自社施設以外の会場で 機械製図cad作業 実技試験 の受検申請 ·...

15
自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ 日程及び試験会場 (1)試 験 日 平成31年1月27日(日) (2)試験会場 中部職業能力開発促進センター始め13会場 (別紙2・会場コードA~M、会場により受検できる等級が異なりま すので、ご注意ください) 申込方法等 当協会で用意する会場(自社施設以外)で受検申請をされる場合は、次によりお申 し込みください。 (1)当協会で用意する会場は、別紙2(会場コードA~M)のとおりですので、希望 される会場をお選びください。記載内容に不明な点がある場合は、直接会場のご担 当にお問い合せください。 (2)別紙1の「希望票」に必要事項ご記入のうえ、受検申請書と一緒に提出してくだ さい。 なお、第3希望まで記入欄がありますが、受検を希望するものが1又は2しかな い場合は、希望するものだけを記入してください。 (3)受検申請期間終了後、次により受検者を決定します。 ① 第1希望のものが定員を超えなかった会場は、第1希望者の受検が決定となる。 ② 第1希望のものが定員を超えた会場は抽選を行う。 ③第1希望が抽選漏れとなったものは、第2希望の会場の定員に空きがある場合に、 ここに回ることになるが、ここでも希望者の数が定員の残数を上回る場合は、抽選 を行う。 ④第2希望が抽選漏れとなったものは、第3希望の会場の定員に空きがある場合に、 ここに回ることになるが、ここでも希望者の数が定員の残数を上回る場合は、抽選 を行う。 ⑤ 第3希望に抽選漏れした場合及び希望会場に抽選漏れし、下位希望会場に空きが なかった場合は、まことに申し訳ありませんが、受検申請を取り消しいただくこと になります。 また、学科のみの受検や他の作業の受検に切り替えることはできません。 (4)受検申請の状況の問合せには応じません。 (5)抽選の日時・場所は、平成30年10月17日()13時 愛知県職業訓練会館 (6)抽選の結果は、速やかに受検申請者に直接又はとりまとめ事業所等のご担当を経 由してお知らせします。

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

自社施設以外の会場で

機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請

をされる皆さんへ

1 日程及び試験会場

(1)試 験 日 平成31年1月27日(日)

(2)試験会場 中部職業能力開発促進センター始め13会場

(別紙2・会場コードA~M、会場により受検できる等級が異なりま

すので、ご注意ください)

2 申込方法等

当協会で用意する会場(自社施設以外)で受検申請をされる場合は、次によりお申

し込みください。

(1)当協会で用意する会場は、別紙2(会場コードA~M)のとおりですので、希望

される会場をお選びください。記載内容に不明な点がある場合は、直接会場のご担

当にお問い合せください。

(2)別紙1の「希望票」に必要事項ご記入のうえ、受検申請書と一緒に提出してくだ

さい。

なお、第3希望まで記入欄がありますが、受検を希望するものが1又は2しかな

い場合は、希望するものだけを記入してください。

(3)受検申請期間終了後、次により受検者を決定します。

① 第1希望のものが定員を超えなかった会場は、第1希望者の受検が決定となる。

② 第1希望のものが定員を超えた会場は抽選を行う。

③ 第1希望が抽選漏れとなったものは、第2希望の会場の定員に空きがある場合に、 ここに回ることになるが、ここでも希望者の数が定員の残数を上回る場合は、抽選

を行う。

④ 第2希望が抽選漏れとなったものは、第3希望の会場の定員に空きがある場合に、 ここに回ることになるが、ここでも希望者の数が定員の残数を上回る場合は、抽選

を行う。

⑤ 第3希望に抽選漏れした場合及び希望会場に抽選漏れし、下位希望会場に空きが

なかった場合は、まことに申し訳ありませんが、受検申請を取り消しいただくこと

になります。

また、学科のみの受検や他の作業の受検に切り替えることはできません。

(4)受検申請の状況の問合せには応じません。

(5)抽選の日時・場所は、平成30年10月17日(水)13時 愛知県職業訓練会館

(6)抽選の結果は、速やかに受検申請者に直接又はとりまとめ事業所等のご担当を経

由してお知らせします。

Page 2: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

別紙1

平成 年 月 日

機械製図CAD作業受検希望票

所属事業所名

(個人の場合は「個人」と記入)

受検申請者名

機械製図CAD作業の実技試験会場を次のとおり希望します。

会場コード

第1希望

第2希望

第3希望

Page 3: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-1

会場コード A

会 場 名

(所 在 地 )

中部職業能力開発促進センター(ポリテクセンター中部)

小牧市下末1636-2

定 員 15人(2級のみ)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 Auto CAD 2019

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME 2009

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 FUJITSU

CELSIUS W530

プロッタ(プリンタ)機種名 セイコーアイ・インフォテック

Teriostar OKI LP-1050

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

愛知県職業能力開発協会技能検定課

052-524-2034

Page 4: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-2

会場コード B

会 場 名

(所 在 地 )

愛知県職業訓練会館

名古屋市西区浅間二丁目3番14号

定 員 1人(1級・2級のみ)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 Auto CAD メカニカル 2012

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME 2010

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 DOS/V パソコン

プロッタ(プリンタ)機種名 EPSON マックアート

PX-F8000

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

公益社団法人愛知県技能士会連合会 成瀨 錠一

052-524-4423

Page 5: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-3

会場コード C

会 場 名

(所 在 地 )

愛知県立岡崎高等技術専門校

岡崎市美合町字平端24番地

定 員 2人(2、3級のみ)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 AutoCAD Mechanical 2015

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME 2013

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 富士通

ESPRIMO D583/J

プロッタ(プリンタ)機種名 ・キャノン image PROGRAF iPF650

・富士ゼロックス DocuPrint 3100

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

訓練課 恒川 高志

0564-51-0775

Page 6: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-4

会場コード D

会 場 名

(所 在 地 )

愛知県立名古屋高等技術専門校

名古屋市北区安井二丁目4番48号

定 員 3人(3級のみ)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 AutoCAD Mechanical 2017

基本ソフトウェア(OS)名 Windows10 Pro

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME バージョン15

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 HP社

Z240 SFF Workstation

プロッタ(プリンタ)機種名 ・エプソン LP-S3250

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

訓練課 廣瀬 淳一

052-917-6711

Page 7: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-5

会場コード E

会 場 名

(所 在 地 )

株式会社アイ・エス・ジェイ 山田工場

豊橋市山田三番町56

定 員 1人

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 Icad/SX V7L6

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft Office IME2010

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 HPZ200,Z400

プロッタ(プリンタ)機種名 HP

Desin jet500 Mono

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

エンジニアリング事業部 岸 健一

0532-47-1917

Page 8: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-6

会場コード F

会 場 名

(所 在 地 )

株式会社アラキ製作所 事務館2F技術部

豊田市広久手町6丁目11番地

定 員 6人

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 I C A D / S X

Mechanical PRO V7L6

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7 Pro

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME 2010

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 Workstation(HP)

プロッタ(プリンタ)機種名 Fuji Xerox DocuWide 9095α

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

技術部機械設計課 黒川 功太郎

0565-31-1782

Page 9: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-7

会場コード G

会 場 名

(所 在 地 )

アンデン株式会社

安城市篠目町1丁目10番地

定 員 2人(3級不可)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 ICAD/SX Mechanical PRO

V 7 L2 – 17A

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME 2010

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名

DELL PRECISION T1700

DELL PRECISION TOWER 3620

(※当日に席抽選を実施。記載のいずれかになる)

プロッタ(プリンタ)機種名 Fuji Xerox Docu Wide 2055

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

工機部 工機設計室 工機設計1課 石川達徳

0566-73-0773

Page 10: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-8

会場コード H

会 場 名

(所 在 地 )

岡設計株式会社 池端事務所

知立市池端三丁目35番地の1

定 員 3人

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 NADAMS Vr.6

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME2010

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 Dell Vostro3560

プロッタ(プリンタ)機種名

RICOH

imagio MP W2401

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

総務部 林 潤樹

0566-83-1681

Page 11: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-9

会場コード I

会 場 名

(所 在 地 )

加茂精工株式会社

豊田市御作町亀割1166番地

定 員 3人

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 BV CAD Classic 3.1

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME2003 スタンダード

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 Dos/v パソコン及びワ-クステーション

プロッタ(プリンタ)機種名

HEWLETT PACKARD

Design Jet 430

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

技術部 尾崎 政志

0565-76-0022

Page 12: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-10

会場コード J

会 場 名

(所 在 地 )

株式会社技研システック

尾張旭市井田町四丁目213番地

定 員 2人(3級不可)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 Auto CAD LT 2016

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7 Professional

日本語変換ソフトウェア名 MS-IME

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 DOS/V

プロッタ(プリンタ)機種名 セイコー SII LP-1030MF

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

設計技術部 大岩 良次

0561-52-2277

Page 13: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別2-11

会場コード K

会 場 名

(所 在 地 )

富士精工株式会社 本社

豊田市吉原町平古26番地

定 員 3人(3級不可)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 AutoCAD LT2012

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7 Professional

日本語変換ソフトウェア名 Microsoft IME or Google日本語入力

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 HP 8200SF or 8300SF or 800G/SF

プロッタ(プリンタ)機種名 ゼロックス DW6055 (A0サイズ)

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

GFTE部 深津 淳二

0565-53-6681

Page 14: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-12

会場コード L

会 場 名

(所 在 地 )

株式会社細井設計(事務所内)

豊川市蔵子7丁目7-8

定 員 1人(2,3級のみ)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 Auto CAD Mechanical 2014 × 1台

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7 64bit

日本語変換ソフトウェア名 MS-IME

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 DOS/V PC

プロッタ(プリンタ)機種名

RICOH

imagio MP W2401

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

第2設計部 東 勝大

0533-84-5749

Page 15: 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業 実技試験 の受検申請 · 自社施設以外の会場で 機械製図CAD作業(実技試験)の受検申請 をされる皆さんへ

機械製図CAD作業会場別設備等 別紙2-13

会場コード M

会 場 名

(所 在 地 )

株式会社細井設計(事務所内)

豊川市蔵子7丁目7-8

定 員 2人(2,3級のみ)

C A D ソ フ ト ウ ェ ア 名 Auto CAD 2015 × 2台

基本ソフトウェア(OS)名 Windows7 64bit

日本語変換ソフトウェア名 MS-IME

コ ン ピ ュ ー タ 機 種 名 DOS/V PC

プロッタ(プリンタ)機種名

RICOH

imagio MP W2401

特定のCAD用ソフトウェア

に付属する入力装置 特になし

記 憶 媒 体 の 種 類 USBメモリ

問 合 せ 先

(電 話 番 号 )

第2設計部 東 勝大

0533-84-5749