年4月から消防指

    令業務の共同運用を開始することとしました。

    これを実現するため、平成20年4月に、「宝塚市・川西市・猪名川町指令業務共同

    運用検討委員会」を設置し、先進都市への視察や全国の消防に対するアンケ-ト調査を

    実施するなど、情報収集に努めるとともに、2市 1町の消防事情を踏まえて、平成21

    年3月までに延べ27回の会議等を開催し、

    ・2市1町に必要な消防指令システム

    ・迅速、的確な 119 番通報の受信と災害出動体制、

    ・円滑な指令業務共同運用体制の構築

    などについて、協議、検討を重ねてまいりました。

    この報告書は、これらの検討結果をもとに、2市1町の指令業務共同運用に必要な事

    項をとりまとめたものです。

    * 検討資料としては、国の消防指令業務の共同運用推進方針、阪神地区消

    防長会等での検討結果、2市1町の消防のデータ等を取りまとめて検討

    資料として活用しました。 * 従来、消防緊急通信指令システムや消防指令室、通信指令室、緊急消防

    情報処理システムなどと表記していたものを、国庫補助基準などで使用

    されている「消防指令センター」と表することとしました。

    * 一連の消防指令システムについては、「消防指令システム」と表するこ

    ととしました。

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 1 --

    目目目目 次次次次 Ⅰ 消防指令業務の広域・共同運用への動き .......................................................... - 2 - 1 国の動き ........................................................................................................ - 2 - 2 共同運用の検討 ............................................................................................. - 3 - 3 共同運用の先行事例 ...................................................................................... - 3 - 4 消防指令業務の共同運用のイメージ.............................................................. - 3 -

    Ⅱ 2市1町の現状................................................................................................. - 4 - 1 2市1町消防の主要項目(平成21年1月 1日現在)......................................... - 4 - 2 消防署所配置................................................................................................. - 5 - 3 現行の消防指令システム ............................................................................... - 6 - Ⅲ 共同運用を行う消防指令センターの構想 .......................................................... - 6 - Ⅳ 共同運用による効果.......................................................................................... - 6 - Ⅴ 共同運用を行う方式.......................................................................................... - 7 - Ⅵ 2市1町指令業務共同運用の費用負担方式、負担割合 ..................................... - 8 - 1 主な分担方式のメリット、デメリット .......................................................... - 8 - 2 2市1町の数値比較 ...................................................................................... - 8 - 3 2市1町共同運用の費用負担方式 ................................................................. - 8 - 4 消防指令システム整備費の負担金試算 .......................................................... - 9 -

    Ⅶ 2市1町消防指令センターへの配置人員 .......................................................... - 9 - 1 消防指令センターへの配置人員..................................................................... - 9 - 2 各市町からの派遣人員................................................................................. - 10 - 3 現在の配置人員と試算人員との比較............................................................ - 10 -

    Ⅷ 共同運用の進め方 ........................................................................................... - 10 - 資料1 .....................................................................................................................- 11 - 資料2 .................................................................................................................... - 12 - 資料3 .................................................................................................................... - 13 -

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 2 --

    ⅠⅠⅠⅠ 消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの広域広域広域広域・・・・共同運用共同運用共同運用共同運用へのへのへのへの動動動動きききき

    1111 国国国国のののの動動動動きききき 総務省消防庁は平成17年7月15日付け消防庁次長名で「消防救急無線の広域

    化・共同化及び消防指令業務の共同運用の推進について(通知)」(以下「次長通知」

    という。)を発出し、

    消防救急無線のデジタル化移行の際は、原則都道府県を単位とした広域化・共同化

    を図ること、

    消防指令業務についても、複数の消防本部による共同運用により、効率面(消防力

    の強化面)、コスト面(財政面)で有効であるので、その推進に努めること、

    とされており、さらに、平成18年6月14日には、消防組織法の一部を改正する

    法律が公布、施行され、平成18年7月12日には、改正後の消防組織法に基づく「消

    防の広域化に関する基本指針」が示されています。

    ※ 消防指令業務の共同運用、消防救急無線のデジタル化、消防広域化の関係は、

    総務省消防庁から次のように説明されています。

    消防広域化消防広域化消防広域化消防広域化、 、 、 、 消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの共同運用共同運用共同運用共同運用、 、 、 、 消防消防消防消防・・・・救急無線救急無線救急無線救急無線ののののデジタルデジタルデジタルデジタル化化化化についてについてについてについて

    平成平成平成平成18181818年年年年6666月月月月14141414日日日日 平成平成平成平成17171717年年年年7777月月月月15151515日日日日((((消防庁次長通知消防庁次長通知消防庁次長通知消防庁次長通知)))) 「 「 「 「消防組織法消防組織法消防組織法消防組織法のののの一部一部一部一部をををを改正改正改正改正するするするする法律法律法律法律」」」」公布公布公布公布、、、、施行施行施行施行         消防救急無線消防救急無線消防救急無線消防救急無線のののの広域化広域化広域化広域化・・・・共同化及共同化及共同化及共同化及びびびび消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの共同運用共同運用共同運用共同運用のののの推進推進推進推進についてについてについてについて

                消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの共同運用共同運用共同運用共同運用のののの推進推進推進推進についてについてについてについて 都道府県域都道府県域都道府県域都道府県域をををを1111ブロックブロックブロックブロックとしたとしたとしたとした広域化広域化広域化広域化、、、、共同化共同化共同化共同化のののの要請要請要請要請

    平成平成平成平成18181818年年年年7777月月月月12121212日日日日 「 「 「 「市町村市町村市町村市町村のののの消防消防消防消防のののの広域化広域化広域化広域化にににに関関関関するするするする基本指針基本指針基本指針基本指針」」」」告示告示告示告示 平成平成平成平成18181818年度年度年度年度 「 「 「 「消防広域化推進本部消防広域化推進本部消防広域化推進本部消防広域化推進本部」」」」のののの設置設置設置設置     各都道府県各都道府県各都道府県各都道府県のおおまかなのおおまかなのおおまかなのおおまかな整備方針整備方針整備方針整備方針のののの決定決定決定決定

    ・都道府県及び市町村に対する ・指令業務は共同運用により、情報提供、相談体制の確保 県域で一つにまとめる

    ・国民への広報、普及啓発 ・財政措置 ・指令業務を原則共同運用し、おおむね○ブロック程度にまとめる

    平成平成平成平成19191919年度中年度中年度中年度中 平成平成平成平成19191919年度年度年度年度都道府県都道府県都道府県都道府県によるによるによるによる「「「「消防広域化推進計画消防広域化推進計画消防広域化推進計画消防広域化推進計画」」」」のののの策定策定策定策定 指令業務指令業務指令業務指令業務のののの広域化広域化広域化広域化ののののエリアエリアエリアエリア決定決定決定決定 平成平成平成平成18181818年度年度年度年度 ((((都道府県都道府県都道府県都道府県))))・協議機関の設置等、関係者のコンセンサスの形成 消防消防消防消防・・・・救急無線広域化救急無線広域化救急無線広域化救急無線広域化、、、、共同化整備計画策定共同化整備計画策定共同化整備計画策定共同化整備計画策定・広域化対象市町村の組合せ・推進計画の策定等の際、市町村の意見の聴取 平成平成平成平成19191919年度年度年度年度・知事による市町村相互間の調整及び情報提供 等 基本設計基本設計基本設計基本設計にににに向向向向けたけたけたけた組織組織組織組織、、、、予算面予算面予算面予算面のののの調整調整調整調整

    平成平成平成平成18181818年年年年11111111月月月月    阪神地区消防通信阪神地区消防通信阪神地区消防通信阪神地区消防通信にににに関関関関するするするする連絡協議会設置連絡協議会設置連絡協議会設置連絡協議会設置 平成平成平成平成20202020年度年度年度年度~~~~23232323年度年度年度年度 基本設計基本設計基本設計基本設計、、、、実施設計実施設計実施設計実施設計

    平成平成平成平成20202020年度年度年度年度~~~~ ・10本部による共同運用の検討 平成平成平成平成22222222年度年度年度年度~~~~27272727年度年度年度年度 整備事業整備事業整備事業整備事業のののの実施実施実施実施広域化対象市町村広域化対象市町村広域化対象市町村広域化対象市町村によるによるによるによる 平成平成平成平成23232323年度年度年度年度~~~~27272727年度年度年度年度 運用開始運用開始運用開始運用開始

    「「「「広域消防運営計画広域消防運営計画広域消防運営計画広域消防運営計画」」」」のののの作成作成作成作成 平成平成平成平成19191919年年年年9999月月月月、、、、参加参加参加参加10101010本部本部本部本部のののの最終意向確認最終意向確認最終意向確認最終意向確認・広域化後の消防の円滑な運営を         共同運用共同運用共同運用共同運用のののの賛同本部賛同本部賛同本部賛同本部なしなしなしなし、、、、協議会解散協議会解散協議会解散協議会解散

    確保するための基本方針・消防本部の位置及び名称の決定 平成平成平成平成19191919年年年年1111月月月月・市町村の防災に係る関係機関相互間 平成平成平成平成19191919年年年年10101010月月月月~~~~   兵庫県消防通信兵庫県消防通信兵庫県消防通信兵庫県消防通信にににに関関関関するするするする連絡協議会設置連絡協議会設置連絡協議会設置連絡協議会設置

    の連携の確保 等     宝塚市宝塚市宝塚市宝塚市のののの近隣市近隣市近隣市近隣市とととと共同運用共同運用共同運用共同運用についてのについてのについてのについての協議協議協議協議 ・・・・5555回回回回のののの委員会委員会委員会委員会、、、、幹事会幹事会幹事会幹事会をををを開催開催開催開催、、、、検討検討検討検討・川西市、猪名川町、伊丹市、三田市

    平成平成平成平成24242424年度末年度末年度末年度末((((推進計画策定後推進計画策定後推進計画策定後推進計画策定後5555年度以内年度以内年度以内年度以内)))) と共同運用の協議平成平成平成平成20202020年年年年4444月月月月 宝塚市宝塚市宝塚市宝塚市、、、、川西市川西市川西市川西市、、、、 平成平成平成平成20202020年年年年4444月月月月 消防消防消防消防・・・・救急無線救急無線救急無線救急無線のののの猪名川町猪名川町猪名川町猪名川町でででで、、、、共同運用共同運用共同運用共同運用のののの検討検討検討検討をををを開始開始開始開始   広域化広域化広域化広域化・・・・共同化共同化共同化共同化についてについてについてについて県下消防長会県下消防長会県下消防長会県下消防長会にににに報告報告報告報告

    ※※※※各各各各エリアエリアエリアエリアのののの広狭広狭広狭広狭のののの関係関係関係関係国国国国がががが示示示示すすすす消防広域化消防広域化消防広域化消防広域化のののの管轄人口管轄人口管轄人口管轄人口 <<<< 消防広域化消防広域化消防広域化消防広域化のののの <<<< 消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの <<<< 消防消防消防消防・・・・救急無線救急無線救急無線救急無線ののののおおむねおおむねおおむねおおむね30303030万人以上万人以上万人以上万人以上 ==== エリアエリアエリアエリア ==== 共同運用共同運用共同運用共同運用ののののエリアエリアエリアエリア ==== デジタルデジタルデジタルデジタル化化化化ののののエリアエリアエリアエリア

    消防消防消防消防のののの広域化広域化広域化広域化のののの実現実現実現実現

    ★★★★兵庫県兵庫県兵庫県兵庫県のののの動動動動きききき

    消防消防消防消防・・・・救急無線救急無線救急無線救急無線ののののデジタルデジタルデジタルデジタル化化化化

     消防・救急無線については、これまでアナログ通信方式による音声主体の運用が行われてきた。 近年、デジタル電送等の通信ニーズの多様化に対応するため、デジタル通信方式の導入などにより、逼迫する周波数帯の有効利用が図られつつある。 消防・救急無線についても同様に、デジタル化が求められており、平成28年5月31日までに、すべての消防本部の消防・救急無線のデジタル化を進めていくことになっている。

    消防広域化消防広域化消防広域化消防広域化

    ★★★★阪神地区阪神地区阪神地区阪神地区のののの動動動動きききき

    消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの共同運用共同運用共同運用共同運用

    相互相互相互相互にににに整合整合整合整合2222////28282828現在現在現在現在、、、、兵庫県兵庫県兵庫県兵庫県はははは策定中策定中策定中策定中2222////28282828現在現在現在現在、、、、兵庫県兵庫県兵庫県兵庫県はははは未決定未決定未決定未決定 2222////28282828現在現在現在現在、、、、兵庫県兵庫県兵庫県兵庫県はははは未策定未策定未策定未策定

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 3 --

    2222 共同運用共同運用共同運用共同運用のののの検討検討検討検討 次長通知を受けて、阪神地区9市1町(丹波市・篠山市含む)では、消防指令業務

    の共同運用について検討を行いましたが、各消防本部個別の事情や、面積が広範で人

    口が政令市規模となり、新たな庁舎建設の必要があること等から、阪神地区9市1町

    での実現は困難との結論となり、その後、阪神北地域の宝塚市、川西市、猪名川町、

    伊丹市、三田市各消防本部と消防指令業務の共同運用について協議を行いましたが、

    伊丹市と三田市からは共同運用には参加しないとの意向が示されました。

    その結果、本市は、宝塚市、川西市、猪名川町の2市1町で、平成23年4月から

    の消防指令業務の共同運用にむけて、検討を開始することとし、平成20年4月に 2市1町指令業務共同運用検討委員会を設置、共同で整備する高機能消防指令センタ

    ーの導入機器、導入費用、運用体制、費用負担方法等について、協議を実施しました。 3333 共同運用共同運用共同運用共同運用のののの先行事例先行事例先行事例先行事例

    平成21年2月現在、7地区で消防指令業務共同運用を実施、2地区で計画されて

    おり、実施方式は、協議会方式が7事例、事務委託が2事例となっています。

    4444 消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務のののの共同運用共同運用共同運用共同運用ののののイメージイメージイメージイメージ

    2222市市市市1111町消防指令町消防指令町消防指令町消防指令センターセンターセンターセンターののののイメージイメージイメージイメージ図図図図

    2222市市市市1111町町町町IPIPIPIP電話電話電話電話119119119119通報通報通報通報

    携帯電話携帯電話携帯電話携帯電話119119119119通報通報通報通報 西日本高速道路専用線西日本高速道路専用線西日本高速道路専用線西日本高速道路専用線

    他都市他都市他都市他都市からのからのからのからの119119119119転送転送転送転送 そのそのそのその他他他他のののの緊急通報緊急通報緊急通報緊急通報

    凡例緊急通報の経路 指令系統の経路 災害発生時の指揮命令系統

    2222市市市市1111町町町町NTTNTTNTTNTT119119119119番通報番通報番通報番通報 2222市市市市1111町管内警察専用線町管内警察専用線町管内警察専用線町管内警察専用線

    宝塚市消防本部宝塚市消防本部宝塚市消防本部宝塚市消防本部(無線基地局 ・    統制台)

    西消防署東消防署

    南消防署

    北消防署・・・・災害通報受付業務災害通報受付業務災害通報受付業務災害通報受付業務

    ・・・・出動指令業務出動指令業務出動指令業務出動指令業務・・・・管制管制管制管制・・・・部隊運用業務部隊運用業務部隊運用業務部隊運用業務((((無線通信含無線通信含無線通信含無線通信含むむむむ))))

    災害発生現場災害発生現場災害発生現場災害発生現場((((火災火災火災火災、、、、救急救急救急救急、、、、救助等救助等救助等救助等))))

    災害発生現場災害発生現場災害発生現場災害発生現場((((火災火災火災火災、、、、救急救急救急救急、、、、救助等救助等救助等救助等))))

    直接指揮可能

    直接指揮可能

    川西市消防本部川西市消防本部川西市消防本部川西市消防本部(無線基地局・    統制台)

    災害出動

    災害出動災害出動

    消防署

    災害発生現場災害発生現場災害発生現場災害発生現場((((火災火災火災火災、、、、救急救急救急救急、、、、救助等救助等救助等救助等))))

    直接指揮可能

    猪名川町消防本部猪名川町消防本部猪名川町消防本部猪名川町消防本部(無線基地局 ・    統制台)

    災害出動

    川西市、猪名川町は、平成19年10月1日から、指令業務の共同運用を開始

    2222市市市市1111町町町町消防指令消防指令消防指令消防指令センターセンターセンターセンター((((宝塚市消防本部宝塚市消防本部宝塚市消防本部宝塚市消防本部))))

    災害出動

    携帯・IP電話発信地表示システムで、通報場所を確認

    NTT発信地表示システムで、通報場所を確認

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 4 --

    ⅡⅡⅡⅡ 2222市市市市1111町町町町のののの現状現状現状現状

    1111 2222市市市市1111町消防町消防町消防町消防のののの主要項目主要項目主要項目主要項目((((平成平成平成平成21212121年年年年1111月月月月 1111日現在日現在日現在日現在)))) 項項項項 目目目目 宝塚市宝塚市宝塚市宝塚市 川西市川西市川西市川西市 猪名川町猪名川町猪名川町猪名川町 合計合計合計合計

    面面面面 積積積積(K㎡)(K㎡)(K㎡)(K㎡) 111101.8901.8901.8901.89K㎡K㎡K㎡K㎡ 53.4453.4453.4453.44K㎡K㎡K㎡K㎡ 90.4190.4190.4190.41KKKK

    ㎡㎡㎡㎡

    245.74245.74245.74245.74K㎡K㎡K㎡K㎡

    国 調 人 口国 調 人 口国 調 人 口国 調 人 口 (((( 人人人人 ))))

    (h17.10.1)(h17.10.1)(h17.10.1)(h17.10.1) 219,862219,862219,862219,862 157,668157,668157,668157,668 30,02130,02130,02130,021 407,551407,551407,551407,551

    国 調 世 帯 数国 調 世 帯 数国 調 世 帯 数国 調 世 帯 数 (((( 人人人人 ))))

    (h17.10.1)(h17.10.1)(h17.10.1)(h17.10.1)

    85,09885,09885,09885,098 58,77758,77758,77758,777 9,3919,3919,3919,391 153,266153,266153,266153,266

    推計人口推計人口推計人口推計人口((((人人人人)))) (h21. (h21. (h21. (h21.

    1.1)1.1)1.1)1.1)

    223,259223,259223,259223,259 157,678157,678157,678157,678 31,76631,76631,76631,766 412,703412,703412,703412,703

    推計世帯数推計世帯数推計世帯数推計世帯数((((世帯世帯世帯世帯) (h21. ) (h21. ) (h21. ) (h21.

    1.1)1.1)1.1)1.1)

    89,42389,42389,42389,423 61,26161,26161,26161,261 10,50510,50510,50510,505 161,189161,189161,189161,189

    平成平成平成平成 19191919 年度消年度消年度消年度消防費決算額防費決算額防費決算額防費決算額((((千円千円千円千円)))) 2222,,,,111125,60025,60025,60025,600 1111,,,,666644447777,836,836,836,836 444423,47723,47723,47723,477 4,196,9134,196,9134,196,9134,196,913

    一人一人一人一人あたりあたりあたりあたり消防費消防費消防費消防費((((消防費消防費消防費消防費////国調人口国調人口国調人口国調人口)))) 9,6689,6689,6689,668 円円円円 10,45110,45110,45110,451 円円円円 14,10614,10614,10614,106 円円円円 10,29810,29810,29810,298 円円円円

    消防本部消防本部消防本部消防本部 1111 1111 1111 3333

    消防署消防署消防署消防署 2222 2222 1111 5555 署所数

    署所数

    署所数

    署所数 出張所出張所出張所出張所・・・・分遣所分遣所分遣所分遣所 7777 3333 1111 11111111

    合計職員数合計職員数合計職員数合計職員数((((人人人人)))) 230230230230 143143143143 44444444 417417417417

    消防吏員数(人) 229 143 44 416 職員数

    内訳 事務吏員数(人) 1 0 0 1

    再任用職員数(人) 2 1 0 3 その他

    の職員 嘱託職員数(人) 6 0 0 6

    消防分団数消防分団数消防分団数消防分団数((((分団分団分団分団)))) 11111111 11111111 31313131 53535353 消防団消防団消防団消防団

    消防団員数消防団員数消防団員数消防団員数 ((((人人人人)))) 192192192192 383383383383 478478478478 1,0531,0531,0531,053

    火火火火 災災災災 件件件件 数数数数 ((((件件件件))))(h20)(h20)(h20)(h20) 51515151 42424242 14141414 107107107107

    救救救救 急急急急 件件件件 数数数数 ((((件件件件))))(h20)(h20)(h20)(h20) 7,9277,9277,9277,927 6,4586,4586,4586,458 1,1141,1141,1141,114 15,49915,49915,49915,499

    救救救救 助助助助 件件件件 数数数数 ((((件件件件))))(h20)(h20)(h20)(h20) 91919191 62626262 10101010 163163163163

    そのそのそのその他他他他のののの出動件数出動件数出動件数出動件数((((件件件件))))(h20)(h20)(h20)(h20) 585585585585 525525525525 87878787 1,1971,1971,1971,197

    通報件数等通報件数等通報件数等通報件数等((((通訓通訓通訓通訓、、、、試験除試験除試験除試験除くくくく))))((((件件件件))))(h20)(h20)(h20)(h20) 16,33016,33016,33016,330 12,293(12,293(12,293(12,293(共同運用共同運用共同運用共同運用)))) 28,62328,62328,62328,623

    消防消防消防消防ポンプポンプポンプポンプ車数車数車数車数((((水槽付含水槽付含水槽付含水槽付含むむむむ))))((((台台台台)))) 15151515 8888 4444 27272727

    化学消防化学消防化学消防化学消防ポンプポンプポンプポンプ車数車数車数車数((((台台台台)))) 1111 2222 0000 3333

    はしごはしごはしごはしご車数車数車数車数((((台台台台)))) 3333 1111 1111 5555

    救急車数救急車数救急車数救急車数((((台台台台)))) 6666 5555 3333 14141414

    救助工作車数救助工作車数救助工作車数救助工作車数((((台台台台)))) 2222 2222 1111 5555

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 5 --

    指揮車数指揮車数指揮車数指揮車数((((台台台台)))) 3333 2222 1111 6666

    そのそのそのその他他他他のののの車両数車両数車両数車両数((((台台台台)))) 12121212 12121212 4444 28282828

    ※推計人口、世帯数は、兵庫県人口土地統計に記載の数値

    ※消防ポンプ車数、救急車数は、非常用車両を含む台数

    2222 消防署所配置消防署所配置消防署所配置消防署所配置 2市1町の消防署所の配置は下図のとおりとなっています。

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 6 --

    3333 現行現行現行現行のののの消防指令消防指令消防指令消防指令システムシステムシステムシステム 消防指令システムは、川西市消防本部が平成9年4月から、宝塚市消防本部が平成

    12年4月から運用開始しています。

    猪名川町消防本部は平成4年4月から運用開始しましたが、消防指令システムの老

    朽化に伴い、川西市消防本部に共同運用を申し入れ、同消防本部の消防指令システム

    を一部改修して、平成19年10月から川西市と猪名川町の1市1町で、協議会方式

    により共同運用を開始しています。

    ⅢⅢⅢⅢ 共同運用共同運用共同運用共同運用をををを行行行行うううう消防指令消防指令消防指令消防指令センターセンターセンターセンターのののの構想構想構想構想

    現行の構成機器を参考に、40万人規模で共同運用を行う2市1町消防指令システ

    ムに必要な機器及び台数を検討した結果、

    ・ 災害時要援護者からのEメールやファクシミリでの119番通報を受信する災害時

    要援護者向け緊急通報受付システム ・ 大規模災害発生時に、災害状況及び活動状況などについて、消防指令センターと 2市1町の災害対策本部とが情報を共有できる防災情報共有システム ・ 災害現場の映像をリアルタイムに送信できる動画伝送システム

    ・ NTTやIP電話、携帯電話など、すべての119番通報の通報場所を特定できる

    位置情報通知システム(統合型)

    ・ 外国人からの119番通報に対応する外国語対応システム

    などを取り入れた機器構成としました。

    ⅣⅣⅣⅣ 共同運用共同運用共同運用共同運用によるによるによるによる効果効果効果効果

    2市1町は住宅都市で、住宅地に加えて山林を有するなど都市形態が似かよっており、

    「JR宝塚線」、「阪急宝塚線・今津線」、「能勢電鉄」の鉄道網及び道路網が一体をなし

    ており、生活圏が一体化しているため、 住民サービス面では、 1 救急の集中時や 連続火災などの際には迅速に対応できる。

    2 市町境にそれぞれの署所が配置されているため、災害時に迅速に対応できる。

    3 共同運用によって、消防車両などが機動力を発揮できる。

    4 はしご車や化学車等の特殊車両を柔軟的、かつ、効率的に運用できる。

    行財政面では、 1 単独整備に比較して、施設整備費や維持管理費などに要する経費を削減できる。

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 7 --

    ((((資料資料資料資料1111参照参照参照参照))))

    2 消防の広域化推進にそった共同運用であるため、補助金等の優先配分が期待できる。

    3 管内の人口が約41万人であり、既存の庁舎で消防指令システムの整備ができる。

    ((((資料資料資料資料2222参照参照参照参照))))

    4 消防指令業務の体制が強化されるので、指令業務の充実が図れる。

    5 通信員を減員することができるので、消防隊、救急隊等への人員増強が可能となる。

    などの効果が考えられます。

    ⅤⅤⅤⅤ 共同運用共同運用共同運用共同運用をををを行行行行うううう方式方式方式方式

    地方公共団体が事務を共同処理する手法は下記のとおりです。

    平成20年4月現在、消防指令業務の共同運用を行っている7消防本部の方式は、

    協議会方式が5事例、事務委託方式が2事例、

    22年度以後に共同運用を予定している2消防本部も、2事例とも協議会方式となっ

    ており、共同設置方式は事例がありません。((((資料資料資料資料3333参照参照参照参照))))

    平成19年10月から共同運用を行っている川西市、猪名川町も協議会方式で実施し

    ており、特に問題は発生していません。

    自治法:284-3

    国国国国がががが示示示示しているしているしているしている方式方式方式方式

    自治法自治法自治法自治法::::252252252252のののの2222~~~~252252252252のののの6666

    自治法:252の7~252の13

    自治法:252の14~252の16

    広域行政協議会広域行政協議会広域行政協議会広域行政協議会

    連絡調整協議会連絡調整協議会連絡調整協議会連絡調整協議会((((任意団体任意団体任意団体任意団体))))

    機関等機関等機関等機関等のののの共同設置共同設置共同設置共同設置

    事務事務事務事務のののの委託委託委託委託

    地方開発事業団地方開発事業団地方開発事業団地方開発事業団広域連合広域連合広域連合広域連合((((18181818消防本部消防本部消防本部消防本部))))

    役場事務組合役場事務組合役場事務組合役場事務組合

            協協協協    議議議議    会会会会     管理執行協議会管理執行協議会管理執行協議会管理執行協議会

    一部事務組合一部事務組合一部事務組合一部事務組合消防消防消防消防・・・・学校学校学校学校・・・・公営競技公営競技公営競技公営競技などなどなどなど((((302302302302消防本部消防本部消防本部消防本部))))

    特別地方公共団体特別地方公共団体特別地方公共団体特別地方公共団体 地方公共団体地方公共団体地方公共団体地方公共団体のののの組合組合組合組合

    財産区財産区財産区財産区全部事務組合全部事務組合全部事務組合全部事務組合((((事例事例事例事例なしなしなしなし))))

    共共共共同同同同処処処処理理理理のののの手手手手法法法法

    消防指令業務消防指令業務消防指令業務消防指令業務ではではではでは、、、、7777地区地区地区地区・・・・沼津市他沼津市他沼津市他沼津市他        ・・・・豊橋市他豊橋市他豊橋市他豊橋市他・・・・四日市市他四日市市他四日市市他四日市市他    ・・・・川西市他川西市他川西市他川西市他・・・・金沢市他 金沢市他 金沢市他 金沢市他 ・・・・柏市他柏市他柏市他柏市他・・・・尼崎市他尼崎市他尼崎市他尼崎市他        にににに事例事例事例事例

    消防指令業務では、2地区・久留米市他  ・焼津市他に事例

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 8 --

    2市1町で消防指令業務の共同運用を行う方式について、検討委員会で検討した結果、

    2市1町の指令事務を共同で管理執行するものであり、全国的にも事例が多く、また、

    川西市、猪名川町共同運用で実績がある協議会方式を採用することとしました。

    ⅥⅥⅥⅥ 2222市市市市1111町指令業務共同運用町指令業務共同運用町指令業務共同運用町指令業務共同運用のののの費用負担方式費用負担方式費用負担方式費用負担方式、、、、負担割合負担割合負担割合負担割合

    1111 主主主主なななな分担方式分担方式分担方式分担方式ののののメリットメリットメリットメリット、、、、デメリットデメリットデメリットデメリット 分担方式 メリット デメリット

    均等割 各消防本部が対等な立場の費用分担に適している 小規模な消防本部の負担が大きくな

    人口按分 住民への公平感が強い

    基準財政需要額按分 財政に対する公平性が高い

    消防組合の運営費用の按分に用いられている例が多い

    効率的に整備できる消防本部では、負

    担が大きくなる例がある

    2222 2222市市市市1111町町町町のののの数値比較数値比較数値比較数値比較

    3333 2222市市市市1111町共同運用町共同運用町共同運用町共同運用のののの費用負担方式費用負担方式費用負担方式費用負担方式 現在、指令業務共同運用を実施している7消防本部の費用負担方式をみると、既存

    代表的な費用負担の方式の数値及び比率

    按分項目 単位 2市1町計 数値 比率 数値 比率 数値 比率1 人口(17年国調人口) 人 407,551 219,862 53.9% 157,668 38.7% 30,021 7.4%2 基準財政需要額(20年度) 千円 4,960,376 2,614,861 52.7% 1,881,860 37.9% 463,655 9.3%3 人口(21.1.1推計人口) 人 412,703 223,259 54.1% 157,678 38.2% 31,766 7.7%4 署所数 所 16 9 56.3% 5 31.3% 2 12.5%5 通報件数等(通訓、試験除く) 件 28,623 16,330 57.1% 10,510 36.7% 1,783 6.2%6 災害件数 件 16,966 8,654 51.0% 7,087 41.8% 1,225 7.2%7 面積 km2 245.7 101.9 41.5% 53.4 21.7% 90.4 36.8%8 消防職員数 人 418 230 55.0% 144 34.4% 44 10.5%

    ※各種災害件数内訳(平成20年中)

    災害種別 単位 2市1町計 数値 比率 数値 比率 数値 比率救急件数 件 15,499 7,927 51.1% 6,458 41.7% 1,114 7.2%火災件数 件 107 51 47.7% 42 39.3% 14 13.1%救助件数 件 163 91 55.8% 62 38.0% 10 6.1%その他の災害件数 件 1,197 585 48.9% 525 43.9% 87 7.3%

    合計件数 件 16,966 8,654 51.0% 7,087 41.8% 1,225 7.2%

    宝塚市 川西市 猪名川町

    1-6平均比率 54.2% 37.4% 8.4%

    宝塚市 川西市 猪名川町

    1-8平均比率 52.5% 34.6% 12.9%

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 9 --

    の指令システムを拡充した5事例のうち4事例が人口按分のみ、人口按分と台数等の

    按分が1事例、新たに指令システムを構築した2事例は、人口按分と単独整備按分が

    1事例、人口按分 1/2 と基準財政需要額按分 1/2 が1事例となっています。

    更に、22年度以後に新たに指令システムを構築し、共同運用を予定している2消

    防本部は、人口按分を基本に一部機器のみ単独負担が1事例、人口按分 1/2 と基準財

    政需要額按分 1/2 で検討中が1事例となっており、共同運用を行っている9事例すべ

    てで人口按分を基本としています。((((資料資料資料資料3333参照参照参照参照)))) また、指令システムを構築してすでに共同運用を行っている2事例及び共同運用を

    計画している2事例が、人口按分だけでなく他の負担方式も取り入れていることから、

    最終的な費用負担方式は、指令業務の内容を反映する人口按分 1/2、地域の実態を反

    映している基準財政需要額按分 1/2 とすることとしました。

    (四日市市及び桑名市が採用、尼崎市及び伊丹市が採用予定)

    平成17年国調人口及び平成20年度基準財政需要額による試算では、各市町の負

    担率は、宝塚市が53.3%、川西市が38.3%、猪名川町が8.4%となります。

    また、新たに構築した指令システムの維持管理経費についても、構築費用の負担方

    式と同様の扱いとすることとしました。

    4444 消防指令消防指令消防指令消防指令システムシステムシステムシステム整備費整備費整備費整備費のののの負担金試算負担金試算負担金試算負担金試算 人口按分 1/2、基準財政需要額按分 1/2 による負担金は、下記のとおりです。

    整備費は、実施計画に計上している総事業費 990,000 千円で試算しました。

    人口按分人口按分人口按分人口按分 1/21/21/21/2 ( ( ( (平成平成平成平成17171717年国調年国調年国調年国調))))とととと基準財政需要額按分基準財政需要額按分基準財政需要額按分基準財政需要額按分 1/21/21/21/2 ( ( ( (平成平成平成平成20202020年度年度年度年度))))

    項目項目項目項目 負担比率負担比率負担比率負担比率 負担金額負担金額負担金額負担金額

    宝塚市負担分宝塚市負担分宝塚市負担分宝塚市負担分 53535353....3333%%%% 527,670527,670527,670527,670 千円千円千円千円

    川西市負担分川西市負担分川西市負担分川西市負担分 38383838....3333%%%% 379,170379,170379,170379,170 千円千円千円千円

    猪名川町負担分猪名川町負担分猪名川町負担分猪名川町負担分 8888....4444%%%% 83,16083,16083,16083,160 千円千円千円千円

    ⅦⅦⅦⅦ 2222市市市市1111町消防指令町消防指令町消防指令町消防指令センターセンターセンターセンターへのへのへのへの配置人員配置人員配置人員配置人員

    1111 消防指令消防指令消防指令消防指令センターセンターセンターセンターへのへのへのへの配置人員配置人員配置人員配置人員 2市1町の人口は、407,551人(17年国調)、この人口をもとに消防力の整

    備指針第33条〔通信員〕による通信指令担当員(交替制勤務)を算定すると20.4

    人、また、人口規模が類似している都市の平均配置人員は20.7人となっています。

    また、通信指令業務には通信指令担当員(交替制勤務)の他に、システムの維持管

    理、データ入力等を担当する職員が必要で、人口規模が類似している都市でも平均2.

    3人のシステム担当員(毎日勤務)を配置しています。

    これらの数値から考察し、2市1町消防指令センターの配置人員は、通信指令担当

    員 (交代制勤務)20人、システム担当員(毎日勤務)3人、計23人を配置するこ

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 10 --

    ととしました。

    2222 各市町各市町各市町各市町からのからのからのからの派遣人員派遣人員派遣人員派遣人員 派遣人員の算定

    按分項目/市町名 宝塚市 川西市 猪名川町

    17 年国調人口 53.9% 12.40 人 38.7% 8.90 人 7.4% 1.70 人

    基準財政需要額 52.7% 12.10 人 37.9% 8.71 人 9.3% 2.14 人

    人口 1/2+基財需 1/2 53.3% 12.26 人 38.3% 8.81 人 8.4% 1.93 人

    派遣人員 ≒12 人 ≒9 人 ≒2 人

    ・ 人口、基準財政需要額、人口 1/2+基財需 1/2 いずれの按分方法でも、各市町の派

    遣人員は、宝塚市 12 人、川西市 9人、猪名川町 2人となります。

    3333 現在現在現在現在のののの配置人員配置人員配置人員配置人員とととと試算人員試算人員試算人員試算人員とのとのとのとの比較比較比較比較 現在は2市1町合わせて33人が消防指令業務に従事していますが、23人体制で

    共同運用を行うため、10人の減員となります。

    ⅧⅧⅧⅧ 共同運用共同運用共同運用共同運用のののの進進進進めめめめ方方方方

    共同運用のスケジュールは、おおむね下記のとおりとなります。

    4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1

    入札

    議決

    設置工事試験

    新システム運用開始

    入札

    第1期工事 第2期工事

    議決

    設立

    施行

    新新新新システムシステムシステムシステム契約契約契約契約、、、、設置工事設置工事設置工事設置工事、、、、運用運用運用運用

    庁舎改築工事庁舎改築工事庁舎改築工事庁舎改築工事

    運営方式運営方式運営方式運営方式のののの検討検討検討検討、、、、運営主体運営主体運営主体運営主体のののの設立設立設立設立

    共同運用検討委員会共同運用検討委員会共同運用検討委員会共同運用検討委員会

    新新新新システムシステムシステムシステム基本構想作成基本構想作成基本構想作成基本構想作成

    確認書締結確認書締結確認書締結確認書締結((((首長首長首長首長))))

    新新新新システムシステムシステムシステム仕様書作成仕様書作成仕様書作成仕様書作成((((委託委託委託委託))))

    共同運用連絡会共同運用連絡会共同運用連絡会共同運用連絡会

    22222222年度年度年度年度 23232323年度年度年度年度

                    年   度 項   目

    19191919年度年度年度年度 20202020年度年度年度年度 21212121年度年度年度年度

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 11 --

    資料資料資料資料1111

    必要経費必要経費必要経費必要経費についてはについてはについてはについては、、、、共同運用共同運用共同運用共同運用のののの効果額試算効果額試算効果額試算効果額試算のためにのためにのためにのために算定算定算定算定したものでありしたものでありしたものでありしたものであり、、、、

    実際実際実際実際のののの金額設定金額設定金額設定金額設定はははは詳細設計詳細設計詳細設計詳細設計をををを行行行行わなければわなければわなければわなければ確定確定確定確定しませんしませんしませんしません。

    2222市市市市1111町消防指令町消防指令町消防指令町消防指令センターセンターセンターセンター((((指令業務共同運用指令業務共同運用指令業務共同運用指令業務共同運用))))概算経費概算経費概算経費概算経費のののの試算試算試算試算

    1111 消防指令消防指令消防指令消防指令センターセンターセンターセンターのののの補助制度等補助制度等補助制度等補助制度等1 現在、国が推進している消防広域化の管轄区域の人口は「おおむね30万人」の規模を目標としており、

    人口が30万人以上であれば、消防防災施設整備費補助金(高機能消防指令センター総合整備事業)の対象となる。

    2 上記の補助基準額は、678,428千円、補助率は1/3で、満額の場合は約226,000千円の補助金が交付される3 高機能消防指令センターで複数の消防本部が共同で整備するものは、防災基盤整備事業の

    「特に推進すべき事業」として、交付税措置率45%の優遇措置が設けられている。

    2222 施設整備経費及施設整備経費及施設整備経費及施設整備経費及びびびび項目項目項目項目 ((((実施計画計上額実施計画計上額実施計画計上額実施計画計上額))))単位:千円

    共同整備共同整備共同整備共同整備 単位:千円 単独整備単独整備単独整備単独整備のののの場合場合場合場合 宝塚市 川西市・猪名川町設計委託料 7,658 7,658消防指令システム 860,916 617,169NTT発信地表示 22,852 22,852 571,413庁用備品(概算) 3,000 1,000管理業務委託料 2,730 2,730消防OAシステム 32,999 32,999庁舎改築 59,850 20,000 58,800

    合計 990,005990,005990,005990,005 704,408704,408704,408704,408 630,213630,213630,213630,213

    3333 国庫補助国庫補助国庫補助国庫補助のののの負担額試算負担額試算負担額試算負担額試算

    ((((1111))))    各市町各市町各市町各市町のののの負担額負担額負担額負担額※補助金については、電源装置等で流用可能な機器があるため200,000千円で試算した。※各市町の負担額は、17年度国調人口1/2、20年度基準財政需要額1/2による按分比率で試算した。

    概算整備費用 単位:千円 市町別負担額 単位:千円

    施設整備経費 990,005 53.3%53.3%53.3%53.3% 421,073421,073421,073421,073

    補助金      (-) 200,000 38.3%38.3%38.3%38.3% 302,572302,572302,572302,572

    2市1町負担額 790,005790,005790,005790,005 ←按分基礎額 8.4%8.4%8.4%8.4% 66,36066,36066,36066,360

    ※※※※国庫補助金国庫補助金国庫補助金国庫補助金はははは、、、、一括一括一括一括してしてしてして交付交付交付交付されるためされるためされるためされるため、、、、負担額負担額負担額負担額はははは確定確定確定確定するするするする。。。。 790,005

    ((((2222))))    単独整備単独整備単独整備単独整備とのとのとのとの整備費用比較整備費用比較整備費用比較整備費用比較※参考 単位:千円

    項目単独整備(補助なし)

    共同整備(補助あり)

    差額 差額

    宝塚市 704,408 421,073 -283,335-283,335-283,335-283,335 -176,735

    川西市 302,572

    猪名川町 66,360

    設計委託料システムNTT発信地表示庁用備品(概算)管理業務委託料消防OAシステム庁舎改築(概算)

    合計

    -167,881

    527,673

    630,213 -261,281-261,281-261,281-261,281 462,332

    宝塚市負担額宝塚市負担額宝塚市負担額宝塚市負担額

    川西市負担額川西市負担額川西市負担額川西市負担額

    猪名川町負担額猪名川町負担額猪名川町負担額猪名川町負担額

    共同整備(補助なし)

    2222市市市市1111町町町町のののの削減額削減額削減額削減額

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 12 --

    資料資料資料資料2222

    宝塚市消防本部4階改築(案)

  • 宝塚市・川西市・猪名川町消防指令業務共同運用報告書(概要版)

    -- 13 --

    資料資料資料資料3333

    指令業務共同運用実施及指令業務共同運用実施及指令業務共同運用実施及指令業務共同運用実施及びびびび計画中消防本部計画中消防本部計画中消防本部計画中消防本部のののの費用負担方法費用負担方法費用負担方法費用負担方法、、、、割合等調査表割合等調査表割合等調査表割合等調査表

    代表本部(構成概要)

    構成市町 人口(人)運用開始年

    月日共同運用の方式

    システムの構築方法

    経費の按分方法

    沼津市 沼津市 210,675 H11.4.1 単独整備費按分 沼津市 41.73市2町清水町 31,536 (1市1町) 清水町 5.7

    450,223人三島市 114,172 H15.4.1 単独整備費按分 三島市 25.2423.0km2 裾野市 54,014 (3市2町) 人口按分 裾野市 15.3

    長泉町 39,836 長泉町 12.1

    豊橋市 豊橋市 384,343 H15.4.13市豊川市 183,930 (単独)

    632,289人新城市 64,016 H16.10.1 人口按分 豊橋市 60.01,474.3km2 (2市) 豊川市 30.0

    H20.4.1 人口按分 新城市 10.0(3市)

    四日市市 四日市市 333,218 H19.4.1 人口按分(1/2) 四日市市 58.32市桑名市 220,687 (2市) 基財需按分(1/2) 桑名市 41.7

    553,905人614.8km2

    久留米市 久留米市 239,272 H13.4.11市1組合県南消防 187,227 (単独)426,499人 H19.4.1 人口按分 久留米市 56.1434.2km2 (1市1組合) 県南消防 43.9

    焼津市 焼津市 143,101 H11.4.12市島田市 111,096 (単独)

    254,197人 H20.4.1 焼津市 55.0883.1km2 (2市) 島田市 45.0

    金沢市 金沢市 455,765 H16.4.1 金沢市 82.12市2町かほく市 35,309 (単独) かほく市 6.4

    555,146人津幡町 37,180 H20.2.27 人口按分 津幡町 6.7663.4km2 内灘町 26,892 (2市2町) 内灘町 4.8

    川西市 川西市 157,668 H11.4.11市1町猪名川町 30,021 (単独)

    187,689人 H19.10.1 人口按分 川西市 84.0143.9km2 (1市1町) 猪名川町 16.0

    柏市 柏市 390,219 H22.4.1 人口按分 柏市 74.42市我孫子市 135,027 (2市) 一部のみ各市が負担我孫子市 25.6

    525,246人 運用開始予定運用開始予定運用開始予定運用開始予定158.0km2

    尼崎市 尼崎市 461,005 H23.4.1 人口按分+基財 尼崎市2市伊丹市 194,155 (2市) 需按分で検討中 伊丹市

    655,160人 運用開始予定運用開始予定運用開始予定運用開始予定74.9km2

    参考:人口按分比率尼崎市 70.4%、伊丹市 29.6%

    現在の経費負担割合(%)

    協議会新新新新システムシステムシステムシステム構築構築構築構築

    協議会既存システム拡充

    豊橋市が単独で整備

    協議会既存システム拡充

    事務委託既存システム拡充

    協議会

    久留米市が単独で整備

    既存システム拡充

    協議会

    新新新新システムシステムシステムシステム構築構築構築構築

    再整備時人口按分+台数、職員数按分通常経費人口按分のみ

    事務委託既存システム拡充

    協議会既存システム拡充

    金沢市が単独で整備

    焼津市が単独で整備

    川西市が単独で整備

    協議会既存システム拡充

    協議会(2008.9議会で議決済み)

    新新新新システムシステムシステムシステム構築構築構築構築

    協議会(2008.10.1設置)

    新新新新システムシステムシステムシステム構築構築構築構築