個人投資家向け会社説明会 - 札幌証券取引所...fy2007...

14
1 Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited 個人投資家向け会社説明会 個人投資家向け会社説明会 2 Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited 会社概要 代表取締役社長 金本 寛中 1,47368626百万円 1032,872千株 9678 東証一部・札証 9696百万円(払込済資本金) 19641028札幌市中央区 株式会社カナモト 連結従業員数 連結売上高 発行済株式数 証券コード 本社所在地

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1

    Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    個人投資家向け会社説明会個人投資家向け会社説明会

    2Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    会社概要

    代表取締役社長 金本 寛中:代 表 者

    1,473名

    686億26百万円

    10月

    32,872千株

    9678

    東証一部・札証

    96億96百万円(払込済資本金)

    1964年10月28日

    札幌市中央区

    株式会社カナモト

    :連 結 従 業 員 数

    :連 結 売 上 高

    :決 算 期

    :発 行 済 株 式 数

    :証 券 コ ー ド

    :公 開 市 場

    :資 本 金

    :設 立

    :本 社 所 在 地

    :商 号

  • 2

    3Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    2007年10月期 連結決算ハイライト

    28.6%9.9%0.1%0.8%対期初計画値増減

    2,3604,0204,23068,570期初計画値

    74.2%16.6%4.1%0.9%対前年同期比増減

    3,0354,4164,23668,6262007年10月期実績

    金額単位:百万円連結実績

    当期純利益経常利益営業利益売上高

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    FY05 FY06 FY07¥0

    ¥20

    ¥40

    ¥60

    ¥80

    ¥100

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    60,000

    70,000

    FY05 FY06 FY07

    売上高 営業利益

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    FY05 FY06 FY07

    百万円

    レン

    タル

    収入

    販売

    収入

    円経常利益

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    FY05 FY06 FY07

    当期純利益一株当り当期利益(円)百万円 百万円百万円

    4Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    1964年組織を改組して金本商店設立

    1972年社名を株式会社カナモトに変更

    1979年全国展開開始

    沿革

    1991年札幌証券取引所に上場

    1996年東京証券取引所第二部上場

    1998年東京証券取引所第一部指定

    2003年長期経営計画「メタモルフォーゼ」スタート

    2006年上海金和源設備租賃有限公司を設立

    Stock information1982年: 第三者割当増資(40万株、額面50円)1991年: 札幌証券取引所上場

    株式分割 1:1.21992年: 株式分割 1:1.11993年: 株式分割 1:1.51994年: 公募増資(200万株) 1994年: 株式分割 1:1.31995年: 株式分割 1:1.11996年: 東証二部上場

    公募増資(200万株) 1996年: 株式分割 1:1.11998年: 東証一部指定2006年: 公募増資(260万株)2007年: 立会外分売(100万株)

    1960 1970 1980 1990 2000

  • 3

    5Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    株主構成

    26.0%

    30.7%

    金融機関33.8%

    25.9%

    23.6%

    一般法人21.6%

    6.0%

    7.5%

    外国人12.3%

    41.8%

    36.8%

    個人・他29.1%

    0.4%

    1.5%

    証券会社1.5%

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    FY2005

    FY2006

    FY2007

    日本トラスティ・サービス信託銀行

    オリックス株式会社

    金本太中

    主要株主(上位3位)

    日本トラスティ・サービス信託銀行

    日本マスタートラスト信託銀行

    オリックス株式会社

    オリックス株式会社

    日本マスタートラスト信託銀行

    金本太中

    6Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    配当の状況

    1 2

    9 9 9 9910

    999

    1099999999

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    00.10 01.10 02.10 03.10 04.10 05.10 06.10 07.10 08.10

    特別配当(記念配当)

    期末配当

    中間配当

    (円)

    1,000株単元株数

    651円株価(2/7終値)

    60.1% 52.1% 155.6% 31.4% 18.5%45.0%115.1%39.6% 28.6%(予)

    ※青字は連結配当性向

  • 4

    7Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    PER・PBRの推移

    13.1 11.914.9

    62.6

    17.57.1

    11.616.0

    43.7

    33.8

    0.53

    0.88

    0.73

    0.66

    0.61

    0.500.500.460.52

    0.58

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    00.10 01.10 02.10 03.10 04.10 05.04 05.10 06.10 07.10 08.02

    0

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1PER(左軸)

    PBR(右軸)

    (倍) (倍)

    8Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    0

    1,000,000

    2,000,000

    3,000,000

    4,000,000

    5,000,000

    6,000,000

    7,000,000

    8,000,000

    9,000,000

    10,000,000

    04.4 04.10 05.4 05.10 06.4 06.10 07.4 07.10

    0

    200

    400

    600

    800

    1,000

    1,200

    1,400

    月足チャート

    (株価:円)(出来高:株)

  • 5

    9Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    事業別売上比率

    建設関連事業

    91.9% (91.0%)鉄鋼関連事業

    7.5% ( 8.3%)情報通信関連事業

    0.6% ( 0.7%)※FY2007期末数値から算出

    ※グラフは連結 ( )は単体の数字

    建設関連

    (レンタル)

    67.5%

    建設関連

    (販売)

    24.4%

    鉄鋼

    7.5%

    情報

    0.6%

    10Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    主力事業の取扱製品群運用資産1,500億円規模、約40万点(460機種)を保有

    油圧ショベル 高所作業車

    発電機仮設ユニットハウス・トイレ 敷板鋼板

    レンタカー

  • 6

    11Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    ユーザー(建設会社)

    カナモト カナモトアライアンスグループ参画企業

    カナモトグループの構成

    第一機械産業㈱

    ㈱カンキ ㈱カナテック

    ㈱SRGカナモト ㈱アシスト

    ㈱コムサプライフローテクノ㈱

    ㈱九州建産 上海金和源

    町田機工㈱

    ほか

    12Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    拠点ネットワーク(国内)

    カナモト単体

    154カナモト計

    3鉄鋼事業部門

    1情報機器事業部門

    150レンタル事業部門

    20アライアンスグループ 2社

    アライアンスグループ

    240カナモトグループ計

    27非連結対象会社 3社

    39連結対象会社 5社

    -1中 国

    32-九 州

    -1四 国

    15

    7

    -

    2

    7

    23

    AAGカナモト

    16中 部

    5近 畿

    -沖 縄

    43東 北

    28関 東

    地区別拠点数

    60北海道

    カナモト単体拠点

    レンタル事業部門

    鉄鋼事業部門

    情報機器事業部門

    連結対象会社

    非連結対象会社

    アライアンスグループ

  • 7

    13Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    拠点ネットワーク(海外)

    14Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    市場と業界について

  • 8

    15Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    建設投資の推移

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    '92 ・・・ '01 '02 '03 '04 '05 '06

    (兆円)

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    (億円)民間政府

    建機レンタル業界売上高

    資料出所: 国土交通省「平成19年度建設投資見通し」

    経済産業省「特定サービス産業実態調査」

    特定サービス産業実態調査は、2006年から調査対象の抽出方法を変更したことからデータの連続性はない。

    国内建機レンタル業界の売上=約1兆2,000億円

    16Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    3,000

    4,000

    5,000

    6,000

    92 ・・・ 00 01 02 03 04 05 06

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    16,000

    建機レンタル上位企業の売上推移

    資料出所:経済産業省 特定サービス産業動態統計調査、特定サービス産業実態調査

    特定サービス産業動態統計調査は、全国年間売上高の概ね70-80%をカバーする売上高上位の企業が調査対象。2002年、2006年に一部調査対象の追加等を行ったため、以前の数値と不連続が生じている。各年の金額合計は、10月~9月の12ヶ月分で実施。

    特定サービス産業実態調査は、2006年から調査対象の抽出方法を変更したことから、データの連続性はない。

    (単位:億円)

    (年)

    競合他社は約2,000社(単位:億円)

  • 9

    17Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    69.8

    40.2

    49.8

    20

    40

    60

    80

    '88 '91 '94 '97 '00 '01 '02 '03 '04 '05 '06

    ゼネコン

    平均

    サブコン

    “注”参照

    (%)

    日本のレンタル化率

    資料出所:(社)日本土木工業協会

    注:2002年から高所作業車、ファン、発電機等の高依存度5機種が調査対象から外されたため、数値は不連続になっている。

    18Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    1.8%九州沖縄地区

    当社の地域別シェア(レンタル売上)

    27.6%

    北海道地区

    13.2%東北地区

    2.9%

    関東信越地区

    2.2%

    近畿中部地区

    資料出所:2005年特定サービス産業実態調査当社2006年10月期決算短信シェアは当社の出店地域のみで算出(都道府県ベース)

  • 10

    Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    今後の経営計画今後の経営計画

    ・長期経営計画「メタモルフォーゼ」・長期経営計画「メタモルフォーゼ」

    ・・20082008年年1010月期通期業績計画月期通期業績計画

    ・今後の戦略展開・今後の戦略展開

    20Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    資産オペレ-ションの最適化、資産のロングライフ化

    ローコストオペレーションの継続レンタル単価是正によるROIの向上

    カナモトonly1商品による企業ブランドの浸透積極的な営業拠点のスクラップ&ビルド

    潜在需要の掘り起こし

    メタモルフォーゼの具体的内容

  • 11

    21Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    Metamorphose(長期経営計画:メタモルフォーゼ)

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    50,000

    60,000

    70,000

    80,000

    FY04 FY05 FY06 FY07 FY08

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    6,000

    7,000

    8,000

    売上高:百万円 利益:百万円

    メタモルフォーゼの業績(実績・計画)

    :予想値

    売上高

    営業利益

    経常利益

    当期純利益

    22Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    2008年10月期 通期業績予想

    ▲24.2%▲0.4%8.6%4.8%対前年同期比増減

    2,3004,4004,60071,900通期予想

    金額単位:百万円連結業績予想

    ▲24.4%▲3.6%▲1.1%3.5%対前年同期比増減

    1,8003,3003,40037,500中間期予想

    当期純利益経常利益営業利益売上高

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    FY06 FY07 FY08E¥0

    ¥20

    ¥40

    ¥60

    ¥80

    ¥100

    0

    20,000

    40,000

    60,000

    80,000

    FY06 FY07 FY08E

    売上高 営業利益

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    FY06 FY07 FY08E

    百万円

    レン

    タル

    収入

    販売

    収入

    円経常利益

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    FY06 FY07 FY08E

    当期純利益一株当り当期利益(円)百万円 百万円百万円

  • 12

    23Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    2008年10月期 経営戦略

    利益重視のレンタル用資産構成

    首都圏の拠点拡充と未出店エリアへの進出

    広域特需部門の活動強化

    顧客第一の強い営業体制の構築とアライアンス

    海外展開の取り組み

    新レンタル商品、新事業の展開

    24Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    首都圏の拠点拡充と未出店エリアへの進出

    首都圏、中京、関西での拡大

    拠点空白地区への展開都市圏拡大と平行し、未出店地区への進出

    M&A

  • 13

    25Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    広域特需部門の活動強化

    プロジェクト案件への対応

    トップ営業の強化

    特殊機械、アライアンス企業との連携による営業強化

    26Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    プロジェクト案件への対応

    高速道路(夕張~清水)

    (本別~白糠)

    事業費:約1,800億円夕張シューパロダム

    事業費:約1,470億円

    北海道・青森新幹線

    事業費:約5,000億円

    羽田空港再拡張事業

    事業費:約5,985億円

    仙台市営地下鉄東西線

    事業費:約2,800億円北陸新幹線事業費:約2兆3,000億円

    敦賀原発3・4号機事業費:約7,700億円

    大阪湾フェニックスプロジェクト

    事業費:約4,770億円

  • 14

    27Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    海外展開

    上海金和源設備租賃有限公司の活動

    上海の有力企業グループとアライアンス調印早期に軌道に乗せ、さらなる海外ビジネスの呼び水に

    上海市機械施工有限公司 張董事長と弊社社長 金本寛中

    28Copyright©2006 Investor & Public Relations, Kanamoto Company Limited

    資料掲載内容・投資家情報全般のお問い合わせ先

    株式会社カナモト 社長室広報担当

    〒060-0041 札幌市中央区大通東3丁目1-19

    TEL.011-209-1631(土日祝除く 8:30~17:00)

    ホームページ http://www.kanamoto.co.jp

    IRサイト http://www.kanamoto.ne.jp

    本説明会及び説明資料に含まれる歴史的事実ではないものは将来の見通しです。将来の見通しは、現時点で入手可能な情報に基づき判断したものであり多分に不確定な要素を含んでおります。従いましてこれらの見通しのみに全面的に依拠することはお控えくださるようお願いいたします。実際の業績等はさまざまな要因の変化等により、これらの見通しと異なる場合がありますことをご了承ください。