官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - mlit ·...

33
平成19年 3月26日 国営整第151号 国営設第139号 官庁施設の企画書及び設計説明書作成要領 1.目的 本要領は、「営繕事業のプロジェクトマネジメント要領」(平成 18 年 3 月 31日国営整 第166号)に基づく企画内容の明確化や設計審査を効率的かつ適正に実施するための 書式を定めることにより、営繕事業の企画立案及び設計マネジメントの最適化を図り、 もって営繕事業に係る設計の品質確保と、事業の円滑な実施に資することを目的とする。 2.企画書及び設計説明書について 2-1 企画書(企画内容の明確化を図るための書式)について 企画書は、施設に関するニーズに対応するために営繕工事が必要となる場合に、事業 目標の達成に必要な内容(企画内容)を記入するための書式である。 企画書は、施設に関するニーズが生じた段階で、当該ニーズに対応するためのプロジ ェクトの企画内容を記入する。また、その内容を調整した上で、設計業務の受託者に対 して、業務を実施する上での与条件(発注者としての注文書)として提示するほか、そ の後の設計マネジメント段階、施工マネジメント段階及びフォローアップ段階を通じて、 担当者が工事の品質確保と工事完成後の施設の適切な使用や保全を支援する上での「拠 り所」として活用する。 1) 企画立案段階(事業化以前)では、担当者は、施設に関するニーズが生じた背景 や事業実施の条件を把握し、事業目標を定めた上で企画書を作成する。また、官庁 営繕の施策、既存施設の利用状況や機能劣化の状況を把握し、様々な視点から幅広 に検討を行い、複数の企画を比較するなどしてより良い企画となるようにする。 2) 企画立案段階(事業化以降)では、担当者は、より詳細な情報を収集した上で施 設管理者等との調整を図る。また、事業目標や重点整備項目等を明確化した上で、 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。 3) 設計マネジメント段階では、担当者は、設計者に対して企画書を提示して発注者 としての条件や意図を明確化する。また、設計者から提示された設計案が、その条 件や意図を満たしているか否かについて、企画書(企画内容)に照らして審査を行 う。 4) 施工マネジメント段階では、担当者は、企画書(企画内容)を十分理解し、工事 内容が発注者としての条件や意図を満たしているか否かについて確認を行う。 5) フォローアップ段階では、担当者は、企画書(企画内容)を十分理解し、施設整 備の意図を満たした施設利用や適切な保全が図られているかどうかを確認する。

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

平成19年 3月26日 国 営 整 第 1 5 1 号 国 営 設 第 1 3 9 号

官庁施設の企画書及び設計説明書作成要領 1.目的

本要領は、「営繕事業のプロジェクトマネジメント要領」(平成 18 年 3 月 31 日国営整

第166号)に基づく企画内容の明確化や設計審査を効率的かつ適正に実施するための

書式を定めることにより、営繕事業の企画立案及び設計マネジメントの最適化を図り、

もって営繕事業に係る設計の品質確保と、事業の円滑な実施に資することを目的とする。

2.企画書及び設計説明書について

2-1 企画書(企画内容の明確化を図るための書式)について

企画書は、施設に関するニーズに対応するために営繕工事が必要となる場合に、事業

目標の達成に必要な内容(企画内容)を記入するための書式である。

企画書は、施設に関するニーズが生じた段階で、当該ニーズに対応するためのプロジ

ェクトの企画内容を記入する。また、その内容を調整した上で、設計業務の受託者に対

して、業務を実施する上での与条件(発注者としての注文書)として提示するほか、そ

の後の設計マネジメント段階、施工マネジメント段階及びフォローアップ段階を通じて、

担当者が工事の品質確保と工事完成後の施設の適切な使用や保全を支援する上での「拠

り所」として活用する。

1) 企画立案段階(事業化以前)では、担当者は、施設に関するニーズが生じた背景

や事業実施の条件を把握し、事業目標を定めた上で企画書を作成する。また、官庁

営繕の施策、既存施設の利用状況や機能劣化の状況を把握し、様々な視点から幅広

に検討を行い、複数の企画を比較するなどしてより良い企画となるようにする。

2) 企画立案段階(事業化以降)では、担当者は、より詳細な情報を収集した上で施

設管理者等との調整を図る。また、事業目標や重点整備項目等を明確化した上で、

企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

3) 設計マネジメント段階では、担当者は、設計者に対して企画書を提示して発注者

としての条件や意図を明確化する。また、設計者から提示された設計案が、その条

件や意図を満たしているか否かについて、企画書(企画内容)に照らして審査を行

う。

4) 施工マネジメント段階では、担当者は、企画書(企画内容)を十分理解し、工事

内容が発注者としての条件や意図を満たしているか否かについて確認を行う。

5) フォローアップ段階では、担当者は、企画書(企画内容)を十分理解し、施設整

備の意図を満たした施設利用や適切な保全が図られているかどうかを確認する。

Page 2: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

2-2 設計説明書(設計審査の効率化・適正化を図るための書式)について

設計説明書は、設計者から提示された設計案が、企画書において明確化した発注者の

条件や意図(企画内容)を満たしていることを発注者として確認するとともに、そのプ

ロセスを記録するために作成するものである。

設計説明書において、発注者(担当者)と設計者の間のやりとりを記録することで、

設計マネジメント段階における意思決定の過程(責任の所在)を明確化するとともに、

設計の品質を確保することになる。

1) 担当者は、基本設計着手段階における設計方針等を設計者に記載させ、その内容

を確認する。

2) 基本設計審査段階では、担当者は、基本設計における検証の経緯を設計者に記載

させ、その内容を確認するとともに、発注者として必要な指示、指摘事項を記載す

る。また、発注者からの指摘事項に対して必要な検証事項等を設計者に記載させる。

3) 実施設計審査段階では、担当者は、実施設計における検証の経緯を設計者に記載

させ、その内容を確認するとともに、発注者として必要な指示、指摘事項を記載す

る。また、発注者からの指摘事項に対して設計図書への反映事項等を設計者に記載

させる。

4) 設計完了後は、発注者(担当者)と設計者の間のやりとりの記録として保存し、

工事完成物等に不具合が生じた場合など、設計マネジメント段階における意思決定の

過程(責任の所在)を明らかにするための資料として活用する。

3.企画書及び設計説明書の書式

別紙1及び別紙2による。

Page 3: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

別紙1

※設計業務等の業務委託にあたっては、「業務名称」を記入する。

営繕部長 計画課長 建築課長 設備課長

企 画 書

プロジェクト名又は

業務名称

Page 4: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

0 計画概要

1 プロジェクトの視点

2 水準適用表

 2-1 水準適用表(建物及び外部空間)

 2-2 水準適用表(室等)

3 面積比較表

4 施設要件

5 コスト配分表

6 敷地の状況

目     次

Page 5: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

・ 企画書のうち、「1.プロジェクトの視点」の重点整備項目、「2.水準適用表」の特記部分、「4.施設要件」の記入にあたっては、以下の凡例に従い、記載毎に、必要に応じて文頭に●印や◎印を付することとする。凡例  ● : 受託者に対し、発注者から「遵守事項」として指示する事項。    ◎ : プロポーザル方式により設計者を特定した場合、特定者から技術提案を受けた事項の      うち、設計内容に反映すべき提案として明示する事項。

       ただし、●や◎印を付す事項は、その実現性を十分に検討した上で設定するととも      に、その明示にあたっては、設計者との間で解釈の違いが生じないような記載とするこ      と。

・ その他の記載については、当該プロジェクトに関して、発注者として考える「目標」や「意向」(受託者側の提案を妨げない事項)及び、必要な「条件」や「情報」を提示する内容である。

・ 内容欄に必要事項を記入する。・ 事業化以前段階では、予算要求段階での計画概要を記入し、事業化以降段階では、営繕計画書に基づ

き、計画概要を記入する。・ プロジェクトの視点に関連する、特筆すべき施設整備のニーズ、地域の特徴、敷地・施設の特徴をそ

れぞれの内容欄に記入する。

・ 各項目の内容を十分に検討し、内容欄に必要事項を記入する。・ 項目により、行の挿入・行の削除をしてもよいが、原則として1ページにまとめる。・ ポイントとなる点について、必要に応じ、別添にてイメージ図等を添付する。

①事業の目標

・ 事業目的を達成(施設のニーズを充足)するための事業目標を記入する。・ 原則として次の2つの内容を記入する。

①施設整備による効果が総合的に発揮された結果として期待される行政サービス上の改善目標。②施設整備を行う上での官庁営繕事業としての目標。

②重点整備項目

・ 事業の目標を達成するために、重点的に整備し、設計・施工を通じ重点的に審査・確認を行うべき項目を記入する。人命や財産の安全確保や行政事務の円滑な実施に係る根幹的事項(例:建物内への雨水の浸入等)は、当然のこととして本項目には含めない。発注者としてその必要性と実現性等について十分な検討を行った上で、企画意図の実現に不可欠な具体的な内容を記入する。

③実施により期待する効果

・ 重点整備項目の実現により期待される効果を記載する。「事業の目標」に記入する総合的な効果に対して、本欄では可能な限り個別具体的な効果の内容を記入する。

④上位計画との関係

・ 事業の目標や重点整備項目が地方公共団体の条例や計画等と関係がある場合に、その名称等を記入する。

⑤その他留意すべき事項

・ 施設整備を行う上で、設計者が留意すべき事項について記載する。企画内容の検討過程で発注者として重要性が高いと認識している事項等で、「重点整備項目」に記入するに至らなかった事項等を記入する。

2-1 水準適用表(施設及び外部空間)

・ 「官庁施設の基本的性能基準」及び「プロジェクトの視点」をもとに必要な整備水準を定め、施設(建物)(付属棟があれば付属棟を含め)及び外部空間の要求水準欄に分類を記入する。

・ 必要な特記事項を特記の具体的内容欄に記入する。

2-2 水準適用表(室等)

・ 「官庁施設の基本的性能基準」及び「プロジェクトの視点」をもとに必要な整備水準を定め、室・空間別の要求水準欄に室・空間毎に分類を記入する。

・ 「官庁施設の基本的性能基準」などの関連基準をもとに、プロジェクトの視点と照らし、必要な特記事項、要求事項、配慮事項を特記事項欄に記入する。

・ 標準(デフォルト)を設定し、その際、標準と異なる室についてのみ、標準との相違点が分かるように記入する。

・ 所要室名欄及び計画面積欄に必要事項を記入する。

企画書の記入要領

(1 プロジェクトの視点)

(2 水準適用表)

(0 計画概要)(※プロジェクト管理委員会における説明用のシート)   注:受託者には提示しない。

【適用】

Page 6: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

・ 示達面積、要望面積及び企画(計画)面積を各欄に記入する。・ 企画(計画)面積の根拠とした面積上の考え方等を企画(計画)面積に至る調整内容欄に記入する。

・ 必要とする施設に関する要件等について、各欄に必要事項を記入する。・ 動線計画、配置計画、各室相互の関係等の項目において必要となる、具体的な考え方、理由等を具体

的内容欄に記入する。(イメージ図やレイアウト図等を記載してもよい。)

・ 企画予算欄に必要事項を記入する。・ 直接工事費の項目で、詳細な内容、範囲等を明確にする必要がある場合は、備考欄に記入する。・ 直接工事費の項目で、表によらないものがあった場合は、適宜追加する。

・ 必要な各項目について調査した結果を記入する。

(5 コスト配分表)

(6 敷地の状況)

(3 面積比較表)

(4 施設要件)

Page 7: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

項 目

予定敷地 ( )

敷地面積 ( )㎡ )㎡}

地域・地区 ( ) )% )%

( )

( )

庁舎 ( )

附属棟 ( )

車庫 ( )

駐輪場 ( )

予算科目 ( )

予算額 ( )千円

年度

 予算

(既存庁舎の建築年次:       年)

0 計画概要

備考

備考

7

調査

設計

工事

H○○4

H○○1 2 3 48 9 105 6 11 12

計○○ ○○ ○○

敷地・施設の特徴

地域の特徴

施設整備ニーズ(背景)

単歳

○○国債

○○予算

整備工程

規模・構造

内 容

敷 地

容積率( 建ぺい率(

{国有財産法(

Page 8: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

項目 内 容

1 プロジェクトの視点

実施により期待する効果

その他留意すべき事項

上位計画との関係

重点整備項目

事業の目標

Page 9: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

特記 特記 特記

地域性 地域性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ ① 地域性 地域性 [考慮すべき地域の特性、地域との連携の内容、都市計画その他関連計画を特記する。]

景観性 景観性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ ② 景観性 景観性 [考慮すべき地域の特性、地域との連携の内容、景観法の景観計画、都市計画その他関連計画を特記する。]

長寿命 ○ - ○ - ○ - ③ 防災性 対火災 避難安全確保 [一時避難する場所の設置箇所、想定される一時避難する人の数を特記する。]

適正使用・適正処理 ○ - ○ - ○ - [高齢者、障害者等の利用が極めて多い場合は、避難方法(水平避難、籠城区画、避難用EV等)を特記する。]

エコマテリアル ○ - ○ - ○ - [高齢者、障害者等を考慮した誘導装置(音声誘導装置、点滅装置等)の設置を特記する。]

省エネルギー ○ - ○ - ○ - ④ 防災性 対落雷 [防護すべき重要な通信・情報機器を特記する。]

省資源 ○ - ○ - ○ - ⑤ 機能維持性 機能維持性 [ライフラインが途絶した場合に維持すべき機能及び期間を特記する。]

CASBEE評価検討 ⑥ 利便性 移動 [駐車台数を特記する。]

地域生態系保全 ○ - ○ - ○ - ⑦ 室内環境性 衛生環境 [ゴミ処理設備、浄化槽設備、排水除害設備等の設置を特記する。]

周辺環境配慮 ○ - ○ - ○ - ⑧ 室内環境性 振動 風 [検証を要する場合は特記する。]

構造体 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ ⑨ 情報化対応 情報化対応 情報交流機能 [情報表示システムの概要を特記する。]

建築非構造部材 A B A B A B ⑩ 耐用性 フレキシビリティ [予想される施設又は室等の用途等の変更、大幅な執務形態、設備システム等の変更等の条件を特記する。]

建築設備 甲 乙 甲 乙 ⑪

構造体 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築非構造部材 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築設備 Ⅱ Ⅱ Ⅲ Ⅱ Ⅱ Ⅲ

構造体 ○ - ○ -

対落雷 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

常時荷重 ○ - ○ - ○ -

機能維持性 機能維持性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

防犯性

移動 ○ - ○ - ○ -

操作 ○ - ○ - ○ -

ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザイン ○ - ○ - ○ -

衛生環境 ○ - ○ -

振動 風 ○ - ○ -

情報化対応性 情報化対応 情報交流機能 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

構造体 ○ - ○ -

建築非構造部材 ○ - ○ - ○ -

建築設備 ○ - ○ -

フレキシビリティ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

作業性 ○ - ○ - ○ -

更新性 ○ - ○ - ○ -

凡例:「Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」、「A、B」及び「甲、乙」は、当該要求水準における技術的事項の「適用分類」を示す。

   「○」は、当該要求水準における技術的事項の「適用」を示し、「-」は、「適用外」を示す。

小項目

施設及び外部空間の要求水準

大項目 中項目 小項目特記の具体的内容

[]は特記の例示であり、施設に応じて、項目を選択・追加の上、具体的な内容を記入する。施設(建物) 施設(付属棟) 外部空間

分 類 分 類 分 類

備 考 番号 中項目

Ⅱ Ⅰ

社会性

環境保全性

環境負荷低減性

周辺環境保全性

耐風

Ⅰ Ⅱ対火災火災時の避難安全確保

Ⅰ Ⅱ

○耐雪・耐寒

外部空間、建築及び建築設備

○ - - ○

機能性

経済性

耐久性

2-1 水準適用表(施設及び外部空間)

安全性

防災性

耐震

利便性

室内環境性

保全性

耐用性

Page 10: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

特  記 特  記 特  記 特  記 特  記

耐火 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ

初期火災の拡大防止

Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

対浸水 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 遭遇浸水深GL+0.5m Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

防犯性

音環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 床衝撃音は検証しない Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

光環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 照度750lx Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

熱環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ室温 夏28℃冬19℃湿度 夏50% 冬40%

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

空気環境 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

人の動作及び設備振動

○ - 検証不要 ○ - ○ - ○ - ○ -

交通 ○ - 検証不要 ○ - ○ - ○ - ○ -

情報化対応 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

特  記 特  記 特  記 特  記 特  記

耐火 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ

初期火災の拡大防止

Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

対浸水 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

防犯性

音環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

光環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

熱環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

空気環境 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

人の動作及び設備振動

○ - ○ - ○ - ○ - ○ -

交通 ○ - ○ - ○ - ○ - ○ -

情報化対応 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

特  記 特  記 特  記 特  記 特 記 例

耐火 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 収容物に影響を与えない温度

初期火災の拡大防止

Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ 上乗せする消火設備

対浸水 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ大規模な水害による浸水深、排水設備

防犯性

音環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ床衝撃音の検証の有無性能の上乗せ

光環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 照度

熱環境 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 温湿度

空気環境 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ 換気量

人の動作及び設備振動

○ - ○ - ○ - ○ - ○ - 検証の要否

交通 ○ - ○ - ○ - ○ - ○ - 検証の要否

情報化対応 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 必要となる情報・通信設備

分  類

大項目 中項目 小項目

分  類

一般事務室・活動拠点室対象外を想定

分  類

(室名) (室名)

分  類 分  類

(室名)

分  類 分  類

標準(デフォルト)

大項目 中項目 小項目

(室名)(室名) (室名) (室名)

分  類 分  類

(室名)

安全性防災性

機能性室内環境

振動

情報処理機能

対火災

(室名)

分  類

(室名)

安全性防災性

対火災

機能性室内環境

振動

情報処理機能

中項目

室名(室名) (室名) (室名)

室の概要室の要件

小項目

機能性室内環境

振動

情報処理機能

2-2 水準適用表(室等)

安全性防災性

対火災

分  類 分  類 分  類 分  類 分  類

大項目

標準と分類が異なる箇所に印を付ける。

記入方法

標準と異なる要件を特記する。

Page 11: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

面積 計 0 0 0

3 面積比較表

室   名 要望面積(㎡) 企画(計画)面積に至る調整内容 備 考企画(計画)面積(㎡)

示達(予算)面積(㎡)

Page 12: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

施設規模等 【庁舎】

構造( )造 地上( )階 地下( )階

延床面積( )㎡

【附属棟】

構造( )造 地上( )階 地下( )階

延床面積( )㎡

【車庫】

構造( )造 地上( )階 地下( )階

延床面積( )㎡

駐車台数( )台 )台}

【駐輪場】

構造( )造 地上( )階 地下( )階

延床面積( )㎡

必要駐輪台数 )台 )台

入居官署等 【入居官署】

( )  ( )

( )  ( )

【入居人員】

( 官署名 )職員( )人 {男性( )人、女性( )人}

非常勤( )人 {男性( )人、女性( )人} その他( )人

( )職員( )人 {男性( )人、女性( )人}

非常勤( )人 {男性( )人、女性( )人} その他( )人

( )職員( )人 {男性( )人、女性( )人}

非常勤( )人 {男性( )人、女性( )人} その他( )人

( )職員( )人 {男性( )人、女性( )人}

非常勤( )人 {男性( )人、女性( )人} その他( )人

【入居官署等の管轄区域等】

【入居官署相互の関連】

外部空間等 【必要駐車台数】

屋外( )台以上

【必要緑化面積・緑化率】

( )㎡以上 ( )%以上

【オープンスペース(公開空地等)】

必要面積( )㎡以上

【近隣特性】

【動線計画】

【配置計画】

【その他】

 ・外観イメージ、素材イメージ

内部空間 【動線計画】

【階層計画】

【各室相互の関係】

設備機能 【機械設備】

 ・上水(想定使用量         m3/日) ・下水(処理方法:       、浄化槽処理値    ㎎/L)

 ・ガス(想定使用量         m3/日)

 ・その他(                                 )

【電気設備】

 ・電力(想定使用電力         Kw)

 ・電話(想定回線数と種類: ・ 一般   回線、 ・ ISDN   回線、 ・ その他(光)    回線)   

 ・その他(                                 )

その他 【その他】

 ・維持保全、運営

その他特筆すべき事項:

その他特筆すべき事項:

利用イメージ・その他特筆すべき事項:

バイク(

4 施設要件

項 目内 容 具体的内容(イメージ図等を含む)項 目

{うち官用車(

自転車(

Page 13: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

改修内容等 【○○棟】

構造( )造 地上( )階 地下( )階

延床面積( )㎡ )年

【○○改修】

【○○改修】

入居官署等 【入居官署】

( ) ( )

( ) ( )

【入居官署の関連事項】

施工時の配慮事項 【予定工期】

【施工計画・仮設計画】

【安全対策】

【施工方法】

【既存設備】

その他 【その他】

4 施設要件(改修)

項 目内 容 具体的内容(イメージ図等を含む)項 目

建築年次(

Page 14: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

金 額(円) %

直接仮設 直接仮設

土工 土工

地業 地業

基礎躯体

地下躯体

上部躯体

外部仕上

内部仕上

家具・備品

囲障

構内舗装

植栽

屋外排水

工作物その他

電力設備

通信設備

屋外

電波障害防除

附帯その他

空調設備

衛生設備

屋外

附帯その他

昇降機設備 昇降機設備

解体 解体

共通費

その他

構造・階数

備  考

電気設備小計

機械設備小計

直  接  工  事  費

昇降機設備小計

直接工事費計

建築屋外・附帯

電気設備屋外・附帯

機械設備屋外・附帯

5 コスト配分表

備     考建 設 工 事 費

建築小計

躯体

仕上げ

企 画 予 算

 注)共通費は、各工事の共通費を合計したものとする。

総概算金額(円)

目標予算(円)

床面積当り単価(円/㎡)

延床面積(㎡)

建築面積(㎡)

 A床面積当り単価(円/㎡)

 E床面積当り単価(円/㎡)

 M床面積当り単価(円/㎡)

Page 15: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

備 考

敷 予定敷地

概 敷地が位置する市町村の人口

都市計画等の中の位置づけ

面積 ・ 国有財産台帳面積 ( )㎡ 位置図・敷地平面図を添付

・ 実測面積 ( )㎡ 測量図を添付

交通手段 鉄道 ・(   )駅  ・距離( )km

・(   )駅  ・距離( )km

・(   )駅  ・距離( )km

バス ・(   )下車 ・距離( )km

・(   )下車 ・距離( )km

その他

接道状況

道路巾員

公道・私道の 種別

歩道の有無

側溝の有無

舗装の種類  ・厚さ

敷地との高低差

道路の機能

境界石標 ( 箇所 )

障害物

地上 (家屋 ) 平面図、求積図を添付

(立木 本)

(基礎 旧図)

(井戸 )

(その他 )

地中(埋設管等) (・旧建築物の地中構造体 ・電力線路 ・通信線路

・給水管 ・排水管 ・ガス管 ・消火管

・               )

上空(高圧電線等) (・電力線路 ・通信線路 )

高低差 敷地内 ( ・平均 ) 高低図を添付

道路との差 ( ・平均 )

傾斜 ( )

隣接建物、工作物 ( )

・規模 (  )㎡くらい

・地業 ( 杭 )

敷地の前歴、盛土等 )

・盛土の経過年数( )年

・前施設の名称( )

土質調査資料 ・当敷地 ボーリング図を添付

地盤沈下 ・

構内既存建物資料 (建築基準法計画通知用) 配置図を添付

・ ( 棟、 ㎡)

・建築面積     ㎡  延べ面積 ㎡ 

・配置図

項 目 内 容

   

・周辺

西

0.00 0.00

6 敷地の状況

0.000.00

南 北

池 沼

盛土

河川 その他

施設

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有 無 有

無 有

無 有

無 有

Page 16: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

備 考項 目 内 容

6 敷地の状況

都 特定行政庁の審査担当課

市 所在地

計 TEL

画 都市計画区域

用途地域 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域

第一種中高層住居専用地域 第二種中高層住居専用地域

第一種住居地域 第二種住居地域 準住居地域

近隣商業地域 商業地域 準工業地域

工業地域 工業専用地域 指定なし

防火地域 防火 準防火 指定なし

特別用途地域 ・第 種特別工業地域 ・第 文教地区 ・その他

その他の地域区域 (・第 種高度地域 ・高度利用地区

 ・特定街区 ・指定なし

(・文化財保護地区 ・古都保存地区

 ・その他( )

建ぺい率・容積率 許容建ぺい率(     )% 許容容積率(     )%

斜線制限(道路、隣地) ・東側:(           )  道路幅員 東: m 道路幅員については設計条件ー8頁

・西側:(           )       西: m よりリンク

・南側:(          )       南: m

・北側:(          )       北: m

高さ制限 ( )m

壁面後退 ( )m

日影制限 ・敷地境界から10m超(  )時間

・敷地境界から5m超10m以内(  )時間

建築・設備に関する条例 開発行為 雨水利用

日照 排水再利用

緑化 消防設備の付加

駐車場 電波障害対策

排水 避難施設

騒音、振動 地下水利用

ユニバーサルデザイン その他

0.00

0.00

0.00

0.00

無 有

無 有

無 有

内 外 市街化区域 市街化区域外

無 有

Page 17: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

備 考項 目 内 容

6 敷地の状況

気 降雨

候 降雨量 ・年間降雨量 mm

等 ・月最大降雨量 月 mm

隣接区域の水対策 ・ 少雨対策(排水再利用 井戸 雨水利用 貯水対策)

・ 多雨対策(浸水対策 災害対策)

降雪

降雪量 ・年間 m ・日最大 m

最大降雪深 月 m

最大積雪深 月 m

隣接区域の雪対策 ・ ライフライン途絶対策(電力 通信 燃料 他)

・ 雪害対策(設備の信頼性対策 他)

・ 融雪対策(駐車場 屋根 氷柱 機器周囲)

隣接区域の融雪方法 ・ 散水方式(井戸掘り 可  否    散水量  L/㎡)

・ 温水循環方式 (融雪熱量 W/㎡)

・ ロードヒーター方式(発熱電力 W/㎡)

・ 面状ヒート方式 (発熱電力 W/㎡)

気温

最低気温 冬季の平均最低気温 ℃

月平均最低気温 ℃

凍結深度 cm

隣接区域の凍結対策 ・ 設備系の凍結対策

台風

年間台風襲来回数 平均 回/年

過去の台風時の ・ 電源

電源・通信系の被害状況 ・ 通信

隣接区域の台風対策 ・ 電源途絶対策

・ 通信途絶対策

最多風向 ・ 夏季風向

・ 冬季風向

年間雷発生日数とその季節 ・ 季節

・ 発生日数 日/季節

隣接区域の雷害対策 ・ 電源系の対策

・ 通信系の対策

・ 各機器の対策

塩害その他の状況 ・

河川

過去の河川災害状況 ・ 堤防決壊災害

周囲の河川災害対策 ・ 設備システムの信頼性向上

周囲の河川水利用状況 ・ 未利用エネルギー活用

大気汚染の状況 ・

騒音の状況 ・

Page 18: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

備 考項 目 内 容

6 敷地の状況

電力

供給状況 ・ 供給条件

負担金 ・ 負担金概算額 円

供給機関名(最寄の営業所)

所在地、電話番号、担当者

電話

供給状況 ・ 供給条件

供給機関名(最寄の営業所)

所在地、電話番号、担当者

上水

供給状況 ・ 供給条件 ・供給圧力 ( kPa )

・ 水道本管位置

・ 管径

・ 管種

・ 管の深さ

・ その他、土地における条例

加入金 ・ 加入金概算額 円

供給機関名(最寄の営業所)

所在地、電話番号、担当者

下水

整備状況 雨水 ・位置 (関係官庁への確認事項)

・管径

・管種

・管の深さ

汚水排水 ・位置

・管径

・管種

・管の深さ

接続負担金 ・ 負担金概算額 円

放流先の状況 ・ 放流先

・ 放流に伴う権利金等 円

供給機関名(最寄の営業所)

所在地、電話番号、担当者

ガス

整備状況 ・ ガスの種類

・ 供給圧力

・ 位置

・ 管径

・ 管種

・ 管の深さ

供給状況 ・ 供給条件

負担金 ・ 負担金概算額 円

供給機関名(最寄の営業所)

所在地、電話番号、担当者

電波障害 ・ 予測範囲

・ 対策方法

その他の基盤施設

エネルギー

等の供給

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有

無 有

Page 19: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

備 考項 目 内 容

6 敷地の状況

そ 本工事に関連のある特殊施設 ( )

住民の反響・要望等 ・ 反響

・ 施設立地に関する過去の反響

・ 基本的要望と根拠

敷地が位置する市町村の概要 ・

(歴史的・文化的背景等) ・

その他特記すべき事項

無 有

Page 20: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

別紙2

○○設計審査時 (日付: )

営繕部長 計画課長 建築課長 設備課長

○○設計審査時 (日付: )

営繕部長 計画課長 建築課長 設備課長

TEL : FAX :E-mail:TEL : FAX :E-mail:TEL : FAX :E-mail:TEL : FAX :E-mail:TEL : FAX :E-mail:TEL : FAX :E-mail:

○○ ○○

○○ ○○

H○○年○○月○○日

捺印○○ ○○

・機械設備

・積算

設計事務所名

所在地

・管理技術者

・意匠

設計事務所担当主任技術者

○○ ○○

○○ ○○

・構造

・電気設備

設計説明書

業務名称 ○○○○業務

○○ ○○

H○○年○○月○○日

Page 21: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

目     次

1 企画に関する対応の経緯

 1-1 企画に対する対応の経緯(基本設計段階)

 1-2 企画に対する対応の経緯(実施設計段階)

2 要求水準に関する技術的事項の検証経緯

 2-1 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(建物)(基本設計段階)

 2-2 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(建物)(実施設計段階)

 2-3 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(室等)(基本設計段階)

 2-4 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(室等)(実施設計段階)

3 面積比較表

4 コストに関する対応の経緯

 4-1 コスト管理表(基本設計着手段階)

 4-2 コスト管理表(基本設計審査段階)

 4-3 コスト管理表(実施設計審査段階)

Page 22: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

1-1 対応の経緯(基本段階)

・ 基本設計における企画に対する対応内容を記入する。(2ページ以上になってもよい。)【根幹的事項に対する対応内容】

・ 根幹的事項に関し、基本設計段階での対応内容を根幹的事項に対する内容欄に記入する。【重点整備項目に対する具体的な対応内容】

・ 企画書で示された重点整備項目に対し、基本設計段階で対応した具体策を対応内容欄に記入する。・ 基本設計段階では対応、検証が困難な内容等について、実施設計段階で対応する事項欄に記入する。

・ 企画書で適用された性能の水準を満たすための技術的事項の特記事項や重点整備項目に対し、基本設計段階で対応した具体策を対応内容欄に記入する。

・ 基本設計段階では対応、検証が困難な内容等について、実施設計段階で対応する事項欄に記入する。

・ 企画書で示された施設要件に対し、基本設計段階で対応した具体的な対応内容を記入する。・ 基本設計段階では対応、検証が困難な内容等について、実施設計段階で対応する事項欄に記入する。

・ 企画書で示された敷地の状況に対し、基本設計段階で対応した具体的な対応内容を記入する。・ 基本設計段階において、条件変更が生じた項目名及び内容を記入する。・ 基本設計段階では対応、検証が困難な内容等について、実施設計段階で対応する事項欄に記入する。

1-2 対応の経緯(実施段階)

・ 実施設計における企画に対する対応内容を記入する。(2ページ以上になってもよい。)【根幹的事項に対する対応内容】

・ 根幹的事項に関し、実施設計段階での対応内容を根幹的事項に対する内容欄に記入する。【重点整備項目に対する具体的な対応内容】

・ 企画書で示された重点整備項目に対し、実施設計段階で対応した具体策を対応内容欄に記入する。・ 記載した対応内容毎に、具体策を実施することにより期待する効果を効果欄に記入する。

・ 企画書で適用された性能の水準を満たすための技術的事項の特記事項や重点整備項目に対し、実施設計段階で対応した具体策を対応内容欄に記入する。

・ 基本設計段階で「実施段階での検証事項」欄に記載した内容について、対応内容を検証結果欄に記入する。

・ 企画書で示された施設に関する要件に対し、実施設計段階で対応した具体的な対応内容を記入する。・ 基本設計段階で「実施段階での検討事項」欄に記載した内容について、対応内容を検証結果欄に記入する。

・ 企画書で示された敷地の状況に対し、実施設計段階で対応した具体的な対応内容を記入する。・ 基本設計段階で「実施段階での検討事項」欄に記載した内容について、対応内容を検証結果欄に記入する。・ 実施設計段階において、条件変更が生じた項目名及び内容を対応内容欄に記入するとともに、その対応内容を

検討結果欄に記入する。

・ 各段階において、「企画書」で適用された性能の水準を満たすための技術的事項をもとに対応を図ったものについて、具体的な設計内容を記入する。(企画に関する対応の経緯と一部重複した内容となってもよい。)

・ 所要室名欄、要望面積欄及び計画面積欄には、「企画書」で示された室名及び面積を記入する。・ 実行面積欄には、基本設計審査時及び実施設計審査時における面積を記入する。・ 各段階における面積に係る調整内容欄には、基本設計審査時及び実施設計審査時に至る間に調整した面積に係

る内容等を記入する。・ 備考欄には、機能上の連携やフレキシビリティー等に関する特記事項等を記入する。

・ 企画予算欄には、「企画書」で示された金額を記入する。・ 基本設計着手時の概算金額を記入するとともに、プロジェクトコスト管理の基本方針及び概算金額の算出根拠

も併せて記入・作成し、発注者に提出する。

・ 基本設計着手時欄には、基本設計着手段階で示した概算金額を記入する。・ 基本設計審査段階欄には、基本設計審査時の概算金額を記入するとともに、基本設計完了から基本設計審査時

に至る間に実施したコストに係る設計の調整内容も併せて記入・作成し、発注者に提出する。

・ 基本設計審査段階欄には、基本設計審査段階で示した概算金額を記入する。・ 実施設計審査段階欄には、実施設計審査時の概算金額を記入するとともに、基本設計審査から実施設計審査時

に至る間に実施したコストに係る設計の調整内容も併せて記入・作成し、発注者に提出する。

設計説明書の記入要領

-受注者記入欄-

(1 企画に関する対応の経緯)

【適用水準に対する対応内容】

【施設要件に対する対応内容】

(2 要求水準に関する技術的事項の検証経緯)

(3 面積比較表)

(4 コスト管理表)【基本設計着手段階】

【基本設計審査段階】

【実施設計審査段階】

【適用水準に対する対応内容】

【施設要件に対する対応内容】

【敷地の状況に対する対応内容】

【敷地の状況に対する対応内容】

Page 23: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

・ 発注者が記入する指示・指摘事項欄には、重要な指示事項等に加え、指示等を行った「年月日」を記入することとするが、設計説明書において、打合せ議事録のような詳細なやりとり(経緯)の記録を逐一行う必要はない。

・ 発注者欄に、基本設計審査時及び実施設計審査時における受注者の対応内容に対する指示事項等を記入する。・ 基本設計審査時において、発注者として必要とする検証資料等を記載する。・ 実施設計審査時における指示事項等が生じた場合に、その後の調整方針等について記入する。

・ 各段階において、「企画書」で求めた技術的事項に対し、受託者が対応を図った具体的な設計内容を確認するとともに、それに対する指示事項等を記載する。

・ 発注者欄に、基本設計着手時、基本設計審査時及び実施設計審査時における受注者の対応内容等に対する指示事項等を記入する。

・ 基本設計着手時及び基本設計審査時において、発注者として必要とする検証資料等を記載する。

(共通事項)

(4 コスト管理表)

(2 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(建物・室等共))

(1 企画に対する対応の経緯)

-発注者記入欄-

Page 24: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

根幹的事項に対する対応内容 実施設計段階で対応する事項 指示事項等(※発注者が記入) 検証の追加等

重点整備項目に対する対応内容 実施設計段階で対応する事項

適用水準及び特記事項に対する対応内容 実施設計段階で対応する事項

施設要件に対する対応内容 実施設計段階で対応する事項

1-1 企画に対する対応の経緯(基本設計段階)

Page 25: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

根幹的事項に対する対応内容 検証結果 指示事項等(※発注者が記入) 反映結果

重点整備項目に対する具体的な対応内容 期待する効果

適用水準及び特記事項に対する対応内容 検証結果

施設要件に対する対応内容 検討結果

1-2 企画に対する対応の経緯(実施設計段階)

Page 26: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

特記 特記

地域性 地域性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

景観性 景観性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

長寿命 ○ - ○ -

適正使用・適正処理 ○ - ○ -

エコマテリアル ○ - ○ -

省エネルギー ○ - ○ -

省資源 ○ - ○ -

CASBEE評価検討

地域生態系保全 ○ - ○ -

周辺環境配慮 ○ - ○ -

構造体 Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築非構造部材 A B A B

建築設備 甲 乙

Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

構造体 Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築非構造部材 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築設備 Ⅱ Ⅱ Ⅲ

構造体 ○ -

外部空間、建築及び建築設備 ○ - ○ -

対落雷 Ⅰ Ⅱ Ⅲ

常時荷重 ○ - ○ -

機能維持性 機能維持性 Ⅰ Ⅱ

防犯性

移動 ○ - ○ -

操作 ○ - ○ -

ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザイン ○ - ○ -

衛生環境 ○ -

振動 風 ○ -

情報化対応 情報交流機能 Ⅰ Ⅱ

構造体 ○ -

建築非構造部材 ○ - ○ -

建築設備 ○ -

フレキシビリティ Ⅰ Ⅱ

作業性 ○ - ○ -

更新性 ○ - ○ -

社会性

検証の追加等指摘事項等

(※発注者が記入)対応

耐風

対火災

指摘事項等(※発注者が記入)

中項目 小項目

環境保全性

環境負荷低減性

周辺環境保全性

安全性

防災性

機能性

保全性

情報化対応性

対応

火災時の避難安全確保

耐震

耐久性

利便性

室内環境性

耐雪・耐寒

2-1 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(建物)(基本設計段階)

施 設 外部空間

分 類

検証の追加等

分類

大項目

Page 27: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

特記 特記

地域性 地域性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

景観性 景観性 Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

長寿命 ○ - ○ -

適正使用・適正処理 ○ - ○ -

エコマテリアル ○ - ○ -

省エネルギー ○ - ○ -

省資源 ○ - ○ -

CASBEE評価検討

地域生態系保全 ○ - ○ -

周辺環境配慮 ○ - ○ -

構造体 Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築非構造部材 A B A B

建築設備 甲 乙

Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ

構造体 Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築非構造部材 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

建築設備 Ⅱ Ⅱ Ⅲ

構造体 ○ -

外部空間、建築及び建築設備 ○ - ○ -

対落雷 Ⅰ Ⅱ Ⅲ

常時荷重 ○ - ○ -

機能維持性 機能維持性 Ⅰ Ⅱ

防犯性

移動 ○ - ○ -

操作 ○ - ○ -

ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザイン ○ - ○ -

衛生環境 ○ -

振動 風 ○ -

情報化対応 情報交流機能 Ⅰ Ⅱ

構造体 ○ -

建築非構造部材 ○ - ○ -

建築設備 ○ -

フレキシビリティ Ⅰ Ⅱ

作業性 ○ - ○ -

更新性 ○ - ○ -

2-2 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(建物)(実施設計段階)

施 設 外部空間

分 類

反映事項

分類

大項目

機能性

保全性

情報化対応性

検証結果

火災時の避難安全確保

耐震

耐久性

利便性

室内環境性

耐雪・耐寒

環境保全性

環境負荷低減性

周辺環境保全性

安全性

防災性

耐風

対火災

指摘事項等(※発注者が記入)

中項目 小項目

社会性

反映事項指摘事項等

(※発注者が記入)検証結果

Page 28: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

耐火

初期火災の拡大防止

対浸水

防犯性

音環境

光環境

熱環境

空気環境

人の動作及び設備振動

交通

情報化対応 情報処理機能

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

耐火

初期火災の拡大防止

対浸水

防犯性

音環境

光環境

熱環境

空気環境

人の動作及び設備振動

交通

情報化対応 情報処理機能

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

標準外の有無

対 応指摘事項等

(※発注者が記入)検証の追加等

耐火

初期火災の拡大防止

対浸水

防犯性

音環境

光環境

熱環境

空気環境

人の動作及び設備振動

交通

情報化対応 情報処理機能

大項目 中項目 小項目

大項目 中項目 小項目

安全性

機能性

2-3 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(室等)(基本設計段階)

室名

安全性防災性

対火災

安全性防災性

対火災

機能性室内環境

機能性室内環境

振動

大項目 中項目 小項目

振動

防災性対火災

室内環境

振動

室の概要室の要件

Page 29: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

耐火

初期火災の拡大防止

対浸水

防犯性

音環境

光環境

熱環境

空気環境

人の動作及び設備振動

交通

情報化対応 情報処理機能

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

耐火

初期火災の拡大防止

対浸水

防犯性

音環境

光環境

熱環境

空気環境

人の動作及び設備振動

交通

情報化対応 情報処理機能

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

標準外の有無

検証結果指摘事項等

(※発注者が記入)反映結果

耐火

初期火災の拡大防止

対浸水

防犯性

音環境

光環境

熱環境

空気環境

人の動作及び設備振動

交通

情報化対応 情報処理機能

室の概要室の要件

防災性対火災

室内環境

振動

振動

機能性室内環境

振動

大項目 中項目 小項目

2-4 要求水準に関する技術的事項の検証経緯(室等)(実施設計段階)

室名

安全性防災性

対火災

安全性防災性

対火災

機能性室内環境

大項目 中項目 小項目

大項目 中項目 小項目

安全性

機能性

Page 30: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

基本設計審査時 実施設計審査時

面積 計 0 0 0 0

3 面積比較表

室   名 要望面積(㎡)企画(計画)面積(㎡)

実行面積(㎡)備   考各段階における面積に係る調整内容

Page 31: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

金 額(円) % 金額(円) %

仮設工事 直接仮設

土工 土工

地業 地業

基礎躯体

地下躯体

地上躯体

外部仕上

内部仕上

家具・備品

囲障

構内舗装

植栽

屋外排水

工作物その他

電力設備 電力設備

受変電設備

静止型電源設備

発電設備

通信設備 通信設備

中央監視制御

屋外

電波障害防除

附帯その他

空調設備 空調設備

自動制御

その他空調設備

衛生設備 衛生設備

ガス設備

その他衛生設備

屋外

附帯その他

昇降機設備 昇降機設備

解体 解体

共通費

その他

 注)共通費は、各工事の共通費を合計したものとする。

M床面積当り単価(円/㎡)

備  考

構造・階数

延べ床面積(㎡)

建築面積(㎡)

検証の追加等

指摘事項等(※発注者が記入)

直  接  工  事  費

仕上げ

建築小計

電気設備小計

機械設備小計

電気設備屋外・附帯

機械設備屋外・附帯

総概算金額(円)

目標予算(円)

建築屋外・附帯

昇降機設備小計

直接工事費計

E床面積当り単価(円/㎡)

A床面積当り単価(円/㎡)

目標予算との差額(円)

床面積当り単価(円/㎡)

4-1 コスト管理表(基本設計着手段階)

基本設計着手段階企 画 予 算プロジェクトコスト管理の基本方針及び概算根拠等建 設 工 事 費

躯体

Page 32: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

金 額(円) % 金額(円) % 調整内容 理  由

仮設工事 直接仮設

土工 土工

地業 地業

基礎躯体

地下躯体

地上躯体

外部仕上

内部仕上

家具・備品

囲障

構内舗装

植栽

屋外排水

工作物その他

電力設備 電力設備

受変電設備

静止型電源設備

発電設備

通信設備 通信設備

中央監視制御

屋外

電波障害防除

附帯その他

空調設備 空調設備

自動制御

その他空調設備

衛生設備 衛生設備

ガス設備

その他衛生設備

屋外

附帯その他

昇降機設備 昇降機設備

解体 解体

共通費

その他

 注)共通費は、各工事の共通費を合計したものとする。

4-2 コスト管理表(基本設計審査段階)

基本設計審査段階基本設計着手段階

建築面積(㎡)

建 設 工 事 費

躯体

E床面積当り単価(円/㎡)

A床面積当り単価(円/㎡)

目標予算との差額(円)

床面積当り単価(円/㎡)

総概算金額(円)

目標予算(円)

昇降機設備小計

直接工事費計

直  接  工  事  費

仕上げ

建築小計

電気設備小計

機械設備小計

建築屋外・附帯

電気設備屋外・附帯

機械設備屋外・附帯

指摘事項等(※発注者が記入)

検証の追加等

基本設計審査段階に至る調整の経緯

構造・階数

延べ床面積(㎡)

M床面積当り単価(円/㎡)

備  考

Page 33: 官庁施設の企画書及び設計説明書作成 ... - MLIT · 企画立案段階(事業化以前)の企画書について再検討を行い、企画内容を調整する。

金 額(円) % 金額(円) % 調整内容 理  由

仮設工事 直接仮設

土工 土工

地業 地業

基礎躯体

地下躯体

地上躯体

外部仕上

内部仕上

家具・備品

囲障

構内舗装

植栽

屋外排水

工作物その他

電力設備 電力設備

受変電設備

静止型電源設備

発電設備

通信設備 通信設備

中央監視制御

屋外

電波障害防除

附帯その他

空調設備 空調設備

自動制御

その他空調設備

衛生設備 衛生設備

ガス設備

その他衛生設備

屋外

附帯その他

昇降機設備 昇降機設備

解体 解体

共通費

その他

 注)共通費は、各工事の共通費を合計したものとする。

実施設計審査段階に至る調整の経緯

構造・階数

延べ床面積(㎡)

M床面積当り単価(円/㎡)

備  考

反映結果(目標予算に対する過不足への対応方策)等

直接工事費計

機械設備屋外・附帯

指摘事項等(※発注者が記入)

昇降機設備小計

床面積当り単価(円/㎡)

総概算金額(円)

目標予算(円)

直  接  工  事  費

仕上げ

建築小計

電気設備小計

機械設備小計

建築屋外・附帯

電気設備屋外・附帯

4-3 コスト管理表(実施設計審査段階)

実施設計審査段階基本設計審査段階

建築面積(㎡)

建 設 工 事 費

躯体

E床面積当り単価(円/㎡)

A床面積当り単価(円/㎡)

目標予算との差額(円)