別表第1(第4条関係) 教養科目及び外国語科目 (2018年度 ......en04...

6
別表第1(第4条関係) 教養科目及び外国語科目  備考: 網掛け部分の科目を、基本推奨科目とする。2017年度以前入学者についてはトラック推奨科目一覧を参照すること。 ※1 EN01からEN07は、日本語を母語(または母語相当)とする学生のみ履修できるものとする。 ※2 日本語を母語(または母語相当)としない学生のみ履修できるものとする。 ※3 2018年度は開講しない Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4 HS01 哲学 2 Int(Q2) - HS02 論理学※3 2 Q3 - HS03 心理学 2 Q4 - HS04 言語学 2 Int(Q2) - HS05 文学 2 Int(Q2) - HS06 芸術学 2 Q3 - HS07 ジェンダー・セクシュアリティ論 2 Int(Q2) - HS09 法学 2 Q4 - HS10 経済学 2 Int(Q4) - HS11 社会学 2 Q3 - HS12 日本国憲法 2 Q3 - HS13 国際関係論 2 Int(Q2) - HS16 保健体育理論 2 Q4 - HS17 科学史 2 Q4 - HS18 社会シミュレーション 2 Q2,Int(Q4) - HS19 会津の歴史と文化 2 Q4 - HS20 アカデミックスキル1 2 Q1 - HS21 アカデミックスキル2 2 Q2 - PA01 体育実技1 1 S1(Q12) - PA02 体育実技2 1 S2(Q34) - PA03 体育実技3 1 S1(Q12) - PA04 体育実技4 1 Int(Q3) - EN01 Introductory English 1 1 4 Q1 - EN02 Introductory English 2 1 4 Q2 - EN03 Introductory English 3 1 4 Q3 - EN04 Introductory English 4 1 4 Q4 - EN05 Intermediate English 1 2 4 Q1 - EN06 Intermediate English 2 2 4 Q2 - EN07 Intermediate English 3 2 4 Q3 - EN08 Thesis Writing and Presentation 1 S2(Q34) S2(Q34) EL01 Advanced English Acquisition 各2 各Q - EL02 Advanced Professional English Applications 各2 各Q - EL03 Advanced English and Technology 各2 各Q - EG01 Global Experience Gateway 各2 S2(Q34) S2(Q34) JP01 初級日本語 I 1 4 Q3 - JP02 初級日本語 II 1 4 Q4 - JP03 中級日本語 I 1 4 Q1 - JP04 中級日本語 II 1 4 Q2 - JP05 上級日本語 I 2 4 Q3 - JP06 上級日本語 II 2 4 Q4 - JP07 ビジネス日本語 2 4 Q1 - (再履修クラス) 2 (S) 2 英語科目(EN) ※1EN01~EN07限定 4 4 4 4 体育実技(PA) 人文・社会(HS) その他の言語科目(JP)※2 4 4 2(S) 2(S) 2(S) 4 4 4 4 備考 2018年度開講学期 4 (Q2) 1年次 2年次 3年次 4年次 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 標準配当年次(コマ数) 通常クラス 必修 選択 前期 4 単位数 自由 (2018年度以降在学者用) (2018年度以降在学者用) (2018年度以降在学者用) (2018年度以降在学者用) 授業科目の区分(カテゴリ) 授 業 科 目 の 名 称 基本推 奨科目 大分類 小分類 4 4 (Q1) 4 4 4 4 4 4 4 4

Upload: others

Post on 02-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 別表第1(第4条関係) 教養科目及び外国語科目 

    備考: 網掛け部分の科目を、基本推奨科目とする。2017年度以前入学者についてはトラック推奨科目一覧を参照すること。

    ※1 EN01からEN07は、日本語を母語(または母語相当)とする学生のみ履修できるものとする。

    ※2 日本語を母語(または母語相当)としない学生のみ履修できるものとする。

    ※3 2018年度は開講しない

    Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

    HS01 哲学 2 Int(Q2) -

    HS02 論理学※3 2 Q3 -

    HS03 心理学 2 Q4 -

    HS04 言語学 2 Int(Q2) -

    HS05 文学 2 Int(Q2) -

    HS06 芸術学 2 Q3 -

    HS07 ジェンダー・セクシュアリティ論 2 Int(Q2) -

    HS09 法学 2 Q4 -

    HS10 経済学 2 Int(Q4) -

    HS11 社会学 2 Q3 -

    HS12 日本国憲法 2 Q3 -

    HS13 国際関係論 2 Int(Q2) -

    HS16 保健体育理論 2 Q4 -

    HS17 科学史 2 Q4 -

    HS18 社会シミュレーション 2 Q2,Int(Q4) -

    HS19 会津の歴史と文化 2 Q4 -

    HS20 アカデミックスキル1 ○ 2 Q1 -

    HS21 アカデミックスキル2 ○ 2 Q2 -

    PA01 体育実技1 ○ 1 S1(Q12) -

    PA02 体育実技2 ○ 1 S2(Q34) -

    PA03 体育実技3 1 S1(Q12) -

    PA04 体育実技4 1 Int(Q3) -

    EN01 Introductory English 1 ○ 1 4 Q1 -

    EN02 Introductory English 2 ○ 1 4 Q2 -

    EN03 Introductory English 3 ○ 1 4 Q3 -

    EN04 Introductory English 4 ○ 1 4 Q4 -

    EN05 Intermediate English 1 ○ 2 4 Q1 -

    EN06 Intermediate English 2 ○ 2 4 Q2 -

    EN07 Intermediate English 3 ○ 2 4 Q3 -

    EN08 Thesis Writing and Presentation ○ 1 S2(Q34) S2(Q34)

    EL01 Advanced English Acquisition 各2 各Q -

    EL02 Advanced Professional English Applications 各2 各Q -

    EL03 Advanced English and Technology 各2 各Q -

    EG01 Global Experience Gateway 各2 S2(Q34) S2(Q34)

    JP01 初級日本語 I 1 4 Q3 -

    JP02 初級日本語 II 1 4 Q4 -

    JP03 中級日本語 I 1 4 Q1 -

    JP04 中級日本語 II 1 4 Q2 -

    JP05 上級日本語 I 2 4 Q3 -

    JP06 上級日本語 II 2 4 Q4 -

    JP07 ビジネス日本語 2 4 Q1 -

    (再履修クラス)

    2 (S)

    2

     

     

     

     

    英語科目(EN)

    ※1EN01~EN07限定

    4

    4

    4

    4

    体育実技(PA)

    人文・社会(HS)

    その他の言語科目(JP)※2

    4

    4

    2(S)

    2(S)

    2(S)

    4

    4

    4

    4

    備考

    2018年度開講学期

    4 (Q2)

    1年次 2年次 3年次 4年次

    前期 後期 前期 後期前期 後期 後期

    標準配当年次(コマ数)

    通常クラス必修 選択

    前期

    4

    単位数

    自由

    (2018年度以降在学者用)(2018年度以降在学者用)(2018年度以降在学者用)(2018年度以降在学者用)

    授業科目の区分(カテゴリ)

    授 業 科 目 の 名 称

    基本推

    奨科目

    大分類 小分類

    4

    4 (Q1)

    4

    4

    4

    4

    4

    4

    4

    4

  • 別表第2(第5条関係) 専門教育科目

    備考: 網掛け部分の科目を、基本推奨科目とする。2017年度以前入学者についてはトラック推奨科目一覧を参照すること。 フィールド

    ※1 「O7 大学院授業科目」の単位数等については、会津大学大学院履修規程の定めるところによる。 CS コンピュータ・サイエンス

    ※2 IT領域の学生はいずれかの総合演習を2科目履修すること SY コンピュータシステム

    ※3 2018年度限りで開講 CN コンピュータ・ネットワークシステム

    ※4 2018年度は開講しない IT(SPR,CMV) 応用情報工学

    ● 卒業要件単位数としては、該当科目合計4単位まで認定するものとする。 SE-DE ソフトウェア・エンジニアリング

    備考(2)

    Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 (再履修クラス)

    MA01 線形代数 I ○ 2 4 2 Q3

    MA02 線形代数 II ○ 2 4 2 Q1

    MA03 微積分 I ○ 2 4 2 Q4

    MA04 微積分 II ○ 2 4 2 Q2

    MA05 フーリエ解析 2 4 4 - -

    MA06 複素関数論 2 4 4 - -

    MA07 確率統計学 ○ 2 4 4 - -

    MA08 応用代数※4 2 ○ ○ ○ 4 4 - -

    MA09 数理論理学 2 ○ 4 4 - -

    MA10 位相幾何学概論※4 2 4 4 - -

    MA11 応用幾何とトポロジー 2 4 4 - -

    NS01 力学 ○ 2 8 4 4 Q3

    NS02 電磁気学 ○ 2 8 4 4 -

    NS03 量子力学 2 4 4 - -

    NS04 半導体デバイス 2 4 4 - -

    NS05 熱・統計力学 2 4 4 - -

    NS07 オプトエレクトロニクス入門※4 2 4 4 - -

    LI01 コンピュータリテラシー ○ 4 8 2 6 -

    LI03 コンピュータ理工学のすすめ ○ 2 4 4 - -

    LI04 コンピュータシステム概論 ○ 2 4 4 - -

    LI06 情報セキュリティ ○ 2 4 4 - -

    LI07 情報と職業 2 4(Int) 4 - -

    LI08 情報倫理 ○ 2 4 4 - -

    LI09 システム開発とプロジェクトマネジメントの基礎 2 4 4 - -

    LI10 マルチメディアシステム概論 ○ 2 4 4 - -

    LI11 コンピュータネットワーク概論 ○ 2 4 4 - -

    LI12 創造力開発スタジオ 2 - -

    LI13 コンピュータ理工学演習 I 3 - 3 -

    LI14 コンピュータ理工学演習 II 3 - 3 -

    PL01 プログラミング入門 ○ 4 8 4 4 -

    PL02 プログラミングC ○ 4 8 4 4 -

    PL03 プログラミング Java I ○ 4 8 4 4 Q4

    PL04 プログラミングC++※4 3 ○ ○ ○ ○ 6 4 2 -

    PL05 コンピュータ言語論 3 6 4 2 -

    PL06 プログラミング java II 3 ○ 6 4 2 -

    FU01 アルゴリズムとデータ構造 I ○ 4 8 4 4 -

    F01 アルゴリズムとデータ構造(経過措置)※3 ○ 4 8 4 4 -

    FU02 情報理論と圧縮※4 3 ○ ○ ○ ○ 6 4 2 -

    FU03 離散系論 ○ 3 6 4 2 -

    FU04 論理回路設計論 ○ 4 8 4 4 -

    FU05 コンピュータアーキテクチャ論 ○ 4 8 4 4 -

    FU06 オペレーティングシステム論 ○ 4 8 4 4 Q1

    F07 データベースシステム論(経過措置)※3 3 ○ 6 4 2 - 2015年度以前入学者のみ履修可能。

    FU08 オートマトンと言語理論 ○ 3 6 4 2 -

    F08 オートマトンと言語理論(経過措置)※3 ○ 3 6 4 2 -

    FU09 アルゴリズムとデータ構造 II 3 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6 4 2 -

    FU10 言語処理系論 3 6 4 2 -

    FU11 数値解析 3 ○ ○ ○ 6 4 2 -

    FU14 ソフトウェア工学概論 ○ 3 6 4 2 -

    FU15 データマネジメント概論 ○ 3 6 4 2 -

    コンピュータ

    基礎関連科目(LI)

    3(S)

    コンピュータ

    理工学基礎

    関連科目(FU)

    (2018年度以降在学者(2018年度以降在学者(2018年度以降在学者(2018年度以降在学者用)用)用)用)

    注意事項

    授業科目の区分(カテゴリ)

    授 業 科 目 の 名 称

    大分類 小分類

    3(S)

    2(Int)

    自然科学

    関連科目(NS)

    基本推

    奨科目

    単位数

    必修 選択 自由

    プログラミング

    関連科目(PL)

    CS SY CN

    2年次

    IT

    -CMV

    6(Q1/2)

    備考(1)

    2018年度開講学期

    6(Q3/4)

    6(Q1/2)

    6(Q3/4)

    フィールド推奨

    IT

    -SPR

    SE-DE 前期 後期

    1年次

    標準配当年次(コマ数)50分/コマ

    専  門  教  育 

    前期 後期 前期 後期 前期 後期

    3年次 4年次

    コマ内訳

    講義 演習

    数学関連科目(MA)

  • 備考(2)

    Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 (再履修クラス)

    注意事項

    授業科目の区分(カテゴリ)

    授 業 科 目 の 名 称

    大分類 小分類

    基本推

    奨科目

    単位数

    必修 選択 自由

    CS SY CN

    2年次

    IT

    -CMV

    備考(1)

    2018年度開講学期

    フィールド推奨

    IT

    -SPR

    SE-DE 前期 後期

    1年次

    標準配当年次(コマ数)50分/コマ

    前期 後期 前期 後期 前期 後期

    3年次 4年次

    コマ内訳

    講義 演習

    SY02 電子回路 4 ○ 8 4 4 -

    SY04 組込みシステム 4 ○ 8 4 4 -

    S04 組込みシステム(経過措置)※3 3 ○ 8 4 4 -

    SY05 並列コンピュータシステム 3 ○ 6 4 2 -

    SY06 VLSI設計技術 2 ○ 4 2 2 -

    SY07 論理回路設計特論 3 ○ 6 2 4 -

    CN02 ネットワークセキュリティ 3 ○ 6 4 2 -

    CN03 ネットワークプログラミング 3 ○ 6 4 2 -

    N03 ネットワーク構築学(経過措置)※3 3 ○ 6 4 2

    CN04 ワイヤレスネットワーク 2 ○ 4 4 - -

    CN05 コンピュータネットワークシステムのモデリングとシミュレーション 3 ○ 6 4 2 -

    IT01 人工知能 4 ○ ○ 8 4 4 -

    IT02 コンピュータグラフィックス論 3 ○ ○ ○ 6 4 2 -

    IT03 画像処理論 3 ○ ○ 6 4 2 -

    A04 バイオメディカル情報工学(経過措置)※3 3 ○ ○ 6 4 2 -

    IT05 ロボット工学と自動制御 3 ○ 6 4 2 -

    IT06 ヒューマンインターフェイスと仮想現実 3 ○ ○ 6 4 2 -

    IT08 信号処理と線形システム 4 ○ ○ ○ 8 4 4 -

    IT09 音響音声処理論 3 ○ 6 4 2 -

    IT10 ビジュアルコンピューティングのための幾何学 3 ○ 6 4 2 -

    IT11 情報検索と自然言語処理 3 ○ ○ 6 4 2 -

    SE01 ウェブエンジニアリング 3 ○ 6 4 2 -

    SE02 ウェブデータモデリング 3 ○ 6 4 2 -

    SE04 ソフトウェア工学特論 3 ○ 6 4 2 -

    SE05 ソフトウェアスタジオ 3 ○ - 3 -

    SE06 同時分散コンピューティング 3 ○ 6 2 4 -

    SE07 データベースシステム論 3 ○ 6 4 2 -

    2018年度よりSE科目となるため、

    別表3FU科目のカテゴリ別最低要求単位数に

    含まれない。

    IE01 システム総合演習 I 3 ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ - 3 -

    IE02 システム総合演習 II 3 ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ - 3 -

    IE03 ソフトウェア総合演習 I 3 ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ - 3 -

    IE04 ソフトウェア総合演習 II 3 ○ ○ ○ ○※2 ○※2 ○ - 3 -

    OT01 ベンチャー基本コース各論 I,II 各2 4 - -

    OT02 ベンチャー体験工房①~④ 各1 - 2 -

    OT03 課外プロジェクト 各1 - 2 -

    OT04 情報処理試験対策講座 1 4 - -

    OT05 キャリアデザイン I 1 2 - -

    OT06 キャリアデザイン II 1 2 - -

    OT07 大学院授業科目 ※1 -

    OT08 TOEIC準備コース①~④ 各1 2 - -

    OT09 課外活動コース I 各1● - 2 -

    OT10 課外活動コース II 各2● - 4 -

    GT01 卒業論文 8

    3(S)

    アプリケーション

    関連科目(IT)

    4(Int)

    3(S)

    3(S)

    3(S)

    卒業論文(GT)

    その他の科目(OT)

    コンピュータ

    ネットワーク

    関連科目(CN)

    コンピュータ

    システム

    関連科目(SY)

    ソフトウェア

    エンジニアリング

    関連科目(SE)

    3(S)

    2(Int)

    4

    2(S)

    2(S)

    4(Int)

    2(S)

    2(S)

    2(S)

    総合演習(IE)

      科  目

  • 別表第2の2(第5条の2関係) 教職に関する科目

    必修 選択 自由

    TE01 教師入門 2 2 教職の意義等に関する科目

    TE02 教育入門 2 2

    TE03 教育心理学 2 2

    TE19 教育制度論 2 2

    TE04 教育課程論 2 2

    TE06 数学科教育法1 2 2

    TE07 数学科教育法2 2 2

    TE08 数学科教育法3 2 2

    TE09 数学科教育法4 2 2

    TE10 情報科教育法1 2 3

    TE11 情報科教育法2 2 3

    TE12 道徳教育 2 3

    TE13 特別活動 2 3

    TE05 教育方法 2 3

    TE14 生徒指導・教育相談 2 2

    TE15 キャリア教育 2 3

    TE16 教育実習1 4 4

    TE17 教育実習2 2 4

    TE18 教育実習事前事後指導 1 4

    TE20 教職実践演習(中・高) 2 4 平成22年度以降の入学者が対象

    備考: 上記の科目は、卒業に必要な単位には含まれません。

     

     

     

     

     

     

     

    教育の基礎理論に関する科目

    教育課程及び指導法に関する科目

    教育課程論、該当教科教育法、特別活動及び教育方

    法は必修。(数学科教育法2、道徳教育は中一種必

    修)

    生徒指導、教育相談及び

    進路指導等に関する科目

    教育実習

    中一種又は中高取得者は教育実習1、高一種のみ取

    得者は教育実習2を履修すること。

    備    考

    (2018年度以降在学者用)(2018年度以降在学者用)(2018年度以降在学者用)(2018年度以降在学者用)

    授 業 科 目 の 名 称

    単位数又は時間数

    標準配当

    年  次

  • 別表第3(第7条関係) コンピュータ理工学科

    授業科目の区分(カテゴリ) カテゴリ別最低要求単位数

    教養科目(10単位以上)

      人文・社会 8

    2

    外国語科目(15単位以上) 15

    専門教育科目(95単位以上)

    数学関連科目 10

    自然科学関連科目 4

    コンピュータ基礎関連科目 16

    プログラミング関連科目 12

    コンピュータ理工学基礎関連科目(※1) 21

    コンピュータシステム関連科目 -

    コンピュータ・ネットワーク関連科目 -

    アプリケーション関連科目 -

    ソフトウェア・エンジニアリング関連科目 -

    総合演習 -

    その他の科目(※2) -

    卒業論文(8単位) 8

    卒業に必要な単位数 自由科目を除く128単位以上

    ※2 卒業要件単位数としては、合計8単位まで認定するものとする。

    ※1 F07データベースシステム論については2017年度以前に取得済みもしくは2018年度

    のみ開講される経過措置(2015年度以前入学者のみ履修可能)で単位を取得した場合のみ

    含まれます。

    (2016年度以降入学者用)(2016年度以降入学者用)(2016年度以降入学者用)(2016年度以降入学者用)

    体育実技

    (専門科目)

    (専門基礎科目)

  • 別表第3(第7条関係) コンピュータ理工学科

    授業科目の区分(カテゴリ) カテゴリ別最低要求単位数

    教養科目(10単位以上)

      人文・社会 8

    2

    外国語科目(15単位以上) 15

    専門教育科目(95単位以上)

    数学関連科目 8

    自然科学関連科目 4

    コンピュータ基礎関連科目 11

    プログラミング関連科目 12

    コンピュータ理工学基礎関連科目(※1) 21

    コンピュータシステム関連科目 -

    コンピュータ・ネットワーク関連科目 -

    アプリケーション関連科目 -

    ソフトウェア・エンジニアリング関連科目 -

    総合演習 -

    その他の科目(※2) -

    卒業論文(8単位) 8

    卒業に必要な単位数 自由科目を除く128単位以上

    ※2 卒業要件単位数としては、合計8単位まで認定するものとする。

    (2015年度以前入学者用)(2015年度以前入学者用)(2015年度以前入学者用)(2015年度以前入学者用)

    体育実技

    (専門基礎科目)

    ※1 F07データベースシステム論については2017年度以前に取得済みもしくは2018年度

    のみ開講される経過措置(2015年度以前入学者のみ履修可能)で単位を取得した場合のみ

    含まれます。

    (専門科目)