業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月...

33
1 業務及び財産の状況に関する説明書 【平成26年3月期】 この説明書は、金融商品取引法第46条の4の規定に基づき、 全ての営業所又は事務所に備え置き、公衆の縦覧に供するために作成したものです。 楽天証券株式会社

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

1

業務及び財産の状況に関する説明書

【平成26年3月期】

この説明書は、金融商品取引法第46条の4の規定に基づき、

全ての営業所又は事務所に備え置き、公衆の縦覧に供するために作成したものです。

楽 天証券株式会社

Page 2: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

2

Ⅰ.当社の概況及び組織に関する事項

1.商号 楽天証券株式会社

2.登録年月日 平成 19 年 9 月 30 日

(登録番号) (関東財務局長(金商)第 195 号)

3.沿革及び経営の組織

(1) 会社の沿革

年 月 沿 革

平成 11 年 3 月

平成 11 年 4 月

平成 11 年 5 月

平成 11 年 6 月

平成 11 年 8 月

平成 11 年 12 月

平成 12 年 2 月

平成 12 年 3 月

平成 12 年 4 月

平成 12 年 5 月

平成 12 年 6 月

平成 12 年 9 月

平成 12 年 12 月

平成 13 年 1 月

平成 13 年 4 月

平成 13 年 11 月

平成 13 年 12 月

平成 14 年 2 月

平成 14 年 11 月

平成 15 年 2 月

平成 15 年 4 月

証券業を目的とし、東京都千代田区にディーエルジェイディレクト・エスエフ

ジ-証券株式会社を設立(資本金 1億円)

証券業の登録

資本金を 4億円に増資

資本金を 15 億円に増資

インターネットその他電気通信設備を利用した有価証券の売買及び売買の取

次業務等の営業を開始

投資信託の取扱いを開始

米国株式の取扱いを開始

丸の内営業所の設置

カバードワラントの取扱いを開始

資本金を 30 億円に増資

東京証券取引所に正会員として加入

リアルタイムトレーディングツール「マーケットスピード」リリース

有価証券の元引受業務の認可を取得

新規公開株の引受業務へ参入

信用取引の取扱い開始

DLJdirect 証券ポイントプログラムを導入

ゴールドマンサックス証券株式会社が提供する「ムーントレード」を活用した

夜間取引サービスを開始

株式会社ジャパンネット銀行と資金移動に関する提携サービスを開始

国内株式新手数料コース「ひとつき割引コース」「いちにち定額コース」の提

供開始

大阪証券取引所の正取引参加者資格を取得

サーフィントレード(乗り換え売買)サービス開始

株式会社三井住友銀行との共同店舗展開による無人店舗設置 開始

米ドル入出金サービス開始

中国株式の取扱い開始

リアルタイム為替取引サービスを開始

Page 3: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

3

平成 15 年 6 月

平成 15 年 7 月

平成 15 年 11 月

平成 15 年 12 月

平成 16 年 2 月

平成 16 年 4 月

平成 16 年 7 月

平成 16 年 9 月

平成 16 年 10 月

平成 16 年 11 月

平成 16 年 12 月

平成 17 年 2 月

平成 17 年 3 月

平成 17 年 4 月

平成 17 年 6 月

平成 17 年 10 月

平成 17 年 12 月

平成 18 年 3 月

平成 18 年 4 月

平成 18 年 5 月

平成 18 年 6 月

平成 18 年 7 月

平成 18 年 10 月

平成 18 年 11 月

平成 18 年 12 月

平成 19 年 2 月

平成 19 年 4 日

平成 19 年 5 月

平成 19 年 6 月

平成 19 年 9 月

日経 225 先物・オプション取引サービスを開始

マーケット FX(外国為替保証金取引)を開始

楽天株式会社が弊社株式の 96.7%取得し、当社の親会社となる

アクティブトレーダー向けプレミアムサービス「マイサーバー・マイ BB」を

開始

楽天株式会社とのポイント提携を開始

JASDAQ 制度信用の取扱いを開始

本店所在地を東京都港区に移転

「楽天証券株式会社」に社名変更

株式会社ジャパンネット銀行と口座紹介提携プログラムスタート

立会外分売サービスを開始

広告代理業及びインターネットを利用した広告業務を開始

一般信用取引の取扱いを開始

店頭取引市場の証券取引所化によりジャスダック証券取引所取引参加者資格

を取得

総合取引口座数 50 万口座突破

沖縄県那覇市に非会員用コールセンター「沖縄カスタマーセンター」を設置

リアルタイム入金サービスを開始

名古屋証券取引所に加入

資本金を 66 億円に増資

保険の募集を開始

マーケットスピードモバイル版「ispeed」をリリース

イーバンク銀行(現 楽天銀行)と資本移動に関する提携サービスを実施

個人投資家向けオリジナルアナリストレポートの提供開始

新規上場株式主幹事第一号案件(株式会社バルク)

金融先物取引業者登録、金融先物取引業協会加入

福岡県福岡市に第二コールセンターを設立

プライバシーマークの認証取得

新規上場株式主幹事第二号案件(バリオセキュア・ネットワークス株式会社)

資本金を 73.1 億円に増資

新規上場株式主幹事第三号案件(株式会社オプトロム)

新規上場株式主幹事第四号案件(株式会社メンバーズ)

外国債券の取扱いを開始

マーケットスピードモバイル版「ispeed」ダウンロード件数 20 万件突破

日経 225 ミニの取扱いを開始

アメリカン証券取引所上場 ETF 取扱い開始

総合取引口座数 70 万口座突破

資本金を 74 億円に増資

Page 4: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

4

平成 19 年 10 月

平成 19 年 11 月

平成 20 年 3 月

平成 20 年 4 月

平成 20 年 5 月

平成 20 年 9 月

平成 20 年 10 月

平成 20 年 11 月

平成 21 年 1 月

平成 21 年 6 月

平成 21 年 7 月

平成 21 年 9 月

平成 21 年 10 月

平成 22 年 1 月

平成 22 年 7 月

平成 22 年 9 月

平成 22 年 10 月

平成 22 年 11 月

平成 22 年 12 月

平成 23 年 1 月

平成 23 年 3 月

平成 23 年 4 月

平成 23 年 6 月

平成 23 年 7 月

平成 23 年 8 月

株式会社フィスコと業務・資本提携

マーケットスピードモバイル版「ispeed」ダウンロード件数 30 万件突破

積立投資信託の取扱い開始

夜間取引サービス(PTS 取引)の取扱い開始

「楽天 FX」のサービスを開始

資本金を 74.75 億円に増資

独立系フィナンシャルアドバイザーを活用した「IFA サービス」を開始

楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天 DI」の提供開始

経済指標アラート通知サービスの提供開始

外貨決済サービスの取扱い開始(外国為替定時取引 7 通貨、外貨建て MMF 5

通貨 取扱い等)

総合取引口座数 80 万口座突破

本店所在地を東京都品川区に移転

楽天投信投資顧問 第 1 号ファンド 「楽天日本株トリプル・ブル」「楽天日

本株トリプル・ベア」の募集開始

サービス開始 10 周年記念キャンペーンの実施

楽天証券サービス開始 10 周年記念投資セミナーを開催

資本金を 74.77 億円に増資

投信「ミニ積立」サービス取扱い開始

楽天証券ホールディングス株式会社および楽天ストラテジックパートナーズ

株式会社と合併楽天株式会社の 100%子会社になる

全ての注文機能が表示できる「フル板」サービスを開始

国内外の株式や投資信託などがまとめて資産管理できる「ポートフォリオ機

能」の提供開始

楽天銀行に金融商品仲介サービスを提供

総合取引口座数 100 万口座突破

資本金を 74.95 億円に増資

iPhone 専用アプリ「iSPEED for iPhone」の提供開始

個人向け国債取扱い開始

海外先物(商品・株価指数)取引に本格参入 CME グループ、SGX に接続開始

中国 4大銀行の中國銀行傘下の証券会社『BOCI Securities 社』と業務提携

シティバンク銀行との提携により、外貨入出金サービスを開始

個人向け社債の取扱いを開始

基幹データベースを全面刷新

楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」の提供開始

大手ネット証券初「インド・ルピー建て外国債券」取扱い開始

Android 専用アプリ「iSPEED for Android」の提供開始

法人向け取引サービスを開始

Page 5: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

5

平成 23 年 9 月

平成 23 年 10 月

平成 24 年 2 月

平成 24 年 3 月

平成 24 年 4 月

平成 24 年 5 月

平成 24 年 6 月

平成 24 年 7 月

平成 24 年 8 月

平成 24 年 10 月

平成 24 年 12 月

平成 25 年 1 月

平成 25 年 4 月

平成 25 年 5 月

平成 25 年 6 月

平成 25 年 7 月

平成 25 年 9 月

平成 25 年 12 月

平成 26 年 1 月

楽天銀行『ハッピープログラム』を通じたサービスの提供を開始

e ワラント取引手数料を無料化

中国人民元建債券の取扱い開始

アセアン主要 4カ国(シンガポール・インドネシア・タイ・マレーシア)株式

を大手ネット証券で初めて取次ぎ開始

ひびき証券と金融仲介業に関して業務提携合意書を締結

楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」の申込人数が 10 万人を突

「金・プラチナ取引」サービスの提供開始

ネット証券初のシンジケート団入り地方債の取扱い開始

外国株式(アメリカ・アセアン・中国(香港))の取扱い銘柄数が 1,800 銘柄

を突破

一般信用取引の弁済期限を撤廃し、期日を無期限化

大手ネット証券初、銘柄情報のベストセラー『会社四季報』を『iSPEED for

iPhone』『iSPEED for Android』に提供開始

「マーケットスピード FX」が 2012 年度グッドデザイン賞を受賞

国内株式新手数料コース『超割コース』を開始

先物・オプションもスマートフォンで取引できるアプリ『iSPEED 先物 OP』

の提供開始

楽天銀行の国内籍投資信託の販売事業の簡易吸収分割による楽天証券への承

継を実施

『新楽天 FX』のサービス開始

シンガポール証券取引所(SGX)のトレーディング・メンバー資格を取得

全国約 200 行の金融機関から積立の引落しが可能な『投信積立銀行引落し』サ

ービスを開始

総合取引口座数 150 万口座突破

「月々1000 円からできる! 楽天証券で「投信」積み立てを始めよう!中長期

で資産を作るスタートガイド 」オフィシャルブック発刊

楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」の申込人数が 20 万人を突

スマートフォン専用アプリ「iSPEED」のダウンロード数が 50 万ダウンロード

を突破

「エクスプレス注文」と株価ボードから直接注文が執行できる「武蔵」のサー

ビスを開始

NISA 口座でのお取引開始(取引日ベース)

投資信託のスマートフォン専用サイトをオープン

HDI-Japan 主催 「問合せ窓口」および「サポートポータル」の格付けで三つ

星( 高位)を獲得

Page 6: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

6

平成 26 年 3 月

平成 26 年 5 月

楽天銀行に FX ホワイトラベルサービスを提供

創業 15 周年記念キャンペーン実施

福岡カスタマーサービスセンターの移転拡張と新システムを導入し、お客様サ

ポート体制を強化

Page 7: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

7

(2) 経営の組織(平成 26 年 3 月 31 日現在)

楽天証券経済研究所

株主総会

監査役会

取締役会

プロフェッショナルトレーディング本部

プロフェッショナルトレーディング事業部

代表取締役社長マーケティング本部 マーケティング部

編成部 モバイル編成室

株式デリバティブ事業部

債券事業部

投資信託事業部

IFA業務室

FX本部 FX事業部

IFA本部 IFA事業部

カスタマーサービス本部 カスタマーサービス部

オペレーション本部 業務企画部

証券業務部 商品管理室

口座管理部

コーポレート本部 経営企画部

人事総務部

財務経理部

情報システム本部 システム開発部

プロジェクト推進部

システム企画部

システム運用部

業務管理本部 リーガルコンプライアンス部

内部監査部

事業開発部

カスタマーエクスペリエンス部

リスク統括部

品質管理部

Page 8: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

8

4.株式の保有数の上位 10 位までの株主の氏名又は名称並びにその株式の保有数及び総株主等の議決

権に占める当該株式に係る議決権の数の割合(平成 26 年 3 月 31 日現在)

氏名又は名称 保有株式数 割合

1.楽天株式会社 70,799 株 100.00%

計 1 名 70,799 株 100.00%

5.役員(外国法人にあっては、国内における代表者を含む。)の氏名又は名称

(平成 26 年 3 月 31 日現在)

役職名 氏名又は名称 代表権の有無 常勤・非常勤の別

代表取締役社長 楠 雄 治 有 常勤

取締役副社長 髙 澤 廣 志 無 非常勤

取 締 役 木 目 田 裕 無 非常勤

取 締 役 穂 坂 雅 之 無 非常勤

取 締 役 國 重 惇 史 無 非常勤

取 締 役 山 田 善 久 無 非常勤

監 査 役 小 川 秀 夫 - 常勤

監 査 役 國 武 胤 清 - 非常勤

監 査 役 髙 橋 洋 - 非常勤

Page 9: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

9

6.政令で定める使用人の氏名

(1) 金融商品取引業に関し、法令等(法令、法令に基づく行政官庁の処分又は定款その他の

規則をいう。)を遵守させるための指導に関する業務を統括する者(部長、次長、課長そ

の他いかなる名称を有する者であるかどうかを問わず、当該業務を統括する者の権限を

代行し得る地位にある者を含む。)の氏名

氏 名 役 職 名

今井 隆和 常務執行役員

(2) 投資助言業務(金融商品取引法(以下「法」という。)第 28 条第6項に規定する投資助

言業務をいう。)又は投資運用業(同条第4項に規定する投資運用業をいう。)に関し、

助言又は運用(その指図を含む。)を行う部門を統括する者(金融商品の価値等(法第2

条第8項第 11 号ロに規定する金融商品の価値等をいう。)の分析に基づく投資判断を行

う者を含む。)の氏名

氏 名 役 職 名

- -

(3) 投資助言・代理業(法第 28 条第3項に規定する投資助言・代理業をいう。)に関し、法

第 29 条の2第1項第6号の営業所又は事務所の業務を統括する者(部長、次長、課長そ

の他いかなる名称を有する者であるかどうかを問わず、当該業務を統括する者の権限を

代行し得る地位にある者を含む。)の氏名

氏 名 役 職 名

- -

Page 10: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

10

7.業務の種別

① 金融商品取引業

当社が営業として行う業務は、法第2条第8項各号に掲げる行為のうち次に掲げるものとする。

(1) 有価証券の売買、市場デリバティブ取引(第1号)

(2) 有価証券の売買、市場デリバティブ取引の媒介、取次ぎ又は代理(第2号)

(3) 取引所金融商品市場における有価証券の売買又は市場デリバティブ取引の委託の媒介、

取次ぎ又は代理、及び、外国金融商品市場における有価証券の売買又は外国市場デリ

バティブ取引(第3号)

(4) 店頭デリバティブ取引又はその媒介、取次ぎ若しくは代理(第4号)

なお、当社が取扱う個人向けの店頭デリバティブ取引は「外国為替証拠金取引」とす

る。

(5) 有価証券の引受け(第6号)

(6) 有価証券の売出し(第8号)

(7) 有価証券の募集若しくは売出しの取扱い又は私募の取扱い(第9号)

(8) 顧客からの金銭又は有価証券等の保護預り(第16号)

(9) 社債等の振替(第17号)

当社が取り扱う有価証券の種類は、法第2条第1項に定める有価証券、及び、同条第2項

に定める権利のうち、次の各号に掲げるものとする。

(1) 国債証券(第1項第1号)

(2) 地方債証券(第1項第2号)

(3) 社債券(第1項第5号)

(4) 協同組織金融機関の優先出資に関する法律に規定する優先出資証券(第1項第7号)

(5) 資産の流動化に関する法律に規定する優先出資証券又は新優先出資引受権を表示する

証券(第1項第8号)

(6) 株券又は新株予約権証券(第1項第9号)

(7) 投資信託又は外国投資信託の受益証券(第1項第10号)

(8) 投資証券(第1項第11号)

(9) 外国又は外国の者の発行する証券又は証書(第1項第17号)

(10) オプションを表示する証券又は証書(第1項第19号)

(11) 預託を受けた証券又は証書に係る権利を表示する証券又は証書(第1項第20号)

(12) 組合契約、匿名組合契約、投資事業有限責任組合契約又は有限責任事業組合契約に

基づく権利(第2項第5号)

なお、その出資対象事業の概要は次のとおりとする。

① 投資型ファンド(集団投資スキームの運営者が、投資家から金銭等の出資を募り、そ

の出資に基づき有価証券等への投資を行い、その投資回収利益によって得た収益を投

資家に分配するもの)

② 事業型ファンド(集団投資スキームの運営者が、投資家から金銭等の出資を募り、そ

の出資によって事業を行い、その事業によって得た収益を投資家に分配するもの)

Page 11: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

11

② 付随業務

金融商品取引法第35条第1項に定める金融商品取引業に付随する業務として当社が行う業務は、

次の各号に掲げるものとする。

(1) 有価証券の貸借業務

(2) 信用取引に付随する金銭の貸付業務

(3) 顧客から保護預りをしている有価証券を担保とする金銭の貸付け(内閣府令で定める

ものに限る。)

(4) 有価証券に関する顧客の代理業務

(5) 投信受益証券に係る収益金、償還金又は解約金の支払いに係る代理業務

(6) 投資法人投資証券に係る金銭の分配、払戻金若しくは残余財産の分配又は利息若しく

は償還金の支払に係る代理業務

(7) 累積投資契約の締結業務

(8) 有価証券に関連する情報の提供又は助言業務

(9) 他の事業者の事業の譲渡、合併、会社の分割、株式交換若しくは株式移転に関する相

談・仲介業務

(10) 他の事業者の経営に関する相談に応じる業務

(11) 通貨の売買又はその媒介、取次ぎ若しくは代理に係る業務

8.本店その他の営業所又は事務所(外国法人にあっては、本店及び国内における主たる営業所又は

事務所その他の営業所又は事務所)の名称及び所在地

名 称 所 在 地

本店 東京都品川区東品川 4丁目 12 番 3 号

品川シーサイド 楽天タワー

福岡カスタマーサービスセンター 福岡県福岡市博多区博多駅前 1丁目 2番 5号

福岡第2カスタマーサービスセンター 福岡県福岡市博多区博多駅前 2丁目 1番 1号

9.他に行っている事業の種類

金融商品取引法第35条第2項の規定に基づき当社が行う業務は、次の各号に掲げるものとする。

(1) 物品賃貸業務

(2) 広告取扱い業務

(3) 保険業法第2条第26項に規定する保険募集に係る業務

(4) 匿名組合契約の締結又はその媒介、取次ぎ若しくは代理に係る業務

(5) 外国商品市場取引(商品清算取引に類似する取引を除く。)の委託を受け、又はその委

託の媒介、取次ぎ若しくは代理を行う業務

(6) 金地金(プラチナ、銀を含む。)の売買又はその媒介、取次ぎ若しくは代理に係る業務

(7) 商品先物取引法第二条第二十一項 に規定する商品市場における取引等に係る業務

※(7)に係る業務については当期中に追加されたものです。

Page 12: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

12

10.苦情処理及び紛争解決の体制

①第一種金融商品取引業

当社は、苦情処理措置及び紛争解決措置として日本証券業協会及び一般社団法人金融先物

取引業協会(いずれも特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)

へ業務委託)を利用する体制としております。

②第二種金融商品取引業

当社は、苦情処理措置及び紛争解決措置として特定非営利活動法人 証券・金融商品あっ

せん相談センター(FINMAC)を利用する体制としております。

11.加入する金融商品取引業協会及び対象事業者となる認定投資者保護団体の名称

日本証券業協会

一般社団法人金融先物取引業協会

特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)

12.会員又は取引参加者となる金融商品取引所の名称又は商号

東京証券取引所

大阪取引所

名古屋証券取引所

※ 当期中に「大阪証券取引所」の名称が「大阪取引所」に変更されました。

13.加入する投資者保護基金の名称

日本投資者保護基金

Page 13: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

13

Ⅱ.業務の状況に関する事項

1.当期の業務の概要

当会計年度の国内株式市場は、期首日経平均株価 12,200 円台から始まりました。第2次安倍内閣が

推進する大胆な経済政策『アベノミクス』や日銀による異次元の金融緩和導入による景気浮揚への期

待感から、過熱感が指摘されながらも株価は堅調に上昇し、2013 年 5 月 23 日に 15,900 円台を記録い

たしました。その後、米国の量的緩和策の早期縮小観測・中国の景気減速や金融システムの不安から、

一時日経平均株価は 13,000 円台を下回るも『アベノミクス第二弾』への期待、2020 年東京五輪開催

決定といった事象から相場は再度上昇に転じ 12 月末には 16,200 円台を記録いたしました。しかし、

2014 年に入ってからは、米国の金融政策の動向や寒波の影響による景気への懸念、消費増税を前にし

た警戒などで株価は再度落ち込み、軟調な展開が続きましたが、日銀の追加金融緩和への思惑などで

持ち直し、3 月末の日経平均株価は 14,800 円台を回復して取引が終了しました。 このような環境下、楽天証券グループにおきましては、楽天グループの金融サービスをより総合的

にご提供するべく注力してまいりました。従来からの楽天銀行との連携サービス『マネーブリッジ』

の利用者数が 24 万人を超え、利用残高も 1,200 億円超を記録いたしました。 サービス面におきましては、より一層利便性の高いサービスを提供すべく当社の提供する 強のオ

ンライン・トレーディングツール『マーケットスピード』の更なる開発を行い、2013 年 10 月に株価

ボードから直接注文「板発注」が執行できる『武蔵』、オンライン証券で初の導入となる 短ワンク

リックでスピーディに注文が執行できる『エクスプレス注文』を搭載した『マーケットスピード』Ver12をリリースいたしました。またユーザー数が爆発的に増加しているスマートフォンを中心としたモバ

イル端末向けサービスの更なる利便性を図り、2013 年 7 月におきましては、FX 取引時においてチャ

ートを見ながら即発注ができる『AS スピード発注』機能を搭載した『iSPEED FX』Version 2.0 をリ

リース、2014 年 1 月においてはスマートフォンからの直接のお取引、保有資産のグラフ表示などスマ

ートフォンの特性を活かした機能・デザインを用いた投資信託のスマートフォン専用サイトをリリー

スいたしました。 2014 年 1 月に世界 大のサポートサービス業界のメンバーシップ団体 HDI-Japan(ヘルプデスク

協会)により発表した、企業のコールセンターでの対応を評価する『問合せ窓口格付け』及び WEBサイトを評価する『サポートポータル格付け』において国内 高評価となる『三つ星』を獲得いたし

ました。また、通期にわたり直接お客様と対話のできる『楽天証券全国キャラバン』セミナーを全国

9都市で開催し、延べ 1 万人以上のお客様と対話いたしました。さらに、楽天証券経済研究所にチー

フ・ストラテジストとファンド・アナリストを招聘し体制の強化を図り、ネットセミナー・レポート配

信を中心にお客様の投資活動に資する情報提供サービスを強化いたしました。 投資信託に関しましては、全国約 200 行の金融機関から積立の引落しを可能にするサービスを開始

すると共に、投資信託の分配金を直接登録金融機関にお振込みする『投信分配金自動振込サービス』

を開始するなどサービスの拡充を図りました。加えてお客様の多様なニーズにお応えするため、投資

信託の取り扱い本数を大きく増加させ、2014 年 3 月末には取扱い投資信託本数は 1,500 本を突破いた

しました。これら施策から当期末の投資信託残高は 3,560 億円(MMF を含む)まで増加いたしました。 外国株式に関しましては、2013 年 11 月には多くのお客様にお取引いただいている米国株式取引に

いて、取引時における円貨決済サービス、買付単位変更、画面の視認性や操作性の向上を実施しサー

ビスの拡充を図りました。

以上の結果、2014年 3月末における楽天証券の口座数は 1,673,081口座(前年期末 1,462,267口座)、

信用取引口座数は 172,441 口座(前年期末 153,569 口座)と増加いたしました。

Page 14: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

14

当会計年度の楽天証券における主な取り組みは以下のとおりです。

・ 全国約 200 行の金融機関から積立の引落しを可能にした『投信積立銀行引落しサービス』を開始

(2013 年 4 月) ・ 楽天銀行との口座連携サービス『マネーブリッジ』をご利用中のお客様に楽天銀行のユーザーID

及びパスワードを利用して楽天証券の証券口座にログインできる『証券口座かんたんログインサー

ビス』を提供開始(同 5 月) ・ 『月々1,000 円からできる!楽天証券で「投信」積み立てを始めよう!中長期で資産を作るスター

トガイド』発刊 (同 6 月) ・ 投資信託の分配金を直接登録金融機関に振込む『投信分配金自動振込サービス』を提供開始(同 6

月) ・ 楽天銀行との口座連携サービス『マネーブリッジ』の利用者数が 20 万人を突破(同 7 月) ・ 投資信託の基準価額や分配金などの情報をメールでおしらせする『投資信託自動メールサービス』

開始(同 8 月) ・ 楽天銀行との口座連携サービス『マネーブリッジ』の利用残高が 1,000 億円を突破(同 8 月) ・ 株価ボード(板)から直接注文が執行できる『武蔵』、オンライ証券で初の導入となる 短ワンク

リックでスピーディに注文が執行できる『エクスプレス注文』を搭載した『マーケットスピード』

Ver12 をリリース(同 10 月) ・ 米国株式取引の買付単位変更、及び円貨決済を開始(同 11 月) ・ 少額投資非課税制度(NISA)口座の取扱いを開始、『NISA 口座開設で投資信託 1,000 円分プレ

ゼントキャンペーン』を実施(2014 年 1 月) ・ 世界 大のサポートサービス業界のメンバーシップ団体 HDI-Japan(ヘルプデスク協会)発表の『問

合せ窓口格付け』及び『サポートポータル格付け』において国内 高評価となる「三つ星」を獲得

(同 1 月) ・ 投資信託のスマートフォン専用サイトに、『取引機能』・『投信スーパーサーチ』・『パフォーマンス

レポート機能』等の機能拡充及びパソコンとの連携強化を実施(同1月) ・ 楽天証券創業 15 周年を記念したキャンペーンを展開(同 3 月) ・ 楽天銀行へのホワイトラベルサービス『楽天証券 FX 取引プラットフォーム』提供を発表(同 3 月) ・ 投資信託の取扱銘柄数 1,500 本突破(同 3 月) ・ ドットコモディティ株式会社の株式追加取得の決定(同 3 月) ・ ドットコモディティ株式会社およびその子会社であるマーケット・システムズ株式会社と 2014 年

5 月 23 日の臨時取締役会において、2014 年 7 月 1 日付で同社 2 社を吸収合併することを決議し、

同日に合併契約締結(同 5 月)

これらの施策の結果、当会計年度におきましては、営業収益は44,546百万円、純営業収益は

43,341百万円、営業利益は22,611百万円、経常利益は22,443百万円、当期純利益は12,786百万

円となりました。

Page 15: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

15

2.業務の状況を示す指標

(1) 経営成績等の推移

(単位:百万円)

第 14 期

平成 24 年 3 月期

第 15 期

平成 25年 3月期

第 16 期

平成 26年 3月期

資本金 7,495 7,495 7,495

発行済株式総数 70,799 株 70,799 株 70,799 株

営業収益 19,583 23,121 44,546

(受入手数料) 13,530 15,088 26,066

((委託手数料)) 9,392 11,484 21,509

((引受け・売出し・特定

投資家向け売付け勧誘等

の手数料))

- -

0

((募集・売出し・特定投

資家向け売付け勧誘等の

取扱い手数料))

626 1,065

2,215

((その他の受入手数料)) 3,512 2,538 2,340

(トレーディング損益) 320 1,235 5,142

((株券等)) △0 △0 0

((債券等)) 220 528 626

((その他)) 99 706 4,515

純営業収益 18,252 22,042 43,341

経常損益 3,942 6,992 22,443

当期純損益 2,383 5,658 12,786

(2) 有価証券引受・売買等の状況

① 株券の売買高の推移 (単位:百万円)

第 14 期

平成 24 年 3 月期

第 15 期

平成 25 年 3 月期

第 16 期

平成 26 年 3 月期

自 己 6,299 3,295 27,693

委 託 16,518,032 22,801,675 53,629,959

計 16,524,331 22,804,971 53,657,652

Page 16: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

16

② 有価証券の引受け及び売出し並びに特定機関投資家向け売付け勧誘等並びに有価証券の

募集、売出し及び私募の取扱い並びに特定投資家向け売付け勧誘等の取扱いの状況

(単位:千株、百万円)

区 分 引受高 売出高

特定投資

家向け売

付け勧誘

等の総額

募集の

取扱高

売 出 し の

取扱高

私募の

取扱高

特定投資家

向け売付け

勧誘等の取

扱高

24

株券 (―)

(―)

(―)

(―)

(―)

23

(―)

(―)

国債証券 -

2,890

地方債証券 -

特殊債券 -

社債券 (-)

(3,046)

3,046

(-)

(-)

989

(-)

(-)

(-)

受益証券 (-)

(-)

(-)

(19,447)

1,140,283

(-)

(-)

(-)

その他 (-)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

合 計 - 3,046 - 1,144,162 23 - -

25

株券 (-)

(-)

(-)

(-)

(-)

65

(-)

(-)

国債証券 -

1,341

地方債証券 -

370

147

特殊債券 -

社債券 (-)

(3,014)

3,014

(-)

(-)

100

(-)

(1,042)

1,042

(-)

受益証券 (-)

(-)

(-)

(16,833)

1,540,188

(-)

(-)

42

(-)

その他 (-)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

Page 17: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

17

区 分 引受高 売出高

特定投資

家向け売

付け勧誘

等の総額

募集の

取扱高

売 出 し の

取扱高

私募の

取扱高

特定投資家

向け売付け

勧誘等の取

扱高

26

株券 (-)

(-)

(-)

(-)

(-)

2

(-)

(-)

国債証券 -

2,991

地方債証券 -

295

263

特殊債券 -

社債券 (-)

(15,387)

15,387

(-)

(-)

50

(-)

(4,121)

4,121

(-)

受益証券 (-)

(-)

(-)

(24,858)

3,236,779

(-)

(-)

32

(-)

その他 (-)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

合 計 295 15,387 - 3,240,083 2 4,153 -

(3) その他業務の状況

第 14 期

平成 24 年 3 月期

第 15 期

平成 25 年 3 月期

第 16 期

平成 26 年 3 月期

物 品 賃 貸 業 務 21 21 22

広 告 取 扱 業 務 122 123 155

保険業法第 2 条第 26 項に規定する保

険募集に係る業務 1 4 4

商品の価格その他の指標に係る変動

等を利用して行う取引に係る業務 45 15 -

外国商品市場取引(商品清算取引に類

似する取引を除く。)の委託を受け、

又はその委託の媒介、取次ぎ若しくは

代理を行う業務

24 13 5

適格機関投資家等特例業務 - - -

金地金(プラチナ、銀を含む。)の売

買又はその媒介、取次ぎ若しくは代理

に係る業務

- 17 62

Page 18: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

18

(4) 自己資本規制比率の状況 (単位:%、百万円)

第 14 期

平成 24 年 3 月期

第 15 期

平成 25 年 3 月期

第 16 期

平成 26 年 3 月期

自己資本規制比率(A/B×

100) 418.3% 365.8% 362.7%

固定化されていない自己資本

(A) 25,916 30,974 41,223

リスク相当額(B) 6,195 8,467 11,363

市場リスク相当額 146 204 257

取引先リスク相当額 2,949 5,333 6,904

基礎的リスク相当額 3,099 2,928 4,201

(5) 使用人の総数及び外務員の総数 (単位:名)

第 14 期

平成 24 年 3 月期

第 15 期

平成 25 年 3 月期

第 16 期

平成 26 年 3 月期

使用人 303 名 339 名 453 名

(うち外務員) 241 名 269 名 328 名

Page 19: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

19

Ⅲ.財産の状況に関する事項

1.経理の状況

(1) 貸借対照表

(単位:百万円)

(資産の部)

流動資産 585,173 761,675 28,244 59,538

293,362 375,472 800 800

信託受益権 - 499 5,222 9,022

商品有価証券等 564 546 デリバティブ取引 4,658 8,476

営業投資有価証券等 835 807 33 -

237,891 297,752 信用取引貸付金 228,527 290,616 信用取引借証券担保金 9,363 7,136

有価証券担保貸付金 6 0借入有価証券担保金 6 0

173 209 4,838 2,295

10,412 9,633 - 613

27 31 1 55

150 196 330 432

2,623 3,737 331 673

112 97 10,030 13,001

636 1,320 建物 144 145 器具・備品 492 1,167 建設仮勘定 - 8

7,437 9,809 のれん 939 898 ソフトウエア 6,276 8,267 ソフトウエア仮勘定 221 642

1,955 1,872 投資有価証券 318 345 関係会社株式 1,019 1,019 長期貸付金 147 211 長期差入保証金 113 191 長期前払費用 14 20 繰延税金資産 433 219 その他 1,477 1,137 貸倒引当金 1,569 1,272

595,203 774,677

短期差入保証金

科 目

現金・預金

預託金

金銭の信託

トレーディング商品

約定見返勘定

信用取引資産

立替金

募集等払込金

資産合計

当事業年度(平成26年3月31日)

繰延税金資産

貸倒引当金

固定資産

有形固定資産

無形固定資産

投資その他の資産

支払差金勘定

前事業年度(平成25年3月31日)

短期貸付金

前払金

前払費用

未収入金

未収収益

Page 20: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

20

【平成 25 年 3 月期 貸借対照表の注記】

(単位:百万円)

(負債の部)

流動負債 553,072 718,654 4,741 6,309

商品有価証券等 0 - デリバティブ取引 4,741 6,309

- 30 46,782 36,003

信用取引借入金 8,542 4,367 信用取引貸証券受入金 38,240 31,635

110,400 156,528 有価証券貸借取引受入金 110,400 156,528

199,909 247,705 99,093 133,112

6 8 182 -

86,788 128,768 88 82

- 0141 272

1,520 2,119 2,844 7,246

523 394 45 69 2 -

28 28 28 28

1,891 2,993 1,891 2,993

554,992 721,676 (純資産の部)

39,863 52,650 7,495 7,495 4,511 4,511

資本準備金 4,511 4,511 27,856 40,643

利益準備金 132 132 その他利益剰余金 27,724 40,511

別途積立金 6,500 6,500 繰越利益剰余金 21,224 34,011

評価・換算差額等 347 350 その他有価証券評価差額金 347 350

40,211 53,000 595,203 774,677

受取差金勘定

短期借入金

前受金

純資産合計

前受収益

資産除去債務

特別法上の準備金

金融商品取引責任準備金

負債合計

負債・純資産合計

当事業年度(平成26年3月31日)

未払金

未払費用

未払法人税等

株主資本

資本金

賞与引当金

販売促進引当金

その他の流動負債

固定負債

前事業年度(平成25年3月31日)

資本剰余金

利益剰余金

有価証券担保借入金

預り金

受入保証金

有価証券等受入未了勘定

信用取引負債

科 目

トレーディング商品

約定見返勘定

Page 21: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

21

1. 担保提供資産及び担保に係る債務

短期借入金788百万円の担保として自己融資見返り株券969百万円、信用取引借入金8,542百万円の担保として信用取引の信用取引受入保証金代用有価証券34,943百万円を差入れております。また、有価証券担保借入金110,400百万円の担保として消費貸借契約により貸し付けた有価証券108,171百万円を差入れております。

2. 有形固定資産の減価償却累計額 1,415百万円 3. 関係会社に対する金銭債権債務

短期金銭債権 9百万円 短期金銭債務 141百万円 4. 取締役及び監査役に対する金銭債権債務 短期金銭債務 6百万円 5. 差入れている有価証券及び差入れを受けている有価証券の時価は次のとおりであります。

(上記に属するものは除く) (1) 差入れている有価証券

①信用取引貸証券 43,865百万円 ②信用取引借入金の本担保証券 9,071百万円

③消費貸借契約により貸付けた有価証券 108,171百万円 ④その他担保として差入れた有価証券 481百万円

(2) 差入れを受けている有価証券

①信用取引借証券 9,290百万円 ②信用取引貸付金の本担保証券 234,594百万円 ③受入保証金代用有価証券 331,565百万円

④消費貸借契約により借入れた有価証券 6百万円

【平成 26 年 3 月期 貸借対照表の注記】

1. 担保提供資産及び担保に係る債務

担保に供している資産はありません。なお、短期借入金268百万円の担保として自己融資見返り株券277百万円、信用取引借入金4,367百万円の担保として信用取引の受入保証金代用有価証券33,978百万円を差入れております。

2. 差入れている有価証券及び差入れを受けている有価証券の時価は次のとおりであります。

(上記に属するものは除く) (1) 差入れている有価証券

①信用取引貸証券 32,882百万円 ②信用取引借入金の本担保証券 4,544百万円 ③消費貸借契約により貸付けた有価証券 154,890百万円 ④その他担保として差入れた有価証券 1,304百万円

(2) 差入れを受けている有価証券

①信用取引借証券 7,232百万円 ②信用取引貸付金の本担保証券 266,053百万円 ③受入保証金代用有価証券 392,314百万円 ④消費貸借契約により借入れた有価証券 0百万円

Page 22: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

22

3. 有形固定資産の減価償却累計額 1,649百万円 4. 関係会社に対する金銭債権債務

1. 短期金銭債権 6百万円 2. 短期金銭債務 192百万円

5. 取締役及び監査役に対する金銭債権債務

1. 短期金銭債務 9百万円

Page 23: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

23

(2) 損益計算書

(単位:百万円)

前事業年度 当事業年度

自 平成24年 4月 1日 自 平成25年 4月 1日

至 平成25年 3月31日 至 平成26年 3月31日

営業収益 23,121 44,546 15,088 26,066

委託手数料 11,484 21,509 募集・売出し・特定投資家向け

売付け勧誘等の取扱手数料1,065 2,215

その他の受入手数料 2,538 2,340 1,235 5,142

営業投資有価証券等損益 163 1 6,173 12,722

460 616

金融費用 1,079 1,205 22,042 43,341

販売費・一般管理費 15,047 20,730 5,520 9,172 2,574 2,743 1,521 1,869 2,989 4,037 2,173 2,457

220 296

のれん償却額 19 40 58 18 86 93

6,994 22,611 16 121 19 289

6,992 22,443 2,695 -

970 1,104 8,717 21,338 3,156 8,681

法人税等調整額 97 129

法人税等合計 3,058 8,552 5,658 12,786

特別利益

特別損失

税引前四半期純利益

法人税、住民税及び事業税

四半期純利益

純営業収益

経常利益

取引関係費

人件費

不動産関係費

事務費

減価償却費

租税公課

貸倒引当金繰入

その他

営業利益

営業外収益

営業外費用

科 目

受入手数料

トレーディング損益

金融収益

その他の営業収益

Page 24: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

24

【平成 25 年 3 月期 損益計算書に関する注記】

関係会社との取引高 営業取引による取引高 営業収益 94百万円 営業費用 823百万円

【平成 26 年 3 月期 損益計算書に関する注記】

関係会社との取引高 営業取引による取引高 営業収益 137百万円 営業費用 1,053百万円

Page 25: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

25

(3) 株主資本等変動計算書

前事業年度 (自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日) (単位:百万円)

別途積立金

繰越利益剰余金

7,495 4,511 4,511 132 6,500 15,566 22,198 34,205 192 192 34,397

5,658 5,658 5,658 5,658

155 155 155

5,658 5,658 5,658 155 155 5,813

7,495 4,511 4,511 132 6,500 21,224 27,856 39,863 347 347 40,211

当事業年度 (自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日) (単位:百万円)

別途積立金

繰越利益剰余金

7,495 4,511 4,511 132 6,500 21,224 27,856 39,863 347 347 40,211

12,786 12,786 12,786 12,786

2 2 2

12,786 12,786 12,786 2 2 12,789

7,495 4,511 4,511 132 6,500 34,011 40,643 52,650 350 350 53,000

当期変動額合計(百万円)

当期末残高(百万円)

利益剰余金合計

評価・換算差額等

純資産合計その他有

価証券評価差額金

評価・換算差額等

合計

株主資本

資本金

当期首残高(百万円)

当期変動額

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

利益剰余金合計

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

当期首残高(百万円)

当期変動額

当期純利益

当期純利益

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計(百万円)

当期末残高(百万円)

評価・換算差額等

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等

合計

純資産合計

資本剰余金 利益剰余金

株主資本合計

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

株主資本

資本金

資本剰余金 利益剰余金

株主資本合計

資本準備金

Page 26: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

26

【平成 25 年 3 月期 株主資本等変動計算書に関する注記】

1. 発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

当期首株式数 当期増加株式数 当期減少株式数 当期末株式数

発行済株式

普通株式 70,799 - - 70,799

合 計 70,799 - - 70,799

自己株式

普通株式 - - - -

合 計 - - - -

2. 配当に関する事項

(1) 当事業年度中に行った剰余金の配当に関する事項 該当事項はありません。

(2) 基準日が当事業年度に属する剰余金の配当のうち、効力発生日が翌期となる剰余金の配当に関す

る事項 該当事項はありません。

3. 当事業年度の末日における当社が発行している新株予約権 該当事項はありません。

4. 当事業年度中に株主以外の者に対し特に有利な条件で発行した新株予約権

該当事項はありません。

【平成 26 年 3 月期 株主資本等変動計算書に関する注記】

1. 発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

当期首株式数 当期増加株式数 当期減少株式数 当期末株式数

発行済株式

普通株式 70,799 - - 70,799

合 計 70,799 - - 70,799

自己株式

普通株式 - - - -

合 計 - - - -

2. 配当に関する事項 (1) 当事業年度中に行った剰余金の配当に関する事項

該当事項はありません。 (2) 基準日が当事業年度に属する剰余金の配当のうち、効力発生日が翌期となる剰余金の配当に関す

る事項 該当事項はありません。

Page 27: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

27

3. 当事業年度の末日における当社が発行している新株予約権

該当事項はありません。

4. 当事業年度中に株主以外の者に対し特に有利な条件で発行した新株予約権

該当事項はありません。

Page 28: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

28

2.借入金の主要な借入先及び借入金額

(1)短期借入金・1年以内返済予定長期借入金 (単位:百万円)

借入先の氏名又は名称 第 15 期

平成 25年 3月 31日現在

第 16 期

平成 26年 3月 31日現在

日 本 証 券 金 融 株 式 会 社 ― 268

大 阪 証 券 金 融 株 式 会 社 788 ―

楽 天 銀 行 株 式 会 社 20,000 20,000

株 式 会 社 ジ ャ パ ン ネ ッ ト 銀 行 5,000 5,000

住 信 S B I ネ ッ ト 銀 行 株 式 会 社 10,000 12,500

オ リ ッ ク ス 銀 行 株 式 会 社 10,000 10,000

お か や ま 信 用 金 庫 10,000 10,000

資 産 管 理 サービス信 託 銀 行 株 式 会 社 5,000 10,000

株 式 会 社 セ ブ ン 銀 行 5,000 5,000

京 都 信 用 金 庫 10,000 ―

米 子 信 用 金 庫 1,000 1,000

東 京 証 券 信 用 組 合 ― 1,000

株 式 会 社 新 生 銀 行 ― 10,000

株 式 会 社 長 野 銀 行 ― 3,000

株 式 会 社 秋 田 銀 行 ― 5,000

株 式 会 社 高 知 銀 行 ― 4,000

株 式 会 社 七 十 七 銀 行 ― 2,000

株式会社みずほコーポレート銀行 7,500 20,000

株 式 会 社 三 井 住 友 銀 行 2,500 ―

三 井 住 友 信 託 銀 行 株 式 会 社 ― 10,000

計 86,788 128,768

(2)信用取引借入金 (単位:百万円)

借入先の氏名又は名称 第 15 期

平成 25年 3月 31日現在

第 16 期

平成 26年 3月 31日現在

日本証券金融株式会社 6,599 4,367

大阪証券金融株式会社 1,942 ―

計 8,542 4,367

(3)長期借入金

該当事項はありません。

Page 29: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

29

3.保有する有価証券(トレーディング商品に属するものとして経理された有価証券を除く。)の取得

価額、時価及び評価損益 (単位:百万円)

第 15 期

平成 25 年 3 月 31 日現在

第 16 期

平成 26 年 3 月 31 日現在

取得価額 時 価 評価損益 取得価額 時 価 評価損益

1.流動資産

(1) 株券 366 828 461 366 801 435

(2) 債券 - - - - - -

(3) その他 10 6 3 5 5 0

2.固定資産

(1) 株券 1,054 1,055 0 33 34 1

(2) 債券 - - - - - -

(3) その他 285 282 2 276 310 34

合 計 1,717 2,173 455 681 1,152 470

(注) トレーディング商品に属するものとして経理された有価証券を除く。

4.デリバティブ取引(トレーディング商品に属するものとして経理された取引を除く。)の契約価額、

時価及び評価損益

(1) 先物取引・オプション取引の状況

① 株式

該当事項はありません。

② 債券

該当事項はありません。

(2) 有価証券店頭デリバティブ取引の状況

該当事項はありません。

5.財務諸表に関する会計監査人等による監査の有無

当社の平成25年 4月 1日から平成26年 3月 31日までの第16期事業年度の財務諸表について、

会社法第 436 条第 2項第 1号の規定に基づき、新日本有限責任監査法人による監査を受けており、

監査報告書を受領しております。

Page 30: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

30

Ⅳ.管理の状況

1.内部管理の状況の概要

当社では、法令諸規則遵守に関する事前の点検・指導、社内ルールの策定、売買審査などをリー

ガルコンプライアンス部が担当し、内部管理統括責任者をその 高責任者としております。また、

各部門が実際に法令諸規則に則って業務を遂行しているかを代表取締役社長の直轄として設置した

内部監査部が、他部門から独立した立場で事後的に監査、点検しております。

また、具体的な業務分掌の概要は、以下のとおりとなっております。

(1) リーガルコンプライアンス部

(1)業務管理

① 役職員に係る証券事故の調査、処理及び再発防止に関する事項

② 役職員の服務、内部管理の徹底に関する事項

③ 営業活動の状況の審査に関する事項

④ 監督当局等による検査等の事項

⑤ 金融商品仲介業者の監督に関する事項

⑥ 反社会的勢力との関係排除に関する事項(人事総務部と共管)

⑦ 顧客の立替金及び訴訟に関する事項

⑧ 苦情対応方針の決定並びに関係部署の指導監督・管理に関する事項

⑨ 顧客との契約に付随する書面及び法で策定を定められている方針書等の制定・改

廃等に関する事項

⑩ コンプライアンス委員会の主催・運営管理に関する事項

(2)売買審査

① 有価証券等の売買、外国為替証拠金取引及び国内外の先物・オプション取引の注文の受託

状況の審査、社内規制の実施に関する事項

② 有価証券等の売買、外国為替証拠金取引及び国内外の先物・オプション取引の状況の審査、

社内規制の実施に関する事項

③ 有価証券等の売買の価格形成、異常な売買注文の監視及び是正に関する事項

④ 内部者取引の未然防止に係る指導及び推進に関する事項

⑤ 内部情報の管理に関する事項

※ 平成26年7月1日から、②~⑤に掲げる事項を次のとおり変更しております。

② 有価証券等、国内外の先物・オプション及び外国為替証拠金の取引に係る価格形成、異常

な売買注文の監視及び是正に関する事項

③ 内部者取引の未然防止に係る指導及び推進に関する事項

④ 内部情報の管理に関する事項

⑤(削除)

(3)法務

① 顧客との紛争の調査、処理及び再発防止に関する事項

② 契約書、広告、顧客説明資料、新商品等の審査に関する事項

Page 31: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

31

③ 法律知識、税務知識の普及に関する事項

④ 業務運営に関する法的助言に関する事項

(2) 内部監査部

① 業務運営についての法令等の遵守状況の監査及び事故防止のための監査

② 保有する有価証券等及び金銭等の管理の状況の監査

③ 各種リスクの運営状況、内部管理体制及び事務運営状況等の点検に関する事項

④ 監査・調査結果に基づく監査役への報告及び改善案の提出

⑤ 監査・調査結果に基づく各部店への是正・改善の勧告及び指導

⑥ 勧告及び指導に対する是正・改善状況の把握に関する事項

⑦ 内部統制に関する評価および監査に関する事項

⑧ その他内部監査の実施、監査役監査、外部監査の補佐に関する事項

また、お客様からの相談及び苦情につきましては、カスタマーサービス部及びリーガルコンプラ

イアンス部において誠実にご対応申し上げます。当社及び当社の金融商品仲介業者に対するお客様

のご意見、ご相談又は苦情につきましては、以下の連絡先にお問い合わせください。

【お問い合わせ窓口】 電話番号 0120-41-1004

(携帯・PHS・050で始まるIP電話からは、03-6739-3333/有料)

受付時間:平日午前8時~午後6時(年末年始祝祭日を除く)

Page 32: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

32

2.分別管理等の状況

(1) 顧客分別金信託の状況 (単位:百万円)

項 目 平成 25 年 3 月 31 日現在の金額 平成 26 年 3 月 31 日現在の金額

直近差替計算基準日の

顧客分別金必要額 253,226 311,081

期末日現在の顧客分別金信託額 255.997 326,006

期末日現在の顧客分別金必要額 245,387 304,457

(2)有価証券の分別管理の状況

① 保護預り等有価証券

有価証券の種類

第 15 期

平成 25 月 3 月 31 日現在

第 16 期

平成 26 月 3 月 31 日現在

国 内 証 券 外 国 証 券 国 内 証 券 外 国 証 券

株券 数量 1,783,394 千株 468,012 千株 1,884,779 千株 453,496 千株

債券 額面金額 5,968 百万円 16,948 百万円 8,951 百万円 24,475 百万円

受益証券 口数 591,242 百万口 60,437 百万口 744,271 百万口 64,106 百万口

その他 額面金額 - 853 百万円 - 1,497 百万円

② 受入保証金代用有価証券

有価証券の種類

第 15 期

平成 25 年 3 月 31 日現在

第 16 期

平成 26 年 3 月 31 日現在

数 量 数 量

株券 株数 581,284 千株 653,904 千円

債券 額面金額 - -

受益証券 口数 9 百万口 9 百万口

その他 額面金額 - -

Page 33: 業務及び財産の状況に関する説明書 · 平成13年1月 平成13年4月 平成13年11月 平成13年12月 ... 楽天証券経済研究所による、個人投資家サーベイ「楽天di」の提供開始

33

③ 管理の状況

お客様よりお預りしている有価証券は、約款に基づく以下の保管形態で分別保管しております。

※1. 顧客に連絡がつかず返却ができない上場廃止株券

(3) 金融商品取引法第 43 条の3の規定に基づく区分管理の状況

① 法第 43 条の3第1項の規定に基づく区分管理の状況

該当事項はありません。

② 法第 43 条の3第2項の規定に基づく区分管理の状況 (単位:百万円、千株 等)

管理の方法平成 25 年 3 月 31 日

現在の金額

平成 26 年 3 月 31 日

現在の金額 内 訳

金 銭 信 託 35,400 46,400 三井住友銀行

Ⅴ.連結子会社等の状況に関する事項

1.当社及びその子会社等の集団の構成

該当事項はありません。

2.子会社等の商号又は名称、本店又は主たる事務所の所在地、資本金の額、事業の内容等

該当事項はありません。

以 上

保 管 区 分 保 管 場 所 有価証券種類 保管及び照合方法 定期照合

保護預り

有価証券

混蔵

保管

証券保管振替機構

株 券 各保管場所(第三者保管機

関)において、混蔵して保管

しております。また定期的

に、顧客毎の持分を記載した

管理簿と当該第三者保管機

関における残高とを照合し

ております。

日次

上場受益証券

債券

非上場受益証券

国内保管機関 外国証券 月次

海外保管機関 外国証券

単純

保管 弊社金庫 株 券 ※1

銘柄毎顧客毎に区分し、弊社

金庫で個別に保管しており

ます。また定期的に、顧客毎

の持分を記載した管理簿と

金庫の証券を照合しており

ます。

月次

代用有価証券 有価証券の種別に応じ、保護預り有価証

券と同様に保管・照合しております。